honor6 Plus
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月中旬発売
- 5.5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2017年1月2日 02:06 |
![]() |
4 | 2 | 2016年12月19日 22:54 |
![]() |
6 | 2 | 2016年12月19日 09:48 |
![]() |
3 | 7 | 2016年11月21日 22:50 |
![]() |
2 | 2 | 2016年11月14日 13:03 |
![]() |
1 | 3 | 2016年11月8日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
以前間違って製品レビューに投稿してしまいました。(削除依頼中)
グーグルマップ、YAHOO地図を使用した際に方位の表示がでたらめです。
本体を水平にした場合おかしくなります。
この件で、HUAWEIに修理に出しました。
基盤の不良が確認されましたと言う事で、基盤が交換され戻ってきました。
しかし、状況は変わりませんでした。
どなたか、購入された方で、同じような症状が出てる方いらっしゃいませんでしょうか?
再度、修理に出しても無駄なような気がします。
設計上の仕様なのかと思いました。
1点

Yahoo地図は使わないのでわかりませんが、GoogleMapsでは正常に動いています。
水平や色々動かしてみましたが正常です。
書込番号:19665638
0点


こちらとか
https://support.google.com/gmm/answer/6145351?hl=ja
こういうアプリでキャリブレーションを取るとかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
すでにされていたらm(__)m
書込番号:19666161
0点

>こえーもんさん
>sevenfreakさん
早速の回答有難うございます。
キャリブレーションは行いました。垂直にもってGOOGLE MAPで方位を確認すると問題なく正しい方位を示しています。
また、天を仰ぐように水平(表現がが難しいですが)寝そべって画面を大地側に向けてると正しい方位を示しています。
感覚的に、スマホの表示画面と背面が逆だと良いのではないか(笑)とも思っています。
水平持ちである方位角にスマホを向けると、現在の方位(方向)を示す矢印が、迷ったようにグルグル回ります。
もう一度、メーカーに相談してみようと思います。
なお、海外出張が多いので、デゥアルSIMやバッテリー容量には大変満足しています。
日本国内出張でのナビ使用でかなり困っています。
書込番号:19666177
0点

その後、解決されました?
昨年の11月に購入したのですが似た症状になってます。補正してみましたが改善しませんでした。
gps status アプリで試すと水平時に方位角がカクカク動き北と南を繰り返します。
また、画面が水平で北向きにすると前後の傾きも認識されなくなるようです。追加情報あれば、お願いいたします。
書込番号:20531853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
今まで購入した時の純正ケースで使っていましたが、汚れが目立ってきたので、市販の汎用ケースに変えました。
純正ではパタッとケースを閉じたらすぐに画面は暗くなっていましたが、汎用品のケースでは、画面がすぐに暗くなりません。
スリーブの設定時間で暗くなっていますので、次開けると、横のボタンを押さないと画面表示しません。
純正ケースのように閉めたら画面が消え、開けると画面が出るようにならないものでしょうか?
どこかにある光を感じるセンサー?がうまく覆われていないのかな?
0点

>かば君さん
オリジナルのカバーにはマグネットが隠されていて
カバーを閉じると待機モードになる仕組なんですよね。
添付画像の四角で囲んだ辺りにセンサーが有るので
100均でマグネットシートを買ってきて、小さく切って新しいカバーに貼ったり、オリジナルのカバーを分解し、マグネットだけ取出してセンサーが感知する位置に貼りつければ、今迄通り使えると思いますよ。
書込番号:20497770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミルフィーUさん、ありがとうございます。
なるほど、マグネットだったのですね。
さっそくオリジナルカバーからマグネット取り出して貼ってみたところ、ちゃんと暗くなりました。
ただ、微妙なズレなどで精度が悪い為、100均マグネットシートで改良も試みたいと思います。
大変勉強になりました。
ありがとうございました♪
書込番号:20497995
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
6.0へのバージョンアップが可能になり半年が経とうとしていますが、自分はまだ5.1.1のまま使用しています。
こちらのクチコミを拝見して、電池消費が激しくなった等のデメリットが多く見られたので躊躇しています。
実際、どうなんでしょうか?きっと良い事も多々あるとは思うのですが・・
バージョンアップする事によるメリット、デメリット等を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

こんばんわ。
私は即座に6.0にしておりましたが最近5.1.1に戻しました。
理由は1つ。
dmmモバイルにて運用していたのですが、通信に不具合があったからです。
屋外にての通信がフリーズしたかの様になってしまい、ネットサーフィン、グーグルマップなどなど、あらゆる通信にてエラーが発生しました。
しばらく待つか、機内モードのON-OFFで一時的に復活するもののちょっと経つとまたエラー。
だましだまし使っていてその内に修正入るかなと思っていましたが、流石に耐えきれずもどしました。
自宅でのWi-Fi接続時には問題なかったのですが。
上記の不具合が無ければ私は6.0で運用していたと思います。
ただ、5.1.1に戻すと決断したとき、6.0でそこそこ使い込んではいたので、きっと物足りなさを感じることもあるだろうと覚悟はしていましたが、なんてことは無い。カメラ機能は復活するし通信の不具合もなくなって快適そのもの。
無理に6.0にする必要はなかったなというのが私なりの結論です。
この端末は公式にダウングレードが出来るので物は試しにアップグレードしても良いとは思います。
上記不具合も個体差かdmm特有の物かもしれないと思ってますし。
ただダウングレードする際には完全にリセットされますので、そこに行き着く事があった際にはバックアップを忘れずに!
書込番号:20486807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とーさんとーさんさん
ご回答ありがとうございます。
調子が悪かったら戻せるんですね
ちょっと6.0を味わってみたいので正月休み辺りにバックアップとってから挑戦してみようかと思います。
書込番号:20496171
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
先日からフリーズしてしまう症状に・・・
電源を入れて5分くらい経過するとフリーズしてしまいます!
電源ボタン押すと機内モード。再起動、電源は何故か選べますので電源オフすると一時的に症状がなおります!
念のためにホーム画面フリーズかと思い違うホーム画面にしましたが直らず!
とりあえずマイクロSDの写真だけはバックアップ取りたいと思いパソコンのマルチカードリーダーへ・・・
しかし!SDカードのデータ破損???が発生してるので読み込みはフリーズするばかりかパソコンもフリーズしそうになります(;´・ω・)
【PCスペックはコアI5-6500相当】
別機種のスマホに入れても認識できず!
オーナー6だけ。。。なぜか認識されます(笑)
本体は初期化!修理すれば直せますが。。。
写真のデータだけは保存したいのです!!!
データ用USBケーブルでパソコンつなげても認識されません・・・もしかしたら設定が間違ってるkもsれませんが・・
あとはグーグルフォトにアップしようと思ったのですが。。。いままで同期してなかったのですが1700枚くらいあります!
同期させたら『写真を取得してます』って表示になって取得しきるまえにフリーズしてしまいます・・・。
何か良い方法ありませんか?
ご教示願います!
0点

当該SDカード装着時のみフリーズ発生という事でしたら原因は明らか(端末本体は無関係)なので、PCや他端末にて一切読み込み出来なければデータサルベージ業者にSDカードを持ち込むしかないような気がします。
書込番号:20414278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
SDカード外してもフリーズしてしまいます!
お金には変えられない思い出ですが・・・業者は高いですからね(;´・ω・)
書込番号:20414304
0点

とりあえず原因の切り分けをするため、スマートフォン本体をセーフモードで起動してみる事をお勧めします。
セーフモードの意味については別途Google検索してみてくださいね。
■honor6 Plus セーフモード
本体起動アニメーションが表示されている間、ディスプレイの左下に
“セーフモード”という文字が表示されるまでボリュームダウンキーを押すと、
セーフモードに入ります。
本体を再起動するとセーフモードからログアウトできます。
セーフモードで起動出来た場合、フリーズする原因は 初音MIKUさんがインストールしたアプリという事になるので、面倒でもインストールしたアプリを全て削除してみた方がいいと思います。
書込番号:20414345
0点

>初音MIKUさん
電源入れて待ち受け放置で必ずフリーズするんでしょうか?
その場合一旦「セーフモード」で起動してみて、症状がもし出なければ後入れアプリの何れかが悪さしてることになりますが。
http://kakaku.com/bbs/J0000016630/SortID=19674378/
但し色々とイジってるうちに本機ですらそのSDカードを認識できなくなる可能性もある、という事も念頭に置いておいた方が宜しいかと。
書込番号:20414361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カブりました。失礼。
書込番号:20414362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も数週間前に同じようにフリーズが頻発してました。
セーフモードで起動してバックアップを取って初期化して一旦治りましたがすぐにフリーズする症状に戻りました。
電源ボタンとメモリーカードスロットの中間あたりがものすごく熱くなっていたので念の為メモリーカードも新しくしました。
あとは電池の減りも異常に早かったので電池の項目で原因になってると思われるアプリを削除と動作解除しました。
その結果今は問題無く動いてくれてます。
私の場合はFacebookのメッセンジャーアプリとプリインストールされているメールアプリのアカウントを削除して使えなくすると改善されました。
何が原因かはハッキリとわかりませんが電池の項目から消耗が激しいアプリの機能を止めてみると改善するかもしれません。
大変だとは思いますが頑張って下さい。
書込番号:20414715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>データ用USBケーブルでパソコンつなげても認識されません・・・
という事なので、参考になるか判りませんが、
PCとUSBケーブルしてSDカードを認識させる手順を記載します。
@PCとUSBケーブルで接続
Aスマホ画面上部から下にスワイプして”USB接続済み”という項目を表示させる。
B”ファイル”を選択する。
CPCにデバイス”PE-TL10”と”CDデバイス”が追加される。
DPCで”PE-TL10”を開くと”SDカード”の中身が扱えるようになると思います。
尚、上記は、
honor6がAndorid ver6.0で、Win10のPCに接続した場合です。
書込番号:20415541
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
毎回再起動後に、手動でショートカットからWi−Fiに切り替えて使用するとき、
接続実績があるにも関わらず、Wi−Fでネットワークiに接続されません。
設定からWi−Fメニューの利用可能なネットワークを手動で選択しなければ
Wi−Fiに接続されない問題が起きています。
一度この作業を行い、電源を切らなければその後は繋がるのですが・・・、
これは仕様なんですかね。
OSはAndroid5.1(新カメラ機能あり)です。
同様の現象が同時購入した他の1台でも起きています。
0点

私も同じくAndroid5.1(新カメラ機能あり)で、同じ現象が発生しています。
Wi-Fi+をONにすることで、再起動後でもWi-FiスイッチをONにするだけで
接続実績のあるネットワークに自動で接続してくれるようですので、
私はこれで運用しています。
ただ、Wi-Fi+の副作用は何なのか?や、仕様なのかどうかなど細かい事は
分かりません。
責任のある回答ではありませんが、一応参考ということで投稿させて頂きました。
書込番号:20383556
1点

たこがみさんが仰る通りで
Wi−Fi+ONで接続実績があるWi−Fiを
記憶する仕様みたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:20392523
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
iPhone5sからこの機種に変えようか悩んでいてSIMカードをそのまま差し込んでも使用することはできますか?またiPhone5sのSIMカードをMicroSIMに変換するアダプターを付けた場合でも使えますか?
書込番号:20371250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定しないと絶対無理です
書込番号:20371821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定はもちろんですが、お使いのSIMが、honor6Plusで使えるか否かは、そのSIMの通信方式が端末と合っているかにもよります。
FDD-LTE: B1/B3/B7
TDD-LTE: B38/B39/B40
UMTS: B1/B6/B8/B19
TD-SCDMA: B34/B39
GSM: 900/1800/1900
ただし、Softbankはちょっと特殊で、3キャリアの中でも一番SIMカード種類が多いキャリアです。
同じSoftbank発売された端末でも、iPhoneのSIMはそのままアンドロイド端末には使えないです。同じnanoサイズのSIMカードでも、iPhone向けとアンドロイド向けがあるそうです。
念のため、一度SoftBankに確認したほうがいいかと思います。
書込番号:20373615
0点

一応、シム差しただけだと通話SMSは可能
データ通信はAPN設定すればWCDMA BAND1,8対応
LTEは基本的にBAND1,3ですね
書込番号:20373922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)