honor6 Plus のクチコミ掲示板

honor6 Plus

  • 32GB
<
>
HUAWEI honor6 Plus 製品画像
  • honor6 Plus [ホワイト]
  • honor6 Plus [ブラック]
  • honor6 Plus [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor6 Plus のクチコミ掲示板

(1689件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

初めまして。

解除ができなくなった数時間前にロック解除の方法をPINからパスワードに変更し、
ロックをパスワードに変更してから初めてのロック解除を行おうとすると、
「パスワードが間違っています」との文言が出て、ロック解除ができなくなりました。

設定した(と思っていた)パスワードは覚えており、数十回試したのですが、
何度試みても「パスワードが間違っています」のメッセージ・・・

恐らく、設定した気でいたパスワードと、実際に設定したパスワードの文字が少し違っているのだと思います。

この場合、どうしたらよいのでしょうか。

以前使っていた別の機種の端末では、パスワードがわからない場合
Googleアカウントのパスワードで解除出来ていたのですが、
honor 6 Plusではその方法は用意されていないのでしょうか・・・(泣)

ベストはGoogleアカウントでのロック解除ですが、
もし出来ないなら初期化も視野に入れております。

初期化ができればの話ですが・・・

もし対処法がわかる方がいらっしゃいましたら、どうかご教示ください。

書込番号:20298760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/10/15 19:57(1年以上前)

下記にて一通りの方法が紹介されています。
http://www.hardresetandroid.com/password-recovery/honor-password-recovery/honor-6-plus-forgot-password-reset-or-unlock/
Android Device Managerにこの機種を登録している場合は、webからの変更も可能です。

書込番号:20298845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2016/10/15 19:59(1年以上前)

電源をOFFにしてから、再起動は試されましたか?

書込番号:20298849

ナイスクチコミ!2


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/17 10:22(1年以上前)

初期化は出来ると思いますよ。
手順含めて一度メーカーサポートに問い合わせしてみたらどうでしょう。
この手は一番早いと思います。

コールセンター
0120-798-288 【フリーダイヤル】
日本語
受付時間:9:00〜20:00

書込番号:20303942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートはどれが?

2016/10/08 13:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

ガラケーとHuawei Media Pad X1(FREETELデータ専用sim)の2台持ちをしていますが、ガラケーがかなり危なくなってきました。
この際、5.5インチなら老眼でも見やすいかなと、投げ売り価格になった本機種を購入する運びになりました。

そこで、困ったのはアップデートに5.1.1(新カメラ機能付き)に留めておくのがいいのか、6にするのがいいのか、です。
口コミを拝見していますと、電池の減りが激しい…とか1週間様子をみたらかなり収まった…とか。
6では緊急地震速報が付いているとかで必要かな?とも思います。
6にアップデートされて電池の減りはさほどでなければ6にしたいのですが、私のような超ライトユーザーでしたらいらないでしょうか?




書込番号:20276409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/10/08 15:05(1年以上前)

新カメラ機能付きだとビルドナンバーがB336なので、現時点ではアップデートする為にはB333を経由する必要があります。
こちらの掲示板にも載っていますし、下のリンク先にも詳しく解説されています。
https://goo.gl/sBwACW

最新OSにアップデートする方が良いのでしょうが、B336の私は面倒臭く感じていてOSは5.1のまま放置しています。
HuaweiがB336からのOSアップデートに対応しなければB333経由でのアップデートはいずれ行いますが、だからと言って5.1放置はダメって事はないでしょう。
緊急地震速報は なまず速報 などのアプリで代用できますし。なまず速報はある程度バッテリーを喰いますが、毎日充電する自分としては誤差範囲です。

書込番号:20276627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/10/08 18:17(1年以上前)

どぅ〜ん様

 6へのアップデートには(新カメラ機能なし)からである事は知っていましたが、6にしてやっぱりダメだから元に戻す、しかも初期化しないと電池の消耗の減りは戻らなかった、と言う書き込みを見まして、私のつたない知識で出来るか不安でしたので、こちらで相談させて頂いた訳です。

 地震通知のアプリの存在は知りませんでしたので、検討いたします。ありがとうございました。

書込番号:20277209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/10 20:57(1年以上前)

どぅ〜ん様、

スマホは 8日の夜に届きました。
スマホがB333にアップデートしろ、と言ってきたので、すんなり完了しました。
その後、B336のアップデートに苦労しましたが、なんとか本日成功しました。
6には上げずにこれで使用してみようと思います。
この度はお世話になりました。

書込番号:20284359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor6 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/10 22:41(1年以上前)

>クリミナルマインド大好きさん
解決済みのようですので、ご参考まで。
6にアップデートしましたが、皆さんがおっしゃっているようにバッテリーの減りは早くなりました。
体感的にですが、20%位は消費が早いような感じです。
ただ、自分もライトユーザーの部類ですが、それでも余裕で1日以上は持ちますよ!
充電するのは2日に1回程度でしょうか。
それよりも、全体的に動きが良くなったと体感できます。ヌルヌルとまではいかないまでも、ヌルヌ...位はという感じとでもいいましょうか。
いずれ、バッテリーの持ち以外は概ね向上しているので、ライトユーザーであれば6へのアップデートはお勧めです。
但し、アプリによってはそのバージョンに対応していないものもあるので、注意が必要ですね。

現在は、honor8をメインで、honor6PLUSをサブ機として使ってますが、画面が大きくてとってもいい機種ですよね!

書込番号:20284797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/10/11 21:17(1年以上前)

warrior77riot様、

そうですか…6にアップデートですか…
MediaPad X1がと〜っても動きがのろかったものですから、今のがスラスラ〜となっているので、これはこれで初スマホとして良いのではないかと思っています。
2年ほどはこの機種を使いこなせるようになってから上を目指します。
ただ今、アチコチのHPを参考にAndroidの使い方の勉強中です。60代半ばでの勉強は疲れますが…
その内、バッチリ使いこなせたら、6にアップするかも?ですね。

貴重なお話、ありがとうございました。

書込番号:20287319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 22:48(1年以上前)

電池持ちは5
性能優先なら6
でどうでしょう。
自分は6です。
3Gオンリーで使ってますが
1日持ちます。

書込番号:20306086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/17 23:09(1年以上前)

honor6plus様

私としましてはやはり「電池持ち優先」を選びました。
スマホ初心者ですから、これはこれでいいかな?と思っています。

書込番号:20306195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DMMモバイル 通話SIMは使用可能ですか?

2016/10/04 01:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 nanashipさん
クチコミ投稿数:3件

ドコモ系のMVNOなら問題ないと聞いたのですが
実際にDMMモバイルの通話SIMで運用されている方いますか?問題ないでしょうか

初スマホでよくわからないのですが
nano-SIMとmicro-SIMに対応していますが、どちらのほうがいいとかありますか?

書込番号:20263212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/04 09:29(1年以上前)

問題ありません。
SIMはnanoがいいと思いますが…SDと排他のSIMトレーでなければ。
SD使わないなら関係ないですが。

書込番号:20263765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/04 16:23(1年以上前)

問題なく使えてますよ。

書込番号:20264665

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanashipさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/04 16:26(1年以上前)

返信ありがとうございます

問題なく使用できるようで安心しました
SDカードも使用したいと思っているのですが、その場合初めからmicroSIMを選ぶか
nanoSIMを選んだ場合、SIMアダプターを使用する形になるのでしょうか?

書込番号:20264668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/04 16:36(1年以上前)

>nanashipさん
そうですね。アダプタ使う場合は段差があるとトレーが引っかかるのでご注意を。

書込番号:20264688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanashipさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/04 21:09(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
>コザ生まれさん

回答ありがとうございました

書込番号:20265428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 honor6 Plus購入迷っています

2016/09/30 20:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

HUAEWI 9 と honor8 の発売により honor6 Plusが大幅に値下げされましたよね。
価格に惹かれて調べたのですが、レビューなどを見て購入を迷っていてこちらに質問させていただきます。

アンドロイドのアップデートで不具合が出ているようなのですが、アップデートしない4.4だと使用に支障は出ますか?

新製品が一番いいのですが、SIMサイズがマイクロSIMなためhonor8だとSIMサイズ変更もしなくてはいけなくて躊躇しています。
honor8とカメラ機能はどの位違うのでしょうか?

書込番号:20252454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/30 21:56(1年以上前)

対応バンドが800非対応の6+

書込番号:20252777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/09/30 22:18(1年以上前)

honor6plusさん


返答ありがとうございます。
対応エリアが少ないのですね。調べてみたところ山間部の人はあまり進めないとのことですが、首都圏なら大丈夫でしょうか?

書込番号:20252871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/09/30 23:16(1年以上前)

主に横浜、川崎で使ってます。
ほぼ問題ないです。
ビルの1階奥(スーパー等)など電波の届き難い場所でLTE通信できない事はあります。
ただ、800MHz帯(Band16)に対応していないのはLTEなので3Gなら繋がります。
先日箱根でYahoo!カーナビを使っていたら度々通信がロストするので3G固定にして使いました。
こういう使い方なら3Gで十分足ります。
Band16でLTE通信できたら便利なのにと思う事はあっても、全く使えねぇと思う事はありません。
あくまで個人の感想ですが。

書込番号:20253058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/10/01 15:06(1年以上前)

>どぅ〜んさん

返答ありがとうございます。
横浜で大丈夫なら東京は大丈夫そうですね。

そこまでヘビーユーザーでもないので、建物内など移動したらなんとかなるなら。。。大丈夫かな?

書込番号:20254729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/01 18:54(1年以上前)

自分も3G固定ですね。

この機種は古いけどアンドロイド6まで対応してます。

書込番号:20255365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/10/01 23:40(1年以上前)

参考までに書いておくと、Google謹製のヒット商品Nexus5もLTEのBand16は非対応です。
もし首都圏でGoogle謹製商品が通信不具合連発だったら大問題ですが、実際はそんな事はありません。
しかもアンテナ性能はhonor6plusの方が優れています。(honor6plusの前にNexus5を使っていました)

LTE通信ロスト時にオートで3Gに切り替わるにはかなり時間がかかります。
4G Toggleというショートカットアプリがあるので、これを置いておくと4G(LTE)⇔3Gの手動切替が簡単です。

Marshmallow(android6)はhonor6plusではバッテリー消耗が激しくなる不具合が報告されています。(Nexus5は逆に向上したのですが・・・)
しかしLollipop(android5)は快適なので、Lollipopにはアップデートされた方が良いように思います。
この辺りを参考に。
http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/1522/
http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/1786/

書込番号:20256393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/10/02 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

局所的に明るい場所は完全に飛ぶ事がある

少し鮮やかさに欠ける(しかしそれを上回る奥行き感)

明るさの変化が少ない絵面なら好い感じ

書き忘れ。
カメラの件。
honor8の撮影サンプルが不足しているので何とも言えませんが、honor6plusは二眼共カラーカメラですが、honor8は片側がモノクロカメラです。
色調はカラーカメラ、階調はモノクロカメラで役割分担する思想なのだと思います。なので階調性に期待が持てます。
ここに載せる写真のように、honor6plusのワイドアパーチャで撮った写真は奥行感はありますが、鮮やかさとか階調性が乏しい絵面になります。
この辺りはhonor8では改善されているのではないかと期待します。

書込番号:20256514

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/10/02 20:35(1年以上前)

>honor6plusさん

ありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよね。アンドロイド6まで対応ってすごいですよね。

それでこの性能、価格とは。。。破格ですよね。

書込番号:20259122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/10/02 20:39(1年以上前)

>どぅ〜んさん

アンドロイドは6だと不具合が出そうで心配ですが、購入者したら5にはしたいと思います。

カメラサンプルもありがとうございました。

大変参考になりましたm(_ _)m

書込番号:20259135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/10/04 04:58(1年以上前)

解決済みのところを横から失礼致します。

docomoの LTE 800MHzは、Band「19」です。

書込番号:20263362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/10/04 07:07(1年以上前)

大変失礼しました。
Band6とBand19をまぜこぜに書いてしまいました。
ご指摘通りdocomoの800MHz帯はBand19です。

書込番号:20263484

ナイスクチコミ!0


kazkosyuさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 22:44(1年以上前)

機種不明

Android 6.0にするとバッテリ消費が激しいという報告がありますが、
私は5.1の時とほとんど変わらないと思います。

使わない機体があるので、満充電後、オフ画面のまま放っておき、
バッテリーが何日持つか試してみました。5.1の時も何度かやったことがあって、
100%から10%まで減るのが12〜13日でした。

もちろん使用条件によって消費量は違うと思いますが、
WiFi-ON、機内モード-ON、データ通信-OFF、GPS-OFF、BT-OFFで
アプリの保護はESET(セキュリティーソフト)のみです。
1日1回バッテリー残量確認のためオンにし、すぐオフにしましたが、
一瞬とはいえWiFiに繋がるので、アプリによる消費も多少あるかと思います。

結果は画像のとおりで、100%から8%まで減るのに12日と20時間要しました。

1日平均8%程度で、5.1の時とほぼ一緒。

ただし、満充電から1日で87%まで一気に減少し、その後は5〜8%/dayでした。

再現性を確かめるためもう一回試しましたが、やはり満充電から1日で
87%まで一気に減少しました。この現象が個体差でないとすると、
フル充電直後にだけ裏で動くプログラムが入っているとかでしょうか?

5.1の時はこのような現象は見られなかったので、
フル充電直後だけをみれば、バッテリー消費が激しいと感じて当然です。

デフォルトの電池アプリでは過去2日間のグラフしか出ないので、
Battery Mixをインストして再テスト中です。

結果が出るまで2週間お待ち下さい(笑)。

書込番号:20268891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/10/05 22:49(1年以上前)

>kazkosyuさん

素晴らしい。なかなかできない実証実験ですね。ありがとうございますm(_ _)m 

使用しないとそんなに持つんですね(゚o゚;驚きました。

電池が減りやすくなるっていうのは、当たり外れとか、設定や環境なんですかね?

書込番号:20268909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/10/06 23:19(1年以上前)

解決済のスレッドに書き込むのも何ですが・・・
honor6plusは初期状態では決してバッテリー保ちの良い機種
ではありません。
適正に設定を弄ってバッテリー保ちを改善させます。
『保護されたアプリ』で画面OFF時でも動作するアプリを限定。
『ネットワーク通信を行うアプリ』でアプリの通信を制限。
ここを弄るだけでかなり改善します。
(当機種のバッテリー保ちに満足している方は大抵弄っている
と思います)
自分はまだAndroid5.1のままなので確認できていませんが、
Android6.0ではここが変わっちゃてたりしないでしょうか。

書込番号:20271885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/10/06 23:48(1年以上前)

>どぅ〜んさん

ありがとうございます(*゚▽゚)ノやはり設定次第でだいぶ持ちが違うのですね。

honor8を検討していましたが、SIMサイズの変更+価格でhonor6に気持ちが傾いています。

色々教えて頂き助かりますm(_ _)m

書込番号:20272001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/10 13:39(1年以上前)

P9も安いから気になあるね。

書込番号:20283056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

So-net 0SIMが使用可能か

2016/09/27 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 9876543さん
クチコミ投稿数:7件

楽天モバイルでこの機種を購入しました。1年間使用しましたが1ヶ月で500M程度しか使用しておらず、3Gも必要ないため、500Mまで無料のSo-netの0SIMに変更しようと考えています。実際に通話SIMでSo-netの0SIMを使用している方の意見が聞きたくて質問させていただきました。お気軽に意見をいただけるとありがといです。よろしくお願いします。

書込番号:20244425

ナイスクチコミ!0


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/28 10:23(1年以上前)

>9876543さん
楽天で購入したようですが分割でなければSo-netに変えても良いと思います
So-netの通話SIMは月額700円で1年縛りです
速度は3G並かそれ以下です
最安求めるならエキサイトモバイルのが安いかと
http://bb.excite.co.jp/exmb/sim/plan/

書込番号:20245325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/09/28 14:48(1年以上前)

0sim使っていました。

私も外での利用が少なく、まさに同じようなケースでした。
…が!
0simは正直使い物になりません(^o^;)
都市部ではとくに通信速度が遅く、例えばサービスにログインしたいだけとか、メールやLINEを使いたいだけとかなら良いんですが、地図やウェブページとなると、表示されるまでにかなりの時間がかかりました。
無料だから仕方ないんですが、ここまで速度出ないか…とガッカリでした。
結局、今月末で解約しましたけどね。

そこで新しく私が考えたのは、楽天モバイルに高速通信のオプションを付けることです。
100メガで300円と割高ではあるんですが、毎月の契約は安いままで、本当に必要な時だけ使えるので助かりました。
ただしこれも通常はデータ通信を切っておかないと、勝手にどんどん消費されます。
でも普段はWi-Fiで運用してるし、って方にオススメの節約方法です。

書込番号:20245939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/28 18:26(1年以上前)

0 SIMは3回線契約していますw。
全て音声、SMS無しデータ専用です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/
使用感想などはここのスレに詳しく書いてます。

まるみンヌさんも書かれてますが特に最近は日中での速度低下が激しくひどい時は100Kbps以下になり動画やアプリのダウンロードはまず無理です。
まともに使えるのは深夜や早朝だけですね。
先日朝6時ごろ計測したら10Mbps程度出てました。

(k.k)さんご紹介のエキサイトモバイル(旧BBエキサイト)は1枚契約だと他社より割高ですが3枚契約なら格安です。
私も3枚契約し家族でシェアしています。
0 SIMと違って昼休みでもそこそこの速度が出ますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18471480/
30分連続でのリモート視聴でも安定していて十分実用になります。

書込番号:20246427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2016/09/28 21:47(1年以上前)

9876543さんの使用時間帯によりますが、使いたいときにイライラするかもしれないですね。日中メインの使用ならやはり0simはだめかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20152708/#tab

書込番号:20247133

ナイスクチコミ!0


スレ主 9876543さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/29 23:54(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
通話SIMを0SIMにするにはリスクがありそうですね。
自分としては複数枚のSIMも必要ありませんので、
FreetelやDMMはどうでしょうか?
また、本機種はdocomo回線のMVNOであれば、
どこでも問題なく、使用できますか?

書込番号:20250418

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/30 11:45(1年以上前)

>9876543さん
この機種はSIMフリーですので基本AUを除けば快適に使えますよ。
個人的にはフリーテルもだいぶ遅いです(速度測定のときだけ早くしています)
最近はどこのSIMカードも早くなったり遅くなったりです。
そこまで速度を求めないのでしたらDMMもiijも普通に使えます。
混雑時の速度低下はしょうがないかもしれません。

書込番号:20251279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2016/09/30 16:14(1年以上前)

スピードだけでなく通話も重視なら、DTI、楽天、FREETELの3つに限定しても良いかとも。この3つの通話simなら普通の携帯電話と同じ品質で固定電話へ(携帯電話へではない)も番号通知が行われる、しかしそれ以外のMVNO通話simは国外サーバーを一旦経由するので、音質が少し悪くなり固定電話へ番号を通知しないデメリットがある、と以前に聞いた覚えがあります。ネタ元を探そうとしたのですが、見つかりませんでしたけど。

書込番号:20251836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/30 18:10(1年以上前)

>at_rainforest さん

ドコモ系MVNOの音声通話用のネットワークはドコモの音声通話サービスそのもので全く同じものです。
100%全く同じ品質で利用できます。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/
これは一例ですがIIJmioの場合は
「通信キャリアとまったく同じ通話品質」
と書かれています。ドコモのサービスをそのまま使っているので当たり前です。

書込番号:20252080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2016/09/30 19:25(1年以上前)

>マグドリ00さん
本当ですね、全く同じ通話品質と書かれていますね。

http://kakuyasu-sim.jp/dti-sim#Compare
ずっと探し続けていてやっと見つけたのですが、少し下の「月780円で5分間の国内通話がかけ放題」のところです。

やはり3社は品質が少々違うと書かれていますね。FREETELLは注)今年7月に海外サーバーから国内サーバーに切り替えたと有るので、それほど古い情報ではないと思います。この品質に関する記述が正しいかどうかは、3社のみ固定電話に番号通知ができるのかどうかが正しければ、品質についても少しは真実味が有るのではないでしょうか?残念ながら私のは通話simではないので固定にかけて試すことができません。

http://kakuyasu-sim.jp/speed-test-on-9-21-2016#Ranking
ところで、2016年9月21日の格安SIMとWiMAX 2+の通信品質ランキングに、0simは順位外、しかも地獄の底(問題外?)と書かれています、ハハ。

>9876543さん
http://kakuyasu-sim.jp/voice/1000yen
もしかすると通話sim選びに参考になるかも知れません。

書込番号:20252284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2016/09/30 19:41(1年以上前)

>マグドリ00さん
申し訳ない、私の勘違いです。通常の課金電話でなく格安sim各社のかけ放題プランに限っての品質の話なんでしょう。スンマセン。

書込番号:20252325

ナイスクチコミ!2


スレ主 9876543さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/08 22:23(1年以上前)

いろいろ回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:20278043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ドコモを解約し、格安音声SIMへの切り替えを検討しています。イオンモバイルのシェアプランに魅力を感じ、切り替えを検討していますが、イオンモバイルの対応機種にこの機種は記載されていません。P8やP9は対応しているのですが、、

書込番号:20234805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/09/25 01:58(1年以上前)

ドコモ系なら基本的に使えます。
この機種は4Gの対応バンドに問題があるから載せてないだけだと思います。

書込番号:20235270

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/09/25 18:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。結局他のドコモ系にして、問題なく使用できました。

書込番号:20237289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)