honor6 Plus
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月中旬発売
- 5.5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:honor6 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年1月19日 20:03 |
![]() |
2 | 8 | 2016年1月17日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2016年1月17日 07:05 |
![]() |
3 | 4 | 2016年1月12日 13:06 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2016年1月11日 00:06 |
![]() |
5 | 3 | 2016年1月10日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
はじめまして。
現在のスマートフォンは、ワイモバイルでnexus5を使っています。(長野市市街地に在住)
通信速度など概ね満足していますが、この製品のカメラ性能に興味があり、購入を検討しています。
現在の契約(ワイモバイル)で機種のみ変更した場合と、楽天モバイルにmnpで乗り換えた場合では、通信の品質はどちらが良いか判断できずにいます。
ある販売店では、楽天モバイルはiijmio相当と言われ、その場で速度を比較したところ、私のワイモバイルはiijmioのものの約2倍の速度が出ていました。
経験された方、または詳しい方がいらっしゃいましたら、エリアの問題、速度の問題など使い勝手を教えてください。
書込番号:19273749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問が少しわかりづらいのですが
ymobileのNexusのSIMをhonor6 Plusを購入して移す、ということですね
この機種はバンドが1,3しかないはずなので
ymobileのSIMを移して使うので十分だと思います
なぜならドコモの広範囲用の電波を受信することができない機種だからです
長野市で使うには正直あまり変わりません
書込番号:19273791
0点

早速の回答をありがとうございます。
k.kさんのおっしゃるとおり、simを差し替えて使いたいということです。
「全くダメ!」ということでなければ、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19273808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WCDMAはBAND8対応だから問題無い
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/honor6plus-jp.htm#anchor
書込番号:19275207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。購入してみます。
書込番号:19275503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイモバイルのNexus5 のSIMを入れて使っています。
わたしも長野県在住ですが、やはりずっとLTEで使いたい方にはエリア的に狭いですね。
P8 liteではLTEを掴んでいても、この機種では3Gになってしまいます。
性能、カメラは大満足なのにもったいないです。
書込番号:19443921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APN typeに"ia"追加して下さい
書込番号:19506175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
みなさんのクチコミをみて、アップデートファイルを入手しました。ファイルを解凍できるアプリを入れ、内部ストレージ内に「dloadフォルダ」を作り、解凍後の「UPDATE APPファイル」をフォルダ内に入れました。そして、システム更新で「ローカルで更新」をタップすると、保存した「UPDATE APPファイル」が出てきたので、選択し、「インストール」をタップ。再起動の画面になり、EMUIの更新画面に移りました。
このまま順調に進むかと思っていたのですが、EMUIの更新が10%ほど進んだ頃に急に警告が出て、それ以上更新することができませんでした。電源ボタンを長押しし、強制的に電源をオンにしなければビクともしない状態になってしまいました。2度ほどやってみましたが結果は同じです。
何か考えられるような原因はありますでしょうか?
0点

アップデートは人柱さんの報告を聞いてからアップデートしないと
自分自身が人柱になります
修理?に出すしかないのでは
書込番号:19335203
0点

二つのバージョン公開されているかと思いますが、どちらになりますか?(カメラ機能ありorなし)
ファイル自体うまくダウンロードできてない可能性もあると思いますので、DLしたファイルのサイズも教えてもらえますか?
書込番号:19335227
0点

すみません、解決しました!
最初はzipの解凍をyahooのファイルマネージャーで行い、解凍後のアップデートファイルは1.15GBでした。
そしてそのファイルでのアップデートがうまくいかず、最初に口コミを書き込んだ次第です。
しかし先ほど試しにHuawei謹製ののファイルマネージャーで解凍したところ、ファイルサイズは1.86GBで、そのファイルでアップデートを実行したところ、アップデートが完了しました!
>くろねこ78さん
ファイルの解凍は謹製アプリで行ってみてください!
>ICHIRO73さん
>とおりすがりな人さん
解決しました。相談にのっていただき、ありがとうございました!
書込番号:19335269
0点

解決しました!!
私のやり方が間違っていたようです。
私の場合、携帯に直接アップデートファイル(zipファイル)をダウンロードし、本体内部ストレージ直下にある「Download」フォルダにダウンロードしたzipファイルがありましたので、ファイル解凍アプリを使用し、解凍後のファイルも同じ「Download」フォルダに入るようにしました。
解凍後のフォルダを開くと、「dload」というフォルダがあるので、そのフォルダごと切り取り、内部ストレージ直下に貼りつけを行えば良いのですね。
当初は勘違いし、自分で直下に「dload」というフォルダを作り、そこに解凍して出てきた「UPDATE.APP」のみを切り取り・貼りつけを行っていたんです。カスタマーセンターに問い合わせたら、それでも問題無く出来ると思うがとの回答でしたが、上記の方法を教えていただき、その通りに実行しましたら解決しました。
どうやら解凍アプリの問題ではなさそうです。アドバイスいただいたみなさん、ありがとうございました^^
書込番号:19335426
2点

どうやってアップデートしたんですか?
そのファーウェイのファイルマネージャで解凍した後どうすればいいかわかりません。
更新もダメでした。何をすればアップデートできますかね?
書込番号:19500707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゃちょう225さん
上記に記載しました通り行ったところ解決しました。
一人でやっていて分からないところはカスタマーセンターに尋ねてみるといいですよ^^
書込番号:19501225
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
使い始めて約一週間です。初めてのandroid5.1.1というか初めての5なのですが、電池持ち等に驚いています。機種のせいなのか、andoridバージョンのせいなのか、驚くほど減りません。
バッテリーの持ちが良いので、offの設定が不要なのかもわかりませんが、題記のgoogle同期設定が全ての項目で水色のonになったままでoffにできません。正確に書くと、一旦offにしてホームに戻り、再チェックしてみると勝手にonに戻ってしまっています。設定→アカウント→googleで、使用していないgoogle+やFit、ブックス、ニューススタンド等の同期をoffの状態に保てないのです。4.4までならスライドスイッチをoffにしておいても勝手にonに戻ることはなかったのですが。
これは5.1.1の仕様なのでしょうか?もしくは何処か別の設定の仕方が有るのでしょうか?
0点

>at_rainforestさん
まだ、二日目でそんなに触っていませんが、5.1.1にしても私のは設定は保存されていますよ。
個人的にはGoogle同期はそんなに電力も通信量も食わないと思っていますので、放置でもさして問題無いと思います。
気になるようでしたら入れたアプリを一つづつ消すとか初期化するなど結構面倒ですからね。
2chの方が人多いですから、あちらで聞いてみるのも一つの手だとは思います。
書込番号:19498137
0点

やはり普通にoff保存ができるのですね、仕様では無かったのですね。うーん、私のはonに勝手に戻ってしまいます。インストールしたアプリが影響しているのか?2chで聞いてみましょうかねぇ。いずれにしろ、ありがとうございます。
書込番号:19498368
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

特に問題ないよ。
春日井とかの周辺都市でも問題なくLTEを拾うので。
書込番号:19475564
0点

ご存知かもしれませんけど、auのSIMだとLTEデータ通信(Band1)のみ使えます。音声通話や3Gデータ通信はできません。
書込番号:19480622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aseriaさん
それだけがだけ心配だったので、助かりました。
ありがとうございます。
>mitsukikoさん
3Gは知っていましたが、通話のことは知りませんでした、、、
今使っているau端末が故障して、保障にも入っていなかったので、楽天モバイル半額で購入しSIMカードを入れ替えて運用しようと思ったのですが、うまくいかないですね。
書込番号:19484078
0点

>cocoa0606さん
090や080の携帯番号を使用する必要が無いようでしたらLINEの無料通話やSkypeなどのIP電話であればそのままでも使えるかと思いますが・・・
仕事等の電話としてはやはり使い勝手は良くないかと思いますね。
書込番号:19484566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
サーバーがパンクしないように順番で配信してるのでは?テスターは無事動作したみたいなので。まあ、朗報は寝て待てですよ
書込番号:19188579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅い場合には一週間から10日かかるとの事でした。
以下引用です。
http://157.website/655
honor6 plusをAndroid5.1.1ロリポップにアップデートした記事を書きたかったのですが待てど暮らせどアップデートが降りてきません。
9月30日~という案内だったのですぐにできるのかと思っていました。
ファーウェイの電話サポートに聞いてみたところ、9月30日~順次アップデートの案内をするとのことです。
遅くて1週間~10日かかる場合があるらしいので辛抱強く待ちましょう。
書込番号:19190567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます。首を長くして待ちますか
書込番号:19190960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんの回答ありがとうございます(^^)
毎日気になってウズウズしてます(笑)
書込番号:19190975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

延期されて10月30日からもう一週間経ちましたがアップデートできましたか?
書込番号:19305681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ来てないです( ´_ゝ`)
遅いのはいいからしっかりと報告してほしい。
書込番号:19307373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちもまだです。
今回は延期とかはしないってメールで確認しましたが、なんか信用できませんね。
再度メールで問い合わせしましたが、シカトでスルーしています。
フラッグシップモデルというから力入れているかと思っていましたが、次から次へと新しい機種出してるから、置いてけぼりにされてる感じですね。
書込番号:19311265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日楽天モバイルに変えてきました。
何度アップデートを押してもNGでしたので、ファーウェイのHPに行って色々調べていたら自動アップデートをまたなくても
自宅にPCがあれば、直接アップデートデータをSDにDLして、アップデートアプリの設定からSDから直接アップデートを
選んでやったら、アップデートできましたよ!!
ファーウェイのホームページの製品一覧からhonor6を選んで、サポート情報でDLできます!お試しあれ!
書込番号:19479662
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
本機を購入しました。
充電なのですが本機は急速充電対応機種なのでしょうか?
チェッカーで見てみると0.8A程度しか出ていません。
他の急速充電対応機種だと1.6Aほど出るので、充電器やケーブルの不良では無いようです。
宜しくお願い致します。
0点

付属の純正ACアダプターの出力は何Aになってるか確認できますか?
1.4Aや1.5A程度であれば急速充電非対応とみて間違いないです
書込番号:19477933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

itmedia の記事に買い手ありましたが5V 2A出力なので急速充電対応機種で間違いなさそうです
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1508/21/news046.html
フル充電で3時間以上かかっていたら何かしらの理由で急速充電できていない可能性が高そうです
書込番号:19477961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kumakei様
ご回答ありがとうございます。
純正ACアダプターにはDC5.0V 2.0Aと記載がありますので急速充電対応だと思います。
純正ACアダプター、汎用品の2.0A出力アダプターでも、残量10%からの充電開始でも0.8A程度しか出ません。
他機種では問題無いので、honor6本体の不具合の様です。
明日にでもメーカーか、故障に対する保障も加入しているので購入店に連絡してみます。
書込番号:19478020
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)