honor6 Plus
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月中旬発売
- 5.5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:honor6 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2015年12月18日 08:47 |
![]() |
1 | 0 | 2015年12月18日 00:38 |
![]() |
11 | 4 | 2015年12月14日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月13日 17:39 |
![]() |
17 | 10 | 2015年12月10日 20:32 |
![]() |
1 | 0 | 2015年12月10日 06:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

HUAWEIのSIMロックフリーで売ってるデバイスは海外で売ってるモデルと(対応周波数以外)ほぼ同等のHWなので赤外線とかワンセグとかそういった機能はありませんね
書込番号:19407749
1点

教えていただいてありがとうございます。
アドレス帳を移すには、SDカードで、できますでしょうか?
書込番号:19407969
0点

SDカードを使うのなら、ガラ携でSDカードにコピーして、スマホ側でSDカードからインポートで
できると思います。
書込番号:19408511
1点

本体上部に赤外線ポートはありますが、データ通信とかはできないみたいです。 ネットのレビューとかみると、
家電(テレビとか)の操作をする赤外線、とありますので。
自分は最初、SDカードでアドレスを移しましたが、その後は、G-mailのアドレス帳をPCでメンテナンスすると、
Honor6Plusの電話長にも反映されてます。
docomoの電話帳に比べて、Honor6Plusの電話帳はあまり使い勝手が良くない感じです。
最初からhomeに入っている電話帳、楽天でんわの電話帳とか。
書込番号:19409460
1点

教えていただいてありがとうございます。
”自分は最初、SDカードでアドレスを移しましたが、その後は、G-mailのアドレス帳をPCでメンテナンスすると、
Honor6Plusの電話帳にも反映されてます。”と、書いていただいていますが移した後何もしなくてもアドレス帳を使えるのでしょうか?
”PCメンテナンス”というのはどういう作業のことでしょうか?携帯PCのことでしょうか?
家のPCで使っているoutlookはスマホでも無料で使用可能でしょうか?
質問ばかりですみません。もしわかれば教えてください。
書込番号:19409753
0点

>bontyanさん
教えていただいてありがとうございます。
SDカードを使ってアドレスを移そうと思います。
書込番号:19409759
1点

>warrior77riotさん
教えていただいてありがとうございます。
”自分は最初、SDカードでアドレスを移しましたが、その後は、G-mailのアドレス帳をPCでメンテナンスすると、
Honor6Plusの電話帳にも反映されてます。”と、書いていただいていますが移した後何もしなくてもアドレス帳を使えるのでしょうか?
”PCメンテナンス”というのはどういう作業のことでしょうか?携帯PCのことでしょうか?
家のPCで使っているoutlookはスマホでも無料で使用可能でしょうか?
質問ばかりですみません。もしわかれば教えてください。
書込番号:19409764
1点

説明が下手なものですみません。
PC=パソコン です。
自分は楽天モバイルですので、メールはG-mailを使ってます。
ご存知の通りG-mailはパソコンでも使えますので、アドレス帳のメンテナンス等はパソコンから行った方が楽なのでそちらでやってます。パソコンで電話帳を更新すると、スマホの方は同期させていれば自動的にかわります。
アウトルックは使っていないので、なんとも言えません。すみません。
PC、スマホなど、あまり詳しくないので、詳しい方の補足説明あれば助かります。
書込番号:19414442
0点

>warrior77riotさん
再度、ご返信いただきありがとうございます。納得しました。
書込番号:19414532
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
Yahooメールを開くと、画像が表示されません。この事について解る方教えて下さい。
あと、この機種は、ブックマークのサムネイル表示は出来ないのでしょうか?
書込番号:19414075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
ドコモのSIMを通話で、楽天のSIMをデータで使用したいと考えております。
以下の点についてご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
@デュアルSIMが「Micro SIM」と「nano SIM」とのことですが、どちらがnanoでも問題ないでしょうか?例えばnano側は通話で使えないとか制限がありますか?
A 通話側のSIMはデータ通信したくないのですが、そのような設定はできますか?
BSIMの切り替えはどのように行うのでしょうか?
そのほか、注意点がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

この端末は利用していないので
設定方法はわかりませんが
ドコモ通話で使う場合はSPモードを
外した方がいいと思いますよ
SIM切り替えで使う場合パケットが
発生してしまう可能性はありますので。
書込番号:19400185
0点

FOMAシム使うつもりなら、使えた実績無いので止めた方が良いですよ
書込番号:19400681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mjouさん、舞来餡銘さん、ありがとうございます。
舞来餡銘さん<SH-06D(3G)から乗り換えなのですが、nanoSIMに変更しただけでは通話SIMとして使用できないのでしょうか?そうすると2台持ちになるのは避けたいので契約変更も必要?
質問ばかりですいません。引き続きわかる方いらっしゃったらお願いします。
書込番号:19402625
1点

たぶん仕様を勘違いされていると思うのですが、まず大前提として、デュアルSIMで2枚のSIMが刺さりますが、片方を通話用、片方をデータ通信用として同時に使うことはできません。
正確にいうと、片方を3G(もしくは4G)、もう片方を2Gで同時に使うことはできますが、日本国内では2Gのサービスはありませんので、この運用ができるのは海外の対応地域に行ったときのみです。
3G(4G)のSIMを2枚さして、排他で使用することはできます。
この場合、SIM Aを使用しているときはSIM Bは使用できず、Bを使用しているときはAは使用できません。
使用するSIMの切替は設定画面よりワンタッチで行えます。
SIMサイズですが、片方のSIMスロットはnano/micro両対応です。どちらもセットできる形になっています。もう片方のスロットはmicroしか刺さりません。(アダプタかませば刺さりますが、抜けなくなりそうなのでおすすめはできません)
どちらに刺しても、2G/3G/4Gの通話/通信はできます。繰り返しになりますが、片方を使用しているときはもう片方は2G(日本国内非対応)専用となります。
書込番号:19402943
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
昨日、近くの家電量販店にて、この機種の半額セールを目にし購入を考えています。
実は、初めてのスマホなので、最初は楽天SIMのベーシックで契約し、後に、freetel SIMに切り替えたいと思っております。
検索でいろいろ調べているのですが、なかなかヒットせず、こちらにお世話になる事になりました。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
0点

ドコモmvnoだし大きな問題出ないとは思います
https://www.freetel.jp/sim/simcheck.html
シムフリー機種でのテストしてるかどうか、ちょっと出てないですが
書込番号:19400692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
多分、私も大丈夫かな〜とは思っているのですが、「かな〜」っていう想像で購入するのはやや不安だったもんで・・・。
以前から、freetelの対応端末機器をチェックしているのですが、この機種の記載がなかったのでどうも不安で・・・・。(アセンドメイト7も記載ないですよね〜)
書込番号:19401017
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
はじめまして。
スマホ代をおさえるために、こちらのスマホを購入しました。
以前はiPhoneを使用していて 機種変更後のデータの移行もかなり機会音痴の私にも簡単にできましたが
こちらの機種は取説もなく、今はLINEのみとして使用してます。
しかし、音楽を聞きたくなったのですが
どうやってパソコンから取り込むのかがネットでいろいろ調べたのですがわかりません。
ミニSDに音楽を取り込み、それをスマホに入れたらいいのでしょうか?
それとも、パソコンとスマホをつないで移行する方法がありますか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

本機種のオーナーではありませんが御参考になれば。
microSD(ミニSDではないです)に音楽ファイルを入れればスマフォで音楽が聴けると思います。
ただし、ファイルは汎用性の高いmp3が無難です。
取説等はここにあります。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/honor6plus-jp.htm#anchor
書込番号:19359424
3点

USBケーブルでスマフォとPCを繋げてmicroSDに直接書き込むことも可能と思います。
(Huawei P8liteではOKですので本機種も同様かと。)
書込番号:19359448
0点

私も本機のユーザーではありませんが・・・
パソコンにUSBを繋げると恐らくMTPモードで接続されるので、MTPで接続できたならそれぞれのストレージの中にある「MUSIC」フォルダに入れれば大丈夫です。(マスストレージでも可能です)
または、Windows Media Playerの同期機能でも大丈夫です。
書込番号:19359857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
いろいろやってみてるのですが
パソコンにスマホをつなげると『充電のみ』とスマホに表示されます。
ドライバ登録はできてるはずですが、デバイスにもスマホのアイコンが出てこず。(TT)
なので、maicroSDの表示も出てこないので音楽のコピーもできませんでした。
もうちょっといじって、試してみたいと思いますが。
書込番号:19361514
2点

USBケーブルには充電専用(通信不可)のものもありますが、その可能性は無いですか?
書込番号:19361588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かきこみ、ありがとうございます。
ケーブルは充電用ではないと思いますが、数日中にデータ通信用のケーブルを購入してためしてみたいと思います。
書込番号:19362097
2点

わざわざ買わなくても、このスマフォの付属品のケーブルでOKですよ。これはデータ通信にも対応しているはずですので。もし無いなら100均に売ってますので、それでもOKですが。
書込番号:19362295
2点

写真や音楽やその他諸々のファイルのPCとのやり取りには「AirDroid」を使っています。
無駄に常駐しますし、プライバシー的にどうか?という懸念もありますが、個人情報を含まないようなファイルの転送に使ってます。
WiFiルーターをお持ちでしたらオススメ、便利ですよ。
◎スマホにはこれをインストール。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja
◎PCはこれをブックマーク。
http://web.airdroid.com/
◎それぞれを立ち上げてスマホでの接続操作後に、PC側で操作してPCから送信、またはPCで受信、って感じで割と簡単です。
ただし、ウチのWiFiはUSBケーブル接続より転送速度が遅いので、動画などのGB単位の転送にはケーブルを使います。
書込番号:19362789
5点

こえーもんさん の「AirDroid」と同じようなアプリですが、私は「Mobizen」というアプリを使ってます。
簡単でとっても使いやすいですよ。 wifi環境がおありでしたら、という事になりますが。
◎PCは
https://mobizen.jp/
◎スマホは
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.sdlmobizen&hl=ja
頑張って下さい!
書込番号:19363632
1点

何度かトライし、なんとかアプリを使って少しだけ曲を入れられました!
感謝です。
本当にありがとうございました。
書込番号:19392892
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
私はこのスマホで音楽を聴いてる時間がとても長いのですが
2〜3曲に1回はボソッというノイズや、音飛びが発生します。
最初音楽はSDカードに入れて聞いていたのですが
これが原因かと思い、違う読み書きの早い?(クラス10?)の
SDカードに入れなおしましたが、同じ症状でした。
次に、内部のストレージに移し直しましtが、それでもだめでした。
音楽アプリはGoogle play musicかJET Audioです。
比較的スリープ時に音飛びするような気がしていたので
画面がオフ状態でも保護されるように設定もしてみました。
それでも音飛びは治りません。
どなたか同じような症状でお困りの方いらっしゃいませんか?
また 解決された方がいらっしゃったら是非ご教示願います。
まさかこんな単純な事で困るとは思っていませんでした。
その他の機能は気に入ってるので・・・
なんとかして治したいのですが。
因みに初期化もやってみましたがだめです。
ヴァージョンはロリポップに更新済みです。
ぜひともお知恵をお貸し下さい!!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)