honor6 Plus のクチコミ掲示板

honor6 Plus

  • 32GB
<
>
HUAWEI honor6 Plus 製品画像
  • honor6 Plus [ホワイト]
  • honor6 Plus [ブラック]
  • honor6 Plus [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor6 Plus のクチコミ掲示板

(1689件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:honor6 Plus SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「honor6 Plus」のクチコミ掲示板に
honor6 Plusを新規書き込みhonor6 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅い

2016/05/03 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件
当機種
別機種

連休中暇なのでHuawei honor6 plus 32GBのWSIM版(PE-TL10) [White 国内版 SIMフリー] を安かったのでアマゾンで購入しました。
後で調べたらHuaweiからのOEMで楽天ブランド機のようです。

今現在HuaweiのMate7(6インチ)を使用していて結構気に入っていたためもう一握り小さい方が身長160Cm私には合うのではと思っての購入です。

サイズ、機能、諸々気に入りましたが色が白と言うことと一番頭を化かけるのは起動時間です。
電源Onしてからスタート画面までMate7hは28秒なのに、これは41秒かかります。

こちらの版とは型番は違いますが同型同種なのでご利用に皆様のご意見を拝聴したく書き込みました。
因みに1年ほど前にHuaweiに移籍する前はdocomoのSONY、続いて海外版のSIMフリーXperiaを三代使っていました。

書込番号:19842153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2016/05/03 17:15(1年以上前)

そもそもOSのバージョンが違うと思いますが。
Androidの電源を切ることはほとんどないないので、他の部分を比べてみた方がいいと思います。

書込番号:19842177

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2016/05/03 17:58(1年以上前)

ありりん00615さん、こんにちわ。

OSは国内版なので同じ5.11、EMUI3.1化と思いますが。

因みにデフォルトの状態は初期起動からアップデートしたのでわかりません。

アプリは最低限残して削除してあります。

書込番号:19842289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2016/05/03 20:40(1年以上前)

mate7の国内OTAはkitkatまでだし、lollipopにアップデートしたとしてもLTE等で問題が出たりするので、kitkatのままの人が多いと思いますよ。

書込番号:19842832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2016/05/03 20:58(1年以上前)

ありりん00615さん

そうでしたか。
情報ありがとうございます。

良いか悪いかは別としてPCなどでも購入後OSのアップデートを最優先するたちなので・・・・

幸いほかは総てMate7に勝っています。
+1GBのメモリーはすごいです。

動画再生も5.5で十分です。

書込番号:19842896

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/03 22:50(1年以上前)

Mate7及びhonor6 Plusの所有者です。

試しに両端末共電源オフから同時に電源オンにしてホーム画面が出る迄の時間を計測してみたところ、Mate7は32秒、honor6 Plusは31秒でほぼ変わりませんでした。

自分の場合、Mate7はAndroid4.4.2で、honor6 Plusの方はAndroid5.1.1で両機共SIMなしWi-Fi接続のみの状態です。

ちなみにAndroid6.0.1のNexus5Xも所有していますが、こちらで同様に測ったところmarshmallow 独自の長いアニメーションのせいで50秒もかかりました(苦笑)

honor6 Plusは6/30以降marshmallowにバージョンアップが可能になる予定とアナウンスされていますが、おそらくバージョンアップすると起動時間は最低でもNexusと同じかそれ以上の時間はかかるようになるかと思われます。

書込番号:19843307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2016/05/03 23:00(1年以上前)

mitsukikoさん

こんばんわ。

>ちなみにAndroid6.0.1のNexus5Xも所有していますが、こちらで同様に測ったところmarshmallow 独自の長いアニメーションのせいで50秒もかかりました(苦笑)

これがヒントですね?

WSIMの私の機種は楽天ブランドらしく確かに楽天の長いアニメーションがあります。
これが原因のようです。

ネットでの買い物なのでそこまで熟知せずアマゾンで税送料込みで27.000円ほどだったので飛び着きました。
ま〜電源On時だけなので我慢します。

通常使用でのアクセスは早いです。

書込番号:19843337

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/04 00:56(1年以上前)

>WSIMの私の機種は楽天ブランドらしく確かに楽天の長いアニメーションがあります。
これが原因のようです。

honor6 Plusの日本仕様では電源を入れた直後に楽天モバイルの文字が出て、その後にhonorの文字が一文字ずつアニメーションで表示された後、ホーム画面になる仕様で、海外版でなければ同じものかと思います。

ただ、honor6 PlusでAndroid4.4.2の時の起動時間を計測した事がない為、もしかしたらkitkatとlollipopで差があるのでは?と思いましたが、dragongateさんのhonor6もAndroid5.1.1でしたら、インストールしているアプリやSIM・SDカードの有無による違い等があるかもしれませんね。






書込番号:19843647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/05/04 02:01(1年以上前)

こちらの版とは型番は違いますが

それは楽天モバイルで販売しているものと同じだと思いますけど。
国内で買えるPE-TL10で楽天モバイル以外のは見たことありません。
(絶対とは断言できませんが)

楽天モバイルのhonor6 Plusもモデル番号はPE-TL10ですから。
勿論、WSIMのSIMフリー端末という扱いです。

書込番号:19843728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/05/05 08:58(1年以上前)

Xperiaは、1分くらい長ったらしいから、それよりはましです

書込番号:19847402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2016/05/05 09:14(1年以上前)

無用のアプリをそれこそ削除し、あれこれしているうちにトータルで32秒になりました。

アプリの削除だけで9秒も短縮するとは考えられませんが、Wi-fi+という新しい項目をOnにしました。

たぶんWi-fiとDoconoのいずれかを早く関知してプロセスを進めているのかと思います。

つまりこれにOnしない時と9秒違います。

なんせ新規購入したDELLのXPS13 Win10 PRO i7が起動11秒なので、つい比較してしまいます。

それにしてもすごい進化ですね。

書込番号:19847443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/05 10:57(1年以上前)

余談になりますが。
>WSIMの私の機種は楽天ブランドらしく確かに楽天の長いアニメーションがあります。
>これが原因のようです。

起動アニメーション(bootanimation)はOSウェイクアップ処理中の間を埋めるために見た目上、画面で流れてるだけで起動ルーティンに組み込まれてるわけでもなく、その長短は起動時間とは無関係かと思います。
Android OSのbootanimationファイルは解像度・フレームレート(fps)・ウェイトコマ数・リピート回数等を指定するコントロールデータと複数の画像データ(png/jpeg)で構成されており、コマ送りパラパラ動画のアニメーションとして再生されます。

画像を差し替えたりすれば自作も出来ますしネット上にも様々なbootanimationが落ちてますが、例えば10秒ほどのごく短いものに入れ替えたとしても端末の起動時間、スピード自体は何ら変わりません。
起動準備が完了する(待ち受け画面が表示される)までの間、見た目上ではアニメーションのリピート再生もしくは1サイクル再生後に停止の何れかになります。

あたかも起動アニメーションがきっちり1サイクル再生された後に待ち受け画面へ遷移してるように見えるのは、予め起動スピードを見越してコントロールデータが設定されてるためと思われます。
(OSがアニメーションの再生終了待ちをしてるわけではない)

書込番号:19847671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/05 21:53(1年以上前)

>dragongateさん

>アプリの削除だけで9秒も短縮するとは考えられませんが、Wi-fi+という新しい項目をOnにしました。

自分のhonor6 でWi-Fi+の項目をOnにして起動してみましたが、時間はOFFの時と変わりませんでした。
どのようなアプリを削除したか分かりませんが、起動時に裏でアクセスしているアプリの影響が少なからずあった様に思えますね。

また、りゅぅちんさんが言われる様にAndroid OSの起動時間とブートアニメーションの時間は関係無いと思います。

あと、以前にブートアニメーションの変更方法を紹介しているサイトがありましたが、基本的には要root化で、確か非root端末でもPCに繋いでディレクトリ内のファイルを書き換えれば可能ですが、最悪画面表示がおかしくなるといったリスクがあるのでやるならあくまでも自己責任になりますね。





書込番号:19849359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2016/05/05 22:58(1年以上前)

mitsukikoさん

今確認のテストをしましたが私の先入観のようでした。

ほぼ同じです。

アプリはデフォルトで入っていて時計、温度、電話、ビデオ、音楽、写真などスマフォに絶対必要なもの以外で、削除できませんと
メッセージが出ないものグーグルも含め総て削除しました。

追加はウオッチに必要なアプリとATOK、iijフォン、LINEのみ入れました。

実測、電源ボタンを押しググッと感じた時点でストップスイッチを押し32秒です。2度測定。
そうすると不要なアプリの削除効果となります。


りゅぅちんさん

とても参考になりました。

書込番号:19849618

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/05 23:51(1年以上前)

>dragongateさん

原因が特定できたようで何よりです。

あと、自分のNexus5Xで起動時間が50秒かかった件ですが、So-netの0SIMを入れた状態だったのを忘れてましたm(_ _)m
honor6と同様にSIMなしWi-Fi接続のみで2回計測すると、2回共41秒とSIMの有無でも偶然にも?9秒違いました(笑)

書込番号:19849790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDについて。

2016/05/02 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

初めまして。
昨日、機種を受け取りホヤホヤの初心者です。

ネットで検索したのですが、見当たらなかったのでこちらで質問させていただきます。
既出でしたら申し訳ございません・・・

この機種で使用できるmicroSDの対応容量は何GBまででしょうか?
子供が産まれて、写真やムービー撮る機会が増えたので、前に使っていた機種ではSDXCの32GBでした。
この機種はSDXC64GBまで対応しておりますか?

書込番号:19838971

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/02 17:30(1年以上前)

>ジェシカ姉さんさん

この機種を使用しているわけではないですが、メーカーさんのページによると、使えるようです。

因みに32GBはSDHCカードです。
64GBからはSDXCになります。

ある程度転送速度が早いものが何かと快適です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Transcend-microSDXC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-UHS-I%E5%AF%BE%E5%BF%9C-TS64GUSDU1PE/dp/B016B6AMFY/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1462177783&sr=1-1&keywords=SDXC
こちらのものが個人的におすすめです…参考までに。

書込番号:19838986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/05/02 17:40(1年以上前)



ご回答ありがとうございます!
メーカーサイトに載っていましたか・・・・
見つけられずお恥ずかしいです。

すみません!
SDXC64GBを使用中です&#11013;の記載ミスです(´;ω;`)

書込番号:19839004

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/02 18:01(1年以上前)

Huaweiの商品カタログによるとMAX128GBです。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/honor6plus-jp.htm#anchor

ただ、スレ主さん御検討の64GBの方がコスパが良いですね。
ちなみに私はHaweiの他機種でこれを使っていますが特に遅いと感じることもなく快適です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RX3W6GI

以下ご存知かとは思いますが一応。DUAL-SIMのうちmicroSDスロットはnanoSIMと共用ですので、もう一方のスロットにmicroSIMを挿すことになります。SIM購入がまだなら御注意を。nanoSIM購入済ならリスクはありますがアダプタ使用ですかね。
因みに私はこれを使用しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009A6EC9A

書込番号:19839056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/05/05 08:47(1年以上前)

>1985bkoさん
返信遅くなり申し訳ございません!
ご回答ありがとうございます!
128まで対応なのですね☆
SIMは、microSIMが挿入されています!
問題なさそうです♪
ありがとうございました(^^)

書込番号:19847361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

Android6.0 アップデート日確定

2016/04/29 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 eri0112さん
クチコミ投稿数:11件

honor 6 plusを含める製品がAndroid6.0を迎える予定日が決定しました!!6月30日です。
情報は、huaweiの公式Twitterです。先行アップデート抽選応募期間は5月15日まで募集中です。

https://mobile.twitter.com/huawei_japan_pr?lang=ja

書込番号:19830476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/02 21:55(1年以上前)

eri0112 さん

お〜情報ありがとうございます。早速申し込みました。当たるといいなあ〜〜不具合あっても良いから、早く6.0触らせて欲しいです(^^)

書込番号:19839771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

しょせんは・・・かな〜

2016/04/22 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

3月の末のセールで購入しました。
ダブルレンズ、電池容量、価格が気に入っての購入です。
ガラケーとの2台持ちなのでデータ通信専用の目的です。

商品が到着し、データの移行や設定、アプリを落としたりと何だかんだで3日くらいかかりましたが満足して使っていました。

ところが、しばらくしてバイブ機能がまったく作動しないことに気付き、カスタマーに電話しました。
一通り設定を教えて頂きましたが動かず、「初期不良の疑いがあります。購入から2週間以内なら交換します。」
との事でした。その時すでに1週間ちょっと経過していましたので慌ててデータを捨てかけていた古い端末に戻し
リセットしました。この時点で少し疲れていたんですが、急ぎ宅急便着払いで発送しました。

ホームページ等には到着から2営業日以内に連絡、発送との記載がありましたので連絡を待っていましたが
受け取り確認などの連絡なし、結局、到着から5日たっても連絡がなかったのでこちらから連絡すると
「明日、発送します。」(ソバ屋の出前みたい)との事でした。

結局1週間以上端末がない状態が続き、新しいのが送られて来てから再設定、データ移行と、こういう操作に疎い事もあり
一苦労でした。

代替え機を出したり、もう少し良い方法はないもんですかね〜故障が多いんだったら多いなりにもう少し・・
安いんだから仕方ないんですかね?

愚痴になってしまいましたが、今は満足して使っています。
カメラも電池も値段の割に満足です。贅沢をいえばオサイフケータイ機能が欲しかった。

書込番号:19810163

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/04/23 00:02(1年以上前)

そういうサービスを求めるならいわゆる3大キャリアにするしかないのが現状でしょう。
それとトレードオフの格安ですから。

そういう意味では初心者が格安に飛びつくのは考えものです。
(スレ主さんが初心者という意味ではなく、一般論としてです)

書込番号:19811288

ナイスクチコミ!9


スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

2016/04/23 08:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
まるっきり初心者です。NFC=おサイフケータイだと思ってました。

そういう警鐘の意味も込めて載せてみました。
でも、皆さんは1週間スマホなくても平気なんですか?故障したとき用のマイ代替え機を用意?

やはりメイン機としては使いにくいんですかね〜
せめて自分たちの書いた期日くらい守って欲しかった。

書込番号:19811865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/04/23 14:17(1年以上前)

コストとサービスがトレードオフになっているという図式ではなくて、端末の販売元がどこまでを担保すると考えているか、ということだと思います。
通信事業者(キャリア)が端末を販売する場合は機体と同時に通信・通話自体を販売元が担保するという考え方で、日本のユーザはそれが常識になっているのだと思います。
一方でSIMフリー端末は機体のみが保証の対象で、通信・通話の部分は保証対象外という考え方です。
家電と一緒ですね。電子レンジが故障したからと言って修理の間の食事は保証しません、という事です。

じゃあ楽天モバイルでSIMと同時購入すれば通信も担保されるのかというとそうでもありません。
http://mobile.rakuten.co.jp/product/honor6plus/
ここの端末一括購入の部分を読むと、『端末の保証内容については、メーカーのものに準じます』とはっきり書かれています。
なので通信・通話までを担保して欲しいのなら、従来の日本の慣習を受け継がざるを得ない3大キャリアから端末を購入するしかないのでは?と思います。
この辺りは割り切りですね。
仕事で使うなら予備端末は必要と言う事になると思います。

書込番号:19812796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2016/04/23 17:47(1年以上前)

>どぅ〜んさん

(;−ω−)ウーン何か少し違う気がします。
先ず、3大キャリアも通信を担保しているとは言えないと思います。

サポートに連絡して郵送で代替え機を送ってもらう。
ショップに行って代替え機を借りる。
こういう事が比較的早く出来るというだけだと思います。

代替え機を借りるまでの間は当然通信、通話は出来ません。
だからといって、そのせいで仕事で損失がとか言っても勿論何の補償もありません。

これでは担保しているとは言えないと思いますがいかがでしょう。

要は、日本全国ちょっと街中に行けばそういうサービスを受けられる。
サポートに連絡すれば、先に代替え機を送ってくれる。
そういう体制を作るコストとの引き換えだと思うのですが。

書込番号:19813282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pokkuriさん
クチコミ投稿数:100件

2016/04/23 22:51(1年以上前)

なるほど〜格安SIM系はメイン機としては使いづらいの現状ですかね
大手3社が高いのもそういう理由もあるんですね。

よくわかりました。

書込番号:19814103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

marshmallowはまだなのでしょうか。。。

2016/04/20 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:327件

こんにちは。さんたともうします。

marshmallowまで対応されるということで楽しみにしておりましたが、未だにアップデートがないので少々諦め気味です。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
失礼致します。

書込番号:19804914

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆかじさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 honor6 Plus SIMフリーの満足度5

2016/04/24 13:37(1年以上前)

>さんたくんですさん

Marshmallowは、まだ4.6%しか普及していないようです。(2016年4月4日現在)http://developer.android.com/about/dashboards/index.html

多分、何か問題があって修正中なのだと思います。
Nexus系で十分チェックしたうえで降りてきてもらったほうが安心です。

OSは新しけりゃ良いというものではないようなので、ここは待ちましょう!!

書込番号:19815680

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件 honor6 Plus SIMフリーのオーナーhonor6 Plus SIMフリーの満足度5

2016/04/27 18:45(1年以上前)

公式twitterで、先行テスターの案内が出ているようです。

ファーウェイ honor6 Plus 先行アップデートテスター募集のお知らせ

https://docs.google.com/forms/d/1e88zepTDjmXCYnyH3Xr6Pbj7ldxme0pdnalhPhxryLQ/viewform?edit_requested=true

書込番号:19824487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/28 09:16(1年以上前)

人柱になるか6月30日まで待つか悩ましい所ですね。

書込番号:19826254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/04/30 23:25(1年以上前)

marshmallowはリリース時からNexus5で使用していました。
特に不具合は感じなく、バッテリー保ちの向上が体感できました。
Huaweiのスマートフォンはスリープ時のバッテリー消費が抑え
られているのでmarshmallowのDozeモードの恩恵がどれだけ
あるのか疑問ではありますが、とりあえず人柱に志願しました。

書込番号:19834435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/01 13:57(1年以上前)

lollipopのアップデートで当初の予定より延期した事を考えると、mashmallowもきっちり6/30に来るとは限らないね(苦笑)

書込番号:19835761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2016/05/02 21:59(1年以上前)

ゆかじさん、hitoro2003さん、バンド・エイドさん、どぅ〜んさん、mitsukikoさん

皆様、ありがとうございます。
早速、モニターに申し込みました。早くマショマロを触りたいです。EMIも4.0になるらしいですね。
marshmallowのDozeモード、試してみたいですね。

ちょっと最近OSの更新が早すぎの気もしないでもないですが、、、(^_^;)

皆様、ありがとうございました。
人柱に当たりますように、、、

書込番号:19839788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Googleマップにおける位置情報について

2016/04/17 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 tsjmtkkさん
クチコミ投稿数:4件

先日、iphone5Sからhonor6 plusに機種変更しました。そこで質問なのですがGoogleマップを使用する際に位置情報機能で現在地を表示したところ、現在地はほぼ正確に表示されるのですが現在地の青いマークから伸びる自分の向いている方角が不安定になっています。
以前使っていたiphone5Sではとても高い精度で方角まで正確だったため、機種変更して困惑しています。これはhonor6という機種そのものの問題なのでしょうか?それともAndroid端末全般の問題なのでしょうか?
解決策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19797269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/17 23:06(1年以上前)

マップかコンパスアプリを使って、コンパスのキャリブレーションをお試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.sira.compass
https://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc

コンパスが時々ズレることがありキャリブレーションで直る場合は、ハードウェア的に安物なのだと思います。
Xperiaは出来がよくて、コンパスがズレることがほぼないようです。富士通やシャープはイマイチか? iPhoneはさすがですね。
コンパスの出来についてはなかなか情報がなく、必要ならこういう掲示板で質問してみるしかないですね。

キャリブレーションで改善しない場合は、スレ主さんの端末固有の問題か他のアプリの影響か。
セーフモードの機能があれば、後入れアプリの影響の有無を確認できます。

下記もご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016630/SortID=19665359/

書込番号:19797370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/04/20 00:11(1年以上前)

スレ主さんへ。
コンパスアプリなどで確認すると概ね正常に動作しているのにGoogle Mapでは
正常に方位を示さない状態ではないですか?
自分の機体はそうで、方位センサは正常に動作しているのにGoogle Mapでは
自分の正面方向は北か南の何れかにしかにしかなりません。
原因は調査中ですが、他の機種でも同様の問題の報告例があり、本体問題
というより他のアプリの影響らしいとの事です。ただ、それを特定した報告が
見付けられません。(教えて欲しい・・・)

自分の場合は根本対策が見付かるまでは、Yahoo!地図を用いる事を当座の
対策としています。
一度試しにYahoo!地図をインストールして試してみては如何でしょう。

書込番号:19802784

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsjmtkkさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/25 10:57(1年以上前)

御二方とも丁寧な返信ありがとうございます。キャリブレーションを試してみましたが効果はありませんでした。
>どぅ〜んさん
どぅーんさんと同様の症状でGoogleマップのみ方位がおかしく北か南しか指し示してくれない状態です。Yahooマップでは正しく表示されました!
できればGoogleマップを使用したいのですが原因不明なら仕方ないですね…

書込番号:19818101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/25 13:10(1年以上前)

スマホを寝せないで(地面と水平にしないで)持ってる時は、きちんと青矢印が表示されるんじゃないかな?

俺のh6Pも直立してるとGoogleマップも正常だけど、寝込んでる時はスレ主やどぅ〜んさんと同じ症状(?)になるね。

書込番号:19818427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/25 13:16(1年以上前)

ちょっと表現が難しいね。

垂直とまではいかないまでも、カーナビぐらいの角度に保ってみて。

これで上手く伝わったかな?

書込番号:19818443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/04/25 18:52(1年以上前)

原因ははっきりしませんが、解決したのでお知らせします。
参考にした書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15693725/

設定 ⇒ アプリを管理 ⇒ マップ

ここで先ず『キャッシュを消去』して下さい。
これで解決する場合もあるそうです。

自分の場合はキャッシュ消去で解決しなかったので、一旦『無効にする』
にして、再度『有効にする』で正常に戻りました。

ご参考まで。

書込番号:19819062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/04/26 08:49(1年以上前)

訂正です。
一旦正常に戻ったんですが、早くも再発しました。
根本対策ではないという事ですね。
取っ掛かりは分かったので、もう少し考えてみます。

書込番号:19820617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/04/26 22:34(1年以上前)

幾つか実験して、最新のGoogleMapとの相性のような気がしてきました。
現在半日間は正常な状態を保っています。
もう暫く正常な状態を保てられていればまた書き込みします。
(何れにせよ根本的な解決策ではありませんが・・・)

書込番号:19822463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 honor6 Plus SIMフリーの満足度4

2016/04/29 10:43(1年以上前)

3日間の経過観察の結果です。
自分のケースでは最新のGoogleMapと端末本体の相性、或いは最新の
GoogleMapと他のアプリの影響で方位の表示に異常が出ているようです。

■実験1
・GooglePlayの設定変更
  ・アプリの動更新 ⇒ 『自動更新しない』
・(Androidの)設定変更
  ・アプリを管理 ⇒ マップ ⇒ 『無効にする』
  ・一旦前のページに戻る
  ・(アプリを管理 ⇒) マップ ⇒ 『有効にする』
   ⇒ GoogleMapはプリインストールのVer.9.9.0に戻る

この状態で3日間放置し、方位表示が正常に維持されている事を確認。

■実験2
・GooglePlayからGoogleMapを更新
  ⇒ Ver.9.25.1(2016/4/26更新)に更新

この状態で方位表示が異常(北か南のみの指示)。

■実験3
・GoogleMapをVer.9.9.0に戻す
  ・アプリを管理 ⇒ マップ ⇒ 『無効にする』
  ・一旦前のページに戻る
  ・(アプリを管理 ⇒) マップ ⇒ 『有効にする』

この状態で方位表示は正常。

■結論
あくまで自分のケースですが、実験1の手順で問題は回避できます。

■リスク
  ・アプリを手動更新する手間が掛かる
  ・最新のGoogleMapの機能が使えない

GoogleMapがVer.9.25.1から新しくなったら更新して様子を見てみます。

ご参考まで。

書込番号:19829351

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「honor6 Plus」のクチコミ掲示板に
honor6 Plusを新規書き込みhonor6 Plusをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)