honor6 Plus
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月中旬発売
- 5.5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:honor6 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2016年5月2日 21:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年4月30日 10:46 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2016年4月29日 10:43 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月27日 15:01 |
![]() |
18 | 5 | 2016年4月23日 22:51 |
![]() |
9 | 8 | 2016年4月11日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
honor 6 plusを含める製品がAndroid6.0を迎える予定日が決定しました!!6月30日です。
情報は、huaweiの公式Twitterです。先行アップデート抽選応募期間は5月15日まで募集中です。
https://mobile.twitter.com/huawei_japan_pr?lang=ja
書込番号:19830476 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

eri0112 さん
お〜情報ありがとうございます。早速申し込みました。当たるといいなあ〜〜不具合あっても良いから、早く6.0触らせて欲しいです(^^)
書込番号:19839771
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
ツムツムをインストールしたのですがアプリ認証中の表示のままで
起動できません。インストールしなおしてみても同じように先に進みません。
解決できる方法があれば教えていただきたいです。
0点

下記のP8ちゃんさんの書き込みを試すといいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=18975755/
書込番号:19429361
0点

早速試してみたのですがアプリ認証中のままですね。
他の方法があればまた試してみたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:19429523
1点

simを入れた後に再度試してみましたら起動しました。
一度起動するとその後は特に問題ないようです。
解決法はよくわかりませんでしたがこちらの機種でも
ツムツム遊べましたのでご報告までに。
書込番号:19432954
1点

初めまして、この機種を購入に検討している方です。
ツムツムの落下度は早いのでしょうか?カクカクとかなりませんでしたか?
書込番号:19832331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
先日、iphone5Sからhonor6 plusに機種変更しました。そこで質問なのですがGoogleマップを使用する際に位置情報機能で現在地を表示したところ、現在地はほぼ正確に表示されるのですが現在地の青いマークから伸びる自分の向いている方角が不安定になっています。
以前使っていたiphone5Sではとても高い精度で方角まで正確だったため、機種変更して困惑しています。これはhonor6という機種そのものの問題なのでしょうか?それともAndroid端末全般の問題なのでしょうか?
解決策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:19797269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マップかコンパスアプリを使って、コンパスのキャリブレーションをお試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.sira.compass
https://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc
コンパスが時々ズレることがありキャリブレーションで直る場合は、ハードウェア的に安物なのだと思います。
Xperiaは出来がよくて、コンパスがズレることがほぼないようです。富士通やシャープはイマイチか? iPhoneはさすがですね。
コンパスの出来についてはなかなか情報がなく、必要ならこういう掲示板で質問してみるしかないですね。
キャリブレーションで改善しない場合は、スレ主さんの端末固有の問題か他のアプリの影響か。
セーフモードの機能があれば、後入れアプリの影響の有無を確認できます。
下記もご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016630/SortID=19665359/
書込番号:19797370
0点

スレ主さんへ。
コンパスアプリなどで確認すると概ね正常に動作しているのにGoogle Mapでは
正常に方位を示さない状態ではないですか?
自分の機体はそうで、方位センサは正常に動作しているのにGoogle Mapでは
自分の正面方向は北か南の何れかにしかにしかなりません。
原因は調査中ですが、他の機種でも同様の問題の報告例があり、本体問題
というより他のアプリの影響らしいとの事です。ただ、それを特定した報告が
見付けられません。(教えて欲しい・・・)
自分の場合は根本対策が見付かるまでは、Yahoo!地図を用いる事を当座の
対策としています。
一度試しにYahoo!地図をインストールして試してみては如何でしょう。
書込番号:19802784
0点

御二方とも丁寧な返信ありがとうございます。キャリブレーションを試してみましたが効果はありませんでした。
>どぅ〜んさん
どぅーんさんと同様の症状でGoogleマップのみ方位がおかしく北か南しか指し示してくれない状態です。Yahooマップでは正しく表示されました!
できればGoogleマップを使用したいのですが原因不明なら仕方ないですね…
書込番号:19818101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホを寝せないで(地面と水平にしないで)持ってる時は、きちんと青矢印が表示されるんじゃないかな?
俺のh6Pも直立してるとGoogleマップも正常だけど、寝込んでる時はスレ主やどぅ〜んさんと同じ症状(?)になるね。
書込番号:19818427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと表現が難しいね。
垂直とまではいかないまでも、カーナビぐらいの角度に保ってみて。
これで上手く伝わったかな?
書込番号:19818443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因ははっきりしませんが、解決したのでお知らせします。
参考にした書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15693725/
設定 ⇒ アプリを管理 ⇒ マップ
ここで先ず『キャッシュを消去』して下さい。
これで解決する場合もあるそうです。
自分の場合はキャッシュ消去で解決しなかったので、一旦『無効にする』
にして、再度『有効にする』で正常に戻りました。
ご参考まで。
書込番号:19819062
1点

訂正です。
一旦正常に戻ったんですが、早くも再発しました。
根本対策ではないという事ですね。
取っ掛かりは分かったので、もう少し考えてみます。
書込番号:19820617
1点

幾つか実験して、最新のGoogleMapとの相性のような気がしてきました。
現在半日間は正常な状態を保っています。
もう暫く正常な状態を保てられていればまた書き込みします。
(何れにせよ根本的な解決策ではありませんが・・・)
書込番号:19822463
0点

3日間の経過観察の結果です。
自分のケースでは最新のGoogleMapと端末本体の相性、或いは最新の
GoogleMapと他のアプリの影響で方位の表示に異常が出ているようです。
■実験1
・GooglePlayの設定変更
・アプリの動更新 ⇒ 『自動更新しない』
・(Androidの)設定変更
・アプリを管理 ⇒ マップ ⇒ 『無効にする』
・一旦前のページに戻る
・(アプリを管理 ⇒) マップ ⇒ 『有効にする』
⇒ GoogleMapはプリインストールのVer.9.9.0に戻る
この状態で3日間放置し、方位表示が正常に維持されている事を確認。
■実験2
・GooglePlayからGoogleMapを更新
⇒ Ver.9.25.1(2016/4/26更新)に更新
この状態で方位表示が異常(北か南のみの指示)。
■実験3
・GoogleMapをVer.9.9.0に戻す
・アプリを管理 ⇒ マップ ⇒ 『無効にする』
・一旦前のページに戻る
・(アプリを管理 ⇒) マップ ⇒ 『有効にする』
この状態で方位表示は正常。
■結論
あくまで自分のケースですが、実験1の手順で問題は回避できます。
■リスク
・アプリを手動更新する手間が掛かる
・最新のGoogleMapの機能が使えない
GoogleMapがVer.9.25.1から新しくなったら更新して様子を見てみます。
ご参考まで。
書込番号:19829351
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
ガラケーからアドレス帳を移そうと、
メールやSDカードでVCFを読み込もうとするのですが、
フォーマットに対応していないと出てしまいます。
みなさんはどのようにしてアドレス帳を移行しましたか?
どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

パソコンがあるなら、パソコンから取り込むのが一番簡単だと思います。
Gメールの画面の左上にあるGmailをクリックで連絡先→インポート(無いときは、もっと見るをクリック)→CSVまたはvCard形式(コレがVCFファイルに相当)を選択
SDカードリーダーが必要ですが内蔵してなくてもUSBの外付けタイプが安く売っています。
上記でGmailに取込できれば、スマホ側でGoogle同期取れば反映されます。
スマホだけで対応するには本機がVCFファイルに対応してないとすると、変換アプリを使えばいけるのではないかと思います。
例えば下記の様なもの
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.waxworlds.edam.importcontacts
使ったことないので保証はありません。
個人的にはGoogle歴が長く、昔どうやって移行させたかは忘れました。
多分パソコン使ってやったと思います。
書込番号:19794624
2点

すみません
解決いたしました。
まずガラケーのアドレス帳に名前を入れてないアドレスだけのデータがあって、
それに名前を入れると受け入れてくれました。
その後文字化けしてたので、直して現在使えています。
書込番号:19824018
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
3月の末のセールで購入しました。
ダブルレンズ、電池容量、価格が気に入っての購入です。
ガラケーとの2台持ちなのでデータ通信専用の目的です。
商品が到着し、データの移行や設定、アプリを落としたりと何だかんだで3日くらいかかりましたが満足して使っていました。
ところが、しばらくしてバイブ機能がまったく作動しないことに気付き、カスタマーに電話しました。
一通り設定を教えて頂きましたが動かず、「初期不良の疑いがあります。購入から2週間以内なら交換します。」
との事でした。その時すでに1週間ちょっと経過していましたので慌ててデータを捨てかけていた古い端末に戻し
リセットしました。この時点で少し疲れていたんですが、急ぎ宅急便着払いで発送しました。
ホームページ等には到着から2営業日以内に連絡、発送との記載がありましたので連絡を待っていましたが
受け取り確認などの連絡なし、結局、到着から5日たっても連絡がなかったのでこちらから連絡すると
「明日、発送します。」(ソバ屋の出前みたい)との事でした。
結局1週間以上端末がない状態が続き、新しいのが送られて来てから再設定、データ移行と、こういう操作に疎い事もあり
一苦労でした。
代替え機を出したり、もう少し良い方法はないもんですかね〜故障が多いんだったら多いなりにもう少し・・
安いんだから仕方ないんですかね?
愚痴になってしまいましたが、今は満足して使っています。
カメラも電池も値段の割に満足です。贅沢をいえばオサイフケータイ機能が欲しかった。
2点

そういうサービスを求めるならいわゆる3大キャリアにするしかないのが現状でしょう。
それとトレードオフの格安ですから。
そういう意味では初心者が格安に飛びつくのは考えものです。
(スレ主さんが初心者という意味ではなく、一般論としてです)
書込番号:19811288
9点

ご回答ありがとうございます。
まるっきり初心者です。NFC=おサイフケータイだと思ってました。
そういう警鐘の意味も込めて載せてみました。
でも、皆さんは1週間スマホなくても平気なんですか?故障したとき用のマイ代替え機を用意?
やはりメイン機としては使いにくいんですかね〜
せめて自分たちの書いた期日くらい守って欲しかった。
書込番号:19811865
1点

コストとサービスがトレードオフになっているという図式ではなくて、端末の販売元がどこまでを担保すると考えているか、ということだと思います。
通信事業者(キャリア)が端末を販売する場合は機体と同時に通信・通話自体を販売元が担保するという考え方で、日本のユーザはそれが常識になっているのだと思います。
一方でSIMフリー端末は機体のみが保証の対象で、通信・通話の部分は保証対象外という考え方です。
家電と一緒ですね。電子レンジが故障したからと言って修理の間の食事は保証しません、という事です。
じゃあ楽天モバイルでSIMと同時購入すれば通信も担保されるのかというとそうでもありません。
http://mobile.rakuten.co.jp/product/honor6plus/
ここの端末一括購入の部分を読むと、『端末の保証内容については、メーカーのものに準じます』とはっきり書かれています。
なので通信・通話までを担保して欲しいのなら、従来の日本の慣習を受け継がざるを得ない3大キャリアから端末を購入するしかないのでは?と思います。
この辺りは割り切りですね。
仕事で使うなら予備端末は必要と言う事になると思います。
書込番号:19812796
2点

>どぅ〜んさん
(;−ω−)ウーン何か少し違う気がします。
先ず、3大キャリアも通信を担保しているとは言えないと思います。
サポートに連絡して郵送で代替え機を送ってもらう。
ショップに行って代替え機を借りる。
こういう事が比較的早く出来るというだけだと思います。
代替え機を借りるまでの間は当然通信、通話は出来ません。
だからといって、そのせいで仕事で損失がとか言っても勿論何の補償もありません。
これでは担保しているとは言えないと思いますがいかがでしょう。
要は、日本全国ちょっと街中に行けばそういうサービスを受けられる。
サポートに連絡すれば、先に代替え機を送ってくれる。
そういう体制を作るコストとの引き換えだと思うのですが。
書込番号:19813282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど〜格安SIM系はメイン機としては使いづらいの現状ですかね
大手3社が高いのもそういう理由もあるんですね。
よくわかりました。
書込番号:19814103
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
この機種について質問ですがよろしくお願いします。
スペックにデュアルSIMとありますが
nano-SIM+micro SIM+microSDの3枚同時に本体には入れられないのでしょうか?
1点

SLOT2がnano-SIMとmicroSDの排他利用になっています。
少ないんですよね、同時利用できる機種。
個人的には海外に行くこともないから困りはしないんですけど。
書込番号:19744482
1点

写真はP8liteのものですが、honor6 Plusも同じ仕様で右側のトレイがnanoSIMとmicroSD共用の為、どちらか一方しかセット出来ません。(左側トレイはmicroSIM専用)
どうしても両方のSIMをセットした上でmicroSDを使用したいならカードリーダーを繋ぐくらいですね。
書込番号:19744690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりnano-SIM+micro SIM+microSDの3枚は同時に挿入できないんですね!
楽天モバイルmicroSIM+OCN microSIMで使う予定ですがmicroSDカードもさせるのか分かりませんでした。
microSDカードは使わない方向でいきます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:19744897
2点

同時に使えないことはないけど、simカードとmicro sdカードを改造する必要があるです。
simカードとmicrosdカードを限界まで薄くすることで、本体に入れるようになるけど、あまりお勧めできません。
それは、本機はデュアルsimの同時待ち受けができないため、改造しても、あまり意味がないです。
書込番号:19775475
1点

>lain2012さん
今日は。
なるほど!
薄くすれば2枚同時に入れられるんですね(笑)
写真では解りずらいですけど、SDカードとnanoSIM両方の端子の反対側のプラスチックだけを削って薄くするんですかね?
書込番号:19775567
0点

はい、そうです。反面のプラスチック部分を限界まで削ります。
場合によって、simカードのプラスチック部分を全部外して、チープの部分の背面を少し削る必要があります。
書込番号:19778836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lain2012さん
>simカードのプラスチック部分を全部外して、チープの部分の背面を少し削る必要があり
ご回答ありがとうございます。
プラスチックの部分てばらせるんですね
SIMカードとSDカードの構造を把握してないので難易度高そうだけど
加工とか嫌いじゃないのでやってみたい自分もいますw
ただSDカードは壊れてもまた買えば良いけどSIMカードはauショップで再発行してもらうのがメンドクサイ
書込番号:19779786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)