端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2015年9月25日 03:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年9月21日 21:41 |
![]() |
15 | 10 | 2015年9月22日 19:35 |
![]() |
9 | 7 | 2015年9月29日 18:04 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月19日 11:05 |
![]() |
4 | 4 | 2015年9月18日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
honor6 Plus SIMフリーでも動画撮影中に静止画撮影(静止画切り取り?)は不可能なようですが、このP8liteでも同様に不可能ですか?
もしかしたら、HUAWEIの機種は全部駄目なのでしょうか?
動画撮影中に静止画撮影を求めるならアイフォンを買うしかないでしょうか?
2点

そうです。HUAWEIの機種は全部この機能が無いです。
書込番号:19164349
1点

>動画撮影中に静止画撮影(静止画切り取り?)は不可能なようですが
P8liteのスクリーンショットをアップしてみましたが・・・この機能の話ではないんですかね?
左側にシャッターボタンがありますよね?
動画撮影中にこのシャッターボタン押せば静止画も保存できます。
撮影したサンプル動画と、動画撮影中に保存した静止画もアップしときます。
書込番号:19164616
2点

>このP8liteでも同様に不可能ですか?
いえ、可能です。取説を御参考に。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/p8lite-jp.htm
因みに動画撮影後にスクリーンショットを撮るという手もあります。
1.動画再生中に気に入ったところで一時停止。
2.画面をタップして操作ボタン表示を消す。
3.スクリーンショットを撮る。
(電源ボタンと音量小ボタンを同時に長押し)
動画撮影後なら、好きな瞬間を後から自由に選べるので便利かと思います。
(画質は若干落ちるかも知れませんが)
書込番号:19165145
3点

皆様、返信ありがとうございます。
どうやら、希望の機能がありますので、購入を検討しようかと思います。
書込番号:19171063
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
私は今、SoftBankのプリペイドスマホのBLADEQ+という機種を使っています。
それで最近機種を変えたいなと思い、スマホを探していたのですが、こちらの機種が凄い自分好みだったので、購入を考えているのですが、購入した後にプリペイドのBLADEQ+に入っているSIMカードを入れ替えれば、すぐに使えるようになるのでしょうか?
すみませんが、スマートフォンに対して知識が無いので詳しい方教えて下さい、お願いします。
書込番号:19159653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


APN設定で普通に使えるはずです。
しかしキャリアメール@softbank.ne.jpは
使えなくなりますよ?
フリーメールになりますね。
GmailとかYahooとかですね。
私もシンプルスタイル使ってました。
色々APN変えて色んな機種を使いましたよ。
書込番号:19160607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
本製品にて利用しようと思い、OCN モバイル ONEの110MB/日コースに契約しmicro SIMカードを郵送してもらったのですが
本製品の第二スロットにSIMカードを挿入し、紙に書かれたAPN設定を入力しても3G回線に接続できません
「回線が混雑しているか、またはAPN設定に問題があります。APN設定画面へ移動しますか?」
というエラーメッセージが出るのみです
どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみにAPNの設定は
APN: 3g-d-2.ocn.ne.jp
プロキシ: 未設定
ポート: 未設定
ユーザー名: mobileid@ocn
パスワード: mobile
サーバー: 未設定
MMSC: 未設定
MMSプロキシ: 未設定
MMSポート: 未設定
MCC: 440
MNC: 10
認証タイプ: CHAP
APNタイプ: 未設定
APNプロトコル: IPv4/iPv6
APNローミングプロトコル: IPv4/iPv6
APNの有効/無効: APNは有効です(この項目だけ灰色)
ベアラー: 指定なし
MVNOタイプ: SPN
MVNO値: NTT DOCOMO
以上です
また、優先ネットワークタイプ(優先ネットワークモード)は WCDMAのみで
ネットワークオペレータは自動的に選択になっており、 NTT DOCOMOとなっております
0点

まず、デュアルカード設定での選択は正しいでしょうか?
また、3GのAPN設定は3G専用端末の場合に使うようです。LTEのAPN設定は試したのでしょうか?
優先ネットワークも切り替えてみてください。
書込番号:19152563
4点

>ありりん00615さん
無事に接続することができました
ありがとうございました
書込番号:19152599
0点

地域にもよると思いますが、最近のOCNモバイルONE回線はだいぶ劣化してますね。
とくに夜間の接続がすこぶる悪いです。
IIJ系と比べたら速度低下が酷すぎるので年内には解約予定です。
OCNはSIMをバラ撒きすぎです。
書込番号:19153296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夜なんか普通家にいるでしょ。
家にいたら普通Wi-Fi使うでしょ。
モバイルデータ通信のスピード関係ないでしょ。
書込番号:19153561
2点

>家にいたら普通Wi-Fi使うでしょ。
普通はそうですよね。
でも21時〜深夜にかけて速度低下が激しいのでiPhone好きなバカJKが配信とかしてるのかも。
あっ、情弱なbontyanさんには理解できない話でしたね(笑)
失礼しました。
書込番号:19153752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

格安SIMのスピード低下問題だけどiijmioも例外じゃないよ。http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/09/news083.html
速度低下はランチタイムが酷いらしい。外で使うものだし、ランチタイムで混み合うのは思いあたるねえ。ビジネス街とかだとサラリーマンOLがランチタイムに一斉使用するちゅうことや
夜は分散型すると思うけど、住宅街なら混雑する事もあり得る。
JKとは限らないと思うけどねえ
書込番号:19162121
0点

自宅でもwifi入れてなくてモバイル通信だけという人結構いるのでは?
通信費カットするためにインターネット固定回線をやめる人はいると思う。
モバイル通信に一本化したほうが安くなることもあり得る
書込番号:19162140
0点

当方は自宅でもWiFi使わずSIM通信です。
WiFiルーターはAirDroidなどの必要なときだけONにします。
自宅でスマホ使うのはライトユースが多いので、ほぼWiFi不要。
ガッツリ情報収集の時は、PC(有線)が圧倒的に使い勝手が良い。スマホでチマチマなんてやってられん。
IIJmioは今月初めに増強されて、昼休みの速度が少し向上しました。
書込番号:19162819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅でwifiあるのなら使った方がいいわさ。
アプリ更新とか自動更新させとくとか、基本、自宅ではWifiに切り替えておいて損はない。
書込番号:19163482
0点

あたしが言いたかったのは最近のPC離れちゅうか、家ではスマホやタブレットで十分という人が増えていて、固定回線契約を止めてしまう人が
増えているという事。通信契約を一本化した方が経済的という判断もあるやろうし
書込番号:19163494
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
050plusはアプリが休止してしまうので正常に着信できませんでした。
現在はFUSIONをZoiperにて安定運用できています。
LaLa Callは申込中なので近日中に入手できると思いますが、
すでにmineo利用中の方も多数いっらしゃると思うので、そろそろ検証情報が上がってくる頃ではないでしょうか。
書込番号:19153285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LaLa Callのことですね。
老人の外出時の非常用に申し込みました(通話回数が少ないのと安価が理由)
電源を切って(バッテリー消費をしないため)から稼働すると、通話可能のマークは出るのですがエラーメッセージがでて使用できません
LaLa Callの 設定→アプリ再起動 をタップしなければなりません
一般的な使用の方には他にもあるかもしれません。
書込番号:19155963
3点

私はmineo利用者ですが、lalacallは快適に利用できています。
jihisanさんのような状態は発生していません。
lalacall→設定→オプション設定→プッシュ着信通知→チェックを入れる。
設定→省電力→保護されたアプリ→lalacallオンで使用。
wi-fi接続時着信通知(ベルがならない)場合がありますが、下記設定で問題ありません。
lalacall→設定→オプション設定→留守番電話/転送設定→不在着信時のメール通知と通知先メールアドレスの入力
以上で快適に使えてます。
mineoのホームページでマイネ王の王国教室を参照されれば、利用者からの詳しい情報が記載されています。
mmm−3さんの参考になればうれしいです。
書込番号:19156339
1点

私も、こちらに機種で050を使用していますが、アプリケーション休止させられてしまいます、、、
設定で閉じてもアプリケーション休止にならないようにしてみました!
しばらく様子見です!
書込番号:19158538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合の書き込みをしたものですが、エラーメッセージが出ず通話可になりました。
本人からすれば「不思議?」他人さまから見れば「ボケ?」となります。
今となっては無意味ですが、説明不足の点がありました。
電源を切る・・・側面の電源ボタンを長押し→電源を切る→タップして電源をoff の操作です、ボタンを短く押した場合ではありません。
simは3GBのデータのみ(通話機能はついていない)SIM
最新のver、ビルド番号 (下3桁140)で症状が出ていた。
前書き込み後設定を変更したところはなく、LINE2度使用したのと地図ロイドを5回ほど使用した。
関係する方にはご迷惑をおかけしました。
書込番号:19162037
1点

通話なんかするのはまれだから、必要な時は、普通に通話する。IP電話は国際電話以外は使わない。
普段の連絡は、Lineやメッセンジャーで十分だしね
書込番号:19163528
0点

>皆さん、いろんなお話しありがとうございます。また、licky717さん ありがとうございます。
参考になりました。
LaLa Callで大丈夫みたいですね。ありがとうございました。
書込番号:19184938
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
マップでストリートビュー(ロングタップ)にすると、大分違う場所が表示されてしまいます。
皆さんはいかがですか?また、対処法はありますか?
アップデートをアンインストールしても、変わりませんでした。
書込番号:19150570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストリートビューのアプリを
単品でインストールすれば良いのでは?
私の場合マップでストリートビューを開くと
見えない道とかありましたが単品にしたら
見えなかった道などが見れましたよ!
書込番号:19150727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆さんはいかがですか?
私も純正マップアプリ利用ですが、とくに誤差は感じません。
あったとしても10M程度です。
書込番号:19153301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
サポートに尋ねる前にみなさんにお尋ねしたいと思いました
以前、充電完了(100%)になるとランプはグリーンになっていたのですが
最近、90%に達したところからグリーンのランプがつくようになっています。
みなさんのはいかがでしょうか?
1点

私のも90%に達した頃からグリーン、それまではオレンジですね。
書込番号:19150224
1点

わたしのも購入時から90%で緑ランプ点灯です。
リチウムバッテリーは100%充電状態もバッテリーにはあまりよくないそうなので、この使用はむしろ歓迎しています。
書込番号:19150307
0点

私のも90%〜グリーンですよ。
以前からアップデートする前からもです。
書込番号:19150738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1985bkoさん
>森のくまさん2011さん
>papa-maxさん
御回答下さってありがとうございます(*´▽`*)
私の記憶違いだったかな…(゚Д゚;)
いつもと変わらぬ使用頻度なのに
急に消耗が激しくなったようで
かと言ってバックグランドで何かが動いてそうにもないので
BPが逝かれたのかと
ありがとうございました
書込番号:19151605
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)