端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年9月17日 16:39 |
![]() |
47 | 20 | 2016年4月30日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2015年9月16日 21:02 |
![]() |
8 | 10 | 2015年9月18日 08:59 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月16日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月14日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
頻繁に電力消費アプリから通知があります。
通知がきても電力消費アプリの使い方?
意味がわかりません。
チェックを入れ消すみたいな感じですが
良く分かりません。
タスクアプリやウィルスアプリにチェックが
入っていて消すみたいな流れは分かりますが
タスクやウィルス系のアプリは消していいの
でしょうか?
なんか意味が分からなくなってきましたが
このアプリに詳しい方伝授願います。
書込番号:19146311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電力消費が高いと思われるアプリを通知してくるだけです。そこでアプリを強制終了させることも可能なようです。
必要なものもそうでないものもみんな表示しますから、後は自分で判断する必要があります。
また、無理矢理終了させても、その手のアプリはたいてい自動的に再起動します。
LINEなんかもひっかかるみたいですし、結局、うっとうしいだけかと。
何らかのアプリが暴走してバッテリの減りが酷くなったときに、原因特定に役に立つかも、という程度でしょう。
邪魔なら、本体の設定のどこかにある電力消費通知をオフにしてください。省電力設定あたりでしょうか。
書込番号:19146585
2点

電力管理とは名ばかりのお邪魔虫アプリは
削除やね
書込番号:19147979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
>鵜の目と鷹の目さん
お二方レスありがとうございます。
確かに間違いなく邪魔アプリですね!
通知はないように設定しましたが
アインストールはできるのですか?
書込番号:19148168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
CDからitunesで取り込んだmp4ファイルをSDカードにいれてみました。
「音楽」アプリをみるとそのMP4がありません。MP3はありました。
「ギャラリー」をみるとMP4が並んでおりました。
何個かMUSIC PLAYERアプリも試したのですがMP4は表示されませんでした。
この端末ではMP4は音楽として聞けないのでしょうか?
書込番号:19145986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

内蔵プレイヤーでは対応していないだけでしょう。
Shuttle Music Player等をインストールすれば、再生できるはずです。
書込番号:19146034
5点

ご返答ありがとうございます。
Shuttle Music Playerも試したのですが変わらずです。
XperiaからSDカードだけ持ってきたからですかねぇ。
価格コムさんはpngも、アップロードできるようにしたほうないいな。
書込番号:19146089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MP4は動画ファイル(映像+音声)
MP3は音楽ファイル(音声のみ)
です。
CDから取り込んだのですから、
MP4は無いです。
書込番号:19146323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返答ありがとうございます。
MP4がビデオ用の拡張子ってことは重々知っております。
ただ、itunesで普通に取り込むとmp4になるのです。
ちなみにこのmp4はiPhoneでもXperiaでも音楽ファイルとして再生されます。
書込番号:19146342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勘違いしている人がいますが、MP4音楽ファイルは音楽ソフトから直接開くようにしてください。Zenfoneで下記のサンプルをShuttleで再生できることも確認済みです。
http://www.mu-tech.co.jp/music_files/musicbox/Under_the_Spreading_Chestnut_Tree_xf.html
書込番号:19146401
0点

それは変ですね。
私のP8liteはMP3ですが。
書込番号:19146402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ご返答ありがとう御座います。
mp4をダウンロードしてみるとShuttle Music Playerで認識されました!
一方元々のmp4は認識されず。。
PCから入れなおしてみます。
書込番号:19146448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesでリッピングしたときのデフォルト規格はAACのようですので、拡張子はmp4になります。
訳分からないまま、口を挟んでる人がいるようですが。
ファイルが正常なら、どんなアプリでもmp4を認識するみたいです。
Xperia Z3で、SONYのミュージック・jetAudio・ドコモのメディアプレーヤーを起動させてみましたが、AACのmp4ファイルをきちんと音楽ファイルとして認識し、再生も可能でした。
SDカードのフォーマットの関係でしょうか?
OSとギャラリーは認識するのに、音楽再生アプリは認識しないのが不思議ですね。
当方がこの事態に遭遇したとしても、ファイルのエラーなどにはなかなか考えが及ばない状況です。
ちなみに、YahooファイルマネージャーやFile Commanderでも、AACのmp4ファイルは「動画」の仮想フォルダに登場し、「音楽」フォルダには登場しません。
書込番号:19146568
10点

皆様。いろいろ助言ありがとうございます。
PCからSDカードのMUSICフォルダ配下に
mp3
mp4
m4a
ファイルを置いてみました。
結果としては「音楽」も「Shuttle」もmp3だけ音楽として認識しました。
なので事象としては変わらないですね。
ありりん00615 さんのmp4はダウンロードして認識されたのでますます不思議です。
書込番号:19146580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yahooファイルマネージャーを、使ってSDのmp4とm4aを本体に移してみました(便利だなこのツール)
結果は変わらず、共に音楽としては認識されず。
うーむ。m4aとかがサポートされてないのかな。itunesを外すとは考えくいんだけどな。
最悪、pc側で全部mp3に変換ですかね。
書込番号:19146640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダウンロードした音楽ファイルは、PCのVLCプレイヤーで確認したところ、「MPEG AAC Audio(MP4a)」でした。
原因がわからないなら、Media Goで転送を行ってMP3にしたほうが早いかもしれません。
書込番号:19146687
1点

申し訳ありません。訳分かってないのは当方でした。
iTunesのデフォルトはAACのm4a、Media GoのデフォルトはAACのmp4です。
mp4に関しては前述の通りですが、m4aは音声ファイル用の拡張子なのでmp4とは扱いが異なりますね。
Xperia Z3において、
m4aは、YahooファイルマネージャーやFile Commanderで 「音楽」の仮想フォルダに登場します。当然ですね。
前述の音楽再生アプリでは、mp4と変わらず認識・再生できました。
ファイルの認識に関して、ハードの制限があるはずないですし、P8liteのOSのその辺りが妙な改変をされているとも思えないし、「音楽」や「Shuttle」が特殊とも思えないので、スレ主さん所有のmp4とm4aのエラーなどと考えられます。
書込番号:19146730
1点

ハイレゾではありませんが、下記にもAACのサンプルがあります。
http://helpguide.sony.net/high-res/sample1/v1/ja/
また、ONKYOにはiphone互換のAACハイレゾ音源のサンプルがあり、会員登録することでダウンロードできます。比較するならどうぞ。
書込番号:19146745
0点

横から済みません。Powerampは、使えませんかね?(期限付きのバージョンリンク貼っておきます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
書込番号:19146846
2点

mp4はmedia goで、m4aがitunesでしたか、1スレ目で間違ってましたね大変失礼しました。
さて、Powerampを試したら、いけました!いろいろやってたらオペミスでmp4消えちゃったので(;-;)m4aだけですが確認できました!!
一部文字化けが気になりますが当分これで過ごします。ありがとうございました。
書込番号:19147122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古い機種のSDをそのまま使用せず
一度PCにバックアップ取ってから
新しい機種でフォーマットを行い
バックアップしたPCから戻した方が良いかと思います。
ファイルのリード・ライトが必ずしもすべての機種で(読み込み順序など)
同じでは無いことも多いので不具合が出る可能性があります。
同じメーカーでも同様に不具合が出ることがあります。
アンドロイド4.Xからかなり共通されているとは思いますが
2.Xn頃は殆ど共通性が無く使えないファイルが多かった記憶があります。
書込番号:19153277
2点

皆様ご回答ありがとうございます。
HUAWEIのTwitterさんにも聞いてみました。
##
P8 liteについてですが、m4aに対応しております。よろしくお願いいたします。
##
とのことでした。
MEDIA GOで取り込んだmp4をm4aに変換したりしたこととか、前の機種からそのまま持ってきたことが原因っぽいです。(拡張子変えただけじゃなく変換しました)
今後もかんがえてmp3に変換しました。結果全て治りました!
書込番号:19153307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mp4のような圧縮音源を更にmp3みたいな圧縮音源に変換すると音が悪くなるよ
書込番号:19153572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。何ヶ月も経過しているので余計なお世話かもしれませんが…
私の環境(iTunes 12.3、P8Lite)で拡張子が.m4aの音楽ファイルでいろいろ試したところ、
●iTunes側でアルバムアートワークを付けたファイル→動画として認識
●付けていないファイル→音楽として認識
となるようです。なお、標準アプリの"音楽"でも"Google Playミュージック"でも同じでした。
なお、これではアートワークを楽しめなくなるので、音楽ファイルが入っているフォルダにアートワークのJPEGファイル(Folder.jpgとかCover.jpg)を置くと、
"Google Play ミュージック"ではアートワークとして表示してくれました("音楽"では無理でした)。
ご参考になればと思います。
書込番号:19832538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ニフモで、HUAWEI P8lite(33600-CB10100円)+データ通信700円
+Auのガラケー(無料1000円付+Email)の2台持ちを考えていましたが、
YmobileでMNPで、月額3480円、CB3万円+AQUOS CRYSTAL Y 402SH を提案され、
Auの解約料が1万円ほどかかりますが、月額がYmobileの方が若干安くなるようで、迷っています。
AQUOS CRYSTAL Y 402SH が「Andoroid4.4」で古いので気になります。
新しいHUAWEI P8lite と古いAQUOS CRYSTAL Y 402SH を比較した場合、
どちらがいいのでしょうか?(Ymobileという会社についてもいまいちいいのかどうかわからない)
ご意見をお聞かせください。
0点

あいまいな質問スレ乱立はどうかと・・・。
どのメーカーでも一長一短あります、安いからと飛びつくと時間帯によっては
通信速度激遅とかもありまし、正解などあってないようなもの。
下へのレスになりますが、販売店によっては同等条件で販売価格の5%とかで
保障受けられるのもあります(イートレンドなどがそうだったはず)。
書込番号:19145873
0点

Ymobileにするのなら新しいnexus5待ちが良いと思いますよ。
2台持ちなんて不便です。
書込番号:19145966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ujichamyさん
表題から話題が脱線するのもいけないかと思い、別レスを上げましたが、良くなかったですね。
すみません。。
あんしん保証に2年入るなら、イートレンドで買った方が安くなりそうですね。
ニフモのCB10100円に飛びつくところでした。
すぐに在庫なしになるので、とてもお買い得なのかと思ってましたが、そうでもないのですね。
情報ありがとうございます。
>suzuki-tさん
近所のYmobileに行って聞いたら、Android5の新しいNexus5もすべて完売したとか言われましたが、
あれはやっぱりAndroid4.4の間違いだったのかな。。
ほんとはNexus6が安くなればそちらの方がほしいのですが、
なかなか0円にはならないかな。。
書込番号:19146000
0点

噂ではnexus5がモデルチェンジとか聞きます。
同じような価格帯で出るのなら面白いと思います。
書込番号:19146047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
この機器でニフモの契約を考えていますが、
あんしん保証 380円/月 について、
途中でいつでも解約できるので、まずは付けておいたら?と言われて、
加入しようか迷っています。
HUAWEIの機器の故障の可能性などは、キャリアの機器などに比べてどうでしょうか?
4560円/1年、9120円/2年 をどう考えるかなのですが、
加入している方、加入していない方、
皆さまのご意見をお聞かせいただければと思います。
0点

『「NifMo あんしん保証」は故障・破損・水濡れなどの万が一のトラブル時、お電話1本で交換機をお手元(勤務先や宿泊先もご指定可能)にお届けするサービスです。
お届け先が本州・四国の場合は翌日、北海道・九州・沖縄の場合は2日以内にお届けいたします。(一部離島・地域などを除く)』
これはいいサービスですね。
ニフモに契約することを決めているなら入った方がいいですね。
この機種が壊れやすいということはないけど、・破損・水濡れの危険はいつでもある。特に落下の破損とかいつあるかわからんでしょ。
交換機がすぐもらえるのはいいね
書込番号:19144769
2点

安心を買うか買わないかって選択かと
Nifmoを含めMVNOの場合基本メーカー任せの修理になる。
そして代替え機も出ないで1〜2週間の修理期間
でも壊したり無くしたりしなきゃ掛け捨て
もし壊れた際に使いまわせるスマホが手元にあるなら入らない選択もあるが
私なら入らないかな
せっかく維持費削減でMVNO行くわけだし
書込番号:19144799
2点

SIMフリーは自己責任。
キャリアの手厚いサービスの外だということを考えた方がいいね。
落下などを含めていつ壊れるかわからないし、突然の故障で電話なくなるのもつらいよね。
予備の使っていないスマホがない限り、あんしん保証的なサービスに加入しといたほうがいいよ。
書込番号:19144871
1点

ご意見ありがとうございます。
このクチコミを最初から読んでいると、NifmoのCB10100円についても、
33600-CB10100=23500円 初期費用3000円引きの契約も他にあるのを考えると、実質26500円なので、
Nifmoにこだわらなければ、量販店などでポイント等を使って買えば、
あまりメリットはないのでは? という記事がありました。
元々は、IIJで考えていたのですが、機器が安く買えるということでNifmoを検討していましたが、
NifmoのCB10100円キャンペーンはお得なのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
書込番号:19144991
0点

>>量販店などでポイント等を使って買えば、
量販店のポイントは、お金と同じ。これを使って買ってもちっともお得じゃない。
まやかしだ。
書込番号:19145135
0点

私の場合はジョーシン楽天市場で26,500-1345(ポイント)=25,155で購入しました。
mineoのDプランに契約しました。エントリーコードを持っていたため初期費用は無料です。
又、8月に先行予約をしていたため1年間基本料も無料です。(月800円×12=9,600円)
勿論端末の保証等はございません。故障すれば新品を購入予定です。
MVNPも会社により色々な特典がありますが、お得な条件で契約できればよいですね。
書込番号:19145242
0点

>licky717さん
情報ありがとうございます。
Nifmoの-10100円がすごく安いと思っていましたが、
他にもそれよりもお得なキャンペーンってあるのですね。
この機種がほしいのですが、契約は特にこだわりはないので、
皆さま、情報あれば、またこちらにクチコミしてください。
お願いします。
書込番号:19145673
1点

先週HPを1日見れない日がありまして、
その時に「品切れの際は何卒ご了承ください」と受付についての欄が変更になり
入荷されたのかと思いましたが、既に在庫なし。入荷されて1日も経たずに完売したのか、
案内文だけ変わっただけなのかは不明。
8月からこのキャンペーンやってますが、ずっと在庫なしです。
9月中に買えない気がしてきました。
10月も引き続きキャンペーンやっててくれれば良いのですが。
価格はnifmoだけ販売価格が他より数千円高いのですが、
10100円引きと2年間は月200円引きもあり、2年間使うならnifmoが一番安いと思われます。
その分であんしん保証入るのも良いと思いますし。
入力は情報ではありませんが、ご参考に。
書込番号:19150235
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
はじめまして。
安価でよい機種に出会えたと喜んでいます。が、質問です。
simを2枚刺して使用する場合の設定がイマイチわかりません。
ネットでも検索をかけてみたのですが・・・
1枚はmicroSIMで音声通話有りのメイン、もう1枚はデータ通信専用のnanoSIMがサブ。
現在2枚差していますが、基本的にメインを使用し、メインが上限に達し規制が入ったとこでサブを使用し、
データ通信をしたいのですが、
1,音声通話はメインそのままでデータはサブを使用
2,サブは刺したままでメインで音声通話もデータ通信も
のやり方がイマイチわかりません。
設定→デュアルカード管理で行うと思うのですが、スロットやデフォルトの意味がよくわからず困っております。
誰かお知恵を貸していただけないでしょうか?
1点

SIMスロット1を使用中は、SIMスロット2は「2G通信のみ」になります。
逆も同じで、
SIMスロット2を使用中は、SIMスロット1は「2G通信のみ」になります。
でも日本では「2G通信サービス」はありませんので、同時利用は出来ません。
デュアルカード設定に細かい設定項目があるのは、P8liteがグローバルモデルだからです。
P8liteを海外(2G通信サービスを行っている国)で使う場合は「同時利用」が出来ますので、
「音声通話はSIMスロット1で、データ通信はSIMスロット2で」と細かく使い分ける事ができます。
でも日本では「2G通信サービス」はありませんので「使い分ける事は出来ない」という結論になります。
書込番号:19143846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さっそく装備していくかい?さん
ご返信ありがとうございます。
同時利用できないんですね。不勉強で誠に申し訳ございません。
これだけのコスパで欲張り過ぎたようですね。
悩みが解決できて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:19146088
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Wi-Fiの詳細設定で質問お願いします。
画面がOFFになってもWi-Fiは繋いで
いたいのですがWi-Fi詳細設定で
どれにチェック入れれば良いですか?
書込番号:19140713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定の、wi-fi画面にあるメニューから、wifi詳細設定画面で、スリープ時にwi-fi接続を維持の設定を、維持する、か、充電中のみ維持する、のどちらかにします。
書込番号:19140809
0点

充電中のみ維持するにした場合は
読んだまんま充電中のみだけWi-Fiを維持して
普段はWi-Fiを維持しないってことですよね?
普段は切れるってことですよね?
書込番号:19140830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)