端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2015年8月25日 19:45 |
![]() |
13 | 5 | 2015年9月21日 10:30 |
![]() |
83 | 20 | 2015年10月29日 22:23 |
![]() |
11 | 6 | 2015年8月29日 07:09 |
![]() |
4 | 2 | 2015年8月21日 21:34 |
![]() |
13 | 6 | 2015年9月2日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

右の「もっと見る」から
「検索ツール」
左の言語のところを日本語に変えれば以後は日本語になりませんかねぇ
自分はクロームを普段使わないので間違ってたらすみません
書込番号:19080463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこのウィジェットか
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ozmium.QuickSearch
この「ググる」というアプリを何年も使っており
通常のグーグル検索はめんどくさいので使わなくなりました
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.tsumuji.ggr
書込番号:19080563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に使用してたChromeと違うような...
最近Chromeって変わったんですかね?
その様な設定?がないのです。
書込番号:19082731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっとみるはwebからgoogle検索を行った場合に表示されるメニューです。ただ、メニュー全体が英語になってしまうのであれば、Googleアカウントの言語設定が英語になっている可能性もあります。一度、PCモードに切り替えてアカウントの設定を見直した方がいいでしょう。
書込番号:19082819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8liteを購入後、ウイルスバスターモバイルをインストールしました。
ウイルスバスターの保護機能が有効である間はステータスバーにアイコンを表示させる設定にしているのですが
長時間触らずスリープモードにしたり、電源ボタンを押して一旦画面を消した後に再度画面を点灯させ、ロック解除すると
アイコンが消えてしまいます。
ロック画面ではついているのに、解除した瞬間に消えてしまいます。
バックグラウンドで動いているわけではありません(PC側から端末検索機能を使って位置検索をしたところ反応がなかった)
有効にするにはウイルスバスターモバイルのアプリをタップして立ち上げなければいけません。
今までのスマホではそのようなことはなかったのですが、P8liteはいったんスリープさせてしまうと自動でアプリが立ち上がってくれないのでしょうか?
そうだとすると、起動させるたびにまずウイルスバスターアプリをタップする作業が必要になり面倒です。
ウイルスバスター入れてる方、皆様も同じ症状ですか?
2点

投稿して20分で自己解決しました
どうやら設定に「保護されたアプリ」なるものがあり、ここでウイルスバスターを保護することで常時起動状態にできるみたいです。
ここで保護されたアプリは画面を消しても動作し続けるみたいですね。
ちょっといじればわかることなのにすぐ質問するのは私の悪い癖ですね。
こんな奴がsimフリーのスマホなんて買ってはいけません。
あぁ恥ずかしい。
このスレは消しません。私への戒めです。
本当にありがとうございました。
書込番号:19079395
4点

>ここで保護されたアプリは画面を消しても動作し続けるみたいですね。
使い込んでいくと分かると思いますが、そう一筋縄でいかないのがP8liteの可愛いところです(笑)
端末との相性が悪いと「保護されたアプリ」に無関係で停止してしまいます。
数日間は様子を見て、それでも正常稼働しているなら「成功」という事ですね。
たった数時間では判断できません。
それがP8liteです(笑)
書込番号:19079578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三週間ほど経ちましたが動作不能になることは無いようですね。
成功です。
他にもちょくちょくアプリ入れてますが動かなくなることもないのでそこまでじゃじゃ馬ではないかと思います。
でも
おっせぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
書込番号:19149111
1点

通信の全てをスキャンするからこその安心感です。
遅くなるのは仕方ありません。
とりま、安定してよかったですね。
書込番号:19153760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おせえならやめなよ。もっと軽いセキュリティーアプリ使えば?
書込番号:19159083
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
LINEの通知音、どれを選んでも音量が大きすぎて困っています。
設定>音>音量で出てくる4種類の音量をいじってみたら、着信音の音量と連動している様ですが、ボリュームを一番小さくすると電話の着信音は小さすぎでLINEの通知音はそれでも大きい・・・
要はバランスが悪いのだと思いますが、どこかでLINEの通知音だけ小さく調整することは可能なのでしょうか?
22点

たしかにLINEの通知音は異常に大きいですね。
LINE通知音の「こっそりLINE」なら多少は軽減されると思いますが・・・ダメですかね?
書込番号:19073185 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も同じような問題で悩んでおります。
gmailも通知音ですけどね。
ご参考までに
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000786932/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#19054815
書込番号:19073238
5点

sim freeさんの質問は「通知音量を調整するところが見つけられない」という内容だと受け止めていました。
なのでてっきり自己解決したものと思っていました。
本当は「通知音が大きすぎる」という質問だったんですね?
たしかにGmailの通知音も大きいですね。
私はアプリ側の通知音を変更する(&着信音量も下げる)事でカバーしています。
そもそも着信音量は常に中間以下(静かな環境なので)で設定していますので、それほど深刻には捉えていません。
ってゆうか現状ではそれくらいしか工夫できません(苦笑)
書込番号:19073362 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんと同じ通知音の問題です。
↓
設定>音>音量で出てくる4種類の音量をいじってみたら、着信音の音量と連動している様ですが、ボリュームを一番小さくすると電話の着信音は小さすぎ、、、、、、
書込番号:19073528
8点

>sim freeさん
私もGmail、大きすぎると思いました。
ただLINEと違って私はGmailを通知アリで使わなくて済む使い方なので気にしませんでした。
ご紹介いただいたクチコミを拝見しましたが、結局解決方法は見つかっていないのですよね?
>さっそく装備していくかい?さん
私も「通知音そのものを小さいものに変えるしかないかな・・・」と思ったのですが
LINEではプリセットされている中からしか選べませんよね?
全て試したのですがどれも大きすぎました。
そしてLINEアプリ側での通知音量の設定も見当たらないので、対応策が見つけられていません。。。
書込番号:19073573
6点

>ApplePigさん
はい解決方法は見つかってません。
システム更新を待つ状態です。
私は両方難聴なのですが、びっくりします。
書込番号:19073762
2点

>ApplePigさん
いい方法見つかったら
お知らせください。
書込番号:19076465
1点

>ApplePigさん
良い方法がありましたら
いつでもいいので教えて下さい。
それまで、待ってますね。
書込番号:19080237
2点

>sim freeさん
返信遅れてすみません。
何か分かったらこちらに書き込みますね。
書込番号:19083514
2点

>ApplePigさん
はい
書き込みお願いいたします。
書込番号:19083918
1点

>ApplePigさん
下記口コミで質問しました。
私もやってみますけど、ご協力お願いできますでしょうか。
ロリポップならばできるかと思います。
ベストアンサーにしました。
私は、ハンディーがあって、高齢なので時間かかります。
解決しそうな感じです。
ダメなら、システム更新を待つかこれで良しとするか、下記の機種に変えるかです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/#19082991
書込番号:19085265
2点

>ApplePigさん
>ダメなら、システム更新を待つかこれで良しとするか、下記の機種に変えるかです。
これは、自分の意見でありまして他の方に提案する意見ではありませんでした。
失礼いたしました。
書込番号:19085359
1点

GmailやLINEでは持ち込み音源を通知音に設定できるので、たしかにNotificationsフォルダに入れれば通知音は変更できます。
ただ問題は「音源を加工できるかどうか?」です。
例えば3分の楽曲を通知音として設定すると、3分間鳴りっぱなしです。
その一曲が終わるまでずっと鳴り続けます。
音源を短くカットして、お好みの着信音とノーマライズすれば通知音として使えますので、チャレンジしてみて下さい。
書込番号:19085921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sim freeさん
redswiftさんの手法で音量ではなく通知音そのものを変更してほぼ解決しました。
オリジナルでボリュームの小さい通知音を作って「Notifications」フォルダの中に入れると
LINEの通知音選択肢の中に出てきましたので、それを使用しています。
プリセット意外に設定できることを知らなかったので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:19085938
5点

短めの着信音/通知音なら
Zedge Ringtones & Wallpapers : 神クオリティな壁紙や着信音満載!無料でスマホをカスタムだ!無料Androidアプリ
http://octoba.net/archives/20120407-android-app-2.html
原曲ではなく加工音なので、音質は褒められたものではないですが種類は豊富です
反面、広告がウザイしこの手(壁紙、着信音)のダウンロードアプリはセキュリティー面のリスクも潜んでいる
※現時点では、ウイルスキャン→リスクなしと判断されています
書込番号:19092029
3点

>ApplePigさん
>redswiftさんの手法で音量ではなく通知音そのものを変更してほぼ解決しました。
>オリジナルでボリュームの小さい通知音を作って「Notifications」フォルダの中に入れると
LINEではないですが、上記方法で私もオリジナル通知音が出来ました。
時間かかりましたが、安心して使用できるようになりました。
以上です。
書込番号:19094569
2点

>ApplePigさん
今日の16:00から
アップデート順次開始するそうです。
ツムツムほか
細かい機能改善を行ってます
とのことですので
LINEの通知音が大きい問題も解決されるかもしれませんね?
書込番号:19104749
1点

私もこの問題に困っていて、とりあえず小さい音量の通知音を作ってしのいでいます。
そのテスト中に気が付いたのですが、電話の着信音が鳴っているときに本体を動かすと着信音が大きくなります。
機種によってはポケットモードと言って本体を動かすと音が小さくなる機能があるようですが、その逆の動きをします。探した範囲では、関係しそうな設定は見つかりません。
皆さんのP8liteも同じ動作をするのでしょうか?
システムのビルド番号は ALE-L02C635B140 です。
書込番号:19132913
2点

本体を動かすと音量が大きくなる件は、ポケットモードが有効になっていたためでした。
取扱説明書P28の説明には「着信音やバイブレーションの鳴動が段々と大きくなるます」とありますが、実際の動きは、本体を動かすと音が大きくなるように思います。
書込番号:19133380
2点

リンク先を間違ってましたので訂正します。
申し訳ありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19082991/#tab
書込番号:19270955
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
モバイルルーターAterm mr03lnと、wi-fi での接続は問題がありませんが、bluetooth での接続は、すぐに切れてしまいます。sh-06eではそのようなことはないので、P8lite の問題だと思います。
他にbluetooth で接続する機器を持っていないので、試すことができません。インターネット接続だけの問題なら、対応していないということもあるのかなと思いますが、bluetooth が切れやすいということはないですか?
書込番号:19072183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本機種でbluetoothイヤホンを使っていますが特に問題ないです。
書込番号:19072304
1点

私のではBluetoothに関して切れやすい等の印象はありません。
Bluetoothイヤホンで数十時間以上は音楽鑑賞していますが勝手に切れた事は一度もありません。
P8liteがスリープ入っても切れずに聴き続けていられます。
Bluetoothテザリング(ホスト・クライアント両方)で30分ずつ使ってみましたが切れずにネットサーフィンできました。
セーフモードでも切断されてしまうのでしょうか?
だとしたらハードウェア側の問題です。
Bluetooth機器同士には相性もありますし、Bluetooth自体の故障も考えられます。
なのでセーフモードで試してみてください。
書込番号:19072332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さっそく装備していくかい?さん
ありがとうございます。
セーフモードで試したところ、切れませんでした。
ということは、相性が悪い等ではなく、対応していないということでもなく、何かが邪魔をしているということになるのですか?
書込番号:19073565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何かが邪魔をしているということになるのですか?
はい、そういう事です。
端末本体の不良では無く、自分が入れたアプリのどれかが邪魔をしているとゆう事です。
とくに常駐系アプリや社外ランチャーが怪しいので、一つづつ試していけば原因の特定&切り分けが進むと思います。
書込番号:19074296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっそく装備していくかい?さん
これを使い始めてからあまりたっていないので、Bluetoothが切れることに気づく前に入れていたアプリはそんなに多くないので、その中からいくつか試したのですが、まだわかりません。
でも、このp8liteが悪いのではないことがわかったことは良かったです。
ありがとうございました。
切れたら繋ぐのは面倒ですがすぐできますし、Wifiは大丈夫のようなので、あと2ヵ月探りながら行こうと思います。2ヵ月したら、simを直接入れる予定なので。
書込番号:19077431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後のご報告です。
Wi-FiではやはりAtermMR03LNの電池が持たないのでどうしようかと悩んでいました。
AtermMR03LNとSH-06Eでは、Bluetoothで安定して繋がっていたので、この機種の問題または相性と思って、お聞きしていたのですが、問題は、AtermMR03LNのほうだったことが検索されました。lolipopだからか、そこはよくわからないのですが。
で、Bluetooth Auto connectというアプリを入れてみたところ、切れるとまた自動で繋いでくれるようで、継続的にネットを見ることができるようになりました。
アプリの設定画面が英語ですし、わからない内容なのですが、適当にチェックを入れてみたら上手くいくようになりました。
書込番号:19091732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
yahooカーナビを横向きにすると横画面になって縦画面より見やすいので、
使う時はたいてい横画面にして使っているのですが、今日わりと久々に起動して
横画面にしようとしても全く横画面にならずにずっと縦画面のままなのですが、
この症状って自分だけなのでしょうか?
画面を360°どう傾けてもずっと縦画面のままなんです。
端末の再起動やアプリのアンインストール後、再インストールなどをしても全く
改善されません。
他に同じ症状の方いらっしゃいますかね?
1点

エメマルさん、返信ありがとうございます。
設定から自動回転オンにしたら改善しました。
こんな簡単な事で質問してしまって恥ずかしいかぎりです。
でも設定なんかはとくにいじった覚えはないし、前までは普通に
使えてたのに設定がオフになってたのがなんか不思議ですね。
でも無事解決しましたのでありがとうございました。
書込番号:19071286
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
GmailやMailbox、LINEなどの通知が来たら画面OFF時にLEDが点滅すると思いますが
点滅するときとしないときがあります。というか点滅しないときのほうが多いかな
みなさんどうですか?
インジケータが光ればすぐに確認出来ますが、光らないこともあるのでわざわざ電源ボタン押して
その都度確認してます・・・
3点

>みなさんどうですか?
不点灯はとくに感じないです。
毎回ちゃんと通知されていると思います。
早めの連続通知だと正常稼働しない(遅延とか不発とか)の可能性は考えられます。
タイミングの問題ではないのでしょうか?
書込番号:19070373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の場合は、最初にメール通知があったときは、緑点滅と着信音がします。
これはちゃんと確実に動いています。
LINEでの挙動は、現在使っていないため、確認できません。すみません。
そのまま放置して、次のメール着信があっても、着信音はせず、緑は点滅しているままです。
最初の一回しか着信音はしません。
メールを確認して、緑点滅を解除してからならば、また着信音がなって、緑点滅になります。
緑点滅はともかく、着信音は毎回なってほしいのですが、仕様なのか、バグなのかわからない状態です。
書込番号:19070808
2点

先ほど少しいじってみました。
純正メールアプリでは緑ランプを消さない限り2通目の受信音が鳴りません。
2通目以降は全くの無反応です。
Gmailでも同様に2通目以降は無反応なんですが、
他社端末でも同じなので、これがGmailの仕様なのかもしれません。
LINEアプリでは受信するたびに通知音+大きく画面表示されます。
2通目以降も同様です。
やはり1通目の着信音+緑ランプは毎回点灯していますね。
ちなみに省電力設定は行っていません(パフォーマンスモードです)
そういえば「保護されたアプリ一覧」にGmailが出てこないですね。
書込番号:19072078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにタイミングの問題かもしれませんね。
2通目が点灯しない等、仕様の問題かもしれませんのでもう少し
使い込んで様子を見たいと思います。
書込番号:19077799
2点

下記リンク先の春小麦さんのレスが参考になるかと。私もこれで解決しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19100916/#19101248
書込番号:19103826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私もこれで解決しました。
何が解決したのか、何日くらい正常稼働しているのか、具体的に書いて下さい。
じゃないと正確に伝わりません。
私のP8liteでは、
・Wifiスリープ設定:維持する
・保護するアプリ:全アプリを保護済み
・ネットワーク通信を行うアプリ:モバイルデータ通信&Wi-Fiともに全アプリに許可済み
それでも上記症状が出ています。
1985bkoさん所有のP8lite以外は、全て故障しているんですかね。
他の皆さんの端末が不良品なんですかね。
書込番号:19104178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)