HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

電話発信中の取り消し方法

2016/08/23 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 back_roadさん
クチコミ投稿数:13件

電話アプリにて、通話発信をして相手が出る前に取り消そうとした場合、画面の終話ボタンを押しても取り消しが出来ません。(取り扱い説明書25P-26Pの○5のボタン)これは自分の使っている個体の問題なのか、ほかの物もそうなのかわかりません。みなさんのものはどうでしょうか?情報をください。よろしくお願いします。

書込番号:20138118

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/24 02:08(1年以上前)

OS5.0、OS6.0べータ版とも、「勿論、普通に切れますよ」
OS6.0正式版は分かりません。

書込番号:20138764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


遷宮さん
クチコミ投稿数:18件

2016/08/24 20:13(1年以上前)

Android 6.0正規版です。
終和ボタンタップで、発信中に切れます。

書込番号:20140441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 back_roadさん
クチコミ投稿数:13件

2016/08/24 20:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やっぱり自分の個体の問題のようですね。
さて・・・ なにをどうしたらいいのか。困ったもんですね。

書込番号:20140547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 システムUI調整ツール

2016/08/23 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 sbb2さん
クチコミ投稿数:4件

Android 6.0に更新の通知が来ていたので、更新しました。
が、Android 6.0について検索すると出てくる
「システムUI調整ツール」が表示できません。
ステータスバーに歯車が出てきません…

P8LITEでは出来ないのでしょうか?

書込番号:20137871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/23 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

「編集」と「テーマによるアイコン変更」

「電池残量表示」電池内

こんにちは

出来ません。と、言うか「クイックパネル」が有りません。HuaweiさんのEMUIの「ショートカット」になります。

「システムUI調整ツール」で出来ることで何をやりたいのでしょうか?

@「クイック設定」クイックパネルの編集
Huaweiさんの場合は「ショートカット」の編集になります。ステータスバーを下ろしてショートカットを上にスワイプすると真ん中あたりに編集のキーが出てくるのでそこから「並び替え」します。

A「ステータスバー」ステータスバーの右側に表示するシステムアイコンを選択する
Huaweiさんではできないかと思います。

B「内蔵電池の残量表示」
Huaweiさんでは「設定」→「通知パネルとステータスバー」→「電池残量表示」で出来ます。

Cデモモード
出来ないと思います

HuaweiさんではEMUI4.0のテーマを変更する事によりアイコンを変更出来ます。

書込番号:20138036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/23 21:06(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mixapplications.themeeditor
コチラのアプリで、色々出来るかもしれませんが…私は使った事が無いので分かりません。
興味が有るなら自己責任でどうぞ!

書込番号:20138054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sbb2さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/23 21:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

Android 5.0の時にステータスバーに日付を出していましたが
Android 6.0にしてからは出せなくなりました。

検索したところ
システムUI調整ツールで出来ると出てきたので
何とかならないかと思ったのと、
他にも便利なことが出来るのかなと思い質問いたしました。

書込番号:20138167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sbb2さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/23 21:45(1年以上前)

>P8Marshmallowさん

ご回答ありがとうございます!

一度見てみます!

書込番号:20138170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/23 22:02(1年以上前)


>ご回答ありがとうございます!

一度見てみます!

あぁ、、、日付ですか。
すいません、紹介したアプリでは関係ないかと思います。
実際にアプリをインストールした方の助言を待ってから動いた方が良いかと思います。失礼しました。

左側に日付のアプリで日付が出ないでアイコンになってしまうと言う話ですよね。P9Liteでも出ているのでEMUI4.Xの問題かと思います。現状は諦めるしかないかと、Huaweiさんに要望しましょう。

書込番号:20138229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sbb2さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/23 22:08(1年以上前)

>P8Marshmallowさん

日付が31日のアイコンのままで
きちんと表示されない状態です!
そうですか…残念ですが
とりあえず諦めます。

ご回答、本当にありがとうございました!

書込番号:20138250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後のストリートビュー

2016/08/23 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

ストリートビューとグーグルアースはアンドロイド6.0へのアップデートで使用出来るようになりましたか?
以前、この2つが機能せず、切断を繰り返すので仕方なく他製品に切替えたのですが、ポケモンgoに対応したと聞いてもしや?!と思った次第です。
操作性や画面デザインはとても使いやすくて良く出来てるスマートフォンなので出来れば復活させて活躍させてやりたいですが、何せ前述の2つのソフトが必須なので質問します。よろしくお願いします。

書込番号:20137244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/08/25 05:14(1年以上前)

返信ないのでお蔵入りしてた本機をアンドロイド6.0へアップデートしてみました。
以前使用出来なかったストリートビューもグーグルアースも使えるようになりました。
もちろんポケモンgoも。
もう少し早くアップデート出来てたら買い替えしなくて済んだのに。
新しく買ったSAMURAI零を手放すか思案中です。

書込番号:20141404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/08/26 20:39(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん

私みたいにかなりこの機種に入れ込んでいる人間でも、価格コムさんの口コミをいつも隅から済まで読んでいる訳でもありません(苦笑)
でも、Android6.0へのアップデートの話題はあちこちで既出ですし、私自身も僭越ながら、レビューや口コミでも投稿はさせて頂いております。
スマートフォン、特にこのAndroid系スマートフォンって表面に見えるスペックと実際の使い勝手の違いがかなりあって、それはそれで面白いし、勉強になる事も多いです。
みんな色々試行錯誤しながら、授業料も払いながら勉強しているのだと思いますよ。特に中国系とか日本ベンチャービジネス系のシムフリースマホに手を出すこと自体がリスク覚悟なのかと思います。
折角の良い機会ですから、レイとP8 liteを比較しながら使い倒すのも勉強になると思います。
私自身は、P8 liteについては随分使い込ませて頂いてますので元は取れたかな(笑)と思ってはいますが、それまでには試行錯誤もしています。
リスクを最小化して、出来るだけトラブルを少なく、そして手厚いサポートを期待するのなら、言うまでもなくキャリア契約でXperiaやiPhoneを購入するのがベストチョイスという事になろうかと存じます。
通信機器だって、趣味だって、まあ何でもそんなモノでしょう。
お金持ちを夢見る方でしたら、そのくらいの遊び心は欲しいなあと思わなくもありません(笑)

書込番号:20146032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通知についてとIP電話について

2016/08/22 09:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:118件

IP電話のSMARTalkを利用したいと思っています。
過去のクチコミを見ると不具合があるようですが、アプリの更新で改善されたともありましたが、現在は、問題なく利用できるでしょうか?
フリーテルのデータsimにする予定です。

あと過去のクチコミなどを見ると、LINEやSMARTalk、yahoo防災速報などのアプリの通知が来ないとありましたが、設定などで改善できるのでしょうか?

Android5のままと、6にアップデートしたあとのこと両方わかれば嬉しいです。

価格的に、zenfone2 Laserと比較してP8liteにほぼ決めたのですが、通知とIP電話のことで迷ってしまいました。よろしくお願いします。

書込番号:20134237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/08/22 18:00(1年以上前)

HUAWEI端末はデフォルトで通知が来ない仕様になっており、通知をさせたいアプリは設定の保護されたアプリに指定し、通知マネージャーで許可にする必要があります。

参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=19495447/

書込番号:20135097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2016/08/22 21:06(1年以上前)

>マグドリ00さん
ありがとうごさいます。
通知は設定で、出来るのですね。
アプリの通知の設定だけではなく
《設定→省電力→保護するアプリで画面OFFでも続行するアプリにチェックして下さい》
上記の設定が必要なんですね。

リンク先で、SMARTalkの通知について書かれていますが、マグドリ00さんは、HUAWEIの別の機種をお使いですか?この機種をお使いでしたら、SMARTalkの動作についても教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20135568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/08/22 23:45(1年以上前)

リンク先の機種、Ascend G620Sを持ってます。
メイン端末は他にあり、サブとして使っています。
SIMは月額基本料無料の0 SIMを使っており通話はViberのキャンペーンで国内固定電話宛、携帯電話宛無料です。
着信はSMARTalkで掛ける時はViberを使っています。
ViberはSMARTalkの050番号で認証しています。
現在、携帯電話回線(070/080/090)は1つも所有しておらずIP電話のみで運用しています。

LINEもSMARTalkもスリープ時(画面OFF)でも通知がちゃんと来ます。
0 SIMに関しては以下のスレに詳しく書いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/

Viberのキャンペーンについては以下のスレに書いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/A0120000039/SortID=20100634/


書込番号:20136103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2016/09/08 18:59(1年以上前)

>マグドリ00さん
情報ありがとうございました。
試してみてからご返信しようと思っていたら、遅くなりすみません。

私も、ガラケーがメインなのでスマホの通信料は押さえようと色々試してみてますが、どの機種でもうまくいくアプリがなかなかなく、まだまだ試行錯誤中です。

SMARTalkは、Wifi ではちゃんと着信しますが、sim での通信時は画面が消えているときは着信しないです。保護するアプリに入れてあります。

Viberは、フリーテルの低速でもちゃんと着信してくれるのでこちらがメインになりそうです。
Zenfone go では、通話音量がとても良く聞こえますが、P8 lite では小さいです。Ascend P7だとスピーカーにしないと話せません。

LINE は、通話音量も大きくて良いのですが通知がうまくこないこともあります。

今のところは、Viber Outが一番使いやすいですね。
無料が終わってしまうと悲しいです。


書込番号:20182388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/13 12:56(1年以上前)

私も別の端末にてSMARTalkで着信しないことがあり、FUSION IP-Phone SMART カスタマーセンターに問い合わせしたら回答来たので転記します。
何らかの参考になればと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここから
プッシュ着信ができないことは下記の原因が考えられます。

・端末の「設定」画面で「アプリ」を選び「SMARTalk」を選択。アプリ情報の画面で、「通知を表示」という項目にチェックが入っていることを確認する(外れていたらチェックを入れる)
・もし節電系のアプリを入れているなら、アンインストールするか機能をOFFに変更する。
・メモリ不足になっているようなら、不要なアプリを削除する。

・Androidの機種による問題
 Androidは機種によってプッシュ着信が正常に行えないものがいくつかあることを確認しています。
 http://ip-phone-smart.jp/list/

・ユーザ側ネットワークの問題
 ルータによっては短期間でNATテーブルを閉じてしまい、送信はいつでも可能だが着信(プッシュも含む)ができなくなる場合があります。

その場合には、[設定]→SIPアカウント→[SIPアカウントリスト]→詳細設定にある[REGISTERの有効期限(秒)]の値をNATテー ブルのタイムアウト値より
小さくすることで着信が可能になります。
※この値を小さくすると、バッテリー消費量が大きくなる為、適切な値を設定してください。
 NATテーブルのタイムアウト値については、Wi-Fiルータのメーカーか、ソフトバンク、auなどのキャリアにご確認ください。

・スリープモードでネットワークを停止する設定になっている
 SMARTalkの着信方法が「プッシュ通知」で、かつSMARTalkのインストールされた端末がインターネット未接続状態の時にこのような状 態となります。
SMARTalkがインターネット接続状態になった際、事後的に着信履歴として過去の着信日時が表示されます。

また、端末がスリープモードになった際、ネットワーク接続を切断する設定になっている可能性が考えられます。
Wi-Fiをご利用されておりましたら、下記をご確認していただきますよう願います。

<Wi-Fiでの設定例>
[設定]-[Wi-Fi]-[詳細設定]-[スリープ時にWi-Fi接続を維持]-[常に使用]にチェックします。

・プッシュサーバでREGISTER設定が浮いている
 プッシュ着信設定状態でSMARTalkを再インストールなどしてしまうと、
プッシュサーバから定期的にREGISTER送信している設定を解 除できなくなり、
いつまでも古いREGISTER情報の方へ着信してしまうためプッシュ着信が正常に行えなくなる場合があります。
古いREGISTER送信設定は2週間で強制的に解除されその後は新しい設定のみが有効になりますが、
解除されるまではタイミングによって着信し たりしなかったりという状態になります。

アプリの着信方法は『プッシュ通知』に設定していただきますよう願います。
※『スリープモードにしない』に設定されておりますと、アプリが終了されている状況では
 着信いたしません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここまで

書込番号:20196905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2016/09/14 00:43(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
読ませて頂いて気になるのは、節電系のアプリの関係かもしれません。

Wifi では着信するのですが、データ通信だと、通知バーに、プッシュ通知可能とでていても着信しないです。
節電系のアプリのオフも試してみます。
これが原因だったとしても、常時オフには出来ないです…

書込番号:20198775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

6.0でライトが消えた

2016/08/21 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

Android6.0へのバージョンアップ後、指で引き下げると出でくるショートカットの中からライトが消えてしまいました。ここにまた追加する事とかできますでしょうか??

書込番号:20133484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:275件

2016/08/21 23:07(1年以上前)

あ、ショートカットの画面で下にずらすと編集できましたw

書込番号:20133489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後のAbemaTV

2016/08/19 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

アップデート後からだと思うのですが、AbemaTVのアプリがフリーズするようになりました。解決するには再起動しかないように思いますが、皆さんの端末ではどうでしょうか(私の端末ではコマーシャルの切り替えのタイミングで良く起こります)。何か解決策を見いだしている方がいらっしゃれば教えて頂けませんか?
もしくは、私の端末だけの現象であれば初期化も含めて考えたいと思いますが、そうでなければ今のところアプリのアップデートを待つしかないと思っていますが。

書込番号:20127899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4

2016/08/20 04:07(1年以上前)

>ゆうきのパパ2号さん

うわー!!本当ですね!!昨夜丁度アップ通知が来たのでしてしまったのですが
今abemaみておっしゃるとおりCMはいる前にフリーズしますね!!

でも○ボタンを押して、フリーズから抜けられます。
abemaアプリを一旦終わらせてから再度CM開け頃を
狙うと再生できます。

これは今後心配ですね、結構abemaは平日みるので、たまたま金曜だったので気がつかなかった
良い情報をありがとうございます!

別件で私も6に上げて困っていることを・・・
WindowsPCとUSBで接続して、今まではストレージとして外付けHDDのように内蔵メモリも
microSDも扱うことが出来たのに、いまでは面倒な「ポータブルデバイス」と表示されるだけで
扱いづらいです。

一応ビルド番号7回押し策をやってみましたが、どうやってもポータブルデバイスとしか
出てきてくれなくなりすごく困ってますよ。

全体の動きは良くなったけど、ちょっと5のほうが良かったかなと後悔しつつありましたが
まさかabemaまで再生できないとなると・・・

書込番号:20128356

ナイスクチコミ!1


wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4

2016/08/20 17:23(1年以上前)

なぜかabema今のところ調子が良くなってます
前の書き込みから更新が1回入ったのですが
それがよかったのでしょうかね?
不具合起こさずCMも切り替わります。

でもアプリ起動時のabemaのロゴが出なくはなりました。

書込番号:20129648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/08/20 21:32(1年以上前)

私の端末だけではなかったので、本体自体の初期化はせず、少し様子を見たいと思います。
確かに、更新後は少し安定したようにも思われますので・・・。

また何か進展がありましたらご報告させていただきます。

>WindowsPCとUSBで接続して、今まではストレージとして外付けHDDのように内蔵メモリも
>microSDも扱うことが出来たのに、いまでは面倒な「ポータブルデバイス」と表示されるだけで
>扱いづらいです。

私の場合、Windows10で本機とUSB接続して通知センターから「ファイル」を選んだ後に、パソコンの「PC」アイコンから本機を選べば、今までのように内臓とSDカードを問わず、ストレージとして読み書きできるようです。

書込番号:20130269

ナイスクチコミ!1


wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4

2016/08/21 04:06(1年以上前)

>ゆうきのパパ2号さん

USB接続の件、情報頂きありがとうございます。
Windows7だからできないんですかね?あきらめてポータブルデバイスから
データのコピー 削除をやってます、複数の処理を同時に出来ないので
かなり不便です、コピーしながらフォルダを移動することすらできない・・・
結構不便で6にしたことを後悔中です。

でもabemaだけでも見れるようになってホッとしてます、いまのところ
不具合の再発はしていないです、やっぱり昨夜の更新がよかったのかも
しれません。
ただ閲覧している時間がだいたい1時間ごとぐらいでcmに行く回数も
少ないからうまくいってるのかもしれません、少なくとも再起動しなくても
閲覧はし続けられています。

またabemaについて変化があればご報告します。

書込番号:20130942

ナイスクチコミ!0


wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4

2016/08/21 14:31(1年以上前)

>ゆうきのパパ2号さん
とうとうこちらも再起動しないとabemaが再生できない現象がでました
順調に再生されていたのですが、おっしゃるとおり多分CMにうつるタイミングで
フリーズしまして、今までは○ボタンで戻ってアプリを終わらせて
abema再起動したらまた見れていましたが、それができなくなり、
時間をおいても再生できなかったので再起動してみたら通常通り
再生されました。

こちらは今回1度だけの再起動しないと復帰しない状態でしたが
やっぱり不安定?なのでしょうね、また発生したら
セキュリティソフトを止めたりいろいろ試してみようと思っています、
またなにか改善したらご連絡します。

書込番号:20132029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)