端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2017年4月2日 20:41 |
![]() |
4 | 6 | 2017年4月11日 20:16 |
![]() |
14 | 6 | 2017年4月28日 04:47 |
![]() |
6 | 4 | 2017年3月22日 21:04 |
![]() |
3 | 1 | 2017年3月23日 19:16 |
![]() |
4 | 2 | 2017年3月4日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

OSのアップデートに積極的なHuaweiですが、
さすがにP8 liteの7.0は無いと思います。(7.0はP9 liteまで)
私も期待はしていますが。
書込番号:20787446
2点

ROM、RAM要件はP9 liteと変わらないですからね
違うのはKirin 620と650の違いとバッテリー容量
結構バッテリー2200mAhが足かせかも知れないですね
Android6.0でも電池持ちは改善されてないですから
書込番号:20787485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりお金がかかりますもんね。
P8Liteが現役の間は存分に使わせてもらいます。
大事にしながら。
お二方ありがとうございました。
書込番号:20788045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
「時計」アプリを壁紙にしているのですが、
不定期に壁紙から消えてしまうので、
その都度アプリを開いて再び壁紙に設定してます。
どうにかして、壁紙から消えないようにできないものでしょうか
時計は色々なアプリがあり、色々試しているのですが
どれもそのうち消えてしまうんです。
1点

複数のアプリで発症するのでアプリが原因ではないかも知れませんが一応御参考まで。
https://play.google.com/store/apps/details?id=sk.michalec.DigiClockLiveWallpaper
私はこのアプリを使っていますが問題ありません。
書込番号:20785022
2点

ありがとうございます。
針、デジタル問わず秒表示のある
時計をご存知でしたらお願いいたします。
書込番号:20785303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紹介したアプリ
秒表示できますが。。。
書込番号:20785311
0点

秒表示がお好みならプリインストされているアナログ時計のウィジェットならありますが。
書込番号:20785321
1点

ありがとうございます。
設定をよく探したら
秒表示ありました。
これで暫く試してみます。
書込番号:20785330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご紹介いただいた時計アプリは数日後画面から消えてしまいましたので諦め、おっしやるようなウィジェットから利用できる時計アプリを試してみたところ、今のところ消えないでいます。
ありがとうございました。
書込番号:20809723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
本体上部に物を置いたりすると、
「ここに物を置かないでください。解除の方法は電源ボタンと音量上ボタンです」
と書いてありましたので試したところ、
画面が自動回転しないように設定しているのですが、
ラインを開くと自動的に横へ。
会話を閉じると元の縦へ。
どうしたら解消されますでしょうか。
お願い致します。
3点

以前私もP8liteを使用していましたので、試して見ましたが現象が再現しません。ちなみに電源スイッチとボリューム上を同時に押すとビデオクリップ録画が開始される旨のメッセージが出てきます。
考えられるのはダウンロードしたアプリが原因しているかもしれませんので確認した方がいいと思います。また、出来ればメッセージが出た画面をスリーンショットで保存して添付すれば原因が分かるかもしれません。
書込番号:20786776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかおかしいですね。
そもそもLINEアプリは横表示にならないのでは?
私の個体は「設定」-「画面」-「画面の自動回転」をONにしてますが
それでも横表示にはなりません。
別端末でも確認しましたが、やはり縦表示のままです。
電源スイッチとボリューム上の同時押しの結果は
クソネミマンさんと同じです。
因みに「本体上部に物を置いたり」とは?
書込番号:20804034
0点

ありがとうございます。
もはや何を試してもよくわからないので、泣く泣くasus zoomに変えることを決断。
16GBという内容だとやはり元々の容量が少なく、SDカードでもアプリ更新でまた本体へ・・・・
もうこんなのいやだ!という事で128GB購入しました(´・ω・`)(まぁ中古ですが。。)
結局何が問題なのか不明ですが、未だに使いにくいままです。
本体上部に・・・という文言が映ったところをキャプれればいいんでしょうけど・・・
できないみたいですヽ(;▽;)ノ
書込番号:20804427
1点

>できないみたいですヽ(;▽;)ノ
他のカメラやスマホで撮影すればいいと思います。「本体上部」という文言もはっきりしますしs。
>本体上部に物を置いたりすると、
この文面も最初良くわかりませんでした。
本体を机に置いて、本体の上(スマホ本体のガラス自体の上)ではなく、スマホの上側の物理的に離れた上部かな
と読んでしまいました。(^_^;)
ガラスの上に物を置くんですよね。
書込番号:20811306
0点

こんにちは
一度、スリープ(画面が暗い状態)で、上を塞ぐ(センサーなど指で塞ぎながら)電源を入れれば、そのタッチ無効モードになります。
上の赤い部分に物を置かないでのメッセージと、タッチ無効モードを無効(解除)するには電源と音量上を同時押しのメッセージ。
※タッチ無効モードの解除方法です。
上から障害物をどけるか、電源+音量で解除です。
画面の縦向き、横向きとは全く関係ない話だと思います。
LINEはアプリ的には対応してないと思うのですが、何か強制的に回転させてしまうアプリを入れてないでしょうか?
書込番号:20843996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タッチ無効モードですね
スマホをポケットやバッグに入れたとき誤作動誤タップを防ぐ機能です。
解除方法
1.<設定>アイコンをタップ<スマートアシストをタップ
2.<タッチ無効モード>のOFF
それだけです!
これで、本体の頭がっちり掴んだまま起動したとしても、あの、面倒な警告がいちいち出なくなりました。。。
が、もちろん、ポケットや鞄に入れたときの誤作動防止の機能もはずされたわけですので、その点は注意が必要です。
そもそも、初期画面はロックされてるからそこまで誤作動なんて起こりそうにないけれど。。。
書込番号:20851020 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
3月分androidセキュリティパッチで
おかしくなってませんか?
exportというフォルダがたくさん作られたり
monsterというフォルダも作成され中にはたくさんの表示不可なファイルができました。
画像ファイルとして認識されているようで
ギャラリーの中でも表示不可のアイコンで表示されています。
1つ1つ消すしかないんでしょうか?
0点

自己解決したかもしれません。
ドラクエのアプリ「おでかけ便利ツール」か
今回のパッチが理由のようです。
exportとmonsterというフォルダ(その他いくつかありました)を全て削除したら
「おでかけ便利ツール」の一部が起動しなくなりました。
monsterというフォルダはドラクエのモンスターの画像だったと推測されます。
(もちろんギャラリー内では表示できませんでした。)
おでかけ便利ツールを再インストールをしたら
正常になりましたし、monsterフォルダも表示されなくなりました。
このようなことは、他のアプリでも起こりうるのでしょうか?
書込番号:20758844
0点

私もアップデートしましたが問題ないですね。
スレ主さんの仰る通り、ドラクエ絡みでしょう。
書込番号:20759231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

怖かったので、様子みてたw
大丈夫そう?
だね?
書込番号:20759345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました。
大丈夫だと思います。
書込番号:20759358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
プッシュ通知の問題で
この端末は息子用に楽天データSIMを入れて、
かなり前にfusionのIP電話とZoiperで会話を可能にしています。
で、つい最近LINEモバイルのデータSIMにすれば
有料のiフィルターが無料で使えると聞いたので、
早速乗り換えてインストールしたのです。
これでペアレンタルコントロールアプリが入れられたのですが、
ここで問題発生です。
□ボタンでアプリを一括終了させると、iフィルターも終了してしまいます。
AppDETOXというアプリ使用時間帯制限ができるアプリも入れたのですが、
これも同じです。
保護されたアプリで指定してもダメです。
常駐解除できない方法ってないのでしょうか。
1点

だいぶ前に使ったっきりで今でもできるかわかりませんが…。
Galaxy S5でいつだったか忘れたんですがSelf Control for Studyっていうアプリで使用時間制限的なことをしていましたが、どういう設定にしたか忘れましたが履歴表示(□ボタン)を押すと「制限時間中です」的な表示が出てタスクキル出来なかったと記憶しています。
ただ、使っていたのがandroid4.4の時だったか5.0だったか定かではないんですが…。
その後androidバージョンアップしたときに動作が不安定になってアンインストールしました。
お試しになられてはいかがでしょうか?
書込番号:20761581
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
SDカードの容量確認方法を教えてください。
普通に、設定→詳細設定→メモリとストレージ
にてSDメモリも含めた容量確認とか、不要ファイル削除とか出来ると思うのですが。。。
SDメモリに関する設定がどこにも表示されず、
また、ググってもヒントがサッパリの状況です。
よろしくお願いします。( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:20701946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通は内部ストレージのバーグラフの下に外部ストレージの表示があり、その下にSDカードの合計と空き容量が表示されます。スレ主さんの画像ではSDカードの項目がありませんのでSDカードを認識していないと考えられます。スロットを外して取付位置や接点の汚れ等を確認された方がいいと思います。また容量やファイルの確認は付属のアプリで「ファイル」がありますので、起動すると画面下に内部ストレージとSDカードの使用状態が表示されます。
書込番号:20706330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
解決しました。
そもそも、SDカードがささって
ませんでした。。汗
書込番号:20709376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)