端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年3月3日 10:56 |
![]() |
1 | 2 | 2017年3月5日 18:31 |
![]() |
5 | 20 | 2017年1月17日 14:14 |
![]() ![]() |
247 | 4 | 2019年12月20日 01:59 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月10日 09:17 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月3日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
電話機能についてですが先日「楽天電話」を利用してある法人に
電話をかけたら自動音声だったため、ガイダンス通りに番号を
入力したのですが認識されませんでした。
番号入力を認識させる方法はあるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

「楽天電話」通話は楽天電話アプリを使って発信したのでしょうか?
もし、その場合、
楽天電話アプリを使わずに、スマホ標準のダイヤラでサイフィックス番号をつけて電話してみたらどうなりますか?
スマホ標準のダイヤラで発信、通話中に追加の番号入力が可能ならば、楽天電話アプリの不具合でしょうね。
その場合、プレミアムダイヤラというアプリを使えば、比較的簡単にスマホ標準のダイヤラで「楽天電話」通話
をすることが可能です。
お試しあれ。
書込番号:20703093
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
お世話になります。
パソコンとの接続について2点ご質問させて頂きます。
@付属の音楽アプリ内に保存している、ファイルを整理・編集・削除等をしたく、USB接続、MTPモードで接続(認識)できましが、中には認識されないファイルがあります、これはどのような事なのでしょうか?又は、そもそもファイルをアプリに保存する際に何か原因があるのでしょうか?
Aまた、認識されななかったので、HiSuiteを初めてインストール導入してみましたところ、アプリマネージャーの一覧に、音楽アプリのアイコンが表示(認識)されません、これはどのような原因なのでしょうか?その他の連絡先や画像ファイルは認識されます。
その他には、PCのUSBポートも4つあり、一通り差し替えテストしてみましが上記の@A共に解決しませんでした、OSはWin10です。
以上です、宜しくお願い申し上げます。
1点

私はスマホを直接PCと接続する事は絶対にしないようにしています。なぜなら可能性は低いにしても電気的なトラブルでどちらかが壊れることがあるからです。ですからPCや他のデバイスとのやり取りにはGoogleDriveと言うクラウドサーバーを経由して行っています。
P8Liteには「ファイル」というアプリがあり、PCで言うところのエクスプローラと同じようにファイルの閲覧、削除、移動、コピーなどができますので、前述のGoogleDrive
と併用することでPCとのやり取りが簡単に出来ます。
またファイルが認識されないとの事ですが、おそらくスマホのアプリが使用している専用ファイルのためPCが認識できなかったと考えられます。そのようなファイルは不用意に削除をしますとトラブルの元ですのでさわらないほうが賢明です。
以上、あまり参考にならなかったかもしれませんが
GoogleDriveに関しては一度試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20712173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クソネミマンさん
貴重なご意見アドバイスありがとうございます。
電気トラブルがあるとは知りませんでした、誠に参考にしたいと存じ上げます。
取り急ぎご返信まで。
書込番号:20712847
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
マイクロスロットには楽天通話シムを入れて、ナノシムの方にワイモバイルのシェアのシムを使ってワイモバイルで通信確認できたかたいらっしゃいますか?
ワイモバイルに確認したところナノシムは動作確認をしていないが、通常シムフリー端末であれば通信できるはず、とのことでした。
でもいくら頑張ってもワイモバイルで電波を掴めません。
0点

503HWでは無くてP8 Liteですよね
SIMは切り替え式なので楽天シムは停止させないと無理では?
P8 LiteはDSDS機じゃないし
あと、APN設定してますか?
書込番号:20574073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうごいます。
楽天シムを停止させても、電波つかみません。
APN設定はしていて、シムの抜き差し、再起動も試してみましたが・・・
書込番号:20574088
0点

ネットワーク検索で電波拾えてますか?
APN設定が間違えてる可能性も考えられます
書込番号:20574193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプタ付きでmicroSIMスロットで電波拾うか確認した方が良いですよ
書込番号:20574196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
他のシムフリーの機種に試しに入れてみたところちゃんと電波をつかみ通信しました。
SIMカード自体は問題はないようです。
やはりP8liteでは何をしても電波は掴めません。
書込番号:20574219
1点

モバイルネットワーク→通信業者選択
書込番号:20574265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用可能ネットワーク一覧に何も通信業者が出てこないなら、今いる場所では電波が無い、と言う事です
外出して電波拾う様にするか、今いるのが自宅で他の機種で使えてるなら、P8 Liteがおかしいので、スマホを最新UPDATEした方が良いでしょう
書込番号:20574475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機種では使えています。バージョンも最初は旧バージョンで電波を掴めなかったのでアップデートして最近のバージョンにしています・・・。
ということは・・・何が悪いのでしょうか。
書込番号:20574487
1点

Android6.0でダメなら、一度、初期化した方が良いかもね
今のままでは、恐らくnanoSIMでは使えないでしょう
書込番号:20574499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://sim-free-fun.com/p8lite/p8lite-dualsim.html
このレビュー見ても切り替えでどちらも4G使えないとおかしいですからね
書込番号:20574504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化したけど、やっぱりダメですね。。。
初期不良なのか…。
書込番号:20575096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileの503HWでは無いですよね?
503HWはnanoSIMスロット使えないので
P8 LiteならSIM2スロット不良かも
書込番号:20575809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanoSIM表裏逆にしてませんか?
書込番号:20575816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルで買ったp8liteです。
SIMカード、ちゃんと入ってます。
書込番号:20575882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良で修理出す方が良い
最近楽天で買ったならアウトレットだと思うので初期不良は有り得ます
書込番号:20576361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSはAndroid6.0になってるか再度確認をして下さい
書込番号:20576363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日電話してみました。
ちなみにDOCOMOのナノシムで試してみても同じ状況でした。
電話したのはいいんですが、対応としては元々キャリアシムは動作保障外なので使えなくてもどうしようもないとのこと。
とりあえず、まだ楽天から購入証明書が届いてないので修理、点検にも出せない状態で、なんだかモヤモヤですね。
ちなみにandroidは間違いなく6.0です
書込番号:20576743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android6.0でSIM2が使えない、と言う話も無いので理由不明ですね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19254305/
過去nanoSIMスロットでFOMAシム使えた書き込みからして、nanoSIMスロットは4Gで使えない可能性も無くはないですね
書込番号:20576984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
1
画面のロックの設定を解除しようとしたら「管理者、暗号化ポリシー、または認証情報により無効」と表示されパスワード「なし」を選択できません。
「認証ストレージの消去」を実行しましたが変わりませんでした。
2
ホームボタンを長押しで起動するNow on Tapを無効にできません。
デフォルトアプリをなしにしても数日たつと設定が戻ってしまいます。
上記2つの解決法を教えてください。
25点

こんにちは
1.
※パターンでワザと間違えてバックアップPINコードでリセットすればよいですよ!
設定→画面ロックとパスワード→パスワード→パターン→パターンを何か登録→次の「バックアップPINコードを入力」
画面ロックの画面にする→パターンを5回間違える→30秒後に再試行して下さいのポップアップ表示→右下に「バックアップPIN」の項目が現れます→30秒後にバックアップPINをタップ→バックアップPINコードを入力
ロック解除方法の選択がリセットされるので、最初の状態「なし」の設定になります。
書込番号:20605949 スマートフォンサイトからの書き込み
192点

>P8Marshmallowさん
少し前の書き込みですが、感動したので思わずカキコ!!!
P8Marshmallowさんの方法で無事「なし」に戻れました!!!
ネットで色々検索してたのですが、(2日にわたり)
ネットででてきたのは、、、
認証ストレージの消去
キャッシュを消去・データを消去
初期化
等ばかりでなんどもためしましたが、、、
P8Marshmallowさん天才!!!
書込番号:20874476
23点

root向けですが
adb shell
su
settings put secure lockscreen.disabled 1
rm /data/system/locksettings.db
rm /data/system/locksettings.db-shm
rm /data/system/locksettings.db-wal
reboot
パスワードは無しになっても電源復帰後スクリーンロックカバー?画面が出る時にも使えます。
書込番号:21149188
7点

>P8Marshmallowさんのレスで出来ました
なんでこんなことになってるんですかね
検索するとよく出てくる、認証ストレージの消去等では全くうまくいきませんでした
書込番号:23117639
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Bluetoothヘッドセットを使用してzelloと言うpttアプリを使用すると4秒程度でマイク入力を受け付けなくなります。p8意外にタブレットとiphone、ヘッドセット2種類で組み合わせて確認しましたが、p8だけに現れる症状なので、p8に原因があるのは間違いないのですが、同じ症状で解決策を知っている人がおりましたらお教えください。不要なアプリとウィルスソフトはすべて強制停止させてみましたが変わりませんでした。
1点

これも個体の問題なのでは?
前スレも解決していないようですし。端末の状態がおかしなことになっているような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=20138118/
無効化できないアプリを強制停止するのは良くないと思いますけどね。
書込番号:20554013
0点

アドバイスありがとうございます。
そうですね。そちらもいまだ解決していない症状です。
今度の休みにでも思い切って初期化して様子を見てみます。
それでダメならハードの問題ということで新しいものへ買い換えを検討してみます。
書込番号:20556407
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

もしかしてCoke ONのことですか?
そうなら
「Bluetooth」と「位置情報サービス」はオンになっているなら、非対応でしょう。
http://c.cocacola.co.jp/app/howto/
現時点で本機種含むSIMフリー機で動作確認が取れている機種はありません。
http://c.cocacola.co.jp/app/devicelist.html
今後、アプリのUpDateで使えるようになる可能性はあるでしょうけど。
書込番号:20536441
1点

誤字失礼しました。
やはり非対応なのですね。
アップデートで使えるようになることを期待します。
早々の書き込みありがとうございました。
書込番号:20536525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)