端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2015年11月20日 16:34 |
![]() |
6 | 6 | 2015年11月19日 09:53 |
![]() |
4 | 5 | 2015年11月18日 14:13 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月17日 20:22 |
![]() |
11 | 7 | 2015年11月13日 17:50 |
![]() |
5 | 7 | 2015年11月12日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
タイトルのとおり、受信したメール本文がコピーできません。
具体例にはGmailだと範囲選択時ヘッダーにコピーのアイコンが出ますが、Yahooメールだと出ません。
また範囲選択時のマーカーも変です。
Yahooのカスタマーサービスには問合せ済ですが、音沙汰ないので質問させていただきました。
書込番号:19333828 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>受信したメール本文がコピーできません。
他の機種では範囲指定できますが、P8liteでは選択できませんね。
アプリ側の不具合かもしれません。
返信→引用返信、でテキスト編集画面にしてから範囲選択すればコピペ可能になります。
書込番号:19334127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アラ爺さんありがとうございます。
私だけかと思ったんですが、P8liteとアプリとの相性みたいですね。
仕方なく引用返信をコピーしてました。
書込番号:19335046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
そろそろガラケーを卒業して、スマホにしようかなと思っています。
妻が使っているスマホを自分が貰って、妻にはこの2年間、2台持ちをしてもらい、通信料節約に協力してもらっていたので、妻には、安いのが前提とはなってしまいますが、その中でも、まあそこそこの新しいスマホを、持たせてあげたいと思っています。
なので、自分が使うのではなく、妻が使うのですが、出来るだけ不便をさせないようにと思い質問です。
今現在、妻の使用用途としては、
・LINE
・ゲーム(ほとんどツムツムばかり)
・インターネット検索
と言う感じなので、特に不自由はないと思うのですが…
いろいろ調べていましたところ、こちらの機種は、ジャイロセンサーがついていないとのことですが、ジャイロセンサーがついていないことで、困ること(実際に困ったことがある場合も含む)、出来ないこと等は、どのような場面で発生するのでしょうか?
また、質問の題名とは関係ないのですが、
・P8lite
・ZenFone 2 Laser
の2機種の両方が展示されている店舗を知っていたら教えてください。
ちなみに、埼玉県東南部に住んでいますので、近くにあればありがたいのですが。
ついでに、同じ価格帯でその他のお勧めがありましたら、是非教えてください。
2点

ジャイロセンサーの威力が発揮されるアプリというとカーナビ辺りですが、GPSと電子コンパスだけでも結構いい感じに使えています。
画面の回転を検出するセンサーは付いているので、特に問題ではないです。
少し前のアンドロイドシステムでは、デフォルト状態でツムツムの音が出ないという問題がありましたが、設定の端末情報にあるビルド番号を数回タップして、開発者向けオプションが設定に出るようにして、開発者向けオプションを選択すると「NuPlayer(試験版)を使用」がオンになっているのでオフにします。
後はLINEとツムツムのインストールや設定順番の問題があったようですが、9月上旬にシステムのアップデートがあって、ツムツムもパズドラも動くようになったそうです。
バッテリーの減り方が早い感じですが、こんなもんでいかがでしょう?
書込番号:19181683
0点

女ってのは
みんな持ってるiPhone欲しがるもんだから
中華スマホでお茶濁されるくらいなら
0%金利のアップルローンで
SIMフリiPhone買ってやった方が
旦那としての魅力は一段上がる。
http://www.apple.com/jp/shop/browse/finance/loan?afid=p238%7CsCuy5bzdu-dm_mtid_18707vxu38484_pcrid_74995097301_&cid=aos-jp-kwg-brand-slid-lncphfpg
書込番号:19181728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジャイロセンサー非搭載だと、
ヘッドマウントディスプレイのような「現実空間に画像を重ねて表示する」ことや、
iPhoneみたいに「カメラを向けると観光地情報が表示される」などの機能が使えません。
それだけです。
地図やカーナビでは不足は感じません。
書込番号:19181997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やすyasuやすさん
ジャイロセンサーは特に気にすることはなさそうですね。
もしかしたら、ゲームなどで困ることがあるのかな?と思ったりもしたもので。
バッテリーは特に大容量ではないようなので、やはりしょうがないのですかね。
at_freedさん
2台持ちをしていることからお察し出来ると思いますが、恥ずかしながら、我が家の経済状況が。
それに、1年や2年で型落ちとなってしまう通信端末に、9万も10万も出す勇気がありません。
iPhone買ったとしても、2年後にはもう古いスマホだなんて…。
本当のことを言うと、この機種でも高いなと思っています。
出来れば1万円くらいの機種にしたいくらいです。
お財布に余裕があれば、こんな質問など、悩むことはないんですけどね。
さーてライジングサザエさんは?さん
ジャイロセンサーが付いていると、かっこいいことが出来るんですね。
でも、我が家には必要ないかなって感じですので、非搭載でも大丈夫そうです。
kkn21さん
やはり写真だけでは、本当のデザインは分からないので、実機を見てみたいんですよ。
とても良い情報ありがとうございます。
書込番号:19183864
0点

10月末に無事こちらのP8liteを購入しました。
ちなみに、購入前の機種動作確認は、ノジマ越谷レイクタウン店にあった実機で確認できました。
ゲームも問題なく出来ていますので、購入して良かったと思っています。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:19331339
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
DMMmobileのSIM(音声通話付)のMNPにしようかと思っています。
現在ソフトバンクのスマホを使用中です。
ソフトバンクにMNPのこと伝えたら,どのくらいで発行されるのでしょうか?
アマゾンでこの機種とSIMを購入しようかと思ってますが,こちらを先に購入してから,ソフトバンクに連絡する方がいいのでしょうか。
調べても,そこのところがわからない為よろしくいお願いします。
0点

>ソフトバンクにMNPのこと伝えたら,どのくらいで発行されるのでしょうか?
申込み時期によってバラつきがあるので分かりません。
ソフトバンクに現状を聞いてみてください。
書込番号:19328491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ
私の場合は、申請後、翌日に連絡がありましたよ。
なお、MNP予約の有効期限は、(確か)7日ですので、注意してください。
書込番号:19328832
1点

すいません、MNP予約の有効期限は、15日でした。
書込番号:19328837
1点

>ナッカズさん
私もsoftbankからMNPしました。
電話でしたらポイント云々いろいろ引き止める事言われますが
はっきり「結構です」と言うとMNP番号すぐに発行してくれます。
ただネットで次のDMMmobileに申し込むならMNP番号有効期限の何日前まで有効か
確認してからのほうがいいと思います。
書込番号:19328840
1点

DMMmobileをみると7日まで有効だそうです。確認するとこの端末は在庫切れでした。
端末はアマゾンで購入しようかと思います。
皆さんはどこの会社のSMIを使っていますか、またどちらで購入されましたか。
OCNかDMMmobile検討中ですが。
書込番号:19328859
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ワイヤレススピーカーTDK TREK Micro A12を購入しbluetooth でペアリングをしましたが
何度やってもスピーカーが反映せれず周辺にBluetooth機種はございませんとでてしまいます。
再起動したりいろいろ試しましたがダメでした。
以前IPHONE6で試した時はきちんと反映されたので多分携帯側に問題があると思います。
ちなみにスピーカーのBluetootuバージョンは2.1 ケータイは4.0です。
いろいろ調べましたが原因がわからずです。HUAWEI P8liteでこのスピーカーをお持ちの方正常に使えていますでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

スピーカーの公式HPより
品番 A12BK(ブラック)、A12RD(レッド)、A12WH(ホワイト)
Bluetooth規格 Bluetooth標準規格Ver.2.1 + EDR
Bluetoothプロファイル A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
プロフィルはA2DPになってますので、P8liteは対応しているはずだと思いますが、、、、
ほかのブルートゥース機材あれば、そちらでも一度試してみてはいかがですか?
なければ、セーフモードで起動して試してもいいと思います。
お勧めしませんが、それでもだめな場合は初期化という手もあります。
書込番号:19325888
0点

ご返信有難うございます。 早速セーフモードで試してみましたが相変わらず反映されないままでした。購入してまだ1週間程しかたっていないので要約設定等整ったので出来れば初期化したくないのですが、、
そもそもこの機種に問題があるのか、スピーカーなのか、または相性が悪いとかそういう次元のこともありえるのでしょうか?
書込番号:19326687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
現在、ymobileにて違う機種を使用しているのですが,壊れてしまい本機種を検討しております。
simカードを差し変えるだけで使用できるのでしょうか?
すみませんが、教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
4点

ワイモバイルは機種によってプランや制限が異なりますので、契約機種によっては他機種で使えない場合があります。
ネクサスなんかのSIMであれば、通話だけならSIMの差し替えでイケますし、通信が必要ならAPNを設定してやる必要がありますがそちらも可能です。
ただ、この端末を含めた所謂「SIMフリー」の端末は、国内であればドコモをターゲットとしている事がほとんどです。
ソフトバンク/ワイモバイルで使用した場合、対応周波数が限定的になりがちなので使用環境の確認は必須でしょうか。
書込番号:19299863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使われている方はいるようですが、やはりドコモ回線のMVNOの方が無難でしょうね。
http://review.kakaku.com/review/K0000786932/ReviewCD=863189/#tab
書込番号:19300017
1点

現在のY!mobileは
旧イーモバイル系の電波と
ソフトバンクモバイル系の電波が
使われています
LTEとAXGP系で
どちらか片方又は両方と
機種によりバラバラです
現在の機種をお書き頂けないと
正確な回答は期待出来ません
また利用出来ても限定的な電波で
エリアも限定的になるはずです
書込番号:19300162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末はバンド1、8に対応してるので問題ないですね
バンド1は2Ghz,バンド8は900Mhz
ワイモバイルのスマホは契約機種によって機種規制が有るので気をつけて下さい
書込番号:19300663
1点

おはようございます。ご回答ありがとうございます。現在使用機種は京セラのDIGNO302kcになります。
書込番号:19301314
1点


ありがとうございます。シム差し替えのみで稼働確認できました!
書込番号:19313777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
スクリーンショットを撮ると通知バーに「スクリーンショット習得」と通知と表示されます。
それをスクリーンショットを撮った際に、表示させなくさせるにはどうしたらいいでしょうか?
「スクリーンショット習得」を長押ししてアプリ情報を見ると、「システムUI」なので通知をさせないようにするのは不可能なのでしょうか。
よろしく御願いします。
1点

「スクリーンショット取得」の非表示は無理だと思います。
書込番号:19307762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 「スクリーンショット取得」の非表示は・・・
「スクリーンショット」をとる テクを『習得』したら、
『テク習得おめれとう!』とかって 習得通知なるものが来る
のかと思って 検索してたのにぃ、、、
『習得』じゃなくて『取得』だったのね。。。
書込番号:19308641
2点

> 1985bkoさん
>「スクリーンショット取得」の非表示は無理だと思います。
それは全設定を確認したうえでの回答ですか?
それとも他人事だからテキトーに書いてみただけですか?
書込番号:19309595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「スクリーンショット習得」×→「スクリーンショット取得」○でした。
打ち間違いでした。すいません。
昨日、色々と弄ってみたのですが、「スクリーンショット取得」通知の非表示はやはり無理なようです。
「スクリーンショット取得」以外のほかの通知は「設定→通知マネージャー」でOFFに出来るのですが。
通知があると「ホーム→通知→ショートカット」となってしまって手間が増えてしまいます。
「ホーム→ショートカット」と使えればいいな、と思ってこの質問をさせていただきました。
通知がなければ「ホーム→ショートカット」と使えますが。
設定等で「ホーム→ショートカット」と、固定できるものなのでしょうか
書込番号:19310333
0点

>通知があると「ホーム→通知→ショートカット」となってしまって手間が増えてしまいます。
確かにそうですね。私も、それは感じています。
が、私も、いい方法は見つかっていません。。。
書込番号:19310354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい方法が見つかってない事をわざわざ宣言する人。
書込番号:19311983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)