HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

充電ランプについて

2015/09/18 08:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

サポートに尋ねる前にみなさんにお尋ねしたいと思いました

以前、充電完了(100%)になるとランプはグリーンになっていたのですが
最近、90%に達したところからグリーンのランプがつくようになっています。

みなさんのはいかがでしょうか?

書込番号:19150145

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/09/18 08:52(1年以上前)

私のも90%に達した頃からグリーン、それまではオレンジですね。

書込番号:19150224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/18 09:49(1年以上前)

わたしのも購入時から90%で緑ランプ点灯です。

リチウムバッテリーは100%充電状態もバッテリーにはあまりよくないそうなので、この使用はむしろ歓迎しています。

書込番号:19150307

ナイスクチコミ!0


papa-maxさん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/18 12:45(1年以上前)

私のも90%〜グリーンですよ。

以前からアップデートする前からもです。

書込番号:19150738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/18 19:21(1年以上前)

>1985bkoさん
>森のくまさん2011さん
>papa-maxさん
御回答下さってありがとうございます(*´▽`*)

私の記憶違いだったかな…(゚Д゚;)
いつもと変わらぬ使用頻度なのに
急に消耗が激しくなったようで
かと言ってバックグランドで何かが動いてそうにもないので
BPが逝かれたのかと

ありがとうございました

書込番号:19151605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

NifMo あんしん保証

2015/09/16 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:119件

この機器でニフモの契約を考えていますが、
あんしん保証 380円/月 について、
途中でいつでも解約できるので、まずは付けておいたら?と言われて、
加入しようか迷っています。
HUAWEIの機器の故障の可能性などは、キャリアの機器などに比べてどうでしょうか?
4560円/1年、9120円/2年 をどう考えるかなのですが、
加入している方、加入していない方、
皆さまのご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:19144685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 12:07(1年以上前)

『「NifMo あんしん保証」は故障・破損・水濡れなどの万が一のトラブル時、お電話1本で交換機をお手元(勤務先や宿泊先もご指定可能)にお届けするサービスです。
お届け先が本州・四国の場合は翌日、北海道・九州・沖縄の場合は2日以内にお届けいたします。(一部離島・地域などを除く)』

これはいいサービスですね。
ニフモに契約することを決めているなら入った方がいいですね。
この機種が壊れやすいということはないけど、・破損・水濡れの危険はいつでもある。特に落下の破損とかいつあるかわからんでしょ。
交換機がすぐもらえるのはいいね

書込番号:19144769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/16 12:20(1年以上前)

安心を買うか買わないかって選択かと
Nifmoを含めMVNOの場合基本メーカー任せの修理になる。
そして代替え機も出ないで1〜2週間の修理期間
でも壊したり無くしたりしなきゃ掛け捨て
もし壊れた際に使いまわせるスマホが手元にあるなら入らない選択もあるが
私なら入らないかな
せっかく維持費削減でMVNO行くわけだし

書込番号:19144799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 12:45(1年以上前)

SIMフリーは自己責任。
キャリアの手厚いサービスの外だということを考えた方がいいね。
落下などを含めていつ壊れるかわからないし、突然の故障で電話なくなるのもつらいよね。
予備の使っていないスマホがない限り、あんしん保証的なサービスに加入しといたほうがいいよ。

書込番号:19144871

ナイスクチコミ!1


kan6mk2さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/16 12:58(1年以上前)

もう在庫がないかもしれないので、決断はお早めに!

書込番号:19144915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/09/16 13:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
このクチコミを最初から読んでいると、NifmoのCB10100円についても、
33600-CB10100=23500円 初期費用3000円引きの契約も他にあるのを考えると、実質26500円なので、
Nifmoにこだわらなければ、量販店などでポイント等を使って買えば、
あまりメリットはないのでは? という記事がありました。
元々は、IIJで考えていたのですが、機器が安く買えるということでNifmoを検討していましたが、
NifmoのCB10100円キャンペーンはお得なのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

書込番号:19144991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 14:41(1年以上前)

>>量販店などでポイント等を使って買えば、

量販店のポイントは、お金と同じ。これを使って買ってもちっともお得じゃない。
まやかしだ。

書込番号:19145135

ナイスクチコミ!0


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 15:23(1年以上前)

 私の場合はジョーシン楽天市場で26,500-1345(ポイント)=25,155で購入しました。
mineoのDプランに契約しました。エントリーコードを持っていたため初期費用は無料です。
又、8月に先行予約をしていたため1年間基本料も無料です。(月800円×12=9,600円)
勿論端末の保証等はございません。故障すれば新品を購入予定です。
MVNPも会社により色々な特典がありますが、お得な条件で契約できればよいですね。

書込番号:19145242

ナイスクチコミ!0


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 15:28(1年以上前)

失礼
mvnp  間違い
mvno  です。

書込番号:19145252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/09/16 19:05(1年以上前)

>licky717さん
情報ありがとうございます。
Nifmoの-10100円がすごく安いと思っていましたが、
他にもそれよりもお得なキャンペーンってあるのですね。

この機種がほしいのですが、契約は特にこだわりはないので、
皆さま、情報あれば、またこちらにクチコミしてください。
お願いします。

書込番号:19145673

ナイスクチコミ!1


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/18 08:59(1年以上前)

先週HPを1日見れない日がありまして、
その時に「品切れの際は何卒ご了承ください」と受付についての欄が変更になり
入荷されたのかと思いましたが、既に在庫なし。入荷されて1日も経たずに完売したのか、
案内文だけ変わっただけなのかは不明。

8月からこのキャンペーンやってますが、ずっと在庫なしです。
9月中に買えない気がしてきました。
10月も引き続きキャンペーンやっててくれれば良いのですが。

価格はnifmoだけ販売価格が他より数千円高いのですが、
10100円引きと2年間は月200円引きもあり、2年間使うならnifmoが一番安いと思われます。
その分であんしん保証入るのも良いと思いますし。

入力は情報ではありませんが、ご参考に。

書込番号:19150235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

ガラケーとスマホの2台持ちです。
キャリアは両方ともドコモ
1台にまとめたく購入を検討中です。

切替しなくても両番号からの着信、送信が可能か?
仮に可能だった場合、どちらの番号からの着信か判る様になっているか?
電話を掛けるときもどちらの番号でかけるか選べるか?

お判りになる方教えてください。

書込番号:18946791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/08 09:11(1年以上前)

ファーウェイのホームページで機種の画面のサポートから入ってFAQをダウンロードして見る。
日本で使用できるスロットと外国で使えるスロットに別れていると思うよ。
ということで使えないと思う。
この会社、メールでの問い合わせにもちゃんと返事が返ってくるよ。

書込番号:18946839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/08 09:31(1年以上前)

同時待受の場合、音声は2G (GSM)に限定されますので、まず日本では使用できません。
切替での使用は可能ですがガラケーのSIMが使用できるかどうかは事前にご確認されたほうが良いかと思います。

書込番号:18946865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/08 10:19(1年以上前)

SIMスロット自体は両方共4G/3G/2Gに対応しています。
なのでSIM1枚だけならどっちに挿しても構いません。

ただしSIMを2枚挿した時は、
どちらか一方にしか4G/3Gを割り当てできないため(もう片方は2Gのみとなる)日本国内では排他利用となります。
2Gサービスを行っている海外でなら同時待ち受けできるんですがね。

SIMスロットの切り替え作業は25秒ていどで完了しますが、4G接続確立までには数分掛かります。
ちなみに両スロット共にFOMAガラケーSIM(3G)での発着信も確認できました。

書込番号:18946942

ナイスクチコミ!7


RForestさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 10:55(1年以上前)

現在、ドコモガラケーとLTEタブレットの2台持ちをしています。
一台にまとめたいのですが、同時着信は無理でも、
スロット1 ガラケーFOMAカード(docomo)
スロット2 データ通信専用sim(iijmio)
といった運用は可能なのでしょうか?

書込番号:18999985

ナイスクチコミ!7


Jacky3さん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/23 18:26(1年以上前)

>RForestさん
私は試していませんが、これを見る限りはできると思います。
http://sim-free-fun.com/p8lite/p8lite-dualsim.html

書込番号:19076958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2015/08/25 05:38(1年以上前)

>私は試していませんが、これを見る限りはできると思います。

スロット1がFOMA SIMなんだから無理でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=18955373/

書込番号:19081205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/17 23:30(1年以上前)

>RForestさん

私は、使っていました!
DOCOMO系のmvnoとymobileのsimで使って問題ありませんてました。
ただmicroSDHCが利用不可ためzenfone2 laserだと利用可能なので、便利です!
検討の余地ありです!

書込番号:19149534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RForestさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/17 23:57(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました。
あれから調べてみたら、やはりガラケーのSIMをそのまま挿して使うことは難しいようですね。

今はそんなに不自由していないので、もうしばらくガラケー+スマホの二台持ちで様子をみようかと思います。
またよろしくお願いします。

書込番号:19149631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電力消費アプリ

2015/09/16 22:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 papa-maxさん
クチコミ投稿数:7件

頻繁に電力消費アプリから通知があります。

通知がきても電力消費アプリの使い方?
意味がわかりません。

チェックを入れ消すみたいな感じですが
良く分かりません。

タスクアプリやウィルスアプリにチェックが
入っていて消すみたいな流れは分かりますが
タスクやウィルス系のアプリは消していいの
でしょうか? 
なんか意味が分からなくなってきましたが
このアプリに詳しい方伝授願います。

書込番号:19146311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/16 23:30(1年以上前)

電力消費が高いと思われるアプリを通知してくるだけです。そこでアプリを強制終了させることも可能なようです。
必要なものもそうでないものもみんな表示しますから、後は自分で判断する必要があります。
また、無理矢理終了させても、その手のアプリはたいてい自動的に再起動します。
LINEなんかもひっかかるみたいですし、結局、うっとうしいだけかと。
何らかのアプリが暴走してバッテリの減りが酷くなったときに、原因特定に役に立つかも、という程度でしょう。

邪魔なら、本体の設定のどこかにある電力消費通知をオフにしてください。省電力設定あたりでしょうか。

書込番号:19146585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/17 15:00(1年以上前)

電力管理とは名ばかりのお邪魔虫アプリは
削除やね

書込番号:19147979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 papa-maxさん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/17 16:39(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>鵜の目と鷹の目さん
お二方レスありがとうございます。

確かに間違いなく邪魔アプリですね!
通知はないように設定しましたが
アインストールはできるのですか?

書込番号:19148168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セルスタンバイ問題

2015/09/07 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

こちらの機種を検討中で、SMSなしのデータ通信SIMを使う予定です。
そこで気になったのが、セルスタンバイ問題です。
実際に上記の条件で使われている方がいましたらその辺の状況をお聞かせいただけると有り難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:19119996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/13 07:19(1年以上前)

セルスタンバイは起きる

それと、SMSありにしてもシムフリーの仕様上そのスマホの通信帯域の問題で
電波の届きにくい場所に住んでる場合は著しくバッテリーの消費が増加する

要は自分が使う予定のsimのキャリアのバンドとがっちりハマる物を選ぶべし

http://simfree-life.info/huawei/p8_lite.html

書込番号:19135417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 22:39(1年以上前)

買っポリさん
遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
初心者なので勉強になりました。 
この機種に合うものを探してみます。

書込番号:19146419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

simの2枚差し設定

2015/09/16 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:101件

はじめまして。
安価でよい機種に出会えたと喜んでいます。が、質問です。
simを2枚刺して使用する場合の設定がイマイチわかりません。
ネットでも検索をかけてみたのですが・・・

1枚はmicroSIMで音声通話有りのメイン、もう1枚はデータ通信専用のnanoSIMがサブ。
現在2枚差していますが、基本的にメインを使用し、メインが上限に達し規制が入ったとこでサブを使用し、
データ通信をしたいのですが、
1,音声通話はメインそのままでデータはサブを使用
2,サブは刺したままでメインで音声通話もデータ通信も
のやり方がイマイチわかりません。
設定→デュアルカード管理で行うと思うのですが、スロットやデフォルトの意味がよくわからず困っております。
誰かお知恵を貸していただけないでしょうか?

書込番号:19143760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/16 00:55(1年以上前)

SIMスロット1を使用中は、SIMスロット2は「2G通信のみ」になります。
逆も同じで、
SIMスロット2を使用中は、SIMスロット1は「2G通信のみ」になります。

でも日本では「2G通信サービス」はありませんので、同時利用は出来ません。


デュアルカード設定に細かい設定項目があるのは、P8liteがグローバルモデルだからです。
P8liteを海外(2G通信サービスを行っている国)で使う場合は「同時利用」が出来ますので、
「音声通話はSIMスロット1で、データ通信はSIMスロット2で」と細かく使い分ける事ができます。

でも日本では「2G通信サービス」はありませんので「使い分ける事は出来ない」という結論になります。

書込番号:19143846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2015/09/16 21:13(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん
ご返信ありがとうございます。
同時利用できないんですね。不勉強で誠に申し訳ございません。
これだけのコスパで欲張り過ぎたようですね。
悩みが解決できて良かったです。ありがとうございました。

書込番号:19146088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)