HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者なので皆さん教えてください!

2015/08/04 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

こちら、DOCOMO. L- 06Dを使用してますが、この機種に乗り換えようと思ってます!購入後すぐに使えますか?

書込番号:19023805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/04 12:15(1年以上前)

> 購入後すぐに使えますか?

SIMフリー端末を使いこなすにはある程度のスキルが必要になります。
キャリア端末のようにお店で契約すれば何もしなくてもすぐ使えるというわけにはいきません。
まず、SIMを刺さないと通信出来ませんよ。(Wi-Fi運用なら可能ですが。)
現在ドコモと契約しているのですよね?
そのドコモのSIMをP8liteに刺してAPN設定してもspモードままでは繋がりませんよ。mopera Uへ変更が必要です。

あるいはドコモから他社MVNOへ乗り換えるのであれば電話番号を維持したいのなら通話付SIMへMNPが可能です。

http://androck.jp/smartphoneuse/sp-manual/kakuyasusim-mvno-hikaku/
ここのサイトが参考になると思います。

書込番号:19024691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/04 12:21(1年以上前)

こんにちは

すぐに使えるとは、docomo契約のまま使用するということなら、

docomoSIM(SPモード)を他社端末で利用するには、別途 moperaU(汎用APN)契約が必要です。
(詳細はdocomoに確認)
https://www.mopera.net/service/plan/std/index.html
https://www.mopera.net/manual/other/simfree.html

また、SIMサイズが違う場合は、サイズ変更も必要です。

P8liteのSIMサイズは、「Micro SIM」
SIM / SD スロット:[Micro SIM スロット] + [Nano SIM / Micro SD 共用 (排他) スロット]
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8lite-jp.htm#anchor

書込番号:19024706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/08/04 22:55(1年以上前)

勉強になりました!本当いろいろありがとうございます!購入考えます!

書込番号:19026134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/04 22:58(1年以上前)

お二人様の解釈でいろいろ勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:19026144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルSIMに付いて

2015/07/21 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

スペック表を見てもわからない素人です。

ドコモの通話専用SIM(FOMAカード)と
通信専用SIMカードで国内で使用できますか?

現状ドコモガラケーと格安SIMタブレットの
2台持ちですが、可能なら1台にまとめたいと思っています。

エイスースのゼンフォン2もデュアルなのですが
FOMAには対応していないので
この使い方はできない様です。


書込番号:18987046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/07/21 22:12(1年以上前)

>スペック表を見てもわからない素人です。

SIMフリー機は自己責任の塊です。
学ぼうとしない素人はSIMフリー機なんて買わないほうが良いです。

書込番号:18987465

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/21 22:15(1年以上前)

どちらのSIMもLTE/3Gで使えます。
ただし同時利用はできません。つまり電話を優先すれば、ネットやメールの送受信はできませんし、データ通信を優先すれば、電話ができなくなります。

また、FOMA SIMはLTE端末では使えないようですよ。
通信方式をWCDMAのみにすれば使えるという情報もあるようですが、できないという話もあって、この辺の真偽や詳細は不明です。

書込番号:18987480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 22:27(1年以上前)

難しいこと考えないで、通話付きの格安Simに変えるのが手っ取り早いのでは?MNPができるのもありますから。

書込番号:18987526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/07/21 23:17(1年以上前)

通話専用だとMVNOはかなり損ですよ。
2台持ちがベストでしょう。

書込番号:18987725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 23:47(1年以上前)

月々の通話量、データ量によりませんか?私はあまり電話をかけないし、動画を観ないのでデータも3ギガは超えません。現在はイーモバ時代のプランで3000円ちょっとです。2年目の更新で料金が上がりそうなので、NifmoにMNPで移ろうと思ってます。3ギガプランで通話(楽天電話使用)も入れて月額2500円いかないと予想しています。(機器代は別です)
通話量の多い方は割高になってしまうかもしれませんが。

書込番号:18987813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/07/22 03:32(1年以上前)

通話のみSIMは話し放題が必要な人に有効ですね。MVNOではNIFMOが話し放題の開始を予告していましたが、延期になったようです。
あと、通話付のMVNOだとDMMの方が若干安いですよ。mobilepointを使いたければNIFMOの方がいいですが。
自宅に無線LAN環境があり動画やPCとのテザリングを利用しないなら、1GBプランで十分です。これで、月30分以内の楽天でんわ通話なら月額1600円以内に収まります。

書込番号:18988110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

2015/07/22 10:51(1年以上前)

みな様 ご回答ありがとうございます!!
現状2台持ちなので、今以上に不便になる事はないんです。
買ってみて使えればラッキー程度に考えて見ます。

書込番号:18988654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 05:03(1年以上前)

はじめまして タケ ですさん。

ドコモの通話専用SIM(FOMAカード)と
通信専用SIMカードを国内で2枚挿し使用する件は、いかがでしたでしょうか?

私も同じく2台を1台にまとめたいのでこの機種が気になり、口コミの結末に期待しています。

通信バンド的には、FOMAも使えそうですね。↓
3G:B1(2GHz帯または2.1GHz帯) ○ /B5  /B6(800MHz帯) ○ /B8  /B19 (800MHz帯) ○
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

SIM1⇔2切替えの使い勝手等も、書き込みをお願いします。

書込番号:19024016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/08/04 13:11(1年以上前)

ASUSからもデュアルSIM対応・プラスエリア対応のZenfoneが出ました。
http://memorva.jp/internet/pc/smartphone_sim_free_2015.php
オクトコアのP8Liteの方がパフォーマンス面は上ですが、オクトコアモデルに不信感がある人にはお勧めです。こちらはデュアルSIMとMicroSDを同時に利用することができます。

書込番号:19024833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

昨日あたりから、インターネット接続時に速度が遅くなっているのですが、みなさんはどうですか。
特に問題なく使用できていますか。

以下、参考情報です。
・SIMは、BIC SIMでライトスタートプランを使用しており、みおぽんのクーポンはONにしている。
・データ通信の総残量は約2GBあり。
・ステータスバーに表示しているネットワーク速度は、大体44B/S〜12.7K/Sであり、通信エラーが生じる際は0K/Sとなる。
・来月より、ミニマムスタートプランへ変更する。(手続き済)
・本体を落とす等の衝撃は与えていない。

書込番号:19011105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/07/30 13:01(1年以上前)

例えば、今の時間帯12時〜13時頃じゃ無くてですか?
この時間帯だとどこのMVNO業者でもかなり遅くなりますよ。

書込番号:19011150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/30 14:04(1年以上前)

去年に比べたら業界全体が速度低下していますね。
とくにOCNの速度低下は顕著です。
だからといって、いくらBIC SIM(IIJ)の会員数が増加しても翌日から急に遅くなるという事はありません。

考えられる事といえば「近隣住民のドコモ回線利用者が増加」か「近所のバカがモバイル回線でWindowsアップデートしてる」くらいでしょうか(笑)
あと7月度はサーバーメンテナンスも多い時期なので、その影響かもしれません。

どちらにせよ一時的な速度低下であれば回復を待つしかありませんし、恒常的な速度低下ならMVNOに相談するしかありません。

私もOCNのサポセンに相談した事がありますが「トラフィック割り当てはドコモが行うのでOCNでは何もできません」と明確な返答を頂きました。
要するに「嫌なら解約してくれ」という事です。

本家ドコモならアンテナ調査隊が出動してくれますが、格安MVNOにそこまで期待するのは酷でしょうね。

書込番号:19011275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2015/07/30 15:13(1年以上前)

→破裂の人形さん
昼時間帯のみではなく、常に遅いです。


→さっそく装備していくかい?さん
前回質問時にも回答いただき、ありがとうございます。
少し待ってみようかと思います。

書込番号:19011399

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/07/30 16:52(1年以上前)

翌月繰り越し出来ない分は
月末に消化しようとすると
思うのですが
よってスピードも遅くなりますね。

書込番号:19011559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/30 17:37(1年以上前)

私はBIC SIMではありませんが、同じくIIJ回線使っているBB.exciteで昼休みの時間帯(12時〜13時)でも速度は問題ないです。
4〜5Mbps程度は出てます。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/30/news045.html
ここの記事によるとIIJは正午でも18Mbps程度出てますね。
ただ、夕方は1Mbps台と急激に悪化しています。

> 昼時間帯のみではなく、常に遅いです。

IIJは高速クーポン使用時の速度規制はないはずですが、仕様が変更になったのですかね?
低速モードでは一定の転送量を超えると規制かかりますよ。

書込番号:19011646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/07/30 18:00(1年以上前)

→mjouさん
やはり月末というのが、何か関係しているようですね。
ちなみに、私がSIM契約したのは今月のため、来月になると切り捨てられるデータ容量はありません。
他の方が、消化しようとデータ通信をしているため、混み合っているのは十分考えられますね。

→マグドリ00さん
記事を読みました。
居住地が横浜のため、ちょうど検証されており驚きました。
あまり低速モードは使用しませんが、制限があるのですね。勉強になりました。
現状では、高速も低速も大差なく、とにかく遅いです。

書込番号:19011699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/07/30 18:07(1年以上前)

時間帯が関係無いと言う事であれば...
たまたま、機器や通信環境が悪かったのかもしれませんし、スマホの再起動や、時期を変えて数回テストしてみるのが良いのではないでしょうかね?
また、アンテナ基地局との距離や、電波等の関係もあるでしょうし、なかなか原因を限定するのは難しいと思いますね。
わたしも、パケット使用料は全く心配無いのにアナログ回線並みの遅さになってイライラした事もありますし...
(MVNOは、IIJ系では無く、BIGLOBEです。

何度も起こる様であれば、接続先に問い合わせしてみるのが良いと思います。

書込番号:19011711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/30 20:38(1年以上前)

IIJmioの通信規制については
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/61
ここに書かれているように低速モード(200kbps)で3日あたりの通信量が366MBを超えた場合、速度が規制される可能性があります。

なお、規制がかかった場合の解除の条件に付いては以前、BB.exciteカスタマーサービスセンターに問い合わせした時の回答を転記します。

「制限となった場合、数日通信量が366MB(300万パケット相当)を超えない状況で、随時、制限解除しております。
また、制限中でも、高速データ通信をチャージしてご利用した場合は、高速での通信が可能です。
例)月末に制限となり、翌月に高速データ通信クーポンが自動でチャージされた際など」

この回答はBB.excite回線での話ですがIIJmioも同様と思います。

書込番号:19012122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/30 21:44(1年以上前)

低速モードで366MBって事は、128kbpsのネットラジオなら約5〜6時間くらいかな?
じゃあTuneIn Radio流したら一日で規制されちゃうって事か。
そう考えたら366MB基準って厳しいほうなのかも。

店舗等でTuneIn RadioをBGM代わりにしたいなら、他社の低速使い放題プランが安上がりなんだね。
著作権とかは(゚听)シラネ

書込番号:19012365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/30 22:37(1年以上前)

あくまで推測ですが200kbpsの制限にかかってるのではないでしょうか?

200kbpsは25kB/sですので。

念の為にIIJのサイトにログインして回線使用量を確認されてはいかがでしょうか?
1日ずつの使用量が見れますので。

当方、他機種ですがみおふぉんを使用しており、たまに使用量をチェックしております。

購入当初は、アプリをダウンロードしたり
使用環境を整えるのに意外とパケットを使用していた記憶があるので^^;

余談ですが来月にもう一台BIGSIMにて追加予定です。
P8liteはすでに入手済みですので成り行きを興味深く拝見させて頂いてます。



書込番号:19012585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/07/30 23:46(1年以上前)

IIJmioの場合、制限されたときの速度は、40kbps程度という記事をどこかで見ました。
当方もIIJmioですが、制限を体験したことはない、というかクーポンOFFにしたことがないので体験しようがないですが。

はなうりさんご提示の数値を拝借させて頂き換算すると、5kB/s。

ひどい会社の場合は10kbps、なんて記事も見たことあります。
U-mobileですけどね。あっ、口が滑った。

書込番号:19012809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/31 07:24(1年以上前)

みなさんこんにちは。

IIJmioの低速モード利用時の通信規制ですが、規制されると全く通信できなくなります。解除するには、クーポンをチャージして高速モードに切り替えるか、翌月のクーポンの割り当てを待つしかありません。

書込番号:19013237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/03 12:01(1年以上前)

http://mono.sendaiblog.com/iphone/post-2134
ここのブログによると制限中の速度は50Kbpsぐらいで何とバースト転送も有効なので断続的な通信は可能みたいです。
LINEのトークやTwitterなどは制限中でも出来るかもしれません。

http://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/23658/~/fusion-ip-phone-smart%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
またスマトーク(fusion ip-phone smart)ではコーデックiLBCでは32kbps以上必要なので50Kbpsならスマトークの通話も可能と思います。

書込番号:19022029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/08/04 09:23(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

8/4現在ですが、高速モードでも44B/S〜12.7K/Sをうろうろしています。
というか、高速モードで**M/S(Mbps)という表記を見たことがありません・・・

もしかしたらスマホ本体の故障なのでしょうか。

書込番号:19024363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/08/04 09:33(1年以上前)

マグドリ00 様

フォローありがとうございます。

>IIJmioの低速モード利用時の通信規制ですが、規制されると全く通信できなくなります。
私が先に投稿したこの情報は誤りでした。
実際に規制が良く掛かる人に確認しましたが、クーポンオフの時よりさらに遅くなるそうですが、メールくらいならできるそうです。

間違った情報を掲載してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:19024378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/04 12:03(1年以上前)

スマホ本体の故障かSIMの不良か切り分けが必要でしょうね。
お近くにビックカメラがあればBIC SIMカウンターでSIMのチェックをしてもらえると思います。
P8liteは購入店に展示機があれば、それにSIMを入れてみて正常に動くか確認してみるとか。

書込番号:19024671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

連続しての質問投稿となりますが、ご容赦ください。
取説やQ&A集を見ても分からなかったため、どなたか教えていただけると嬉しいです。

■質問1
インターネット(yahoo Japan)使用時、ブックマークの表示箇所が以下2通りのどちらかとなり、
日によって異なるのですが、常にどちらか決まった方を表示する方法はありますか。
一方でブックマークしたものは、もう一方に反映されないため、煩わしさを感じています。
特に設定は変更していません。

(1)画面右上に横棒3本が表示される→ブックマーク
このとき、ナビゲーションバーの上には何も表示されません。

(2)ナビゲーションバー[○]の上に、横棒3本が表示される→ブックマークと履歴
このとき、画面右上には更新マーク(時計回りの矢印)が表示されています。

昨日は(1)、今日は(2)となっています・・・
(1)ですが、記憶が曖昧なので、横棒3本でないかもしれません。

■質問2
[ファイル]のブックマークは(0)となっており、これまでブックマークしたものが何も反映されていないのですが、
ここにブックマークを登録してゆくには、どうすれば良いのでしょうか。

以上です。

書込番号:19014155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/31 20:27(1年以上前)

うーん・・・ちょっと意味が分からない。

スクリーンショット添付できませんか?

書込番号:19014790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/08/04 07:41(1年以上前)

機種不明

■質問1(1)のスクリーンショット

■質問1(1)のスクリーンショットを添付いたします。
昨日まで(2)だったのですが、本日また(1)になりました・・・
(2)の添付はもう少々お待ちいただけますか。

書込番号:19024179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入について迷ってます

2015/08/03 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

Honor6Plusとこの機種とで購入を検討しています。スペック的にはHonor6Plusの方がバッテリー容量が多いため傾いてます。繋がりやすさはどぉでしょう?
どちらがおすすめかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:19022983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/08/03 21:40(1年以上前)

Honor6Plusは、DOCOMO系のLTE BAND19に対応してなかったんじゃなかったっけ?
そこが気にならないのであれば、価格も問題ないならば、Honor6Plusでも良いと思いますが。

書込番号:19023243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームボタンが反応しません

2015/07/27 08:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

3週間前に購入しました。
購入当初から、画面最下部のホームボタンと、その両隣のボタンが反応しないことが1日に数回ありましたが、
30分くらい経つと反応するようになりました。
それが購入して2週間経つ頃から悪化し、何回も再起動をしても、半日経っても反応しないことが
1〜2日に1度おこるようになってきました。

huaweiに電話をしたら、あっさり「初期化してください」と言われましたが、色々設定したあとなので、
他に良い方法はないものかと、困っています。同じような症状があった方はいますか?
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:19002657

ナイスクチコミ!6


返信する
nexus!!さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4

2015/07/27 18:14(1年以上前)

別機種

初期化したく無いので有ればフローティングボタンは、如何でしょうか?!

設定→スマートアシストの項目にその他→フローティングボタンON

試されてたらすみません!

書込番号:19003687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/07/27 22:49(1年以上前)

nexus!!さん、写真付きで教えてくださりどうもありがとうございます!
フローティングボタンなら、問題なく使えました!

出ている画面から動けなくて困った時の救世主です☆
初期化するまで、この方法でしのげそうです。
ありがとうございました。

他の方法がありましたら、まだまだアドバイス募集中です!

書込番号:19004556

ナイスクチコミ!2


moulderさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/30 13:08(1年以上前)

同じような症状に遭遇しています。
スリープ解除直後にナビゲーションバーが反応しないことがあります。
ただ反応しない時間は数十秒〜1分程度ですが。

どうも発熱が影響しているような気がしてなりません。
自分はケース無しの丸裸で使っているのですが、
「スラックスの後ろポケットで尻と定期入れに挟まれた状態」
「ワイシャツの胸ポケットで胸とタバコに挟まれた状態」
要するに極度に放熱し辛い状況において発生するようなんです。
それ以外の状況で発生したことはまったくありません。

この時期に手帳型ケースなどでは頻繁に起こりそうな気がします。
ラムネびんさんが時間が経って悪化しているというのも
気温の上昇が関係していると考えることもできます。

アルミバンパーを付ければマシになるかもなどと考えもしましたが、
ZenFone5より一回り小さいことを利点として換えたので
不要なケースなどは付けたくないですし・・・
とりあえずフローティングボタンで逃げることにします(^^;

書込番号:19011168

ナイスクチコミ!2


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/30 15:41(1年以上前)

スマートフォンとPCが同じです。
メモリが足りなくなったら、処理が遅くなります。
運行中のアプリが使ってなければ、定期的に消去したほうが良いかもしれません。

書込番号:19011439

ナイスクチコミ!0


moulderさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/30 18:41(1年以上前)

もちろん再起動などは試していますし、処理が重くなっているのではなく
他は普通なのにナビゲーションバー(ホームボタン・戻るボタン・タスクボタン)
だけがまったく反応しなくなるんですよ。

液晶パネル上のソフトウェアナビゲーションバーなので
発熱でこの部分だけがおかしくなるというのも考えにくいのですが、
たとえばタッチ誤動作防止の光センサーに生じたハード的な問題が
UIに何らかの影響を与えるようなことも有り得なくは無いですし。

書込番号:19011788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/31 02:29(1年以上前)

親切にコメントを下さった、nexus!!さん、moulderさん、ICHIRO73さん
どうもありがとうございました。

その後、症状が悪化し、丸2日ナビゲーションボタンが使えなくなったため、初期化に踏み切りました。
しかし、悲しいことに、初期化しても全く改善されなかったため、修理に出し、新しい物と交換になりました。
コンタクトセンターの対応は、まあまあでしたが、修理センターの対応はとても良かったです!

>nexus!!さん
結果的に製品交換になりましたが、また同じような事が起きた場合、
フローティングボタンがあると思うと心強いです!
とても良い機能を教えて下さり、ありがとうございました!

>moulderさん
私だけではなかったんですね!
他は全く正常なのに、ナビゲーションボタンだけなんですよね!
横にしたら反応したりもしましたが、日に日に症状が悪化してあまりにヒドイので、
修理センターに出しました。
私は充電の時以外は発熱を感じませんでしたが、手帳型ケースに入れているので、
今後は発熱には気をつけようとおもいます。
同じ立場からのご意見、ありがとうございました!

>ICHIRO73さん
そうですよね!
容量は3分の2は残っているんですが、音楽データの入れすぎかな?と思い、
初期化しました。それで解決すると期待していたのですが、全くダメでガックリしました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:19013049

ナイスクチコミ!2


moulderさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 11:50(1年以上前)

ご愁傷様です。その後色々と試していて
症状が発生するのはナビゲーションバーだけでなく
ナビゲーションバーの上10mm程度の範囲までが
タッチに反応しない状態になっていることがわかりました。
やはりソフトではなくハードの問題のようです。

上記によってIMEの最下段ボタンが利かない状態で
さすがに使い辛いので、サポートに連絡する前に
初期化して現象を再現しようとしたのですが、
今度は初回起動時の「地域と言語の設定」で
「次へ」ボタンのタップが効かず先に進めない状態に・・・
そして何分経っても症状が改善されなくなったので
安心してサポートに連絡できる状態になりました(^^;

書込番号:19022011

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)