端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年6月16日 22:17 |
![]() |
11 | 4 | 2016年6月12日 17:45 |
![]() |
20 | 6 | 2016年6月12日 01:47 |
![]() |
2 | 0 | 2016年6月12日 01:46 |
![]() |
47 | 15 | 2016年6月10日 12:57 |
![]() |
34 | 15 | 2016年6月8日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
テザリング(Wi-Fiホットスポット)が画面オフになると切れてしまいます。しょうがなく画面オフにならないアプリで対処していますが同様の問題があった方対処方法が他にないでしょうか?
省電力モードを見直したりオフにしても変わりません。
書込番号:19960294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=18468382/
こちらで以前似たような問題がありました。機種違いですが、同じくファーウェイのスマートフォンなので、設定は一緒かと思います。
最後のクチコミの方法を試してみてはどうですかね。場所:「 ※設定→ その他→ モバイルネットワーク→ モバイルデータを常にオン 」
元クチコミ:
【 モバイルネットワーク設定の常時接続を有効にするオプションをOnにしたら、3G/LTE接続が切れる事は無くなったようです。
Offの時は、テザリングしているwifi機器側で通信を
し続けても、暫くすると切れてしまい、メイン画面の上部メニューからデータ通信のOn→Off→Onで再開する動きでした。
2015/08/05 02:30 [19026520] 】
書込番号:19961178
1点

ichiroさん
コメントありがとうございます。
実はそのスレッドは既に確認しており実施しましたが変わりませんでした。
デート通信が切れるわけではなく、Wi-Fiテザリングがオフになってしまうので別の事象のようです。
書込番号:19962489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
普通にコンセントに差し込んで充電はできますか?
それと、simはアメリカで買ったほうがいいのでしょうか?
アメリカは日本とは比べ物にならないぐらいWI-FIスポットがあるので、
一週間ぐらいの滞在ならsimはいらない、という説も聞きました。
実際、アメリカで使用された方がいましたら教えてください。
1点

こんにちは。
私は、ハワイとカリフォルニア州しか行っていないですが、場所によって日本で海外SIMを調達した方が良い場合もあります。
このサイトを参考にしてみて下さい。
http://midorico.jp/
ACアダプターは、説明書を確認して下さい。
電圧はOKだと思います。
書込番号:19950223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカでは使ったことがないですが。。。
付属のアダプタは100V〜240Vに対応していますので問題ありません。
電源プラグ形状も日本と同じですね。
SIM挿すかWi-fiだけで済ますかはスレ主さん次第です。
SIMを挿すなら、空港内の通信会社のデスクで設定してもらうのが確実です。
アクティベートに自身があるなら、街中でSIM買った方が安いとは思いますが、
アクティベートに時間を取られるのも煩わしいですからね。
書込番号:19950700
2点

空港のカウンターは慣れていないと面倒かもしれませんね(時間的に)
SIMはAmazonとかでも売っているので事前にAPNなど設定する事も可能です。
多人数の場合、日本でpocketWi-Fiをレンタルしても良いかもしれません。
書込番号:19950876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
アプリ毎に使用をロックするアプリがありますが、これをインストールしても、ロックできません。
試してみたのは、下記の3つのほか、いくつかです。
・アプリロック AppLock
・くまもんのアプリロック
・App Lock II Widget Pro
しかし、いずれもロックするアプリを設定しても、アイコンをクリックすると普通に起動してしまいます。
本来、起動用のパスワードを聞いてくるはずなのですが、パスワードを入れずに起動します。
ちなみに、P8Liteに、もともと入っている"端末マネージャー" にもアプリロックがありました。
これで設定したところ、設定したアプリにはロックがかかり、アイコンをクリックすると起動用のパスワードを聞いてきます。
App Lock II Widget Proの機能で使いたいものがあるので、これを使いたいと思っています。
汎用のアプリロックを使ってる方がいたら、アドバイスお願いします。
7点

アプリロックというアプリを使用してうまく稼働しています。実はインストール直後はロックかからなかったんだけど(^^;
この端末は画面オフで起動中のアプリをkillしてしまうので、端末マネージャーでこのアプリの保護を有効にする必要があります。
書込番号:19461066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ga_muさん
早速のアドバイスありがとうございます。
それは、設定の"保護されたアプリ"ですよね?
やってみましたが、やはりダメでした。
どーしてかなぁ
書込番号:19461076
2点

この端末売れたけど、幾つかのアプリの挙動が変なのですよね。
アプリの保護命令を出していても、スリープに入ると動きが停止してしまったり、Android5.0の問題か、ファーウェイの端末のみに起因するのか、未だに解決出来ていません。
書込番号:19461594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅れての付け足しです。
当方はプレーユーザーで、ヘルパーのインストールをしております。
完全ロックも有効にしています。
ホームアプランチャーはNemus launcherを使用しています。
端末の再起動及びロックアプリの設定を繰り返しているうちに、ロックがかかるようになったので、どれが決め手なのか確証できていません。
何かの手掛かりになりますでしょうか(^^;
書込番号:19466127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを持ってないので…
なんとなくですが
設定→セキュリティ→
「端末管理者」1番下の「使用履歴のアクセス権」
この辺のアクセス権じゃないの…
と思いました。
思っただけなのでスルーしてもらって結構です。
書込番号:19473628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もいろいろ試して やっと>tibi_raionさん
unity lockが唯一機能しました。
書込番号:19949259
1点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

発表レスで予約開始した模様です。
http://sumahoinfo.com/huawei-p9lite-release-hatsubai-kaishi
書込番号:19923934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電脳城さん、情報提供ありがとうございます。
追加で以下の記事を見つけました。
http://juggly.cn/archives/190251.html
盛大にHuawei広報が間違えたのかな…
書込番号:19923990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうでしたか
グローバル市場ではP9 Plusなども発売されましたが
何を勘違いしたか価格が高めです。liteについては為替分キッチリの適正価格でお願いしたいですね。
書込番号:19924000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイト見ると
「キモチ華やぐスマホ」
って書いてあるよ♪
キャンペーン始まったけど、
確定だね♪
書込番号:19924995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P9 Liteと合わせてP9も発表のようです!
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9/
こちらは
「スマートフォンの常識を覆す芸術性」
ですね!!
これでmate8は無くなったかな…
書込番号:19926225
2点

P9の価格が気になります。
書込番号:19926665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、自己レスです。
正しくは、
P9liteの価格が気になります
です。
書込番号:19926761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

zenfone3がきましたからおま国価格 は抑えてるとは思うのですが、
書込番号:19926942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huawei P9 lite Smartphone | Huawei
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/
Huawei P9 Smartphone | Huawei
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9/
6/ 9 待たずに2機種が確定しましたね笑
ただp9lite とGR5のスペックが丸被りなので価格帯がどうなるのか気になります。GR5 が安くなればそっちもありかと…
書込番号:19928349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種一覧とミニサイトから消えましたね(*_*)
書込番号:19933811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Punchlineさん
P9 lite,P9日本発売決まったみたいで良かったですね。でも、シングルSIMのL09モデルじゃないのかな?
3G/32GBモデルで4Gモデルはないと思うけどちょっと残念ですね。台湾に投入されたモデルと同じでしょう。
>電脳城さん
先日、チムにいったのでビクトリア湾夜景取りました。P9には夜景モードがあるのでそれで取りました。S7では夜景モードがなく自動で取ってしまうので本来の色がでてません。P9 写真載せますのでみてください。
書込番号:19939770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fanlinjazzさん
写真ありがとうございます。
こいつは驚きました。
Victoria Harbourの夜景は何度もトライした事がありますが、夜景が明るすぎて空に反射するため、空や雲にノイズが乗っかりやすく、スマートフォンではとてもこんなに綺麗な写真は撮れないです。
私の場合、Lumia1520のシャッタースピード長めなので固定して撮影したものがベストでしたが、それよりも良い感じに見えます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19939815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は見ることはできませんでしたが、AmazonツイッターでP9,P9lite,watchが発表されてたようです。
http://ashitakarahonki.blog.jp/archives/61277670.html
書込番号:19941001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国内版発表しました。いいですね。価格は香港で購入するのと あまり変わらないんじゃないでしょうか。
http://juggly.cn/archives/191088.html
書込番号:19942239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日bigcameraで実機触った。かなりいい感じ。
書込番号:19944682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー



ありがとうございます。4月6日にpress発表かなにかあるみたいですね。期待です!
書込番号:19751859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、ファーウェイからP9liteについて、報道がありましたね
日本ではまだ未発売のようですが、599ユーロのようです
日本での販売価格は、いかがでしょうか
書込番号:19766467
3点

4月7日 10時8分よりP9正式予約開始
5時間で65万人が予約。
P9価格
3GB+32GB 599ユーロ
4GB+64GB 649ユーロ
Plus価格
4GB+64GB 749ユーロ
以上です
書込番号:19768545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投失礼します。
欧州、中国での発売日は4月16日
日本での発売は検討中とのこと。
中国語ですがレビューです。
https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4546/205098/1/rv/huawei-p9-review/
書込番号:19768758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本発売は普通にP8liteの1年後の6月末でしょうね。
価格は299ドルなので35000円程度。
書込番号:19771132
1点

皆さん、ありがとうございます。
発表では599ユーロ、649ユーロ、
1ユーロ=120円として、
72000円、78000円位ですね。
為替リスクとって、77000円、85000円ってとこですかね。
思ってたより高いです。iPhone買うのと天秤にかけるレベルです。ちょっと悩みます。
性能はどちらもいいのですが、Wi-Fiとケータイの切り替わりなど明らかにiPhoneが便利だったりしますので。
書込番号:19771801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lil_angelさん
スレタイがP9でしたのでP9の価格を書きましたが
P9liteの方は下記になります。価格はアナウンスされていませんが、dokonmoさんの案内に近いと思います。
https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4546/205105/
7月に中国大陸発売とロシアで発売と書いてあります。
ライカのカメラなど省かれている模様。
書込番号:19771996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lil_angelさん
欧州では599ユーロですが欧州は関税が20%近く取られるところも多いので
実質500ドルちょっと位ですね。
日本に入るときにも関税はかかりますが
色々な手数料を入れても5万円台可能でしょう。
書込番号:19843790
1点

>dokonmoさん
ありがとうございます。幾らになるか気になるところです。
スペックも満足出きるものですし、あとは価格とのバランスが良ければ即買いですね。
書込番号:19844507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lil_angelさん
59,800円かな!と円高も手伝って。
ただ日本だとキャリアという特殊な市場なので
シムフリーだと3万円以上が厳しいんですね。
今度のP9は最初からプラチナバンド対応なので
(これは日本だけのバンドです)
日本発売を前提に入れていると思います。
P9発売されると良いですね。
なんと言ってもこのコンパクトさが良い。
ハイエンドSoC積んで厚さ6ミリ台は他社が真似できない。
P8はちょっと四角すぎたデザインだったがP9は
角のバランスが良い。
それでいてbatteryは3,000積んでいるし
副CPUもあり実使用では電池持ちが良いと思う。
デュアルカメラの画質はとても良いし
少しあまい所はあるが初めて色々遊べるカメラ。
白黒レンズでまともなモノクロが撮れる。
スマホのマニュアル機能なんておまけのような
感じだったけどP9は撮るのが面白くなりそう。
比較テストではライバル(S7、G5、HTC10、Z5、iPhone)に
飛び抜けて勝っている部分は無いが負けている部分も無い。
何しろ500ドルに対してライバルは700〜1,000ドルなので
コスパは非常に高いでしょう。
作りはとてもしっかりして質感も鋼性も高い。
電池持ちも良いし熱も持たない。
7層塗装というセラミックホワイト持ってみたいな。(4GB、64GBモデルのみ)
5.5インチとどちらが良いか悩むところだが・・・
今5.5インチだがちょいと大きいかなと悩む。
書込番号:19850130
1点

P9 liteの方でしたら$1,907HKぐらいと書いてありますので 恐らく日本国内は3万円以内です。
https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4546/205327/
書込番号:19851009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
だんだん期待が高まってきましたね。どういう形の発売になるか楽しみです。
今はHonor 6 plusを使っているのですが、デュアルレンズのカメラは色々楽しいです。日本人的にはあまりそこまでのカメラ性能を求めてなかったのですが、嵌まる楽しさです。liteを考えていましたが、最後まで悩みそうです。
>電脳城さん
安いですね!
その価格なら買いです。旅行がてらに買いに行きたいです。
書込番号:19851467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lil_angelさん
>電脳城さん
香港で販売されているliteはVSN-L31という機種で日本のネットワークに対応していません。価格は現在1800~1750Hk$です。日本円だと約24000円でしょうか。日本で販売される機種はVSN-L22という機種で日本バンドに対応しています。liteだけで5種類位の型式があるので将来的な側面からみるとアップデート苦しいでしょうね。
liteはdual lensではないので、少し高くなりますがP9にしてはいかがでしょうか。日本での型式はEVA-L09(single sim)の3G/32GBモデルだと思います。香港ではこの型式は販売してなく台湾が同モデルを販売しています。NTW$16900だから約56000円位だと思います。グローバルモデルですから将来的にも良いと思います。
この機種、Web上での評価はあまりよく書かれていませんが写真 設定を詰めていけば良い絵が撮れます。私が撮ったサンプル付けますので見て見て下さい。参考になれば幸いです。
書込番号:19940016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)