端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2016年1月13日 08:32 |
![]() |
1 | 1 | 2016年1月12日 16:59 |
![]() |
7 | 10 | 2016年1月12日 00:44 |
![]() |
10 | 10 | 2016年1月4日 09:53 |
![]() |
3 | 3 | 2016年1月3日 02:26 |
![]() |
23 | 13 | 2016年1月2日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
この機種の説明に、動画も編集が可能になったと書かれているのを見るのですが、私のは、写真では編集のボタンを押せますが、動画では、編集は押せない状態です。
皆様はいかがですか?
それとも別の方法があるのでしょうか。
取説では記載がありませんでした。
書込番号:19485038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動画を撮影する時、「フィルターをかけたりビューティーモードなどで編集できますよ!」って事だと思います。自分は普通にそう思ってたけど、確かに言われてみれば「撮影後の動画ファイルを編集出来る」にも取れますね。
でも、これは撮影する時の事だと思いますw
動画ファイルの編集はサードパーティ製のアプリを使うようになるのかと。。。
書込番号:19485340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫里にゃんこさん
私は、p8liteで困ったらサポートメール問い合わせをしてます。
下記URL製品についてのお問い合わせ(Email問い合わせ)をしますと親切な回答がきますよ。
http://consumer.huawei.com/jp/contact-us/index.htm
(営業日であれば翌日には回答がきてます)
書込番号:19485682
2点


P8青春さん
ホント、書いてありますね。加工でしたか。日本語は難しいです。
納得できました。ありがとうございました。
書込番号:19487149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
通話録音アプリですが、以前のスマホで使ってたアプリだと録音されない時があり、違うアプリインストールしましたが症状は同じで、時々録音されません。皆さんは通話録音アプリ何を使っておられますか?
0点

こんにちは。
自分も同じように探しておりまして、グーグルプレイの通話録音アプリを片っ端から検証しましたが、全くダメでした。
仕事柄どうしても通話録音が必要ですので、物凄く原始的ですが今のところ次のように使用しております。
準備するもの
1、ステレオミニ分配ケーブル (0.1m オーディオスプリッター)
※AD-612を自分は使っています。
2、ステレオインプラグ(抵抗付き) サイズはM3です。
※ 抵抗なしだと、ノイズがはいるので、【抵抗付き】をお勧めします。
※ 長さは、好みだと思いますので、ご自身で判断されてください。
3、本体付属の純正マイク付きイアホン
※ワイヤレスにしようと、マイク付き Bluetoothイアホンは録音出来ませんでした。
4、ICレコーダー 何でもOKです。 (私は元々使っていたICレコーダーがあったのでそれを利用してます。)
手順
1、ステレオミニ分配ケーブル♂を、端末本体イアホンジャック♀側に接続
2、純正マイク付きイアホン♂と、ステレオインプラグ♂を、ステレオミニ分配ケーブル♀に接続。
3、ステレオインプラグ♂を、ICレコーダーに接続
4、本体とレコーダを2台持ちにして、必要に応じて録音 、(端末本体とICレコーダーをバンドで留めてます^^;)
私の場合は、費用的には、ケーブル代が全部で2000円くらい。
ICレコーダーは、ピンキリですが・・・(安いので7000円くらい?)
私の場合は、ケーブル代だけで済みましたが、今のところ通話録音出来ています。
音質にこだわるなら、純正より他社の方が良いかもしれません。
繰り返しますがBluetoothで音声通話すると、この方法では録音されませんのでご注意ください。
スレ違いだったら申し訳ないです。m(__)m
書込番号:19485027
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
質問ですが皆さんどのブラウザ使用してますか?
前がiphoneでこの機種に変え 初めから入っているブラウザがどうも使いづらく何か良いものはないかなと思いまして
書込番号:19476651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!ブラウザ
チョロメ
が頻度高いかな。
書込番号:19476816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段は動画も落とせ、低速通信時に
データ圧縮できるOpera。
見るサイトによって使い分ける。
読み込みスピードはサイトの作り
通信速度、ブラウザ、端末、
CPU等の相性ありかな?
書込番号:19476824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


◎ Chrome − ほとんどのサイト用
◎ 標準ブラウザ − 全画面で見たいサイト用。サイトによっては表示できないことがあったのでメインにはなり得ず。
◎ Opera Mini − Yahooの特定のページのPC版を見る用(それ以外のYahoo関連はChromeでスマホ版を見る)
◎ Habit Browser − FastBackモードを使って再読み込みを回避したいサイト用
当方はXperiaですが、上記4つをマイブックマークというアプリにより使い分けています。
ブックマーク毎に使用するブラウザを指定できるので、自動で使い分けが行われます。
一つのブラウザで全サイトを見ようとすると、色々と不満が出てきます。
使い分けの都合上、ブラウザアプリのブックマーク機能は使用していません。
使い分けは面倒なのでどれか一つと言うなら、最近セーフブラウジングの機能が追加されたChromeが安全性が高くて良さげです。
書込番号:19477450
0点

なんか上級者っぽいイメージが有るから
見えはって
「スレイプニル」
P8Liteと相性よいかも…
爆速なのは
「パフィン」
で、なんやかんだで結局
「ちょろめ」に戻ってくる。
書込番号:19478361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はメインは habit browser でマイブックマークから起動します マイブックマークは buzz home から起動します
habit browser は一つのアイコンに6通りの動作を指定でき、ジェスチャーも使えるので使いこなせる能力のある人にはオススメです
書込番号:19478590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多数はchromeなんですね。参考にします。
チョロメ??わからなかったのでYahoo!で調べました(笑)勉強になりました。
書込番号:19478696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:19478972
1点

私もChromeですね。
複数の端末(スマフォ・タブレット・PC)でブックマークが共有できて便利なので。
書込番号:19481259
0点

p8青春 さん
ちょろめ というところがツウですね〜。
私はあれこれ考えるのが面倒なので、デフォルトかちょろめです。
カメラとか音楽もそうなのですけど、色々試して結局デフォルトに戻る事が多いのですよ、私の場合(笑)
書込番号:19483571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
宜しくお願い致します。
こちらの商品に変えて1ヶ月、
LINEやSKYPE の通話で、声が途切れたり・小さい・聞こえづらいと
言われるようになりました。
イヤホン単品で本体マイクで話したり、
付属のマイク付きイヤホンで話したりしていますが、
声が遠かったり、ぷつぷつ途切れる不具合が起きるようです。
通話相手は大抵業者や店舗で、
顧客相手に「声が途切れてますよ」とは言ってくれませんが
お電話が遠いようですがと聞き返されたりします。
IP電話以外の電話でかけても、
相手は聞き取りづらくても
復唱しつつ聞き取ってくれている、という印象です。
マイクの感度の初期不良かなと、メーカーにも問い合わせるつもりですが、
その時に「問題なく聞こえますよ」と言われたら終わりですし
ためらっています。
p8lite使われていて、通話で声が小さい・途切れる等と言われることはありますか?
対処法などありましたらご教示ください。
宜しくお願い致します。
3点

因みにiijmioみおふぉん音声SIM使っています
書込番号:19411017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライン限定ですがそこそこ感度良く通話出来てます。
ライン相手によってはプツプツするときはありますが、掛けなおしなどで少しは改善したりもします。
自身はぷららですが快適です、通信会社によっても違いがあるのでは?
みおふぉん使用者に相談するのもいいのでは?
初期不良確認も難しい案件なので、メーカーも簡単には引き下がらないでしょうね。
書込番号:19416016
1点

そうですよね、メーカーに言ってもどうにかなる話でもないでしょうし
マイク付きイヤホン探してみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19416150
0点

>とらのぽん吉さん
大変ですね。
p8lite 母親が気にいって、かしてもらないのですが、LINE等では込み合う時間帯は、切れたりプツプツしたりしますね。(私はZenFone 2 Laser iijmioみおふぉん音声SIMです。母親はWIFI p8lite)
一度、確認とテストをしていただけますでしょうか?
○データ通信のアンテナがしっかり振り切ってますか。2本程度しかピクトしないと不安定になります。(移動中も含め)
○WIFIでLINE通話が途切れるか確認出来ますか。(WIFIアンテナは振り切る状態でお願いします。)
○LaLa Call〜050/IP電話でおトクな通話アプリ をインストールしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eonet.kopt.voip.android.mobilephone050&hl=ja
登録無しで起動、お試しコールで無料をタップすると自分の通話録音が何回でも聴けます。
アプリは違いますがIPですので自分の声が途切れるか音質はどうか確認できます。
○音声レコーダーで自分の声などを録音して再生確認して見てください。(マイク、音声入力関連の故障確認ができます。)
○近くにノイズなど出す機器はありませんか。(パソコン等の近くでイヤホンマイクを伸ばして会話するとノイズをひらって誤作動不安定になります。AMラジオをお持ちでしたらp8liteやパソコン、テレビなどに近づけるとノイズのすごさが実感できます)
○イヤホンマイクの端子を柔らかい布(メガネクリーナーなどで丁寧にみがいて掃除してみてください。)
○LINE等で会話中にイヤホンマイクの端子をまわしてみたり、さわってみてブツブツ切れたりすると接触不良やイヤホンの断線が考えられます。
○bluetooth マイク イヤホン付きなども良いかも知れませんが、店頭などで作動確認しないと上手く動かないかもしれませんね。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=bluetooth+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3
以下参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18445774/
http://nttdocomo.support-menu.jp/caiwa.php?q=%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84
http://cs.kddi.com/support/komatta/kosho/trouble/smt/onsei/detail1_4.html
書込番号:19417134
1点

>sim freeさん
ご回答ありがとうございます。
○データ通信のアンテナがしっかり振り切ってますか。
外で(SIM電波)ではまだ通話したことがありません。
家のWIFI振りきれる状態で、スマホ本体はテーブルに置き、イヤホンつけて通話しています。
以前はiphoneを使っていて、その時は音声に問題はなくクリアに通話できていました。
イヤホンも変えていないのと、新品のファーウェイの付属イヤホンなので、
sim freeさんのアドバイスの中で当てはまるものとしては、PCのそばでの通話かと思いました。
○LaLa Call〜050/IP電話でおトクな通話アプリ をインストールしてください。
こちらは相手に聞こえる際の声がチェックできるのでしょうか?(100円かかってしまうので・・・;
因みにSkypeでの音声チェックもしましたが、ノイズや途切れなどはないですが、
やはりイヤホン音量最大にしても、声が小さいなと感じました。
○音声レコーダーで自分の声などを録音して再生確認して見てください。
問題なく録音できていました。マイク自体は問題がないようです。
○近くにノイズなど出す機器はありませんか。
当てはまるとしたらこれなので、試してみたいと思います。
○イヤホンマイクの端子を柔らかい布(メガネクリーナーなどで丁寧にみがいて掃除してみてください。)
○LINE等で会話中にイヤホンマイクの端子をまわしてみたり、さわってみてブツブツ切れたりすると接触不良やイヤホンの断線が考えられます。
ありがとうございます、やってみます。
○bluetooth マイク イヤホン付きなども良いかも知れませんが、店頭などで作動確認しないと上手く動かないかもしれませんね。
有線イヤホンでこの状態なので、また電波の干渉受けやすいのならbluetoothマイク大丈夫かなと心配です。
sim freeさん、詳しくご教示くださりありがとうございます。
全て試して、HPも参考にさせていただきます。
書込番号:19419228
1点

>とらのぽん吉さん
>○LaLa Call〜050/IP電話でおトクな通話アプリ をインストールしてください。
>こちらは相手に聞こえる際の声がチェックできるのでしょうか?(100円かかってしまうので・・・;
お金いりません。WIFIで試せます。
LaLa Call契約前に、音質を無料で何回でも確かめられます。
電話番号先もありません。
自分の声を録音して再生音が聞けますのでブツブツなど分かると思いますよ。
スクリーンショットアップします。
bluetoothについては、何ともいえませんので提案のみです。
以上です。
書込番号:19420121
0点

>sim freeさん
わざわざ有難うございます。
wifi下、SIM電波下、本体マイク、イヤホンマイク、と色々なやり方で試すことが出来ました。
全体的に声がこもる感じで聴きとりにくいのかな、という印象でした。
途切れたり、聞き取れないようなノイズが入ったりということはなく
パソコンの近くでも特に聞き取りに困るようなノイズが入ることはありませんでした。
ただi Phoneよりマイク感度が劣るようで、
今までの音質と比べたら、聞き取りにくいだろうなと感じます。
電気屋へ行った時にイヤホンマイクを試してみようと思います。
もしよろしければ、教えて頂きたいのですが、
性能(相性)の良いイヤホンマイクを使えば
声質は変わるものなのでしょうか?
どんなにマイクが良くても、p8lite自体このレベル止まりということなのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:19420225
2点

>とらのぽん吉さん
>○音声レコーダーで自分の声などを録音して再生確認して見てください。
>問題なく録音できていました。マイク自体は問題がないようです。
本体マイクは問題なく、イヤホンマイクが悪いのであれば他の機種に変えると改善されます。
>性能(相性)の良いイヤホンマイクを使えば
>声質は変わるものなのでしょうか?
マイクの性能で随分違います。インピーダンス、感度、指向性などの問題が大きいかと思います。
○電気店で、LaLaコールの音を聞いてもらって推薦機種をp8liteジャックに差し込んでテストできるのであれば確実です。(LaLaコールは一方通行のテストです。双方向の確認ができません。しかし、こもる音だけは確認できたということですね。)
○LaLaコール以外のLINE等でもテストして付属マイクとの違いを聞くことができれば最高ですね。
高いマイク付きイヤホンが良いとは言えないんです。
書込番号:19420411
0点

>とらのぽん吉さん
>因みにiijmioみおふぉん音声SIM使っています
>LINEやSKYPE の通話で、声が途切れたり・
一度、WIFI、iijmioデータ通信とも音が途切れる時間帯にでもネットスピードを測定してみてください。
私のHPで測れますのでご利用ください。
http://simfree1.webcrow.jp/speed.html
こちらの自宅3Mコース、プロバイダーで2.5Mくらいで安定してます。
iijmioみおふぉん音声SIM で先ほどの測定でスクリーンショットの通りです。
そちらで測定して止まったりすると音声が途切れます。
iijmioで測定をやりすぎるとクーポン減りますのでほどほどでお願いします。
また音声通話に必要なスピードは0.3〜0.5Mbpsあれば十分です。
お試しくださいね。
書込番号:19421596
0点

>sim freeさん
御返事が遅くなりまして申し訳ございません。
最近は050番号も増え、050相手だと余計に調子が悪いのかなと感じます。
sim freeさんから教えていただいたこと試してみます。
有難うございました。
書込番号:19458511
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

ゲームをやるならsnapdragonを載せてる奴以外オススメしない
雅もこれもsnapdragonじゃないから互換性は低め
書込番号:19449345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種でもツムツムぐらいなら問題ないようです。
逆に最近のSnapdragon 810搭載機は発熱が多いので、長時間のゲームには向きません。Snapdragon 416搭載機あたりが狙い目なようです。但し、描画性能は810と比べると落ちます。
http://shiritai-koto.net/?entry=83
書込番号:19454772
2点

上記は416ではなく、MT6735でした。雅と同じですね。失礼しました。
書込番号:19455192
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8 liteの端末でU-MobileのSIM(データ無制限)を使用しておりますが、ネットワーク速度が10〜200K/s程度しか出ません。
U-Mobileサイトでは公式対応端末としてP8 liteは公開されていないのですが、やはり対応していないから通信速度が遅いとうことなのでしょうか?
画面では4Gの表記は出ておりますので一応認証はされていると思われるのですが。。。。
0点

MVNOの無制限プランはどこも非常に遅くなります。
http://kakuyasu-sim.jp/speed-of-u-mobile-lte-unlimited-plan
U-Mobileの場合は容量制限付きプランも速度低下が目立つようになってきています。
書込番号:19452635
3点

速度は別として、繋がっているなら対応はしているかと。そもそもMVNOに公式端末というものはありません。リストに記載がある機種でも「動作を確認した」と言うだけで保証はありません(逆に言うとリストに載っていないのは確認していないだけ)。あえて公式端末と呼ぶならセット販売の機種くらいでしょう。
通信速度はMVNOの通信設備の規模、回線の混み具合などで変わります。速度制限なしで10〜200Kbpsは遅すぎるとは思いますが、十分ありえます。どうしても我慢できないならMVNOの変更を検討されてみては?速度比較サイトは沢山ありますので確認してみて下さい。ただし、あくまで参考として。(スレ主さんの使用環境と同じとは限らない。)
書込番号:19452737
2点

>よしお.さん
U-MobileのSIMを1年以上使ってました。
使い始めた頃は良かったのですが、昨年の秋頃から通信速度が遅いのが気になり始めたので、11月末で解約して他のMVNOに乗り換えました。
今では通信速度に不満もなく満足してます。
P8liteは7月から使ってます。
書込番号:19452787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ネットワーク速度が……程度しか出ない?
※普通の状態かと思いますが
速度を測るアプリを使ってマックスの値を言うてるのでしょうか?(だったら遅いかも…)
ステータスバーの表示の事を言うてるのでしょうか?
ネットワーク速度が10〜200K/s
「毎秒200キロバイト」
×8=1,600Kbps
「1,600キロ ビット パー セコンド」
1.6Mbps出てれば、動画もネットもサクサクのレベルじゃないですか?
逆に言えば…動画やブラウジングしてる分にはその程度しか通信しないかと思いますが…
大きなアプリなどをダウンロードするとき…
○○M/sってなりませんかねw
200Kbpsだと動画止まってまともに見れない位ですよ
書込番号:19453044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま
回答ありがとうございます。
補足ですが、
速度が遅いのは契約直後からなので、制限がかかっていない状態での速度だと思われます。
使用している場所はさいたま市です。
U-mobileさんは無制限プランでは最も速いと記載されていたのですが、無制限プランだとやはりあまり速度が出ないということですかね。。。
書込番号:19453255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Gのアンテナピクトは1本とかは無いでしょうね?
使い物にならないスピードですねSIM契約を換えてそれでもダメなら何か不具合があるのでは?。
SIMの問題か機種の問題か測定場所の問題か速く検証されることをお勧めします。
BIGLOBE契約自宅ではアンテナ一本測定不能で300b〜800bps、PIN値が120ほど。
他機種ですがあまりにも遅いので初めは色んな場所で検証しました、要約たどりついた結果が下記の結論でした。
自宅は入りませんこれは機種のせいですどうしようもありません。
この機種を買ったのは価格コムのスレで大丈夫といわれていましたが入りませんので、電波状態の悪い所ではPIN値が異常に上がり、私のように測定場所で機種に依存する部分もあるかとは思います。
書込番号:19453549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記によると、早朝や18時付近は問題ない速度ですね。
http://androidlover.net/mvno/u-mobile-new-lte-plan-plala-mobile-lte-comparison.html
現行のMVNO無制限サービスは速度低下により利用できる通信量が限られてしまうのが実情です。500kbpsが上限のUQ Mobileの方が快適でしょう。
書込番号:19453583
1点

ぷらら然り、安価で無制限を謳ってるモノなんて遅くて当たり前だと思いますよ。
確かにUモバイルは一時期速いと言われてましたが、そんなモノはアフィブログに釣られた情弱が殺到すれば一瞬で崩れ去りますし。
WiMAXやAXGPなんかのちょっと特殊な性格のモノなら兎も角、LTEを野放図に垂れ流そうって発想は改めておいた方が大過無いと思います。
10Gでも2000円程度で使えますし、同じMVNOでもそれなら速度は実用の範疇ですし。
快適に使いたいのであれば、それ相応の対価は必要です。
書込番号:19453668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま
ありがとうございます。
速度はステータスバーでの速度になります。
アプリで速度を計ったところ
ダウンロードで2.3 Mbpsでした。
今までの回線がはやかったため
気になっておりましたが、これで十分使えるので解約金が解消される半年間はこのまま使おうと思います。
書込番号:19453748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それなら十分ですね。
端末も回線も問題なしで良かったですね。
書込番号:19453900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>速度はステータスバーでの速度
そうでしたか。この機種独自の表示ですね。(中国メーカーは、この機能が付いているものが多いようです)
なら私のもそんなもんですね。この表示は今一わかりませんが。
表示自体がいい加減なのか?その瞬間速度の表示なのか???面白いので私は表示させたままですが。。。
アプリ測定で2.3 Mbpsなら、動画は別としても十分使えるレベルかと。実際使うのに支障は無いのですよね?
書込番号:19453948
1点

>みなさま
上記コメントありがとうございました。
>1985bkoさん
動画は重いですが、ネット等は少し読み込みに時間のかかることもありますが、普通に使えます!
書込番号:19454017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)