端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2017年1月17日 19:25 |
![]() |
5 | 20 | 2017年1月17日 14:14 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月10日 09:17 |
![]() |
69 | 15 | 2017年1月3日 22:49 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月3日 21:23 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年12月19日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
PCと繋いでバックアップしようとすると容量がないからバックアップするものを減らすよう指示が出ます。
PCにバックアップ取るツールではないのですか?
P8liteにバックアップ取る意味がよくわかりません。
まだ、復元というのもありますが、?
そしてこれは、別のHuweiに機種変更したときも、使えるものではなさそうですね…
なんだろう、これ。
中国のサーバーに情報を送るためのツール?
書込番号:20526288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そしてこれは、別のHuweiに機種変更したときも、使えるものではなさそうですね…
↑
別のHuaweiへのバックアップできますよ。
書込番号:20526527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩梨さん
ありがとうございます。
他のhuwei端末にバックアップ、ですか?復元ではなくて?
pcにバックアップして、復元ができるのですか?
書込番号:20526573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、間違えました。
復元です。
Huawei端末間ではデータリンクがとても楽に出来ます。
一部SONYのような感じです。
Huawei端末2台使ってますが、写真などのデータ共有もWi-Fi環境もしくはモバイルネットワークで楽に出来るのは地味に便利です。
PCはまだ使ってませんが、Huaweiバックアップでsdにデータ保存、別端末にsd入れて復元も簡単に出来ました。
全く同じ設定、デスクトップアイコン配置(アプリやブックマーク、ウィジェットなど)が同じように復元されます。
書込番号:20526637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
ああ、わかりました。ありがとうございました。
端末同志とか、機種変更のときは便利なのですね。SDカードももう空きがなかったのでだめだったということですね。pcでもできたら助かるのにな…
huweiは、結構気に入ったので、次もまた買う可能性も高いので、いいかもしれません。
ありがとうございました。
まずSDカードの大きいのを買います!
書込番号:20526715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCにもバックアップできますよ。
と、説明では出てますが、私はまだPC使ってのバックアップは試してないのでやり方などの説明は出来ません。
すみません。
書込番号:20526779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
ありがとうございます。
その情報を頂いたので、改めて調べると、ソフトバンクのサイトにHiSuitについての記述があり、PCにバックアップを取るのにもSDカードの空きが必要のようでした。大きい容量のSDカードを購入するつもりになりましたが、なんと今の32ギガがこの機種の上限でした。
しかたがないので、SDカードの写真やビデオをPCに移動し、空きを無理やり作り、やっとバックアップすることができました。なぜPCにバックアップを直接できないのかはよくわかりません。
HiSuit自体に詳細な説明がないのがすごく残念に思います。
書込番号:20533225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫里にゃんこさん
Micr SDカードは64GBも公式ではないですが対応してますよ。
書込番号:20574671
0点

>物運の無い人さん
まあ、それは、ちょい不安ながらも良い情報です。
ありがとうございました!
購入検討します。
書込番号:20577750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
マイクロスロットには楽天通話シムを入れて、ナノシムの方にワイモバイルのシェアのシムを使ってワイモバイルで通信確認できたかたいらっしゃいますか?
ワイモバイルに確認したところナノシムは動作確認をしていないが、通常シムフリー端末であれば通信できるはず、とのことでした。
でもいくら頑張ってもワイモバイルで電波を掴めません。
0点

503HWでは無くてP8 Liteですよね
SIMは切り替え式なので楽天シムは停止させないと無理では?
P8 LiteはDSDS機じゃないし
あと、APN設定してますか?
書込番号:20574073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうごいます。
楽天シムを停止させても、電波つかみません。
APN設定はしていて、シムの抜き差し、再起動も試してみましたが・・・
書込番号:20574088
0点

ネットワーク検索で電波拾えてますか?
APN設定が間違えてる可能性も考えられます
書込番号:20574193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプタ付きでmicroSIMスロットで電波拾うか確認した方が良いですよ
書込番号:20574196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
他のシムフリーの機種に試しに入れてみたところちゃんと電波をつかみ通信しました。
SIMカード自体は問題はないようです。
やはりP8liteでは何をしても電波は掴めません。
書込番号:20574219
1点

モバイルネットワーク→通信業者選択
書込番号:20574265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用可能ネットワーク一覧に何も通信業者が出てこないなら、今いる場所では電波が無い、と言う事です
外出して電波拾う様にするか、今いるのが自宅で他の機種で使えてるなら、P8 Liteがおかしいので、スマホを最新UPDATEした方が良いでしょう
書込番号:20574475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機種では使えています。バージョンも最初は旧バージョンで電波を掴めなかったのでアップデートして最近のバージョンにしています・・・。
ということは・・・何が悪いのでしょうか。
書込番号:20574487
1点

Android6.0でダメなら、一度、初期化した方が良いかもね
今のままでは、恐らくnanoSIMでは使えないでしょう
書込番号:20574499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://sim-free-fun.com/p8lite/p8lite-dualsim.html
このレビュー見ても切り替えでどちらも4G使えないとおかしいですからね
書込番号:20574504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化したけど、やっぱりダメですね。。。
初期不良なのか…。
書込番号:20575096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileの503HWでは無いですよね?
503HWはnanoSIMスロット使えないので
P8 LiteならSIM2スロット不良かも
書込番号:20575809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanoSIM表裏逆にしてませんか?
書込番号:20575816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルで買ったp8liteです。
SIMカード、ちゃんと入ってます。
書込番号:20575882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良で修理出す方が良い
最近楽天で買ったならアウトレットだと思うので初期不良は有り得ます
書込番号:20576361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSはAndroid6.0になってるか再度確認をして下さい
書込番号:20576363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日電話してみました。
ちなみにDOCOMOのナノシムで試してみても同じ状況でした。
電話したのはいいんですが、対応としては元々キャリアシムは動作保障外なので使えなくてもどうしようもないとのこと。
とりあえず、まだ楽天から購入証明書が届いてないので修理、点検にも出せない状態で、なんだかモヤモヤですね。
ちなみにandroidは間違いなく6.0です
書込番号:20576743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android6.0でSIM2が使えない、と言う話も無いので理由不明ですね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19254305/
過去nanoSIMスロットでFOMAシム使えた書き込みからして、nanoSIMスロットは4Gで使えない可能性も無くはないですね
書込番号:20576984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Bluetoothヘッドセットを使用してzelloと言うpttアプリを使用すると4秒程度でマイク入力を受け付けなくなります。p8意外にタブレットとiphone、ヘッドセット2種類で組み合わせて確認しましたが、p8だけに現れる症状なので、p8に原因があるのは間違いないのですが、同じ症状で解決策を知っている人がおりましたらお教えください。不要なアプリとウィルスソフトはすべて強制停止させてみましたが変わりませんでした。
1点

これも個体の問題なのでは?
前スレも解決していないようですし。端末の状態がおかしなことになっているような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=20138118/
無効化できないアプリを強制停止するのは良くないと思いますけどね。
書込番号:20554013
0点

アドバイスありがとうございます。
そうですね。そちらもいまだ解決していない症状です。
今度の休みにでも思い切って初期化して様子を見てみます。
それでダメならハードの問題ということで新しいものへ買い換えを検討してみます。
書込番号:20556407
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
自宅のwifiで使用したいのですが接続はされるけどインターネットが出来ません
設定からwifiスイッチの画面で確認すると「接続」と表示されています
端末の画面上の方にも接続されている電波の強弱は表示されています
SSIDは「IEEE802.11b」です
他のスマートフォンやタブレットで同じように接続すると問題なくインターネットは出来ます
何か設定が必要なのでしょうか?
わかる方教えて下さい宜しくお願いします
5点

>設定からwifiスイッチの画面で確認すると「接続」と表示されています
P8liteでは「接続」じゃなくて「接続済み」と表示されるはずなんですが・・・?
扇型のアイコンはWi-Fiの電波強度です。
右上がり型のアンテナピクトはモバイルデータ通信の電波強度です。
どちらも通信中には小さな矢印が表示されますので、ここでデータ通信の動きが把握できます。
もしくは、設定→画面→ネットワーク速度を表示、をONにしてみてください。
画面上部の通知領域に通信速度が表示されるはずです。
ちゃんとデータ通信は行われていますでしょうか?
確認してみてください。
書込番号:18953032
5点

遅くなりましてすいません
確認したところ「接続済み」と表示されています
通信速度も表示されています
再起動も行いました
しかしインターネットには全く繋がりません
他に何かあるのでしょうか…
お忙しい中すいません宜しくお願いします
書込番号:18961853
3点

わかる事をお伝えします
いま使用している無線LAN機器は「WSR-1166DHP」です
接続済みになっているのは「Buffalo-G」です
どなたか分かりましたら宜しくお願いします
書込番号:18963637
4点

途中から失礼します。
以下を確認してみて下さい。
・SSIDは本当にIEEE802.11bですかね?
・他のデバイスで同じSSIDのものに接続して今アクセス出来ますか?
・ルータの引っ掛かりが悪いかもしれません。ルータをリブートしてみて下さい。
・AndroidOS の何かエラーでそのSSIDのものにアクセスできない可能性もあります。他のSSIDのものに変更してみて下さい。
→実際この端末では無いですが、他の端末でありました。
・周波数を変えてみる。a/b/n/acなど
他の端末でアクセス出来るとなるとこれぐらいしか対応できないかと思われます。
お役に立てれば良いのですが……
書込番号:18979067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルデータ通信をOFFにするだけで、繋がりませんか?
書込番号:18979638
8点

お2人方お忙しい中ありがとうございます
ご指摘の通り確認してみましたが問題ありませんでした
試しました他の機種はソニーのスマートフォンと
アップルのタブレットとノートパソコンです
全て問題なく接続してインターネット出来ました
もし他に思い当たる事がありましたら気長に待ちますので
他の方も含め何か方法あれば宜しくお願い致します
書込番号:18991286
4点

取扱書8ページ
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=46103&version=97477&siteCode=jp&view=true
モバイルデータ通信の有効化
1. ステータスバーを下にスワイプして、通知パネルを開きます。
2. 「ショートカット」で(丸の中に↑↓のあるアイコン) をタップして、モバイルデータ通信を有効にします。
これは如何でしょか?
書込番号:18992031
1点

返信ありがとうございます
ご指摘のようにモバイルデータ通信はオンにしてもオフにしても接続自体には
問題ありませんがやはりインターネットには繋がりませんでした
書込番号:18993113
4点

残念ですね。
WSR-1166DHPのクチコミを見ても繋がらない、というスレがいくつかあるので、ファームウェアの問題、相性(結局はファームウェア・・・)の問題があるかもしれません。
他にスマホやタブレットもお持ちのようですが、そういった機器類からテザリングさせてもインターネットにつながらないのでしょうか?
ご自宅以外のWifiで接続実験のできるところでも試してみて下さい。
それと、IEEE802.11bに接続されているようですが、それ以外の-g,-nでも接続できるようでしたら試してみて下さい・・・
(バッファローの機種は便利な機能が沢山あるけれど、その便利な機能をちゃんと使うのが大変なので個人的にはあまり良い印象を持ってません。結局
http://d.buffalo.jp/WSR-1166DHP/?type=manual&os=Android&update=0&latestonly=1&page=1
やFAQも見たけどよくわかりませんでした・・・)
書込番号:18993563
1点

添付画像の赤丸部分を確認してみてください。
・速度表示は「0k/s」以上の数値が表示されていますか?
・扇型アイコンに小さな上下の矢印は表示されますか?
・Wi-Fiのリンク状態は大赤丸部分と同じ感じですか?
添付画像との相違点があれば詳細を書いて下さい。
書込番号:18993702
2点

もう一つ、別のWi-Fi環境(店舗等)で接続できるか試してみてください。
そこでOKであれば、LAN環境の問題(ルーターのファームウエア等の更新も確認してみてください)、それでダメなら本体の不良疑いとなります。
書込番号:19405874
1点

今更だけど、レス。
もう売り払ってしまったかもしれないけど。
この子のユーザーです。
メモリの使用量が1.3Gを過ぎて、電源設定がスマートか省電力だとwifiを切るようです。恐らく4gは繋がるから電気使うwifiは切るよと言う感じなのかもしれない。
対策としてwifiを使う時は電源管理をパフォーマンス設定にして使うしかないかもしれない。
まだお持ちでしたら、試してみては?
書込番号:19979489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じ症状でしたが、解決出来たので遅いかもしれませんが書き込みます。
まず設定の端末情報のビルド番号を連続タップして開発者向けオプションを使えるようにします。
次に開発者向けオプションのログバッファというところがあるので、それをタップしてサイズを一番大きい16Mにします。
(開いた時に256kとかに設定されていたらたぶんそのせいで遅かったのだと思います)
私はこれでダウンロード速度が1Mbps以下だったのが20Mbpsまで一気に改善しました。
書込番号:20090415 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

同様の事象が発生し、サポートセンターにて解決したので詳細を記載します。
▼事象
保証(一年)切れの一年三ヶ月ほど使用した状態でWi-Fiに接続できなくなりました。
前日には通常通りつながっていたのですが、何度スキャンしてもSSIDが表示されない状態になりました。
何度も繰り返しているとたまに表示されるので接続するのですが、「接続済」表示でも実際には接続できない状態になりました。
▼解決
銀座のHuaweiサポートセンターに持ち込んだところ、Wi-Fi不接続の事象については他にも事例があるため、本事象については購入後二年間までサポートされるそうです。
部品の在庫があったため、当日中に預け時間45分でメイン基盤をまるごと交換してもらい、無償で!修理頂きました。(要初期化、事前にバックアップをおすすめします)
交換したメイン基盤自体は三ヶ月間保証されるとのことです。
ご参考までに。
書込番号:20536837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

もしかしてCoke ONのことですか?
そうなら
「Bluetooth」と「位置情報サービス」はオンになっているなら、非対応でしょう。
http://c.cocacola.co.jp/app/howto/
現時点で本機種含むSIMフリー機で動作確認が取れている機種はありません。
http://c.cocacola.co.jp/app/devicelist.html
今後、アプリのUpDateで使えるようになる可能性はあるでしょうけど。
書込番号:20536441
1点

誤字失礼しました。
やはり非対応なのですね。
アップデートで使えるようになることを期待します。
早々の書き込みありがとうございました。
書込番号:20536525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ワイモバイル版、SIMロック有り ワイモバイルのアプリがインストールされている!
金額の違いかな?
それ位だよ。
書込番号:20286707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技適の工事番号が同一なのでsimロックの有無だけです
simロック解除で同等品になると思います
simロック解除後にバンド6,19を掴まないなら総務省にタレコミましょう
リコールになると思いますw
書込番号:20496731
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)