HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 文字入力《キーボード》について

2015/07/11 19:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 qptradingさん
クチコミ投稿数:13件

現在iPhone6を使ってます。サブ機としてこちらの購入を検討してます。キーボードについて質問です。iPhoneではキーボードが多言語に対応していて簡単な切替で言語変換ができます。メールやSNSなどの文章で日本語、英語、中国語を混ぜて使う事があります。こちらの機種でも同じような事が可能でしょうか?先程ビックカメラでデモ機をいじりましたが自分では設定できませんでした。宜しくお願いします。

書込番号:18956779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/11 20:40(1年以上前)

使った事はありませんが 購入時のデフォルト状態では無理だと思います。有料アプリで多言語のキーボードソフトがあるので 使い勝手はどうか分かりませんがやりたい事は出来るのではないでしょうか

書込番号:18957042

ナイスクチコミ!1


スレ主 qptradingさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/11 20:44(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございますm(__)m。有料アプリがあるのですね。助かりました。

書込番号:18957057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/07/11 21:45(1年以上前)

P8liteでは、文字入力時(キーボード表示時)に、通知エリアに「入力方法の選択」が表示されますので、それでキーボードを切り替える事ができます。
英語のキーボード(Googleキーボード)は、デフォルトで入っていますので、中国語のキーボードをインストールすれば、切り替え可能と思います。操作が簡単と思うかは、分かりませんが。

書込番号:18957298

ナイスクチコミ!4


スレ主 qptradingさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/11 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。息子のzenfone5を拝借してグーグル中国語を入れてみました。iPhoneの方が便利ですが、Androidでも使えるのがわかりましたm(__)m

書込番号:18957347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/07/12 18:34(1年以上前)

横レス失礼です。
iPhoneの外国語キーボードはなかなか優秀で、例えば中国語キーボードでも、スラング的な表現や故事成語などの踏み込んだ単語でもかなりしっかり打てますし、そのままメール送付しても通常のPCの環境で文字化けもせずに反映してくれるのですが、
こちらで紹介の外国語キーボードですとどんな感じでしょうか?

書込番号:18959982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 qptradingさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/12 20:21(1年以上前)

息子のAndroidを少し拝借しただけですが、中国語の変換はiPhoneが良いと感じました。予測変換?が便利です。でもAndroidでも慣れれば使えると思います。

書込番号:18960310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/07/17 06:44(1年以上前)

スレ主様
有難うございます。早速試して見ました。
中国語入力自体は的確な予測変換候補も出るし、
日本語や英語の混在文を打つのも楽など、
特にiPhoneの標準キーボードの方が便利ですけど、
AndroidのGoogle中国語入力でもきちんと
使える事は使えますね。

今後の事を考えると、iPhoneでもAndroidでも日英中の混じる文書をサクサク打てるようになった方が何かにつけて便利ですので、これは有用な話題有難うございました。

世間は中国バブル経済崩壊真っ最中と、
中国狙い撃ち安保法制強行でもちきりですが、
中国が40年前のような経済貧国になる事や、
日中韓の貿易が長期に渡って途絶するはずも
無いですから、
これからも長い目で修養を積まなければ
ならないと思っています。

書込番号:18973418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

auのLTE 4G使えますか?

2015/07/16 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 asahi-sunさん
クチコミ投稿数:1件

auのLTE 4G使えますか?

書込番号:18972886

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/16 23:27(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=2129/

ここ見ると、データ通信のみに限ってみれば、不可能ではないと思いますが。。少し、厳しいのでは?
わたしもこの機種は魅力的なのですが、どうせ購入するのであればdocomo/auで利用できる端末を検討しています。

書込番号:18972935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/16 23:58(1年以上前)

この手の質問多いですが、無駄な話ですね

基本的にauのLTEネットワーク利用するシムはWCDMA/LTEスマホでの使用は保証していません

書込番号:18973028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

通知へのアクセスのチェックが外れる

2015/07/15 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Missed it等の通知を検知するアプリを使用していると画面OFF?実行中アプリの消去?で通知へのアクセスのチェックが外れて使えなくなります。対策ありますか?

書込番号:18969591

ナイスクチコミ!1


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/16 18:06(1年以上前)

アプリが対応してなく、互換性が悪い可能性がありますね
Missed itのダウンロードページにも対応しないアプリがコメント欄に書いてあるみたいです。

書込番号:18971741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

カットしたフォーマカードで使えますか?

2015/07/16 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 form派さん
クチコミ投稿数:1件

デュアルSIM搭載となっていますが

他の機種ではXI端末でもLTEをオフにすると
カットしたフォーマカードで
3Gでフォーマ契約のまま使えると見たのですが
この端末もフォーマ契約で使えますか
デュアルで使えなくてもいいのでフォーマのみなら使えるとか教えてください

書込番号:18970639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2015/07/16 15:16(1年以上前)

FOMA simを使うなら、3G機が原則でしょう。SIMフリー機でもLTE機は、ドコモ側の制限のためか、設定しても正常に動作しない場合が多いと考えた方がよいです。過去スレを読まれていますか。

書込番号:18971357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/07/16 18:05(1年以上前)

LTE端末でLTEを切って3GにしてもFOMA SIMでは
安定して使えない端末が多いはずです
一時的には使えるかもしれませんが
しばらくすると×になると思いますよ。

書込番号:18971739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Micro SDの容量

2015/07/14 01:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 mizupyonさん
クチコミ投稿数:54件 dj mizuhata 

32GBまでとありますが、それ以上のカードを使えた方はおられますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:18964265

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/14 12:35(1年以上前)

現在64GBのSDカードを挿して使っています。
事前にFAT32でフォーマットしないと認識されませんので、お気をつけ下さい。

書込番号:18965218

ナイスクチコミ!7


スレ主 mizupyonさん
クチコミ投稿数:54件 dj mizuhata 

2015/07/14 15:36(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございます!
128GBのカードも視野に入れてるのですが、流石に難しいかもですね。

書込番号:18965583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/14 18:54(1年以上前)

AndroidやFAT32による制限は考えられないので、64GBが使えるなら128GBも使えると思います。
ただし端末側にファイル数制限やパスの長さ制限等々が無ければの話です。
こればっかりは実際に使ってみないと分かりません。

それと、FAT32は古い時代の堅牢性の低いフォーマット形式です。
大容量になると予期せぬ事でファイルが壊れる可能性もありますので、データのバックアップは忘れずに。

書込番号:18965989

ナイスクチコミ!2


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2015/07/15 02:24(1年以上前)

http://www.ridgecrop.demon.co.uk/index.htm?fat32format.htm
上記のソフトでフォーマットすれば、microSDHC規格対応の端末なら2TB以下のカードはほぼ全て使えます。

また、フォーマットはFAT32になるため、4GB以上のファイルはコピー出来ません。
また、音楽プレーヤー等では端末側だけでなくソフト側でもファイル数制限がある場合が結構あります。

余計なお世話かもしれませんが、現時点で128GB以上のmicroSDは速度と寿命にかなり問題があるものしかなく、規格やソフトの制限で想定している使い方が出来ない場合の出費が痛いので、64GBのカードにしておいた方がいいと思います。

書込番号:18967266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/15 17:29(1年以上前)

追加情報です。

SDカードをexFATのまま挿したらなんの問題もなく認識しました。
どうやら認識も使用もexFATのままで大丈夫なようです。

そりゃもうビックリですよ(笑)

書込番号:18968677

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mizupyonさん
クチコミ投稿数:54件 dj mizuhata 

2015/07/15 21:35(1年以上前)

exFATで行けるとはすばらしいですね。
でもとりあえず、64Gにしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:18969498

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリングなど

2015/07/12 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 yankee888さん
クチコミ投稿数:4件

データ専用で、OCMモバイルONEをSO-03Dで使っています。
SO-03Dは、初めてのスマホです。
旅行先(主に海外)でテザリングをしたいので、この機種を検討しています。
SIMタイプが違うなど、表に出ている仕様は確認していますが、その他の注意点はあるでしょうか?
サービスなど、このメーカーならではの違いを含めて教えて下さい。

なお、USBテザリングは出来ますか?

書込番号:18961013

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/07/13 11:14(1年以上前)

国によって、使っている周波数(バンド)が違いますから、それとあわないと使えません。また、あったとしても、現地のSIMの会社によって使えないこともあります。この辺はやってみないとわかりません。
端末自体は、ごく普通のシンプルで低価格なSIMフリースマホで、特に何もないです。むしろ、メーカー独自の機能がなく、無意味なサービスが一切入っていないシンプルさ、コストパフォーマンスが最大の特徴です。
USBテザリングはandroidの標準機能ですから、使えない理由はないですね。

書込番号:18961924

ナイスクチコミ!2


スレ主 yankee888さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/13 11:18(1年以上前)

あれから良く調べたら、HuaweiのHPからP8liteの取説に辿り着きました。
Wifi、USB、Bluetooth共テザリングは可能のようです。

書込番号:18961929

ナイスクチコミ!1


スレ主 yankee888さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/13 11:40(1年以上前)

<P577Ph2mさん
ありがとうございます。
SO-03DはDOCOMO仕様で、基本的にテザリングが出来なく困っていました。
(ただ何故か、現地の「3」、「mobifone」は出来たのですが、「Vodafone」は全く駄目でした。)。

書込番号:18961969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)