| 発売日 | 2015年6月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 131g |
| バッテリー容量 | 2200mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全415スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2015年7月8日 09:47 | |
| 26 | 7 | 2015年7月8日 01:01 | |
| 6 | 5 | 2015年7月5日 23:41 | |
| 7 | 4 | 2015年7月5日 18:54 | |
| 2 | 1 | 2015年7月3日 18:29 | |
| 2 | 1 | 2015年7月3日 14:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
カタログ等を見てもよくわからないのですがバッテリーは自分で取り外せて交換できるタイプなのでしょうか?
それともメーカーに出さないと交換出来ないタイプのものでしょうか?
お使いの方つまらない質問ですがよろしくお願いいたします。
4点
カード類は横からトレイを引き出して出し入れするタイプ。
よって裏ブタを開けるという機器ではないね。
私はバッテリー交換は簡単ではなく、やると保証が切れると思う。
先日気になる機能のことがあってメールで問い合わせしました。
翌日返事が返ってきて、非常に助かりました。
メールで問い合わせるのが良いと思うよ。
書込番号:18946756
2点
バッテリーは、交換できないタイプのようです。
次のサイトのスペックのところにバッテリー容量2200mAh(交換不可)との記載があります。
【参考】
http://ascii.jp/elem/000/001/020/1020494/
書込番号:18946763
![]()
3点
皆様、早々の書き込みありがとうございます。
P7の仕様表には一体型とあり、こちらのP8の仕様表には特に記載が無かったのでもしかしたら交換できるタイプかと
期待したのですが交換できないタイプみたいですね。
参考になりましたありがとうございます。
書込番号:18946893
4点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
お世話になります。
今度ガラケーからスマホに変えようと思っています。スマホだとガラケーのように着信ランプがないものもあると聞きましたが、このP8には着信ランプはありますでしょうか?
もしなければ、3万円前後で着信ランプがある機種を教えていただけないでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
4点
こう言う時は、まずメーカーHPへ
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/p8lite-jp.htm#anchor
一応は、インジケーターは有るようです。
書込番号:18946270
3点
取説
file:///C:/Users/itou/Desktop/P8lite_user%20guide.pdf
書込番号:18946292
4点
返信ありがとうございます。
自分でもHPは見たのですが、探すことができませんでした。
もう一度確認しています。
書込番号:18946305
1点
僕のリンク先の、FAQの所見て下さい。
本体の箇所名称と57Pに載っています。
書込番号:18946315
3点
度々済みません、目次のページ数違ってました。
PDF上では、64Pあたりに記載されています。ただ、点灯するレベルじゃないかと。
書込番号:18946324
![]()
4点
自分では取扱説明書を見ていたのでまったく探せていませんでした。
点灯程度でもかまわなかったのでこの機種にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18946355
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
iijを利用しようと思っています。
ニュースで7月に端末を販売すると見かけました。
zenfone2も候補で考えていましたが、
機種の性能はどのくらい差があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
Zenfone2はAntutuで47〜50、P8liteは32止まりでGooのスマホG03と同等の性能です。
書込番号:18901377
2点
そうすると、あまり良くないという事ですね。やはり安いだけありますね。
書込番号:18901432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Zenfone2>G03=P8lite
JP版Zenfone2 高性能だが高い
G03 802.11ac対応
P8lite 排他3G+4G DualSIM対応
悩むなぁ。
いっそTW版のZenfone2とか。
書込番号:18905567
2点
どの機種も普段使いには困らないですよ。
あとは画面サイズと値段で決めたらいいかと思います。
書込番号:18940167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
すいません、質問です。
スマホはあまり詳しくないのですが、SC-04Dという機種をドコモのSIMで普通に使っています。
SIMの大きさは大きいサイズなので、マイクロSIMにドコモで変えてもらって、このP8liteに差して使うことはできるのでしょうか。
たとえばいわゆるショートメールというのは使えなくなるのでしょうか。
ドコモで聞くわけにも行かず、近くにも売っていないのですが、これがよさそうなので、検討しています。
ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点
SC-04DはFOMA SIMなので、最近のLTE端末では、基本的に使えません。
Xi契約に変える必要がありますが、料金は新プランのみです。プランを変えれば、SMSは使えます。
もっとも、そこまでするくらいなら、普通にドコモで機種変更した方がいいのでは、という話ですね。でなければ、格安SIMに移るかです。
書込番号:18938522
2点
P577Ph2mさん、ありがとうございます
<(_ _)>
なるほど、そういうことですね!勉強になります^^
なんというか、ドコモの端末だと、いらないものがたくさんあるのかな、って思ったので、こういう端末がいいかな、って思った次第です^^;
ギャラクシーネクサスは、ずっと使ってますが、インターネットが遅いので、これを解消したいかな、というのが考えの次始まりでした。
ドコモで、すっきりした端末があればそれでもいいということですね。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました
<(_ _)>
基本会社内のドコモ回線なので、やめるわけにもいかないので、また考えてみます^^
ありがとうございました!
書込番号:18938548
1点
SIM FREEでもFOMAシムOKのスマホは有りますよ
*3Gで通信、通話のみの機種
Covia、BLUEDOT、freetel、Polaroid等
*LTE対応機種でも一部機種
京セラSKT01
書込番号:18939080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます^^
いろいろあるのですね!
またまた勉強になりました
<(_ _)>
明日夕方、ドコモ行って、見てみます^^
ありがとうございました!
書込番号:18939109
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
楽天モバイルで使用しています。Yahoo!のトップや知恵袋における文字入力で、入力した文字を削除しようとした場合、入力した文字が出てきてしまいます。
例
「あいうえお」と入力し、確定ボタンを押す前に「お」を削除しようとすると、「お」は削除されるのですが「あいうえあいうえ」と出てきます。前半の「あいうえ」は下線なし、後半の「あいうえ」は下線ありになります。
これは初期不良でしょうか。
1点
Yahoo!に限ってではなくChromeにおいてこの現象が起こります。
書込番号:18932352
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
先着でもらえるカバーについて・・・
「黒色」がもらえた方が居れば
購入ショップを教えて頂けないでしょうか?
それから、素材についてですがPUレザーでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
6.20に購入。
楽天です。
書込番号:18931827 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


