端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2018年12月10日 23:56 |
![]() |
1 | 3 | 2017年9月3日 01:44 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月23日 14:41 |
![]() |
4 | 1 | 2017年4月20日 22:08 |
![]() |
47 | 26 | 2016年10月5日 15:47 |
![]() |
11 | 1 | 2016年9月6日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
どうも。
ムリに散財する必要はないと思う
スルーしましょ、
抽選に当選したから買えという販売方法は昔から存在するよ
書込番号:22311406
4点

うーん、今更、この機種、、、、
今更、ROM 16GB RAM 2GB、、、、
回線契約が必要条件なら、絶対に買いません。
一万数千円で、もっといいのが買えると思います。
書込番号:22312667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、いや、買えっていうことじゃなくて・・・・
当選したから受け取ってちょうだいって、契約している楽天モバイルさんから送られてきたんですよ。当選者は八十数名です。本当は、Zenfon5だったらよかったんですが・・・。
当選したから宣伝するわけじゃないけど、楽天モバイルはいいっすよ!
書込番号:22313345
1点

勘違いしてました。
「当選したから契約しろ」(=買え)って事かと思いましたが、
違いますね。
どうもすいません。
おめでとうございます。
書込番号:22313377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこの在庫から持って来たか不明ですがAndroid6.0止まりで、Android6.0にすると電池持ちがかなり厳しい機種
ROM焼きして遊ぶつもりの人以外メリット無いかと
書込番号:22313791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブタマン食べる?さん
その大抽選会のWebページ見ましたが、通話SIM契約前提のようでした。(既に楽天モバイル契約者は免除されるんですかね?)
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/device_present_vol1/
-----以下抜粋--------------
特典対象
以下の条件を全て満たしたお客さま
キャンペーン期間中に通話SIMをWebでお申し込みいただき、開通された方
※「一括購入」と「分割払い」のどちらでお申し込みいただいても対象となります。
キャンペーンページでエントリーをした方
-------------------
ちなみにP8 Liteは以前使っていましたが、Android6にしてから、急にバッテリーの持ちが悪くなり、また色々動作不安定になったので、機種変更した経緯があります。
書込番号:22313943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん、契約前提です。今は、第2弾をやっているようです。新規契約者だけが応募できるんです。
書込番号:22315979
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
https://www.google.co.jp/amp/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1064/878/amp.index.html
6月から新ファームウエアB571が配信されています
可能性では、これで改善されたのかも知れません
書込番号:21163978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません6月以後、B572が配信されています
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041729.htm
セキュリティ強化主体なので、などの内容が不明ですが、、、
書込番号:21163983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、8/17のアップデート以降全体的にジャギーが抑え気味になって微妙滑らかになっている気がします。
またそれに伴い何らかの修正or対応でFPSも上がったのかやや動きも滑らかになった気がします。
もちろんSnapdragon機と比べたら全然あれですけど。。。
Kirin 620(と言うかMali-450MP)に対応したのだと思います。
書込番号:21165348
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
先日、ホノルルに行った際、プリペイドSIMのREADY-SIMを挿してみましたが
2Gの回線しか繋がらず、NETの利用は実用的ではありませんでした。
READY-SIMはT-mobileの回線を使用しており、AT&Tほかの回線は不明ですが
ハワイ(USA)の3G/LTEの周波数バンドにP8liteが対応していないため
おそらく同様ではないかと思います。
事前に判っていたものの、同行した妻のNexus5が3Gで快適に使えるのを見て
少し残念でした。
SIMフリー機を海外旅行で使うことを目的のひとつと考えている方は、国内の
バンドだけでなく、海外のどのバンドに対応しているかも調べて、機種を
選択すると良いと思います。
中華製や、韓国製は販売地域でモデルを変えているようですが、iPhoneはさすが
Global phone、5s以降はほとんどのバンドに対応しているようです。
2点

AT&Tなら問題ありません。LTEは場所によってバンドが異なるので試してみるしかありません。バンドは公表されていません。
書込番号:19175628
1点

HUAWEIの古い機種(STREAM S)でもハワイで使えたので、
P8 LITEなら余裕だと思い同じくZIP SIMを買って持って行きましたが、
ほとんど繋がらない状態でした。
LINEも何も使えない感じです。
仕方なく2日目からはモバイルルーターをレンタルしました。
レンタル後は快適でした。
現地で使ってみないとわかりませんね。
勉強になりました。
書込番号:21139186
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
http://www.jiji.com/sp/article?k=000000015.000024671&g=prt
セキュリティパッチと動作安定性向上
Android7.0はリリースされない代わりの対応の様です
書込番号:20832891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます。
これまで何度か同じようなアップデートがありましたが、
またあるのですね。
書込番号:20833070
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ようやく6.0への更新案内がきて、喜んで更新したのですが…あれ?なんか使いにくい。。
Murakumo:バックグラウンドでの動作ができなくなった。画面Offにすれば動くけれど他アプリ使用中は動かない。youtube流しながら(音だけ聞いて)LINEチェックとかしていたのですが、それが出来なくなったのが地味に痛かったです。6.0でできる方法あったら教えて下さい<(_ _)>
F-Rep:6.0だと設定からF-Rep許可onにしなくてはいけない…とは知っていたが、毎回起動する度に許可が必要だったのはかなり面倒でした。これも他に方法あるなら教えて下さい<(_ _)>
ツムツム:期待していたが変化がわかりません。サプエルでは2000満点overだけどシンデレラは1000万点程度がやっと。この機種でシンデレラ2000万点以上出せる方がいたら教えて下さい。自分の励みにしたいです。
ポケモンgo:元々使えており、動きがよくなるかと期待してましたが変化わかりません。使えていたのは多分をアニメスケール3か所を1.0→0.5へ変えていたからではないかと思いますが…
WPSの表計算:データ入力の際に動きが悪くなりました。
音:すみません、全然変化がわかりません(^^;
バッテリー:確かに減りが早くなった気がします。
----------------------------------------------
一週間6.0を使ってみて…5.0に戻す決心をしました!しかし、行きは良い良い帰りは…すごく面倒くさかったです!!
ダウングレードパッケージを落としてきても、解凍が上手く出来なかったり、SDカードから内臓メモリへコピーできなかったり、自分の知識がないので四苦八苦しました。
やっとの思いで5.0にして、LINEなくなって再インストールやっぱりlog消えました。F-Rep動かず原因わからず…2日悩みましたが再インストールであっさり稼働しました。これで他のアプリも再インストールして良い感じかと思ったら、モバイル通信が動いておらず外出先で気が付いて真っ青。再設定するもやっぱり動かず、電源切ってSIMカード入れなおしたら動きました。SDカードも入れなおしてうまく認識できてないのも治るかと思ったらこちらは治らず。ストレージの設定でデフォルトの保存場所をSDカードにしたら思ったように動きました。忘れてましたが以前自分で設定していたんでしょうね。その他細かい設定もやり直しようやく思うように動くようになりました。やっぱり5.0のが自分は好きです。
バックアップとってあってもなかなか元通りとはいかないですね。自分に知識があれば違ったのでしょうけど、かなり大変だったので顛末記を書いてみました。長々と失礼しました<(_ _)>
書込番号:20219231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>P8Marshmallowさん
ありがとうございます。
そういえば、前回の6.0の時に【Google開発者サービス】の更新案内が何度も出てまして、Playストアいっても更新出来なくて、なんでだろう?と思ってました(汗)誤動作してたって事でしょうか?これ、先に聞くべきでしたね(汗)今回は更新できてました!
Murakumoはブラウザでそのまま聞いているのです。You Tubeのアプリだとバックグラウンドで使えないので、わざわざMurakumo経由してます。変な使い方ですみません。で、気に入ったのだけダウンロードして、更にmp3に変換して元々入っている音楽アプリでバックグラウンドで聞いています。karasawaも一度使ったことはあるのですが…今度もう一度使ってみようかな。
ポケモンgo使えるのは当たりなんですね!やった!嬉しいです(笑)
書込番号:20227484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
F-Repについてですが、もう一度自分で調べたところ保護されたアプリをonにする事で解決しました(汗)
しかし、そうするとF-Repがずっと立ち上がってる状態な訳ですが、そこを我慢すれば使いやすくなりました!さっさと自分で調べろって話ですね、すみませんでした。m(__)m
さて、あとはMurakumoにこだわらずにYou Tube(とニコ動)がバックグラウンドで動くアプリがあれば、5.0にダウングレードしなくてもすむかもしれません。なにせ2回目の6.0はサクサク動く気がするので(汗)
もう少し自分で調べてみようと思いますm(__)m
書込番号:20228011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あぁ、なるほど、やっと使い方が理解できました(笑)OS6べータ版でもその使い方だと止まりますね(泣)
スレ主さんが使い慣れたアプリが良いとは思いますが、YouTubeのバックグラウンド再生アプリは沢山有るかと思いますが、、、、
あまり知られてないかもですが「FireFoxべータ版」ブラウザが出来ます。「FireFox」は?多分出来るかと
良かったら試して下さい。
FireFoxべータ版ブラウザでYouTubeを開いて普通に使うだけです。気に入ったら共有でMurakumoへ、又はFireFoxの機能でもMP4も直接MP3のダウンロードも出来ますよ。
OSのアップグレード、ダウングレードってさ人間で言うたら全身の血を入れ替えるとか心臓取り替えるとか生死をかけた大手術みたいなものではないかと、それを一週間で3回も4回もヤラれたらたまりません(泣)
実際、アップグレードに失敗して基盤取り替えなどの事例も有ります。
お願いだから、、、少し落ち着きましょう(笑)
書込番号:20228038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうそう、保護するアプリですがアップグレードすると全部設定しなおしになったような。
また、保護するアプリの機能は、
スリープ中に自動でタスクを切られなくなる。
最適化で切られなくなる。
と言う意味です。
保護しても、そのアプリ自体が終了して止まっているならそもそも余計な電池を使いません。
バッテリーの消費量レベルで停止になってるか実行中になってるか確認して見ると良いかと思います。
自分は20個位のアプリを保護してます。
常駐アプリを強制終了(タスクを切る)また電池を使って立ち上がる、それを繰り返した方が余計に電池を消費する時も有りますので、様子を見てみたら良いと思います。
書込番号:20228091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
何度もありがとうございますm(__)m
アップグレード、ダウングレード…結構安易に考えてました。とりあえず今の6.0でやってみます。でも初期化はしてみようかと思ってます(汗)
教えて頂いたFireFox、とても良さそうです!直接MP3のダウンロードしたいです。アドオン?たくさんあるんですね。落ち着いたら調べてみます。
F-Repは5.0だと必要なかったけど6.0から「ユーザー補助サービス」on必須になりました。ちゃんとユーザー補助サービスって書けばわかりやすかったですね(汗) バッテリーの消費量レベルでは問題なさそうです。
それからメモリーですが、□押した時の空き容量は、今は900MBから1.2GB程度になってます。
あまりにも無知な為ご心配お手数おかけしてすみません。とても勉強になり助かります。ありがとうございますm(__)m
書込番号:20229230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NN2015さん
※※※※訂正※※※※
FireFoxのアドオンでMP3のダウンロードの件、忘れて下さい(泣)すいません、
・4年位前の古い記憶です。今、出来るか未確認。
・思い出したら、、、使いづらかったです。ネットにURLを送ってMP3に変換してダウンロード。広告も課金のお願いもうるさかったです。アプリを使った方が早いです。
※今はどんなアドオンが増えたかは分かりません。古い情報で失礼しました。
OS6.0調子良く動くといいですね!ファイトです。
書込番号:20230116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
わざわざありがとうございますm(_ _)m
最近は直に聞くばかりであまりダウンロードしないので、ゆっくり探します(^^)
※メモリ空き容量は1GB切ることか多くなってきました。
書込番号:20231647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OS5.0の他メーカーさんの話ですがログインしたまま初期化すると再ログイン出来ない、(修理依頼、日を置いてから)という症状が出ています。
Huaweiさんでは聞いた事がありませんが、、、
もし初期化される時は「設定」→「アカウント」→「Google」で先にアカウントを削除(端末から外す)してからの方が安全かと思います。
P8Lite OS6.0 正式バージョン使っている方!
皆さんどの位RAMが空いてるのでしょうか?
優しい人、教えて下さい!(笑)
書込番号:20231719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フランダースの野良犬さん
返信遅れて申し訳ありません。
HuaweiさんがP9に対して3年メーカー保証を謳って力を入れているヨーロッパ。大体半年位情報も先行しているかと思うのですが、、、
ヨーロッパではOS6.0からワザワザOS5.0にダウングレードしてから野良で出回っている6.0べータ版を皆さん入れている状況です。
日本仕様がどうかは分かりませんが、、、半年位べータ版のままでその後は機種変更かなと考えています。
ご心配頂きありがとうございます。
P8LiteはOS7のアップグレードは公式に「 ? 」と発表されているのでまあ…次は無いかと(まぁ十分頑張りましたが)
P9Liteはapp2SDが非対応メモリーも新品で800MB以下とHuaweiさんにはガッカリしています。次はモトGかな(笑)
カメラの事は知識が無いので勉強になります。ありがとうございました!
自分は「Lightroom」使ってます。P8LiteがDNG非対応なのはもちろん分かってますが、露光を簡単に変えられるのでいつの間にかメインでjpegで保存してます。デフォルトのプロモードは楽しいですが普段いつも使うには不便なので…
フランダースの野良犬さんはだいたいどの位のRAMが空いてますか?
目安が分からないのでスレ主さんがどうなのか判断できないのですが出来ればアドバイスお願いします。
>NN2015さん
みんなの標準が分かりませんがP9Liteが800MB位ですから、1GB前後で標準的なのではないでしょうか
書込番号:20231822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして!お聞きしたいことがあるのですがp8lite 使っているのですがダウングレードの仕方教えてもらうこと出来ないでしょうか??スマホ初心者で電池の持ちが調子悪くてもしよければお願いします
書込番号:20239942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SL-800さん
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/downloads/p8lite-jp.htm
下の方に有る「P8Lite EMUI4.0からEMUI3.1へのダウングレード操作方法V11」
を、先ずはダウンロードして読んでください。
分からない事は(大事な作業なので)先程のリンクのチャット、メール、電話でHuaweiさんのサポートに教えてもらいながら作業した方がいいと思います。
OS6.0で□を押してゴミ箱押した時にメモリーってどの位空いてますか?教えてよ!
現状でバッテリーの減りが早い原因は?
初期化、消費量レベルで電池を使っているアプリは何か確認、クロームBrowser辺りがスリープ中にうごいていないかとか、バックアッププロセスが暴走してないか、WiFiプラスをオフにしてみるとか色々やってみた?
書込番号:20240114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。地道に進めてみますね
他にダウンロードしたりするものとかありますか。??
書込番号:20241925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SL-800さん
ダウングレードのやり方はP8Marshmallowさんが書いて下さってるので省きますね。
ダウングレードは本当に面倒でした!何かわからないけど動かないのが多くて、ほぼ初期化と同じ位の設定やり直しでした。今考えると6.0で初期化しておけば良かったと思っていますし、今は結局6.0を使っています^^;
※その時はわかりませんでしたが、今思えば最初の6.0はうまく動いてなかったと思ってます。動作がおかしかった。今はちょっぴりサクサク。
ですので、まずはいろいろな設定見直しと、駄目なら初期化、それでも駄目ならダウングレードの方が宜しいかと思います。失敗した私からの意見ですみません。
書込番号:20241935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくありがとうございます。ぼちぼちやってみます
書込番号:20241966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
すっかり返事が遅くなり恐縮です。
マシュマロさんは私と比べると割と几帳面なのか、機器の隅々まで配慮が行き届いていますね。私の方がずっとアバウトで直感的です。
ところで、最近、曇天で夕方というあまり良くない条件下で白い花を接写する機会があったのですが、流石に悪条件下ですと、このクラスの機種は良くないですね。
接写で花を撮影する時にAFがかっきり決まらず、WBが不安定になると、実に締まりのない写真になります。
その点、流石iPhoneはフルオートでもAFもWBも無難にまとめてきます。
もちろん、こういう状況下で白い花を撮影するのは本来は高級コンデジか一眼レフのお仕事なのですけど、スマホでもカメラの実力の限界を試す良い機会にはなります。
改めてiPhone搭載のカメラモジュールの実力を伺い知ることになりました。
書込番号:20245808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこの機種(Android 6)でツムツムをやってますが、シンデレラ上手く繋がりませんね。
落下スピードもゆっくりです。
今のところ1700万が最高です。スキルマ、レベル46
NN2015さんはその後どうですか?
シンデレラで2000万over目指しましょう。
書込番号:20258706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6.0から早々に不具合の少ない6.0.1になりましたよ、Nexusですが
今は7.0で問題なし
書込番号:20258811
0点

>ごんざえもん。さん
あれから少しだけスコア上がりました!
シンデレラ(スキルマ、レベル31)プレイヤーレベルボーナス25%有りで1600万点位です。
android6.0に少し慣れて思ったのですが、5.0だと左右に全然繋がらなかったのが、6.0だと少しマシになった気がします。
ところで、iosのバージョンアップでツムツムの動きが悪くなるとツム運営から注意喚起が出ていますね。先日ios10の繋がらなくなったという動画を見たのですが、この機種のandroid5.0の繋がり方とそっくりだと思いました(笑)
そりゃ、点数出ないですよね〜(^_^;)
この機種でシンデレラはちょっと無理があるかもしれませんね。サプエルの方が全然良いです。でもシンデレラ2000万点目指してみます!
ありがとうございました(^^)
書込番号:20260610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天然爆さん
この機種でも、更にバージョンアップしてくれれば良いのかもしれませんが、、
ほとんど期待できないのですよね??
書込番号:20260625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しに□押して、開いてるメモリは1.18Gでした。正式版6.0です。
アップデート直後は確かに800Mと少ない空きに、6.0はメモリ食うんだなと思ってましたが。保護するアプリを減らしたり、あまり使わないアプリをSDカードに移行させたのが良かったのかもしれません。参考までに、SDカード移行すると5.0では不安定になるアプリ続出で、6.0にしてからもしばらくは全アプリ内蔵メモリで運用していました。今のところSDカード内のアプリも正常に動いていて、アップデートもできるようになりました。
honor 6plusが4.4から5.0、6.0とアプデ来ているので、もしかしたらP8liteも7来るかなと期待せずに待っています。
書込番号:20267667
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Android6.0にアップデートすると電池の減りが激しくなり困ってる。という事象は私自身も含め、多くの方が実感していると思います。
対処方法としては、設定→アプリ→GooglePlay開発者サービス から ストレージを開いて、
キャッシュを消去し、更に、容量を管理 から、履歴を容赦なく消去すれば解消されるという見解がWeb上で出回っているようです。
消去というのは、思わぬ事まで消去してしまう恐れがあるので、自己責任の原則だと思いますが、この方法は確かに効果はあるようです。
私は更にクリーナーアプリやバッテリー管理アプリなどを使い、容赦なく内部ストレージをクリーンしてみました。
PCアプリとしても有名なCCleanerよりも強力なクリーナーですと効果が実感出来ます。
これで私も内部ストレージを500MB近くお掃除しましたが、写真や音楽、メモ、連絡先など特に重要なデータを消すことなく(お遊びアプリのデータファイルなど消えたモノもありますから、これももちろん自己責任の原則です)とてもキレイになりました。
これで更にヌルサクに、そして電池の減りも緩和されたように実感出来ました。
大切なデータ等バックアップは必須ですが、この大掃除はけっこう効きます。ご参考までに。
書込番号:20171243 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

android6.0の仕様なのかわかりませんが、後ろで無駄に電池を喰っているみたいです。
advanced task killer を導入して画面を消す度にタスクを消す設定にすると改善しました。
元々電池容量が少ないからしかたないけれど…。
書込番号:20176658
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)