端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2015年12月28日 00:57 |
![]() |
4 | 3 | 2015年12月26日 23:59 |
![]() |
4 | 3 | 2015年12月25日 12:56 |
![]() |
3 | 5 | 2015年12月22日 08:31 |
![]() |
10 | 10 | 2016年1月4日 09:53 |
![]() |
44 | 13 | 2015年12月20日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
こういった場所に、初めて投稿します。
不手際や粗相がありましたらお許しください。
画像ファイルを4枚準備しました。(スクリーンショット)
()カッコに題名が書いてあります。
自分なりに解りやすく現状を図解で説明させて頂きたく思います。
グーグルプレイからダウンロードしたアプリを、容量軽減の為、すべてSDカードに移動させたいのですが、
(スクリーンショット1)の画面から、移動させたいアプリを選択すると
アメーバのアプリの場合(詳細その2の画像ファイル)(順不お許し下さい。)
きちんとSDへ移動できました
しかし、楽天銀行のアプリの場合(詳細その1の画像ファイル)
SDへ移動の枠が消え、ボタンが押せず移動が出来ません。
確認の為、SDの残容量もあり、SDカード自体の認識もきちんとしております。
(SDカード詳細)
どのようにすれば、移動できるかご存知の方お教え頂けませんでしょうか。
よろしくご伝授頂ければ幸いです。
お手間とは存じますが本当に弱っており
Webや取扱説明書や過去レス一通りを確認しましたが、同じような投稿がありませんでしたので初投稿させて頂きました。
何卒宜しくお願いいたします。 m(__)m
3点

SDカードに移動可能を行うためには、アプリがSDカードへの移動に対応している必要があります。そのケースだと、楽天銀行アプリが対応していないだけです。10MB程度の小さなアプリなので、SDカードに移動させる必要もないかと思います。
書籍アプリの場合、Kindleの様にプログラムデーター及び書籍データーをSDカードに置けないケースもあるのでご注意ください。
書込番号:19436715
2点

アプリの権限でSDカードに移動させない機能もありますので、SDへのボタンが押せないアプリは
仕方ないと思います。ルートを取れればできるかもしれませんが、、、
なお、SDカードに移動させたアプリは当然ながらSDカードを抜くと起動できません。
また、SDカードを抜いたままスマホを立ち上げると、スマホ本体にあるアプリの設定ファイル
がアプリがないと判断して、整合が取れなくなる可能性もありますので、十分注意してくださいね。
書込番号:19436721
4点

>えっくんですさん 様
>ありりん00615さん(様をつけると二重敬語になるのですみませんm(__)m)
さっそくのご回答本当に有難うございます!
あーそうでしたか・・・
アプリ本体の仕様の問題なのですね。
他にもいくつか移動させたいアプリがあるのですが、
同じような現象が起こっておりまして・・・・(勿論システムアプリやプリインストールされたもの以外です)
出来るだけ、SDに保存して、本体の容量を減らす事で待機電力やシステムリソースを減らそうか?
考えていたので、root化というワードを見つけたのですが未知の領域ですので、怖くて勇気ないですね。
お二人の総論というか、今後の使い方の道筋と申しますか、
やみくもにグーグルアプリからダウンロードすると、あっという間に容量が一杯になってしまいますね。
とても参考になりました。スマホの方は最低限に留めておきます><
せっかく性能の高い性能SDカード買ったのに;;(1枚7000円・・・)
新しいタブレットを購入した時にでも、入替えしようかな(T_T)
書込番号:19437277
1点

追記 あー 誤爆してる! ニックネームの後に、「さん」は 元々つくんですね><
ありりん00615さん 申し訳ないです。
書込番号:19437291
0点

Android4.3までは割りと多くのアプリを外部メモリ(MicroSDHCカード)
に移せたのですが、4.4からはかなり限定されてしまいました。
MicroSDHC自体がフラッシュメモリとしてそれほど信頼性が高いものではありませんので、基本的に常時使用するアプリは内部メモリで動かし、
MicroSDHCには音楽や画像、動画やpdf文書などを格納しておき、随時クラウドやHDDなどにコピーしておくのが無難な使い方だと思います。
MicroSDHCの容量が少なかった頃は高価なSLCのカードもありましたが、通常は2から4GB止まり、業務用の特別仕様でも8GBが限界で、しかも相当高価だったと記憶しています。
現状、MicroSDHCカードはほとんどTLCで、高価なカードで幾つかMLCがありますが、耐久性や信頼性には限界があります。
基本アプリは移動しないほうが無難だと思います。
書込番号:19439804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フランダースの野良犬さんへ
コメント有難うございます。
そうなんですね。
一応バックアップとして、グーグル等の無料クラウドサービスをつかっています。
蛇足ですが、私が購入したSDカードはこれです。
バッファロー製の32GBです。
(ちゃんと見えるかな?)
書込番号:19440029
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
1週間前にP8liteを入手しました。
@設定のモーションコントロールで伏せるの設定2つをonにしておく
A画面を伏せた状態にしておく
これで着信音やアラームが鳴らなくなると思っていましたが、違うのでしょうか?
B着信音が鳴ってから、画面を伏せたら鳴り止む
これが正解でしょうか?
Aだと思っていろいろ見ていますが、私の機種はBにしかなりません。
他の方はどうなのか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19435137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bで正常です。「伏せる」という「モーション」で消音します。
(設定画面に動画がありますが、その動きで消音する。)
書込番号:19435211
2点

>NN2015さん
>@設定のモーションコントロールで伏せるの設定2つをonにしておく
をOFFにして
伏せて消音 音量増幅機能付き 自動スクリーンON/OFF
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ir.flipsilent&hl=ja
試されてはいかがでしょうか?
google playで動画も見れますよ。
書込番号:19435930
1点

1985bkoさん、ありがとうございます。
やっぱりBなんですね‥‥。
ネット情報を見て、Aだと思い込んでいました。
sim freeさん、ありがとうございます。
教えて頂いたアプリで試してみたいと思います。
書込番号:19437181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ドコモのスマホで使用していたドコモの充電アダプターで充電しようとすると、すぐにアダプターが壊れて充電ができません。その後そのアダプターは他にも使えなくなります。
ショートしてしまうということでしょうか。
書込番号:19430450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo用は使用可能なの?
既製品を使ったほうがいいいのでは?
書込番号:19430580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電器具は付属の純正品を使うことです。
バッテリー表示がおかしくなったり故障の原因になります。
書込番号:19430710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
同じアダプターコードでも、その先に接続するのが100円ショップのマイクロUSB変換コードだと、普通に使えているので、変換コードのほうが原因かと疑っていました。
でも、アダプターの表示を詳しく見るとそれぞれ違うものなのですね。
気をつけようと思います。
書込番号:19433103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
みなさん、こんにちは。
この機種ですが、購入時にすでに液晶保護フィルムのようなものが貼られているように感じるのですが、
みなさんはどうでしたでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:19419183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貼ってあります。インカメラレンズ周りなどの段差でわかるかと。
書込番号:19419246
1点

To 1985bko さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
ご指摘の通り段差があるので、
既に貼られているのかな?と思った次第です。
ありがとうございました。
書込番号:19419270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一週間前に私が買ったものには、添付ファイルの用紙が入っていました。
透明フィルムについての注意事項
初めは滑らなくて使えないので、別にフィルムを買おうと思ってましたが、しばらく使っているうちに滑りが良くなってきました。とうぶんこのまま使うつもりです。
書込番号:19420444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


To NN2015 さん
画像までアップいただきましてありがとうございます。
説明書きがはいっていたのですね。
もう一度、梱包の中を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19425078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
宜しくお願い致します。
こちらの商品に変えて1ヶ月、
LINEやSKYPE の通話で、声が途切れたり・小さい・聞こえづらいと
言われるようになりました。
イヤホン単品で本体マイクで話したり、
付属のマイク付きイヤホンで話したりしていますが、
声が遠かったり、ぷつぷつ途切れる不具合が起きるようです。
通話相手は大抵業者や店舗で、
顧客相手に「声が途切れてますよ」とは言ってくれませんが
お電話が遠いようですがと聞き返されたりします。
IP電話以外の電話でかけても、
相手は聞き取りづらくても
復唱しつつ聞き取ってくれている、という印象です。
マイクの感度の初期不良かなと、メーカーにも問い合わせるつもりですが、
その時に「問題なく聞こえますよ」と言われたら終わりですし
ためらっています。
p8lite使われていて、通話で声が小さい・途切れる等と言われることはありますか?
対処法などありましたらご教示ください。
宜しくお願い致します。
3点

因みにiijmioみおふぉん音声SIM使っています
書込番号:19411017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライン限定ですがそこそこ感度良く通話出来てます。
ライン相手によってはプツプツするときはありますが、掛けなおしなどで少しは改善したりもします。
自身はぷららですが快適です、通信会社によっても違いがあるのでは?
みおふぉん使用者に相談するのもいいのでは?
初期不良確認も難しい案件なので、メーカーも簡単には引き下がらないでしょうね。
書込番号:19416016
1点

そうですよね、メーカーに言ってもどうにかなる話でもないでしょうし
マイク付きイヤホン探してみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19416150
0点

>とらのぽん吉さん
大変ですね。
p8lite 母親が気にいって、かしてもらないのですが、LINE等では込み合う時間帯は、切れたりプツプツしたりしますね。(私はZenFone 2 Laser iijmioみおふぉん音声SIMです。母親はWIFI p8lite)
一度、確認とテストをしていただけますでしょうか?
○データ通信のアンテナがしっかり振り切ってますか。2本程度しかピクトしないと不安定になります。(移動中も含め)
○WIFIでLINE通話が途切れるか確認出来ますか。(WIFIアンテナは振り切る状態でお願いします。)
○LaLa Call〜050/IP電話でおトクな通話アプリ をインストールしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eonet.kopt.voip.android.mobilephone050&hl=ja
登録無しで起動、お試しコールで無料をタップすると自分の通話録音が何回でも聴けます。
アプリは違いますがIPですので自分の声が途切れるか音質はどうか確認できます。
○音声レコーダーで自分の声などを録音して再生確認して見てください。(マイク、音声入力関連の故障確認ができます。)
○近くにノイズなど出す機器はありませんか。(パソコン等の近くでイヤホンマイクを伸ばして会話するとノイズをひらって誤作動不安定になります。AMラジオをお持ちでしたらp8liteやパソコン、テレビなどに近づけるとノイズのすごさが実感できます)
○イヤホンマイクの端子を柔らかい布(メガネクリーナーなどで丁寧にみがいて掃除してみてください。)
○LINE等で会話中にイヤホンマイクの端子をまわしてみたり、さわってみてブツブツ切れたりすると接触不良やイヤホンの断線が考えられます。
○bluetooth マイク イヤホン付きなども良いかも知れませんが、店頭などで作動確認しないと上手く動かないかもしれませんね。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=bluetooth+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3
以下参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18445774/
http://nttdocomo.support-menu.jp/caiwa.php?q=%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84
http://cs.kddi.com/support/komatta/kosho/trouble/smt/onsei/detail1_4.html
書込番号:19417134
1点

>sim freeさん
ご回答ありがとうございます。
○データ通信のアンテナがしっかり振り切ってますか。
外で(SIM電波)ではまだ通話したことがありません。
家のWIFI振りきれる状態で、スマホ本体はテーブルに置き、イヤホンつけて通話しています。
以前はiphoneを使っていて、その時は音声に問題はなくクリアに通話できていました。
イヤホンも変えていないのと、新品のファーウェイの付属イヤホンなので、
sim freeさんのアドバイスの中で当てはまるものとしては、PCのそばでの通話かと思いました。
○LaLa Call〜050/IP電話でおトクな通話アプリ をインストールしてください。
こちらは相手に聞こえる際の声がチェックできるのでしょうか?(100円かかってしまうので・・・;
因みにSkypeでの音声チェックもしましたが、ノイズや途切れなどはないですが、
やはりイヤホン音量最大にしても、声が小さいなと感じました。
○音声レコーダーで自分の声などを録音して再生確認して見てください。
問題なく録音できていました。マイク自体は問題がないようです。
○近くにノイズなど出す機器はありませんか。
当てはまるとしたらこれなので、試してみたいと思います。
○イヤホンマイクの端子を柔らかい布(メガネクリーナーなどで丁寧にみがいて掃除してみてください。)
○LINE等で会話中にイヤホンマイクの端子をまわしてみたり、さわってみてブツブツ切れたりすると接触不良やイヤホンの断線が考えられます。
ありがとうございます、やってみます。
○bluetooth マイク イヤホン付きなども良いかも知れませんが、店頭などで作動確認しないと上手く動かないかもしれませんね。
有線イヤホンでこの状態なので、また電波の干渉受けやすいのならbluetoothマイク大丈夫かなと心配です。
sim freeさん、詳しくご教示くださりありがとうございます。
全て試して、HPも参考にさせていただきます。
書込番号:19419228
1点

>とらのぽん吉さん
>○LaLa Call〜050/IP電話でおトクな通話アプリ をインストールしてください。
>こちらは相手に聞こえる際の声がチェックできるのでしょうか?(100円かかってしまうので・・・;
お金いりません。WIFIで試せます。
LaLa Call契約前に、音質を無料で何回でも確かめられます。
電話番号先もありません。
自分の声を録音して再生音が聞けますのでブツブツなど分かると思いますよ。
スクリーンショットアップします。
bluetoothについては、何ともいえませんので提案のみです。
以上です。
書込番号:19420121
0点

>sim freeさん
わざわざ有難うございます。
wifi下、SIM電波下、本体マイク、イヤホンマイク、と色々なやり方で試すことが出来ました。
全体的に声がこもる感じで聴きとりにくいのかな、という印象でした。
途切れたり、聞き取れないようなノイズが入ったりということはなく
パソコンの近くでも特に聞き取りに困るようなノイズが入ることはありませんでした。
ただi Phoneよりマイク感度が劣るようで、
今までの音質と比べたら、聞き取りにくいだろうなと感じます。
電気屋へ行った時にイヤホンマイクを試してみようと思います。
もしよろしければ、教えて頂きたいのですが、
性能(相性)の良いイヤホンマイクを使えば
声質は変わるものなのでしょうか?
どんなにマイクが良くても、p8lite自体このレベル止まりということなのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:19420225
2点

>とらのぽん吉さん
>○音声レコーダーで自分の声などを録音して再生確認して見てください。
>問題なく録音できていました。マイク自体は問題がないようです。
本体マイクは問題なく、イヤホンマイクが悪いのであれば他の機種に変えると改善されます。
>性能(相性)の良いイヤホンマイクを使えば
>声質は変わるものなのでしょうか?
マイクの性能で随分違います。インピーダンス、感度、指向性などの問題が大きいかと思います。
○電気店で、LaLaコールの音を聞いてもらって推薦機種をp8liteジャックに差し込んでテストできるのであれば確実です。(LaLaコールは一方通行のテストです。双方向の確認ができません。しかし、こもる音だけは確認できたということですね。)
○LaLaコール以外のLINE等でもテストして付属マイクとの違いを聞くことができれば最高ですね。
高いマイク付きイヤホンが良いとは言えないんです。
書込番号:19420411
0点

>とらのぽん吉さん
>因みにiijmioみおふぉん音声SIM使っています
>LINEやSKYPE の通話で、声が途切れたり・
一度、WIFI、iijmioデータ通信とも音が途切れる時間帯にでもネットスピードを測定してみてください。
私のHPで測れますのでご利用ください。
http://simfree1.webcrow.jp/speed.html
こちらの自宅3Mコース、プロバイダーで2.5Mくらいで安定してます。
iijmioみおふぉん音声SIM で先ほどの測定でスクリーンショットの通りです。
そちらで測定して止まったりすると音声が途切れます。
iijmioで測定をやりすぎるとクーポン減りますのでほどほどでお願いします。
また音声通話に必要なスピードは0.3〜0.5Mbpsあれば十分です。
お試しくださいね。
書込番号:19421596
0点

>sim freeさん
御返事が遅くなりまして申し訳ございません。
最近は050番号も増え、050相手だと余計に調子が悪いのかなと感じます。
sim freeさんから教えていただいたこと試してみます。
有難うございました。
書込番号:19458511
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ガラケーから初めてのスマホへの変更でこの機種を購入しました。
楽天モバイルを使っています。
超初心者なので的確に質問出来ませんがよろしくお願いします。
メール設定の質問なのですが、
楽天モバイルから無料の××@gol.comを作り、購入時から入っていたメールアプリで
アカウント追加→その他で、登録しました。
ですがネットで調べるとgmailを使用している方の方が多そうだし、
今後メルアド変更連絡の手間がなくなると思い、gmailも登録しました。
■質問1:メールを即時受信する方法は?
golメール、gmail、どちらも受信するまでにタイムラグがあり過ぎます。
すぐに届く事もありますが、ほとんどは5分〜10分ぐらい遅れます。
gmail設定の「通知」「gmailの同期」「受信トレイの音とバイブレーション」の中も全て
チェックを入れています。
Exchangeでgmailを登録すると、即時受信できる書かれているサイトを見たので試しましたが、
「このサーバーと同期する権限がありません」というメッセージが出てきて登録不可でした。
■質問2:バッジを表示する方法は?
gmailアイコンにバッジが付かないと思うのですが、付ける方法はないでしょうか?
初期設定で入っていたメールアプリの方でgmailアドレスを登録すればバッジ表示は可能ですか?
格安スマホを使用している方は、一般的にどういったメールの使い方をしているのか
教えて下さい。
(SMS、LINEを使うという回答はなしで)
よろしくお願いします。
11点

>golメール、gmail、どちらも受信するまでにタイムラグがあり過ぎます。
タイムラグのバラつきはgolやgmailのサーバー性能に依存します。
大元のメールサーバー自身が遅延してるのでどうしようもないです。
>gmailアイコンにバッジが付かないと思うのですが、付ける方法はないでしょうか?
私は「通知バッジ (Gmail)」を使っています。アイコン型ウィジットです。
通知バッジ (Gmail)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ellevsoft.unreadgmailbadgefree&hl=ja
他にも「アイコンバッジ表示に対応したホームアプリ」を利用する方法もありますが、どれが対応してるのかは分かりません。
>格安スマホを使用している方は、一般的にどういったメールの使い方をしているのか教えて下さい。
私は各種メールアカウントをgmailに集約して、gmailのみで一元管理しています。
アカウント毎に分けないと混乱してしまう方にはK-9 Mailのほうが分かりやすいかもしれません。
K-9 Mail
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9&hl=ja
書込番号:19402133 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>huku2015さん
>■質問1:メールを即時受信する方法は? のみ(質問2は回答済)
私の場合は、このような感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#19209904
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#19212653
https://support.google.com/mail/answer/1075549?hl=ja
複数のメールアカウントすべてをgmailへ転送してます。μOPsさんと同じです。
端末が変ってもGmailの同期だけでOKです。
頻繁にgmailに送られてくると、遅れたりしますのでフィルタとブロック中のアドレスを設定することで宣伝やスパムなどはゴミ箱へ入れてます。
遅れを防ぐために、同期チェックを必要最低限にした方がいいですよ。
カレンダーなどの同期チェックは、はずしてます。(手動で良いものはアプリから更新)
御参考1 防災速報
http://emg.yahoo.co.jp/ のメール版簡単登録で地域指定しgmailへ転送してます。
アプリは入れてません。テレビの災害速報が出て5秒程度の遅れで通知が来ます。
御参考2 ニュース速報
gmailで受けてます。ニュースアプリ入れてません。
https://www.google.co.jp/alerts# で
速報 AND asahi.com
と入れて、アラートを作成してます。
設定をニュースにし、件数は上位のみ、頻度は都度で、ほぼリアルに速報が入ります。
宣伝広告が無いし、アプリ不具合、データ通信量、バッテリー持ちが随分違います。
書込番号:19402215
7点

>huku2015さん
バッジ表示過去記事忘れてました。申し訳ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19046988/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19286841/#tab
書込番号:19402725
1点

アドバイスありがとうございます。
あまりにも初心者過ぎる私には理解が出来ない部分もありますが、
とりあえず通知バッジ (Gmail)を入れて使う事は出来ました。
しかし問題は、その通知バッジが機能する時としない時があります。
gmailでは受信済で左上にMのマークが出ているのに、通知バッジは
反応しなかったり。
通常はそんな事はあり得ないのでしょうか?
そしてやはり分からないのがメールの即時受信です。
アドバイス頂きましたが、私は複数アカウントは不要です。
@gol.comのアカウントも削除しましたので、現在は
gmailのアカウント(メルアド)一つです。
そしてこのアカウントはスマホ用で友人とのメール専用にする予定ですので
宣伝広告等の無駄なメールはほとんどないと思います(現在の時点では全くなし)
今はPCのフリーメールからスマホにメール送信し、実験を何十回も繰り返しています。
数秒で届く事もあれば、1時間以上待っても届かない時には手動で更新受信するしかない感じです。
アカウント設定では「gmailを同期」のみ有効にし、それ以外は全て無効にしましたが変わらず。
μOPsさんの書かれているように、これはどうしようもないのでしょうか?
時々手動にてメールが届いていないか?常にチェックするしかない?
また、sim freeさんのリンクの中のアドバイスで、
>メールサーバを転送設定にしてGmailへ送り、Gmailアカウントを同期させてプッシュで受けております
これはどういった意味でしょうか?私はgmailのメールアカウントしか使用しないので
関係ないですか?それとも「プッシュで受け取る」設定があるのですか?
また、色んなサイトを調べると「IMAPにする」といいと目にしましたが、
それも意味が分からず……
私のスマホの用途は電話とメール(長文もよく使う)がほとんどです。
とにかくガラケーと同等以上には使用したいです。
メールが1時間以上も届かなかったり、受信通知も不確かでは不安です。
こんな無知な私は三大キャリアと契約するべきだったのでしょう。
初心者過ぎる質問ばかりで申し訳ありませんが、よい解決方法があれば
よろしくお願いします。
書込番号:19404581
3点

キャリアメールの受信信頼度は別格です。
キャリアは、サーバーや回線や端末までにもコストを掛けて細かいチューニングを施して高信頼度を実現しています。
これと同等の精度でリアルタイム受信できるような無料メールサービスは無いと思います。
数ある無料メールサービスの中でもGmailは高精度なほうです。
それでも受信遅延は発生するので、仕様だと思って諦めるしかありません。
POPやIMAPなど、たくさんの勇士が工夫してGmailを使っていますが、突き詰めれば妥協するしかありません。
MVNO(格安回線)ではSMSでさえ遅延するので、キャリアと比較すると全てにおいて完全に劣ります。
あまり深く悩まずに、無料サービスなんだから遅延して当然だと思って使うしかありません。
これが「答え」です。
また、無料アプリにも同じ事が言えます。
P8Lite専用にチューニングされたアプリじゃないので不安定で当然です。
同じAndroidだからといって、どんな端末でもフル機能を完璧に再現できる訳ではありません。
それでもできる限り工夫したいと思うなら、まずは基本中の基本から学びましょう。
Gmailサーバー・PCフリーメールサーバー・通信回線のコンディション
http://downdetector.jp/
端末側の休止設定・ホームアプリ(EMUI)の性能差
http://blog.goo.ne.jp/root66/e/1fec01dfc4f98906339634c44054928b
プッシュ通知の仕組み・POPとIMAPの違い・IMAP IDLEとPush-IMAPとExchangeの違い
http://www.yamagiwa2000.com/blog/?p=785
メールアプリの性能差
https://twitter.com/frogmonger/status/646110682920808448/photo/1
これ以外にも理解しておくべき事柄はまだまだたくさんあります。
ですが掲示板程度では断片的な解説しかできません。
なので、自ら積極的に検索して情報を集めましょう。
書込番号:19405457 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>huku2015さん へ
>いつも食べ過ぎさん
補足説明ありがとうございます。
障害、メンテナンス等を考慮に入れると通知されないことがあるでしょう。
長年、設定を変えたり工夫したりしていますので掲示板では説明不可です。
(専門用語も出来るだけ使わない様にしてますが限度ありますし読み手によって誤解があります。言いきらないで途中で止める 、、、、の方が良いかと。? の続きがないと曖昧ですね。)
>実験を何十回も繰り返しています。
>数秒で届く事もあれば、1時間以上待っても届かない時には手動で更新受信するしかない感じです。
1時間以上は、長すぎますねえ。
mailアカウントを5つスタンバイし、連続送信を3回繰り返した結果、15通10秒以内で着信しました。(バッテリーが減るためバイブはOFF)
確認と気をつけていただきたいことがあります。
○スマホ→gmail画面設定の新着メールごとに通知するにチェックが入ってないのであれば入れてください。
○パソコン→gmailを開いていたらログアウトしてください。
(着信の様子を見たり開いたりすると、スマホ側はどうしたらいいのか迷っちゃいます。既読したり削除するとスマホ側も自然と削除されますが着信、既読、削除が挙動したりします。)
○gimailをためすぎないようにしてください。
○同じメールアドレスから連続して同じ様な内容が送られると通知は不安定になります。
○受信トレイとゴミ箱も削除してください。(大切なメールは新しいラベルを作成移動させてください。)
○サイト等パスワードを忘れて再設定するテストをしてみるのも良いかもしれません。
他にも細かい設定など工夫しないと上手く着信できません。
>こんな無知な私は三大キャリアと契約するべきだったのでしょう。
最初から、完璧な人はいませんので無知とお考えにならず、この機会に勉強も兼ねてキャリアに戻ることは考えない方が良いと思いますよ。
===以下参考 読み飛ばしてもらって結構です===
大手キャリアでも障害があります。
障害の種類にも、通信、サーバー、基地局、停電、不安定機器、端末の状況、有料無料の差、設備老朽化など多数あります。
不安定な電波を割り当てられたバンド(周波数)で効率よく使う工夫しかありません。
ネットが不安定と思っていただいて結構です。(反論しないでくださいね)
100Mコース 1000Mコース 3G LTE 4G スピードが出ませんね。ベストエフォート(理論上の数値)です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88
LTE
http://service.ocn.ne.jp/plan/special/lte/
意味合いは、高速通信になるまで長い時間かかって申し訳ありません。といことです。
遅延ゼロは不可能で、大手キャリアに聞いていただいてもはっきり言える人はいません。
こちらの環境でソフトバンクとソフトバンクのLINEでも夕方の時間帯18時ころから使えません。通知しなくなったり動画送信受信が途中で切れたりします。(場所や環境によって違います)
また
インターネットは過去の情報なので日付を確認してください。
信頼性に疑問がある(集客目的)サイトが沢山ありますので気をつけてください。
コピーペーストしただけのサイトです。知恵袋も陳腐化してます。
良かったらMVNO専用サイトを作成してますのでご利用ください。
http://simfree1.webcrow.jp/ ニュース専用です。
徐々に、工夫改善していただくようにお願いいたします。
書込番号:19405821
1点

>huku2015さん
フリー電子メールアプリ日本 by Mail.Ru
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.mail.mailapp&hl=ja
↑を別端末に入れて20通連続送信しました結果、16通順番に10秒以内に着信しアイコンバッジも表示されました。
4通は迷惑メールに入ってました。(連続で送信したためです。)
インストールしてみる価値はあるようです。
gmailプッシュに対応してますので、バッチの問題と同時に解決すると良いですね。
gmailの同期チェックをはずさないと2重通知になるかもしれません。
良い結果が期待できそうです。
書込番号:19406651
2点

>いつも食べ過ぎさん
回答頂きありがとうございました。
その後、自分なりに調べたり色々試行錯誤しています。
やはり根本的にキャリアメールと同等を求める事自体に無理がありますよね。
>あまり深く悩まずに、無料サービスなんだから遅延して当然だと思って使うしかありません
そう思う事にします(笑)
それに、最初はガラケーの時との差に驚いてしまいましたが、
ずっと使っているとこの状態にも慣れてきそうな気がします。
>sim freeさん
何度も回答頂きありがとうございました。
>確認と気をつけていただきたいことがあります。
アドバイス頂いた事は全て確認しました。
そして、「フリー電子メールアプリ日本 by Mail.Ru」を入れてみました。
このソフトを入れて劇的に変化したというより、
アドバイス頂いた「確認と気を付けた事」で少しだけ遅延が解消された気もします。
早い時は10秒、遅い時は20分ぐらい。一番多いのは5〜10分ぐらいです。
本来はメールソフトを一つに絞るべきなのかもしれませんが、今はまだ不安な為に、
「標準で入っていたソフト」
「gmail」
「フリー電子メールアプリ日本」
の3つを使用しています。(3重通知ですが…)
受信する時間はソフトごとに違う訳ではなく、3つともほぼ同時に受信されます。
遅延する時には3つとも遅延します。
でも何が良かったのか、今のところ通知バッジが必ず表示されるようになりました。
これからも色々試して徐々に改善工夫していこうと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:19410152
1点

>huku2015さん
解決済みになってからで申し訳けありませんが
googleに電話、FAX、手紙で聞いてみるのも方法かと思います。
グーグル株式会社
〒106-6126 東京都港区六本木 6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 私書箱 22 号
TEL: 03-6384-9000 FAX: 03-6384-9001
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/@35.660413,139.7291512,21z/data=!3m1!5s0x60188b7708f1fd69:0xdb78b1e88ea1697!4m2!3m1!1s0x60188b770913970d:0xccc3467fcb15b353?hl=ja
↓も見てくださいね。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/gmail-ja/FA4fwwVjWcE
書込番号:19410632
2点

>huku2015さん
何度もすいません。
yahoo mailは瞬時(2秒から5秒以内)に届きます。(プッシュ対応、バッジはつきませんでしたが。)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ymail&hl=ja
です。
gmailからyahooメールへ転送をかけ良好です。
gmailメールにメールを残すか、全部転送するかですが?
設定は
パソコンからgmailにアクセス→設定画面(右上ギアのマーク)→メール転送とPOP/IMAP→転送先アドレスを追加→yahooアドレスを追加して(転送してGmailのメールを削除か受信トレイに残すかどちらかを選択→画面下 変更を保存で完了です。
追加されたらいかがでしょうか?
書込番号:19418419
1点

>sim freeさん
色々と引き続きアドバイス頂き本当にありがとうございます。
yahoo mail、私も最初に調べた時からプッシュ対応だと知り、気になっていたのですが、
スリープ状態になると不具合があったり……と書かれている人がいたので試していませんでした。
しかしsim freeさんから再度アドバイス頂き、先程試してみたのですが、
最初は瞬時に届く通知に、いけるかも?と思いました。
ですが何度か試すとやはり、スリープ状態になった時に通知が来たり来なかったりします。
その後でスリープを解除した時に通知が来る訳ではなく、一度通知が来なかったメールは
いつまで待ってもアプリを開けてみないと気付かないという状態です。
また、gmail、通知バッジで試していた時には、スリープ状態で受信した時は
スリープを解除するまでランプが点滅し続けていました。
しかしyahoo mailは、受信した瞬間にだけランプが一度付きますが、その後は
点滅がない上に、画面を開いた時も通知やメッセージが何もない為に、
結局アプリを開いてメールがあるかチェックする必要が出てきます。
それであればgmailを手動で取りに行くのと同じ事になるので意味がないようです。
折角アドバイス頂いたのに残念ですが申し訳ありません。
gmail
通知バッジ
フリー電子メールアプリ日本
この何日かはこれで試していたのですが、今も瞬時〜15分程度です。
ただ、全く届かないとかはないですし、ランプや通知メッセージはこちらが気付くまで
表示し続けてくれるのでまだマシかな……と思っています。
あと一つ試そうかと迷っているのが、p8liteの初期化です。
最初に色々と分からず、どこかで誤った設定や削除をしてしまっている可能性もないかな?と。
ただむやみに初期化してしまい、必要なアプリが消えてしまわないか気になるので
どこかサポートで確認した方がいいだろうかと迷っているところです。
もうしばらく様子をみます。
何度もありがとうございます。
書込番号:19420480
0点

>huku2015さん
huku2015さんの実験や経験が、同じような格安スマホへ乗り換えようとしている方に説明提案できる様になりますよ。
毎日のようにNHKニュース等で格安スマホの情報が流れています。
また、大手キャリアの価格を下げる法案も問題になってますね。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015112300149
月額約6500円以上を超える基本料金を払うことに誰でも疑問を持ってます。(高すぎる)
>あと一つ試そうかと迷っているのが、p8liteの初期化です。
これは、最後の手段ですね。
追加提案したいと思います。
1、P8liteのスリープ時の設定を適切にしてください。
WIFIはスリープ時に維持するを設定されてますか。データ通信はいかがですか?
2、省エネ関連の設定を適切にお願いします。
3、不安定なgmailサーバーのアカウントを取得された可能性があります。
google のメールサーバーが世界中に何台存在するか不明なのです。
https://support.google.com/accounts/answer/72198?hl=ja
p8にgmailを追加することが可能です。
以下御参考
https://www.youtube.com/watch?v=zRwPSFpLX8I
3分30秒のところのキックスケート・スクーター・スケーターシーンは有名です。
https://www.youtube.com/watch?v=avP5d16wEp0
昔は、ボロボロのコンテナーでした。
データセンター
https://www.youtube.com/watch?v=wVXP3AvQ3h8
https://www.youtube.com/watch?v=V4ClkzD-aOY
書込番号:19420851
1点

御参考(質問の回答ではありません)
google データセンターストリートビューです。
https://www.google.co.jp/maps/@35.8986215,-81.5484468,3a,75y,100.88h,74.82t/data=!3m7!1e1!3m5!1sQJRzrgIKmN4uPQg7lmOGww!2e0!3e2!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja
https://www.google.co.jp/maps/@35.8982254,-81.548145,3a,75y,117.08h,84.03t/data=!3m7!1e1!3m5!1sQKAn64DYkVw32pml52tirg!2e0!3e2!7i13312!8i6656?hl=ja
書込番号:19420969
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)