HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(1597件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ショートカット

2015/08/09 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

ステータスバー→ショートカットでテザリングアイコン増やしたいのですがやり方が解りません(^_^;)

解る方どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:19038384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/10 23:03(1年以上前)

ショートカットパネルの入れ替えは出来ますが、パネルの追加・削除は出来ません。

【パネル入替方法】
設定→通知パネル→カスタムショートカット→各種バネルをドラッグ

書込番号:19041600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2015/08/10 23:16(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

いつも有難うございます!
設定→通知パネルの項目が見つかりません(TT)

書込番号:19041637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/10 23:34(1年以上前)

間違えました。

ステータスバー→ショートカット→パネル類を一番↑まで上げる→編集
→各種バネルをD&D→右上のレ点をタップで終了

でした。

書込番号:19041699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2015/08/11 07:25(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

下に隠れていました(^_^)
有難うございました!

書込番号:19042169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/16 00:05(1年以上前)

>下に隠れていました(^_^)

私自身もいじってるうちに偶然に見つけただけで、こんなの普通は見つけられませんよね(笑)
あちこちに設定ボタンを散りばめるのは本当に止めてほしいです。
下に続きがあるなら、それなりのデザインにしてほしかったです。
一箇所に集約させる事に重点を置いたAndroid5.0(Lollipop)の方針を完全に無視した設計ですね。

PC版TwitterやAcrobat Readerにも言える事なんですが、
マウスオーバーしないとボタン類が表示されない仕様もハッキリ言って迷惑です。

開発者のUIセンスを疑います(笑)

書込番号:19055484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/08/26 22:49(1年以上前)

>★スピリチュアル★さん

横から質問、すみません。

デザリングアイコンのショートカットは増やせんるんでしょうか?
「編集」からはアイコンの移動しかできず、追加のやり方がわからなかったので。。。

書込番号:19086117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/26 22:53(1年以上前)

すみません!
「さっそく装備していくかい?さん」が答えをくれていましたね。
失礼しました。

書込番号:19086134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiでアプリが通信できない

2015/08/08 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件

P8 LITEを購入し、ゲームアプリを移行して遊んでいるのですが、
WiFiの動作がおかしいので質問させて頂きました。

※過去記事にWi-Fiがつながらないという質問がありましたが、
 内容が異なるので投稿しています。

Wi-Fiを接続し、
 ・ブラウザでインターネットを利用できた
 ・Googleplayでアプリをダウンロードできた
 ・ゲーム移行時にデータをダウンロードするのですが、
  少量ダウンロードするか全くダウンロードできずに通信エラー
 ・ゲームをプレイしても、やはり通信エラー
 ・ゲームの種類は、モンスト、エレメンタルストーリー、
  サモンズボードなど(すべて同じ症状)

Wi-Fiを切ると、すべて正常に動作します。

「ネットワーク通信を行うアプリ」では、すべてモバイルデータ、
Wi-Fiともチェックが入っています。

Googleplayでアプリをダウンロードできるのに、
アプリがデータをダウンロードしたり、通信できないこと、
全く通信できないわけではなく、少しダウンロードしてから
止まることがあるのが不思議です。

よろしくお願いします。

書込番号:19035961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/14 01:32(1年以上前)

うちもWi-Fiがp8liteだけ頻繁に切断されて困っていました。
小さいサイズのファイルなら何とかダウンロードできるのですが、大きなサイズ(ユーチューブ)など、まともに見えませんでした。
そこでダメ元でWi-Fiルーター(NEC Aterm)に替えました。それからは一回も切断は起きていません。
前のWi-Fiルーター(バッファロー)は7年物でしたが、古いWi-Fiルーターをお使いでしたら買い換えてみてはどうでしょうか。

書込番号:19050005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件

2015/08/14 13:24(1年以上前)

ありがとうございます。昨日、カフェのwifiを利用したら通信できました。ご意見のとおり、かなり古いルータを使っているので、この機会に買い換えを検討します。

ちなみに、メーカーにも問い合わせていますが、原因不明なようです。

書込番号:19051042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinsukejpさん
クチコミ投稿数:38件

2015/08/16 14:56(1年以上前)

新しいルータを購入したところ、同じBuffaloの無線ルータですが
問題なくWiFi経由でスマホアプリを利用できるようになりました。

結局、

・なぜ、ブラウザでのインターネット、GooglePlayでのアプリダウンロード
 などはできるのに、スマホアプリ(ゲーム)だけWiFi通信ができないのか

・なぜ全然つながらないのではなく、少しだけつながることがあるのか

・なぜ他のスマホ(Covia cpf03a、メモリもストレージも半分以下)では
 問題なくスマホアプリでWiFi通信できるのか

は不明のままです。メーカーにも原因が分からないようです。

書込番号:19056929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プッシュ受信について

2015/08/08 15:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 ラテ★さん
クチコミ投稿数:2件

現在、Gmailのメール受信にCosmoSiaというアプリを利用しています。
このスマホにしてから、プッシュ受信(リアルタイムで自動的にメールを受信)が出来なくなりました。
アプリを開くとメールの受信を始めます…。
スマホを持っていない友達とは、CosmoSiaを使って連絡を取り合っているので、とても不便です…。
(私はiijmioの格安SIMで運用しているので、キャリアメールは使えません)
他のメールアプリを入れて試してみたのですが、同じくプッシュ受信出来ませんでした。
SMARTalkもプッシュ通信(着信)が出来ないので、この機種は、プッシュ通信に対応していないのでしょうか?
それとも、どこか設定をしないといけないのでしょうか…?
宜しくお願いします((T_T))

書込番号:19035145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/08/08 15:58(1年以上前)

他のメールソフトを試すなら設定が不要なGMAILを試すといいでしょう。
Cosmosiaの場合、サーバー・ポートの設定が必要な可能性もあります。
https://support.google.com/mail/troubleshooter/1668960?hl=ja#ts=1665018,1665142
また、自動受信間隔にプッシュ受信を指定する必要があります。

書込番号:19035205

ナイスクチコミ!1


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/08 17:25(1年以上前)

保護されたアプリの設定ができていないのではないかな。

設定→省電力→保護されたアプリ

書込番号:19035412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ラテ★さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/08 18:45(1年以上前)

出来ました〜!!
こんな項目があるんですね!
知りませんでした(^_^;)
とても助かりました(*^^*)
ありがとうございました!

書込番号:19035605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプ

2015/08/05 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 s.u.papaさん
クチコミ投稿数:33件

この機種は充電が終わってもグリーンのランプが
ついていますか?

100%になっつてもランプがついています。

仕様なのでしょうか?

書込番号:19027861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/06 12:02(1年以上前)

http://siso-lab.net/huawei-p8lite-manual-dl/
ここのブログにマニュアルの該当ページが載っていて、
・緑点灯(充電中):充電完了
となっており、100%後も緑が点灯しっぱなしなのは仕様みたいです。

私は別の端末(ドコモのXperia)ですが、同じく充電完了後も緑のLEDは点いたままで消えません。

書込番号:19029754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s.u.papaさん
クチコミ投稿数:33件

2015/08/06 12:19(1年以上前)

マグドリ00さん

情報ありがとうございます。
仕様なんですねw
安心しました!

書込番号:19029782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/08/06 13:25(1年以上前)

モバイルバッテリーから充電したら満充電になって、しばらくしたらP8liteのLEDは消えましたよ。
多分モバイルバッテリー側で感知して充電機能を止めたんでしょうけどね。

書込番号:19029915

ナイスクチコミ!2


スレ主 s.u.papaさん
クチコミ投稿数:33件

2015/08/06 14:37(1年以上前)

んー

消えるんですかねー?
少し粘って充電みます!

書込番号:19030023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/06 15:19(1年以上前)

充電完了後も緑ランプは点きっぱなしです。

書込番号:19030096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 s.u.papaさん
クチコミ投稿数:33件

2015/08/06 15:25(1年以上前)

なるほどです。

これで気にせずに充電できそうな感じです。

書込番号:19030106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/08/06 16:17(1年以上前)

わたしの書いているのは、あくまでもモバイルバッテリーでの場合ですからね…
コンセント ⇒ USB経由の場合はLED消えないかもしれませんね。

書込番号:19030188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.u.papaさん
クチコミ投稿数:33件

2015/08/06 16:21(1年以上前)


分かっていますよo(T□T)o

私のスレが誤解を招いたのなら

ごめんなさい。

書込番号:19030193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k-tomiさん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/06 20:41(1年以上前)

私もこの機種を使っていますが、充電が完了しても緑のランプは点灯したままです。

書込番号:19030698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/12 01:41(1年以上前)

モバイルバッテリーでLEDランプが消えたのは、モバイル側のバッテリーが空になったからではないでしょうか?

書込番号:19044509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/08/12 07:21(1年以上前)

違います。LED残量は、まだ半分以上残っておりました。
P8lite側で満タンになりましたよ。なりの信号を出しているのではないでしょうか?
それで、モバイルバッテリー側で給電を停止した。その様に理解しております。

書込番号:19044750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/23 00:26(1年以上前)

>破裂の人形様

へーそれは すごいモバイルバッテリーですね。
ちなみに、ファーウェイの日本法人(日本語)と、深&#22323;本社(英語)で問い合わせをしてみましたが、
P8では、その様な制御信号は出してないそうです。

その際、その様な制御をしているのは、対応してくれた技術の方の知る限り、
iPadと純正アダプターとの間とかだけだそうでした。

なんか暇だったらしく(深&#22323;本社の方)、日本人と判ってからも、雑談?に花が咲き、
USBの1番と4番は、5V(というか電気のやりとり専用)、
2番と3番は、基本的には、PCや他のデータ機器との信号用で
2番と3番で、その様な制御信号を解釈するには、モバイルバッテリー側にも
「CPUが必要になってしまうよ、ハハハハ(笑)」だそうです。

ちなみに、iPadのケースでは、2番3番に特殊な電圧をかけて、
単純に相手が純正かどうか、ACアダプターなのかどうかだけを解釈しているに過ぎず、
この場合も、それで充電時間を短縮(ACアダプターなら大電流を送るようにする)しているだけで
満充電制御なんかはしてないそうです。

と言うわけですので、
そのような凄いモバイルバッテリーがあるなら、是非私も使ってみたいので
型番など教えて頂けませんでしょうか。>破裂の人形さん

書込番号:19074988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/23 00:44(1年以上前)

↑文字化けしたので、修正します。 及び 追記。

深&#22323;⇒   深セン です。(香港から程近い、経済特区です。)

ちなみに、一般的な充電池とその充電装置においてどのように、満充電を検知しているかというと

電圧をループ監視しておくだけです。充電池は一般的に、満充電になった後、少しの時間
出力電圧が僅かに下がります(下がり幅と、時間の大きさは、容量等の条件により変わります)
この僅かな、電圧の降圧を検知して、それ以上の充電をストップします(過充電の防止機構)

基本的には、携帯・スマホの充電装置も、電動自転車等の比較的大型の充電装置も
この機構だと思っていたのですが・・・
どうやら違うモバイルバッテリーがあるようで・・・

書込番号:19075030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/08/23 01:18(1年以上前)

ぽぽるたんさん

cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー [ 国産Sanyo/Panasonic高品質電池搭載 ]
です。よろしく。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00OXPDYGK/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2R7WGBLVFQ13U&coliid=IA9FOANOUNFBM&psc=1#productDetails

書込番号:19075103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/24 01:13(1年以上前)

ぽぽるたんさん、
そこまで電子回路に精通されているなら教えてください。

BC1.2 ACAでCharging Downstream PortとDedicated Charging Portを同時稼働させるには、具体的に何番に何Ωの抵抗を入れれば良いのでしょうか?
自作USBケーブルを作りたいので、もしお手すきでしたら手書きでも構わないので回路図もUPして頂けると助かります。

もし知らないなら早めに言って下さい。
USBに詳しい方なんだろうと見当違いな期待をしてしまうので。

書込番号:19078225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/24 20:57(1年以上前)

おてすきではありません。なので5件しかクチコミしてないので(笑)

書込番号:19080204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/25 10:59(1年以上前)

ぽぽるたんさんの”電圧をループ監視”という表現も変だなと思いましたよ。
そういうのはトリクルって言うんですよ。

詳しい方だと思っていましたが見当違いだったようですね。
なら受け売りやググっただけの情報で他人を笑える立場ではないでしょう。
恥ずかしいとは思わないのですかね。

素人なんだから知ったかぶりはやめましょうよ。
あなたが笑われてしまいますよ。

書込番号:19081684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

5.0Lolipopからマルチユーザーが使えると思うのですがこちらの機種は、使えるのでしょうか?!

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:19025387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/04 20:46(1年以上前)

使えません。
P8liteはマルチユーザー機能は非搭載です。

別機種のZenFone2でマルチユーザー機能を試してみましたが、
追加アカウントにはオーナー権限を付与できないので、機能に制限があり、1台を複数人で使用するような使い方には向きません。
あくまでも「貸出用アカウント」が追加できるだけです。

ぶっちゃけ、マルチユーザー機能はいつどんな時に使うべきものなのか私には想像がつきません。

書込番号:19025689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2015/08/05 12:54(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん
そうなんですね!?
またまた詳しくご説明有難うございました(^^)

書込番号:19027382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifi通信時

2015/08/02 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 genegさん
クチコミ投稿数:2件

初めてwifi設定しました。現在wifiで接続されていますが、この場合モバイルデータ通信はONのままでいいのでしょうか?それともOFFにしなければならないのでしょうか?

書込番号:19019991

ナイスクチコミ!1


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/08/02 17:36(1年以上前)

オンのままで大丈夫ですよ。

書込番号:19020143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/02 19:16(1年以上前)

こんばんは

>現在wifiで接続されていますが、この場合モバイルデータ通信はONのままでいいのでしょうか?

通常WiFiエリアに端末があるときは、WiFi通信が優先されるので、モバイルデータ通信もONのままでよいですが、
WiFiエリア内でもなぜかデータ量を見ると通信している(データ量が減っている)時もあるので、それを避けたいばあいは、切っておけばよいでしょう。

書込番号:19020415

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 genegさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/02 19:32(1年以上前)

>totaro02さん
>LVEledeviさん
ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:19020458

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)