端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 20 | 2017年5月12日 00:14 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年4月26日 03:04 |
![]() |
0 | 4 | 2017年4月23日 00:53 |
![]() |
4 | 6 | 2017年4月11日 20:16 |
![]() |
11 | 3 | 2017年4月2日 20:41 |
![]() |
3 | 1 | 2017年3月23日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
公式アップデート前に、非公式でのグローバル版!?を使ってアップデートしていました。
(「ポケモンGOがP8LITEでできない」等のブログ検索をすると載っていたやつです)
このアップデート済みの状態の場合、公式リリース版へのアップデート通知は来ませんし、
HICAREでも更新できる状態ではありません。
緊急地震速報の対応等は、グローバル版アップデートではできてないような気がします。
同じようなことをされた方、今後どういう対応するのがいいのでしょう?
自己責任で…と書いてあることして、後悔先に立たず…。
6点

そのような状況でしたら、一度前の古いバージョンにダウングレードしてから、日本版の公式アップデートすることができます。
ただし、おっしゃってる通りに、非公式アップデートしたのは自己責任ととられるので、ダウングレードするのは有料修理となります。一度Huaweiのカスタマーセンターに相談してみたらどうですか?
『ファーウェイ カスタマーサービスセンター』
営業時間:
10:00〜20:00
お問い合わせ先:
0120-798-288【フリーダイヤル】
0570-00-8288【携帯電話・PHSをご利用の場合(有料)】
書込番号:20087777
1点

hauweiのサポートに『P8 Lite EMUI 4.0からEMUI 3.1へのダウングレード操作方法』
なるものがありますが、これはどんな時に使うためのものなのでしょうか?
書込番号:20099917
0点

> hauweiのサポートに『P8 Lite EMUI 4.0からEMUI 3.1へのダウングレード操作方法』
なるものがありますが、これはどんな時に使うためのものなのでしょうか?
これは日本版の公式アップデートしたあとに、やっぱり前のバージョンのほうが使いやすく感じていて、一個前のバージョンにダウングレードするためのものでして、アップデート前もアップデート後も日本版です。
ぴろくん2002さんが非公式のグローバル版にアップデートしたものに使えないです。
書込番号:20100076
4点

>ぴろくん2002さん
http://m.huawei.com/jpmobile/consumer/mobile-phones/detail/p8lite-jp.htm
↑から「3.1パッケージ」と「ダウングレード操作方法」をダウンロードします。
ファイルマネージャー等のアプリをつかって解凍し、「操作方法」にしたがってダウングレードします。
emui3.1の状態でHiCareからromの申請などで公式にアップデートすることができます。(emui3.1ではHiCareは標準搭載していないのでplay storeから)
ダウングレードすれば当然データは吹っ飛びますのでバックアップは必ず取りましょう!
僕はこの方法でアップデートしました!しっかりアップデートできていますし、緊急地震速報などもちゃんと入ってます!
グローバル版のアップデートは確かに自己責任でしたが、この場合、有料修理なんて必要ありません(笑)
書込番号:20102354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr Daikiさん
ありがとうございます!
早速、明日にでもやってみます!
書込番号:20103750
1点

グローバル版6→正規版6にできたので報告。
自己責任でお願いします。
1.BACKUPをSDに保存
2.中継パッケージをSDに保存 上+下+電源で起動
→エラー(適用できていないみたいだけどあきらめない)
3.SDの中継パッケージを削除してEMUI3.1パッケージをSDに保存 上+下+電源で起動
→成功 android5.01を確認
4.GooglePlayよりHiCareダウンロード
→HiCareよりAndroid6へUP
5.BACKUPを復元
→ほぼ完全復旧&正規版であることを確認
インストールアプリはそんなに多くないですが、
なんだかんだで3時間くらいかかりました。
グローバル版に比べて通信速度UP&LTEの掴み(IIJmio)もよくなりました。
ポケGOのためにちょっとだけ早まっちゃった人は参考までに。
書込番号:20104777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mikanchiさん、Mr Daikiさん の話を総括すると、中計パッケージは不要で、「3.1パッケージ」
をダイレクトにやって大丈夫・・・ということなんですかね?
書込番号:20104798
0点

いきなり3.1パッケージは試していませんが、中継パッケージが表面上エラーだけど内部で適用されていたのかもしれません。
エラーの画面だと思ったけど(10%くらいで止まる)中継パッケージ自体がそういう仕様なのかも?
という感じもします。
書込番号:20104847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロード等の作業はPCですか?
スマホですか?
書込番号:20104877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダウンロードはパソコンでしました。
IEだとファイル名の文字化けがあったのでchromeでやり直しました。
容量が大きいし解凍も必要なので、パソコンでダウンロード→解凍→スマホへUSB転送がいいと思います。
パッケージダウンロードの間にバックアップしておくといいです。
うまくいくといいですね!
書込番号:20104891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
頑張ります❗
書込番号:20104897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mikanchiさん
>Mr Daikiさん
悪戦苦闘&長時間の戦いの末、無事完了しました。
なぜかLINEが起動しなくなり、インストールし直す・・・程度の不具合で、
おかげさまで、正規版にできました。
ありがとうございました!
書込番号:20106980
3点

私もLINEが起動できず、アプリ更新で起動できるようになりました。
Huaweiがアップグレードと同時にダウングレード版とその方法も提供してたのはありがたいですね。
グローバル版は体感で通信速度の低下以外にも発熱量がひどかったように思います。
無事成功して良かったです。
書込番号:20107256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mikanchiさん
ホント、発熱はすごいと思いました。
発熱しないことがこの機種のいいところだったんですが、グローバル版はそれが
違いましたね〜。
電池の持ちも少し違うように感じます。
いずれにしてもよかった、よかった!
書込番号:20107266
2点

YmobileのHUAWEI 503HWを使っているのですが,EMUI3.1バージョンを適用してしまいビルドがBalongになってしまいました。まえまで電源を付けたときにはYmobileのロゴがでたのも今はHUAWEIになっています。もとにもどす方法はありませんか?また今モバイル通信ができない状態です。もう通信を復活させるのは不可ですか? これはもう修理もしようがない状態なんですか?回答宜しくお願いします。
書込番号:20137369
0点

HUAWEIの文字がでるということは、Yモバ機として認識していない状態ですので、
モバイルネットワークの設定⇒アクセスポイント名⇒APN
で、YモバのAPNを設定すれば通信できるのではないでしょうか?
すべて憶測でのアドバイスのため、保証はできかねますが…
書込番号:20145208
0点

503HW使いですが、balong地獄から抜け出せずに困っています。
ここの
http://www.birumendesu.com/entry/P8lite-downgrade
4.日本版EMUI3.1パッケージへ上書きする
で書き込みに失敗します。
2chを参考に色々なROMを試すもダメ。
どなたか503HWの日本版6.0化に成功している方いますか?
書込番号:20868891
0点

私もそうでしたが、リンク先の通り作業しても503HWは無理ですよね。
記事後半の503HW成功例に取り消し線が入ってますし、掲示板等を見ても結局のところ503HW&日本版の組み合わせが見当たりません。
私もGWに30回はいろんなパターンでUPDATE.APP焼いてます。
今のところ503HWでbalongを消したければグローバル版しか無理で、まずは中継から始めて、
モデル番号をALE-L21にしたければAndroid5.0.1まで、
hi6210sftでも良ければAndroid6.0も可、
と言ったところでしょうか。
ハード的なのかソフト的なのか、ALE-L02>ALE-L21なので条件を満たしたP8liteにはクローバル版が書き込め、503HWには日本版が書き込めない、と勝手に想像しています。
書込番号:20885023
1点

自分の場合はALE〜の5.0にすら戻せませんでした。
ちなみに、ALE〜に戻せるならばEMUIから正規の6.0がインストールできる気がするのですが。。。
書込番号:20885390
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
WiFiに繋がっていないときにYouTubeとGmailのシステムアプリを起動すると
ネットワーク接続を確認してください
未接続
と表示されてしまい全く使えません
SIMカードはdmmのものです
WiFiに接続するとどちらのアプリも使用できるようになります
何か設定をいじってしまっているのでしょうか?
電話やラインでの無料通話も聞こえづらく、ポケモンGOも結局できなかったので私の使用している個体が良くないのでしょうか
書込番号:20837959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Huaweiに問い合わせていろいろ試しましたが解決できず原因不明でした
書込番号:20839575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考えられる原因として
·APN設定を変えてしまった。
·付近のフリーWi-Fiスポットに勝手に接続されている。
対策は
APN設定をdmmのものに設定し直し、再起動。
自宅以外ではWi-Fiをオフにする。
稀にあることですがsimカードの接触不良も考えられます。この場合simを何度か出し入れすると解消するかと。
OSが5.0の頃、ライン通話に問題が出てました。システムアップデートせずに使っているのなら6.0にアップデートした方がいいです。
書込番号:20846226
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

通話SMSは使えます
データ通信する必要有るならIMEI制限の無いシムに手数料払って変更する必要有ります
なおAndroid 3GシムはIMEI制限有りませんが202KなどのAndroid 4GシムはIMEI制限有りがデフォルト状態です
書込番号:20832775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
通話SMSだけ可でデータ通信をする場合はソフトバンクショップに行く必要があるということですね?
書込番号:20832788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう事になります
303SHとかに差し替えならデータ通信、通話SMSも可能ですが、P8 liteとかのシムフリースマホでは手続きが必要になります
書込番号:20835742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
参考になりました
書込番号:20838432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
「時計」アプリを壁紙にしているのですが、
不定期に壁紙から消えてしまうので、
その都度アプリを開いて再び壁紙に設定してます。
どうにかして、壁紙から消えないようにできないものでしょうか
時計は色々なアプリがあり、色々試しているのですが
どれもそのうち消えてしまうんです。
1点

複数のアプリで発症するのでアプリが原因ではないかも知れませんが一応御参考まで。
https://play.google.com/store/apps/details?id=sk.michalec.DigiClockLiveWallpaper
私はこのアプリを使っていますが問題ありません。
書込番号:20785022
2点

ありがとうございます。
針、デジタル問わず秒表示のある
時計をご存知でしたらお願いいたします。
書込番号:20785303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紹介したアプリ
秒表示できますが。。。
書込番号:20785311
0点

秒表示がお好みならプリインストされているアナログ時計のウィジェットならありますが。
書込番号:20785321
1点

ありがとうございます。
設定をよく探したら
秒表示ありました。
これで暫く試してみます。
書込番号:20785330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご紹介いただいた時計アプリは数日後画面から消えてしまいましたので諦め、おっしやるようなウィジェットから利用できる時計アプリを試してみたところ、今のところ消えないでいます。
ありがとうございました。
書込番号:20809723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

OSのアップデートに積極的なHuaweiですが、
さすがにP8 liteの7.0は無いと思います。(7.0はP9 liteまで)
私も期待はしていますが。
書込番号:20787446
2点

ROM、RAM要件はP9 liteと変わらないですからね
違うのはKirin 620と650の違いとバッテリー容量
結構バッテリー2200mAhが足かせかも知れないですね
Android6.0でも電池持ちは改善されてないですから
書込番号:20787485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりお金がかかりますもんね。
P8Liteが現役の間は存分に使わせてもらいます。
大事にしながら。
お二方ありがとうございました。
書込番号:20788045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
プッシュ通知の問題で
この端末は息子用に楽天データSIMを入れて、
かなり前にfusionのIP電話とZoiperで会話を可能にしています。
で、つい最近LINEモバイルのデータSIMにすれば
有料のiフィルターが無料で使えると聞いたので、
早速乗り換えてインストールしたのです。
これでペアレンタルコントロールアプリが入れられたのですが、
ここで問題発生です。
□ボタンでアプリを一括終了させると、iフィルターも終了してしまいます。
AppDETOXというアプリ使用時間帯制限ができるアプリも入れたのですが、
これも同じです。
保護されたアプリで指定してもダメです。
常駐解除できない方法ってないのでしょうか。
1点

だいぶ前に使ったっきりで今でもできるかわかりませんが…。
Galaxy S5でいつだったか忘れたんですがSelf Control for Studyっていうアプリで使用時間制限的なことをしていましたが、どういう設定にしたか忘れましたが履歴表示(□ボタン)を押すと「制限時間中です」的な表示が出てタスクキル出来なかったと記憶しています。
ただ、使っていたのがandroid4.4の時だったか5.0だったか定かではないんですが…。
その後androidバージョンアップしたときに動作が不安定になってアンインストールしました。
お試しになられてはいかがでしょうか?
書込番号:20761581
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)