HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(1597件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングでステルス化可能か

2016/10/16 00:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件

前にこの機種を触って購入しようか迷っているのですが、デザリングでステルスSSIDに設定できるのでしょうか?

書込番号:20299859

ナイスクチコミ!0


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/10/17 08:43(1年以上前)

>vaiocさん
出来ません。
出来る機種は極わずか、
もちろんAndroid自体にステルスのWi-Fiを出す機能はありません。

書込番号:20303758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vaiocさん
クチコミ投稿数:97件

2016/10/17 12:22(1年以上前)

Androidの中でも極わずかですか…今までXperiaしか契約したことが無いので初めて知りました。
ありがとうございました。

書込番号:20304178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ出力できますか?

2015/08/14 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

テレビ出力出来れば購入しようと考えてます。
テレビ出力出来るのでしょうか??
MHLケーブルは所有してます。
調べてみたのですが調べ方が悪いのか細かい情報がないので実際使用してる人の声が聞ければと思います。
よろしくおねがいしますm(__)m

書込番号:19052578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/08/15 00:46(1年以上前)

>あ〜どうなんだろさんへ
この機種を持ってないので多分で申し訳ないのですが、P8liteにはマルチスクリーンと言う機能があるのでMHLには対応していないのではないでしょうか!?

※以下、取扱説明書より抜粋
【マルチスクリーン表示】
写真、ビデオ、ゲームを TV などの大画面に写して、より快適に見ることが できます。また友人や家族と一緒に見ることもできます。
ご利用の TV で HDMI がサポートされていれば、Android TV Box または その他の同様の無線機器を購入することでこの機能を使用できます。



書込番号:19052703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/08/15 00:49(1年以上前)

追記
過去スレにて、MHL非対応って書き込みがありますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19047815/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=MHL

書込番号:19052711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/08/15 01:32(1年以上前)

>S,Tさん返信ありがとうこざいます。
非対応なのですね(泣)

マルチスクリーン表示とは初耳でした(・・;)

検索した感じだと…2端末で同じサイトを見に行くようなイメージに思いました。
初歩的でもうしわけないですが、簡単に説明してもらえると助かります。

書込番号:19052790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/15 23:18(1年以上前)

Chromecastアプリ+Chromecastにてミラーリング出来ました。
マルチスクリーン機能は対応機器を持っていないので未確認です。

ミラーリング機能に魅力を感じないので詳しくは知りませんが、Huaweiのマルチスクリーン機能では「DLNA対応テレビ」が必要なようですね。
ASUSの「Play To機能(Chromecast/Miracast対応)」とは似て非なるものです。

書込番号:19055343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/16 00:48(1年以上前)

キャリアでないSIMフリー端末だと基本MHL対応のものは無いかと思いましたが・・・

一応、Ascend Mate 7ではMHLのTV出力が出来たという報告があります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18351584/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=HDMI
ただ、メーカー側ではMHLおよびSlimPortいずれも対応していないことをFAQで表記しています。

MiracastやChromecast等のWi-Fiで繋ぐ機器でミラーリング出来るようですが、機能的にスマホの表示をTV出力する際にタイムラグ(遅延)が発生するため、ゲームや動きの激しい重い動画の出力は不向きかと思います。

書込番号:19055585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2015/08/17 00:29(1年以上前)

さっそく装備していくかい?さん返信ありがとうこざいます!
いろいろな方法があるのですね!
ためになりますm(__)m

mitsukikoさん返信ありがとうこざいます!
基本不可とは知りませでした!
投稿されていたメイト7みたいに運が良ければって
感じですね!
本当はメイト8待ちたいのですが
今使ってる端末が持ちそうにないのでとりあえず、
我慢してP8ライト買うことにしました。

この知識は次の端末で使わせてもらいます(^O^)
ありかとうございました!

書込番号:19058575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/01 12:54(1年以上前)

横から失礼します。このスマホを持っていてASUSのプロジェクターのS1(MHL対応)に接続しようと思うのですが、「ご利用の TV で HDMI がサポートされていれば、Android TV Box または その他の同様の無線機器を購入することでこの機能を使用できます。 」とありますが具体的にどの様な機種でしょうか?家ではChromecastでTVに接続できてるのですが、飲み会とかの出先で使いたいので通信手段はスマホのみとなります。

書込番号:19451235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/02 13:03(1年以上前)

P8liteはTV出力・HDMI・OTG全て非対応との事ですのでプロジェクターは接続不可かと思います。

HUAWEI P8lite FAQ
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/p8lite-jp.htm

書込番号:19453486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/23 20:45(1年以上前)

お世話様です、
色々試して遊んでた所ワイヤレス接続できました!
https://youtu.be/qkGMhHUqXtg

Wifiの無い環境の所でAnycastというレシーバーを使いlocalCastというアプリでダイレクトでワイヤレス接続できました。
ミラキャストは残念ながら繋がりませんでしたが、他のスマホ数種類も繋がらなかったのでなにか設定でもあるのかもしれません。
とりあえず目的の使い方は出来そうなので良かったです。

書込番号:19517872

ナイスクチコミ!8


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/24 08:57(1年以上前)

自分はEZCastを所有していますが、こちらもAnyCastと同じ仕様だったかと認識しています。

たしかに無線LANルーター等を介さずに直接スマホの画面を飛ばす事は可能ですが、スマホ自体にかなりの負荷がかかることもあり、長時間の動画や高画質の映像などは画像が乱れたり、全く映らない場合があります。

また、Android端末だけでなくiPhone等iOS端末のAirplayにも対応していますが、こちらも同様に安定性は今一つです。

ルーターを必要としますが、スマホが対応していればChromeCastやAppleTVの方が安定した映像を映せると思います。

書込番号:19519296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/30 08:16(1年以上前)

現状、写真や短い動画ならといった所ですかね?居酒屋で皆の写真のスライドショーやれたので良かったですが高画質の動画等安定して無線で繋げる様になればかなり便利そうですね。

書込番号:19537811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/14 12:15(1年以上前)

同じhuaweiのhonorなら下記の記事を見る限りmiracastが使えるようですね。機器の問題なのか、OSの問題なのか分かりませんが。


http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/miracast-tv-screen-mirroring/

書込番号:20294697

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/14 20:24(1年以上前)

Miracastは端末間の相性問題でスマホやレシーバーによっては機能があっても対応していない場合が多々あります。

http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&carrierInput=%83L%83%83%83%8A%83A%96%B3%82%B5&makerInput=Huawei&keyWordInput=LDT-MRC02&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor

上記リンク先にあるようなMiracastレシーバーではhonor6 Plus やP8liteでは使えないので注意が必要です。

書込番号:20295784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ETWS対応について

2016/10/12 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 遷宮さん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

ETWS

Android 6.0アップデートの時にさらっと書いてあった追加機能にETWS対応という項目がありました。念のため書きますが、ETWSとは地震、津波緊急速報のことです。

アップデート後、設定で通知をオンにしてありますが、地震速報には一切反応せず。ラジオ、地域の防災無線は緊急放送が流れる状況であってもです。そこで調べてみたら、独自の設定をする必要があることが判明しました。

以下のHPに詳しい設定方法が記載されています。P9、P9lite用の設定方法ですが、アップデート後のP8liteも同じ設定画面が出るようになっています。

http://www.dream-seed.com/weblog/note/sim-free-smartphone-etws

せっかくなので、地震情報を受信できればと思い設定してありますが、幸いなことに未だ速報が出るほどの地震はありません。どなたか設定されて受信できた方いませんか?

SIMフリーAndroidスマホでETWSに対応しているのは、現在のところHUAWEIの一部の機種だけのようです。

書込番号:20290821

ナイスクチコミ!10


返信する
ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/13 16:09(1年以上前)

緊急地震速報(ETWS)は、気象庁から配信される「ETWS/地震警報」「ETWS/津波警報」「ETWS/地震・津波警報」「ETWS/その他緊急」というものに対応しているようですね。

自治体から配信される「災害・避難情報」は
非対応で受信できないみたいです。

書込番号:20292329

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

レコーダーに撮り溜めたドラマを通勤時・移動時に観たい(飛行機内でも観たいため、データの移動を希望)ため、ネットでキーワード検索しましたが、ヒットしません。
観られるのならば、今から新規でレコーダーの買い替えも検討中です。

どなたか、「○○のメーカーの△△という機種のレコーダーなら、□□というアプリ(ソフト)を使って観ることが可能」とか、機械に詳しくない私でもわかるようにご教授いただけないでしょうか!?

ちなみに、今使っているレコーダーは、東芝のDBR-Z160とRD-E1004Kです。

よろしくお願いします。

書込番号:20110493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/13 04:11(1年以上前)

一般的にはハードディスクレコーダーを作っているメーカーが出すアプリを使ってスマホで遠隔視聴をすることができます。
その中でもパナソニックはアプリが無料でいいです。
ソニーの遠隔視聴アプリは有料機能です。

書込番号:20110910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/13 09:19(1年以上前)

今年の株さん

今売っているパナソニックのそこそこ新しい機種はOKなのですね?

ありがとうございます。
早速どの機種を買うか検討します!

書込番号:20111231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/15 13:05(1年以上前)

パナソニック純正の視聴アプリは Panasonic Media Access になりますが、このアプリは番組持ち出しが出来ません。また、5.0の頃のP8Liteではアプリ側のバージョンアップで視聴も出来なくなってしまいました。(今は手元にないの確認出来ません)
DMR-BWT560との組合せですが5.0のP8LiteとMedia Link Playerで持ち出し視聴可能でした。

書込番号:20116593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/15 19:51(1年以上前)

森のふーさんさん

Panasonic のアプリを探して、一番近いアプリは Panasonic Media Access かなと思ったのですが、確かに、視聴はできると書いてありますが、持ち出しができるとは書いていませんでした。

レコーダーも探していたのですが、価格.comの検索で「録画番組持ち出し」にチェックを入れると、古い機種しか出てきません。

HDD容量はできたら2TB(〜1TB)欲しいです。
価格は80,000円以内が希望です。

スマホを変えるという選択肢もありますが、大変な思いをしてメールの設定をしたし、まだ1年経っていないしで、できたら変えたくありません。

悩んでいます・・・。

書込番号:20117398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 あんもちぞうに 

2016/08/15 20:19(1年以上前)

最近のメーカー製テレビアプリは遠隔視聴がほとんどですね。
映像の持ち出しをしたいのでしたらブルーレイディスクに記録してポータブルブルーレイプレイヤーで見るといいかもです。

書込番号:20117470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/08/15 21:04(1年以上前)

今の株さん

私が知らないだけで、皆さんは悩むことなく使われているのだと思っていました。

ポータブルブルーレイプレイヤーの選択肢しかないのならば、検討してみたいと思います。

とにかく、絶対に観たいんです!!

皆さん、ありがとうございました。
今後も何かわかりましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20117596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/30 00:00(1年以上前)

ポータブルDVDプレーヤーを購入しました。
長旅の時は大きくても重くても諦めますが、毎日の通勤に持ち歩くのは無理でした。

もう少し方法を探してみます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20250433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2016/09/30 12:30(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1022143.html
加えて、Media Accessが「番組持ち出し」に対応。持ち出したい番組を「あとで見るリスト」に追加すると、番組をスマホやタブレットにダウンロードできる。画質はVGA(640×480ドット)/1.5Mbpsで、持ち出しにより飛行機などの通信回線のない場所でも番組を楽しめる。
いかがでしょうかね?

書込番号:20251372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2016/09/30 17:15(1年以上前)

>レコーダーも探していたのですが、価格.comの検索で「録画番組持ち出し」にチェックを入れると、古い機種しか出てきません。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec060=1
ですね。
ソニーとか、東芝とか持ち出しできるみたいですよ。但しスマホ側の確認機種に載ってないと不安ですが、、、
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZW1000_500/feature_4.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z62/anytime.html
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bdns500-feature.html#title21    とかとか
後はご自分でお探しください。電気屋さんでもわかると思いますよ。

書込番号:20251950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/10/01 02:00(1年以上前)

えっくんですさん

情報ありがとうございます!

パナソニックの無料お試しキャンペーンに申し込んだのですが、外れたみたいなので、もう諦めかけていて、ポケモンGOに転向しようかと考えていたところでした。

新製品は別として、私も色々探したつもりでしたが、、、。

今は小さな画面でざっと記事を見ただけなので、改めてもう一度、パソコンでシッカリチェックしてみます。

ありがとうございます。

書込番号:20253397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 12:43(1年以上前)

えっくんですさん

東芝とシャープに問合せメールをしてみました。

<東芝>→メールにて回答いただきました。
「ご使用端末が対応しているかは不明ですが、端末に「DiXiM Play for REGZA」というアプリをインストールし、
そのアプリで持ち出した映像を視聴する事が可能でございます。

上記アプリは弊社で製作を行っている訳ではなく、DegiOn様より発売されているアプリでございますので、
端末が対応しているかどうか、また操作方法については、DegiOn様にメールにてお問い合わせ頂きます様
お願い申し上げます。」

《URL》
http://www.digion.com/regza/

<シャープ>→電話にて回答いただきました。
「Android4.0以上の端末には対応しているが、自社製品以外はテストを行っていないので確実というわけではない。
大手のショップに行って、実際に可能かどうか試すことをお勧めする」とのことでした。

実際に試すことができるお店なんてあるのでしょうか?

でも、とりあえず、ここまで教えていただいたので、あとは自己責任ですね。
もう少し検討してみます。

ありがとうございました!

書込番号:20291977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動していないアプリの通知が来ない

2016/09/10 09:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

遅まきながらP8liteを購入しました。
最初、アプリの通知が来なくて困っていたのですが、このスレの”むかしのみかん”さんの投稿への”春小麦”さんからの情報で、Wi-Fiの設定を変更することで通知が来るようになりました。、
が、その後、どうも起動しているアプリの通知しか来ないようです。
起動していないアプリの通知が来るようにする手段をご存じな方がいらっしゃれば、教えていただきたく。

書込番号:20187048

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/09/10 10:14(1年以上前)

WiFi設定

設定-WiFi-メニュー詳細設定-スリープ時にWiFi接続を維持で維持するを選択
のことだと思います。

通知自体の設定は
設定-通知パネルとステータスバー-通知センター
で設定です。

ただ、どのアプリも設定しても、たまに通知されない場合がある印象ですね。

書込番号:20187205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/09/10 12:00(1年以上前)

1985bkoさん、ありがとうございます。
Wi-Fiの設定は、書いていただいた通りです。
設定-通知パネルとステータスバー-通知センターの設定では、すべてのアプリで「通知を許可」になっていました。
その後、設定-アプリ-詳細設定-バッテリー最適化を無視 というのを見つけました。
すべてのアプリで「許可しない」になっていたので、すべて「許可」にしてみたところ、起動していないアプリのひとつから通知が届きました。
これで、しばらく様子を見てみます。

書込番号:20187457

ナイスクチコミ!2


NN2015さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 09:59(1年以上前)

遅いレスですみません。もう解決してるでしょうか?

設定--詳細設定-バッテリーマネージャー-保護されたアプリ

この中で、通知が欲しいアプリがオフになっていたらオンにしてみて下さい。
うまく通知が来ると良いですね!

書込番号:20260647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/10/03 16:23(1年以上前)

NN2015さん、ありがとうございます。
その後、あれやこれや試して、主に使っているLINE/Facebook/G-mail/Yahooメールの通知は、問題なく来るようになりました。
これら以外の通知は、大半が来ないか、来ても時々の状況です。なぜ時々なのか、よくわからないのですが。
ご指摘いただいた手順も、すでに試し済みでした。
取り急ぎ、主要な通知は問題なく来ているので、仕方なしで使ってます。

書込番号:20261444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

「設定」→「アプリを管理」→「デフォルトアプリの設定」→「ランチャー」から「Apex Launcher」を選択して、デフォルトランチャーを
変更します。
これでホームボタンをタッチしてもファーウェイのランチャーになることはありませんが、デフォルトランチャー設定後に、ホーム
ボタンの右隣の□ボタンをタッチした場合、デフォルトランチャーの設定が解除されてしまいます。

□をタッチすると、動いているアプリが一覧で表示されますが、そこでどのアプリも消去しないままホームボタンをタッチすると、
デフォルトランチャーの設定が解除されてしまうのです。

とても困っています。
デフォルトランチャーの設定が完璧に屁校できる方法や、対応方法、また、「このランチャーなら問題なく永続変更できました」
等あれば、ご教示頂きたいです。

お手数ですが、みなさまよろしくお願い致します。

書込番号:19054902

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/15 22:47(1年以上前)

Nova Launcherを使用していますが、そういった不具合は出ていません。
ただしアプリの一括終了が出来たり出来なかったりの症状は出ています。

HuaweiのEMUIは特殊なので(OSの仕様も特殊ですが:笑)社外ランチャーとの相性問題は多いですね。

EMUI対応の完璧な社外ランチャーを求めるよりも、純正のHuaweiランチャーに慣れるほうがてっとり早いと思いますよ。
そのかわり他社端末を使う時の違和感はハンパないですがね(笑)
私はP8liteとZenfone2を使っていますが、あまりにも違和感が大きいのでNova Launcherで統一しています。

書込番号:19055254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2015/08/16 00:59(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

お返事ありがとうございます!
使い勝手…というよりも、iphoneのようにアイコンを変えられないきったなくて色がごちゃごちゃした
画面が大嫌いで、アイコンが変更できるランチャーならなんでもいいんですよねw
Novaランチャーというのは、各アプリのアイコン画像は好きなように変更可能でしょうか???

書込番号:19055607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/08/16 13:42(1年以上前)

NovaLauncherをデフォルトランチャーに設定しても、事象は変わりませんでした…。

□ボタンをタッチ不可能にしたいくらい憎らしいです。

それ以外は特に不満ないのにな…。
それができなくてiPhone避けてるのに(>_<)

書込番号:19056740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/16 17:11(1年以上前)

HUAWEIは独自ランチャーを使わせるのがデフォルトなんですよね

他のランチャーをインストールしてHUAWEI独自ランチャーを無効化出来るなら、無効化する事

書込番号:19057266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/16 19:04(1年以上前)

あっ!
そういえば購入当初にNova Launcher固定ができない事象があった事を思い出しました。
セーフモードを試したり初期化したりしてるうちに治ったので明確な対処法は分かりません。

いちおう私が気になっている項目と、私の現状のセッティング内容を記載しておくので、試しに同じ設定にしてみてください。
何かヒントが見つかるかもしれませんので。

・アプリの保存先は全て本体です。
・省電力設定はパフォーマンスモードです。
・保護されたアプリでNova Launcherは許可にしています。
・画面ロックはOFFにしています。
・モーションコントロールは全てOFFです。
・ナビゲーションバーは一番上のやつを選択しています。
・ワンハンドUIは全てOFFです。
・フローティングボタンはOFFです。
・ユーザー補助は全てOFFです。


ファームバージョンも同じ最新版だろうし・・・相違点といえば設定内容しか思いつきません。
もし上記でもダメならもう初期化しかありませんね。

とりあえず私の端末では常時Nova Launcherで固定できていますので、全く同じ環境にすれば必ず固定できるはずですよ。

書込番号:19057550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2015/08/16 22:05(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

ダメですね〜。。。
全て同じ設定にしました(というかほぼ同じ設定でした)のですが、事象は改善されません。
Huaweiホームというアプリ、なんとか無効化できないですかね・・・。

書込番号:19058173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2015/08/16 22:34(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

やりました!
これでダメなら諦める方向で、「端末初期化したらApexLauncherを常時適用」することができるようになりました!
※「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」をしました

他のアプリはこれからインストールしてさっきまでの状態に戻します。
おそらくこのままいけるのではないだろうかと思います!

ありがとうございました^0^

また何かりましたら、質問させて頂きますm(_ _)m

書込番号:19058271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/17 00:36(1年以上前)

おぉ!できましたか!
お疲れ様でした(笑)

書込番号:19058595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/08/17 10:18(1年以上前)

ダメでした…。

安定しません!何がトリガーか不明ですが、デフォルトに戻ってしまいます。

このメーカーのは次回以降使わないようにします(^^;)

書込番号:19059178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/18 01:19(1年以上前)

>このメーカーのは次回以降使わないようにします(^^;)

人それぞれの好みもあるでしょうが、最近のHuawei端末はなかなか優秀だと思いますよ。
ちょっと自己主張が強い(独自OSやEMUI等)ところもありますが、LenovoやASUSほどの「ウンザリするような面倒臭さ」は少ないです。
サポート窓口もかなり改善されているようで、海外企業としては珍しく「日本人が・まともな対応」をしてくれます。
Huaweiはタブレットもスマホも「正統派」なほうだと私は感じていますよ。
※品質レベルが違うのでくれぐれもキャリア端末とは比較しないように(笑)


それでは本題です。

ランチャーによってはLollipop未対応だったり細かい不具合もあるはずです。
もちろんHuawei端末との相性問題もあるはずです。

Nova Launcherでもダメなのでしょうか?
基本的には私の環境と大差無いと思うので、Nova Launcherでもダメなら「個体差」しか考えられません。

まだ発売から2ヶ月ほどなので製造ロットも使用パーツ類も同じはずです。
個体差なんてほぼ無いはずですが100%皆無とも言い切れません。
Nova Launcherでも正常に常駐できないなら「個体差」でしょうし、ApexLauncherだけがダメなら相性問題なんだと思います。

少し期間をおいてから再チャレンジしたらサクッと上手くいく事も多々あります。
あっさり諦めてEMUI(ドロワーが無い変なランチャー:笑)に慣れるのも選択肢の一つです。
でもせっかく購入したんだから納得いくまで使い込んでみる事をオススメします。

書込番号:19061220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/10 17:19(1年以上前)

いまさらですが、原因がわかりました(おそらく…ですが)。

NovaLauncherを入れた際、
「あるアプリが邪魔をしていて、ランチャーがデフォルトに戻るかもよ!」
とNovaLauncherが教えてくれました。

そのアプリが、「Hotmail Connect」という、オレンジ色のアイコンのアプリでした。
(Hotmailを使っているので、普通に使用していたアプリです)

これをアンインストールしたところ、NovaLauncherはもちろん、ApexLauncherも
デフォルトランチャーとして有効になり続けています。
(まだ1日くらいですが、1日10回はデフォルト解除されていたので、なおったと思います)

今後使用される方のご参考になれば幸いです。

>さっそく装備していくかい?さん
色々とありがとうございました。
MVNOを初めて使用していますが、本件以外で色々と不満がありますw
安いというのは、色々なものの犠牲の上に成り立っているんだ、と実感しました。

書込番号:19127861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/09/27 13:59(1年以上前)

EMUI 4.0
android 6.0

設定 → アプリ → 詳細設定 → デフォルトアプリの設定 → ランチャー
で変更できました。

ゲームをしているとき、急にゲームが落ちて同じくデフォルトに。
novaの再インストールや、他のランチャーを入れてもダメ。
再起動、電源を切る→起動、でも直らず。
しかし、上記の手順で再設定することが出来ました。

書込番号:20242600

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)