HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 この製品の動き

2015/12/13 15:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

購入を検討していて2つの候補まで絞りました もうひとつはASUSのZenfone2です
サブ機、アカウント2個の為に使おうと考えております

白猫プロジェクト(以下白猫)をあそびたいと考えているのですが使用感を教えてください
その他音ゲー等も考えています

書込番号:19400630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
μOPsさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/13 23:24(1年以上前)

候補の「Zenfone2」とはどれの事ですか?

書込番号:19402141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ララコールで着信音が出ません

2015/12/13 09:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 都々丸さん
クチコミ投稿数:1件

困っています、ララコールで着信した時にアプリは立ち上がりますが音だけがどうやっても出ません。
NTT回線では音が出るのですがララコール同士では出ないのです。

書込番号:19399737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2015/12/13 16:51(1年以上前)

>>NTT回線では音が出るのですがララコール同士では出ないのです。
上の文章は
1)NTT回線からのララコールへの着信では音が出るのですがララコール同士では出ないのです。
という事?あるいは下の事?
2)NTT回線での普通の電話機能での着信では音が出るのですが、ララコール同士では出ないのです。

ララコールの設定に専用の着信音の設定とか無いですか?

書込番号:19400872

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/12/13 18:08(1年以上前)

>都々丸さん
同条件でララコールを使用される方は少ないと思われます?
不具合もあるようですし、公式サイトに質問された方が良いと思われます。
アプリを使用されているのですからログインできますね?
https://support.lalacall.jp/cgi-bin/inquiry/form.cgi
http://okbizcs.okwave.jp/eo/questionlist/?cid=60

書込番号:19401119

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/12/13 19:16(1年以上前)

>都々丸さん
過去記事も参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19152177/#tab

書込番号:19401286

ナイスクチコミ!0


lala-pさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/25 02:38(1年以上前)

私も同じ症状になって困っていました〔AQUOS sense2 / lalacall・アプリ 2.7.2 )。でも、スマホからスマホへの着信音は、鳴るようになりました! 症状→ 固定電話から私のスマホの lalacall 番号(050−)へかけた場合には、ちゃんとスマホの着信音が鳴るのですが、他のスマホから私のスマホの lalacall 番号(050−)へかけてもらった場合は、着信音が鳴りませんでした(バイブだけは作動しました)。いろんなとこに問い合わせましたが解決しませんでした。→ でも、以下の方法で解決しました。1 .lalacall アプリの「設定」のところから→ 初期化。 / 2.次に、スマホ本体の「設定」→アプリと通知→すべてのアプリ → lalacall → ストレージ → ストレージを消去(キャッシュも自動的に消去されます)。/ 3.再起動 ・・・・・これで、他のスマホから、私のスマホの lalacall 番号(050−)へかけてもらっても着信音が鳴るようになりました。皆さん困ってるみたいですね。お試しください。私は1.の「初期化」もやりましたが、これは必要ないかもしれません(よくはわかりません)。ちなみに、lalacall アプリでの「設定」→オプション設定→プッシュ着信通知→電話着信のプッシュ通知、はオンにしてありますが、問題は発生してません。。

書込番号:22945503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

WMA音楽ファイル再生できない

2015/12/09 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

先日までデフォルトで入っていた音楽のアプリで普通に再生できていたんですが
何故かいきなり特定の曲だけ再生できなくなりました。。。
google playmusicや新たに他のアプリを入れても再生できなく
調べるとWMAファイルだけが再生できなくなってました。
ファイルが壊れたとゆうわけでもなさそうなんですが、、、(pcと繋いでの再生可能)
特に設定等を変えたりとかアプリ入れたりとか何にもしてないのですが
いきなりで自分なりに設定とか見たのですがわかりません・・・
解る方いれば教えて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19389862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/12/09 20:09(1年以上前)

VLC、PowerAMP(試用期間内のみ無料)、Shuttleといったアプリは試しましたか?

書込番号:19390217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/12/09 21:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
Shuttleは試しましたが認識はしているのですが
再生してくれません。

書込番号:19390519

ナイスクチコミ!0


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/09 22:11(1年以上前)

Neutron Music Playerってのを使ってます。
無料試用期間が短いですが、おすすめですよ。

書込番号:19390608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/12/09 23:40(1年以上前)

>SilA3さん
ありがとうございます。
ついこの間まではすべてのWMAファイルは普通に再生できていたので
たぶんアプリではなくてp8lite本体に何かあったと思うのですが・・・

書込番号:19390926

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/12/10 22:21(1年以上前)

WMPでPCに取り込んだwmaファイルをP8liteに挿してあるSDカードに転送して試しましたが、プリインアプリ「音楽」で普通に再生されましたよ。

ですのでP8lite本体ではなく、何かのアプリが悪さしているなどの環境の変化が原因なのでは?

書込番号:19393266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/12/10 22:55(1年以上前)

>1985bkoさん
ありがとうございます。新しいアプリも最近は入れてなく本当にある日突然再生できなくなりました
設定もいじってないんですが・・・ なぜなのか・・・

>あかんやつやさん
ご指摘ありがとうございます(^^)

書込番号:19393408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/12/10 23:17(1年以上前)

既存のWMAファイルがNGで新規転送したWMAファイルならOK、ということはありませんかね。

書込番号:19393488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/12/11 18:24(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
新規はなく、すべて最初に入れてたものです。

また初期化するしかないのか・・・・

書込番号:19395171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/12/11 19:10(1年以上前)

試しに新規でWMAファイルを入れてみてもし正常再生されたら既存ファイルの問題、という切り分けになると思ったのですが。

書込番号:19395275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/12/11 19:12(1年以上前)

>みつみこさん

横からすいません。

原因がはっきりしないので、ダメもとでのトライになります。
実施は、 みつみこさん のご判断にお任せします。
PCへデータファイルをコピーしてからお願いします。

@拡張子 WMAを再生できている音楽ファイルの拡張子に変更再生トライ。
A再生不可の場合、さらに他の拡張子に変更再生トライ。(動画拡張子mp4等)
Bうまく再生された場合は、元の拡張子WMAに変えて再生トライ。
上記の方法で再生できる様になる場合があります。

直っても原因が分からず、すっきりしませんし、ダメかもしれません。
アプリバグがあっても、正常に再生する様な感覚です。

(再度)大切な音楽データ等PCへコピーしてからの作業としてください。

お試し下さいませ。

書込番号:19395278

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/12/11 19:53(1年以上前)

>みつみこさん

今まで使用されていた音楽アプリの
キャッシュのクリアとデータの削除で復活する可能性もあります。

書込番号:19395381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/12/12 18:15(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます
新たなファイルを入れたみましたがダメでした・・・

書込番号:19397926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/12/12 18:23(1年以上前)

返事いただいた皆様ありがとうございます。
結局、初期化しました。。。
何が悪かったのか原因はわかりませんが
WMAファイルはまた無事に再生されました。

>sim freeさん
ありがとうございます。キャッシュ削除もダメでした。。
また同じことが起こってもいいように
徐々にMP3に変換していきます(^_^;)

書込番号:19397948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

これってどういう意味なんですか?

2015/12/08 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13件
機種不明

このアプリの名前の横のマークってどういう意味なんですか?

書込番号:19387057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/12/08 18:27(1年以上前)

どのアイコンの事を、言っているのかわかりません。
取説 13ページから、アイコンの説明があります。
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=46103&version=97477&siteCode=jp&view=true

書込番号:19387408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/09 08:58(1年以上前)

下にスワイプしたみたいですね。
なのでアプリがロックされた状態になっているみたいです。

書込番号:19388851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/09 21:34(1年以上前)

MiEVさん
そのページにものっていないんです
niconicoの横の鍵?みたいなアイコンです

書込番号:19390476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/09 21:40(1年以上前)

梅花黄蓮さん
上にスワイプして下にスワイプし戻しました。
アプリがロックされるとどうなるんですか?

書込番号:19390495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/12 17:21(1年以上前)

皆さんコメントしていただきありがとうございます
アプリのロック?なのかはわかりませんが
起動中のアプリを全て削除しようとしたときにアプリのロック?がかかっているアプリだけは削除されないという意味でした

書込番号:19397779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

ユーザー辞書登録について

2015/12/08 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

以前にも質問されていた内容なのですが、当方の方でもユーザー辞書に登録が出来ても、入力時に出てきません。
ソフトウェアの問題でしょうか?
使用しているキーボードはGoogle日本語キーボードです。

宜しくお願いします。

書込番号:19386564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/12/08 15:22(1年以上前)

自分のは機種は違いますが、文字入力アプリはGoogleです。
ユーザー辞書も登録していますが、出てこないので、辞書登録は止めています。
あまりスマホで、メールを打たないので、支障はありません。
機種が古いので、駄目なのかと思っていましたが、最近の機種でも、起きているようですね。

書込番号:19387042

ナイスクチコミ!5


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2015/12/08 18:10(1年以上前)

共通メニューだと使えないようですね。
言語と文字入力>Google日本語入力>辞書ツール から登録できますよ。

書込番号:19387370

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/12/09 09:51(1年以上前)

本機種でGoogle入力を使っていますが、
私もスレ主さん同様、登録はできますが使えません。
他機種でも同様のようなのでGoogle入力アプリの問題のようですね。アップデートに淡い期待ですかね。

書込番号:19388930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2015/12/09 10:38(1年以上前)

ICHIROさんの仰る通りの設定で無事登録し、読み出す事が出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:19389025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

P8LiteのBluetooth対応プロファイルについて

2015/12/06 02:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 setup.exeさん
クチコミ投稿数:14件

モバイルルータMR03LNを親、P8Liteを子としたBluetoothデザリングができずに困っています。

いろいろと調べていると、
P8Liteを親機として使うには「PAN-NAP(PAN Network Access Point)」に対応している必要があり、
P8Liteを子機として使うには「PANU」(Personal Area Network User)」に対応している必要があるみたいです。

今回はP8liteを子機として使用したいのですが、P8LiteのBluetoothプロファイルは、「PANU」に対応して
いるのでしょうか?

もし対応していない場合、自力で「PANU」プロファイルの追加は可能でしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:19379804

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/12/06 04:48(1年以上前)

P8liteはPANに対応していますが(HUAWEIのFAQに記載有ります。)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/p8lite-jp.htm
最近のAndroid端末はPAN-NAPとPANU両方に対応しているので
P8liteもPANUに対応していると思います。

もしかしてペアリング時にP8liteを先にBluetooth ONにしているなんてこと無いですか?
もしそうだと子機ではなく親機(PAN-NAP)として認識してしまうので。

書込番号:19379867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/12/06 11:59(1年以上前)

root化出来れば、Bluetooth PAN for rootというアプリでPANU稼働出来ます

書込番号:19380514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 setup.exeさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/06 12:34(1年以上前)

1985bkoさん

ご返信いただきありがとうございます。
教えていただきましたURLに掲載されているFAQ資料をみてみました。
P33に「本端末は、A2DP、HSP、HFP、PAN、HIDH、OPP、PBAPなどの複数のプロファイルに対 応しています。」
との記載はありましたが、PANとあるだけで、PAN-NAP、PANU両方に対応している旨の記載は見つかりませんでした。

iPhoneのようにPANに対応しているがPAN-NAPのみでPANUには対応していないケースもあるのでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。

※P8liteとヘッドセットペアリング、P8liteとBluethoothスピーカーペアリングは問題なくできています。
 手持ちのXPERIA SO-03DとBluethoothペアリングを試みると、SO-03D側にしか機器認識されません。

書込番号:19380596

ナイスクチコミ!0


スレ主 setup.exeさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/06 12:51(1年以上前)

舞来餡銘さん

ご返信ありがとうございます。
>root化出来れば、Bluetooth PAN for rootというアプリでPANU稼働出来ます
ということは、P8liteは標準ではPANUに正式対応していないという事になるのでしょうか?

書込番号:19380641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/12/06 13:06(1年以上前)

一般的な対処方法です
そもそもスレ主さんがPANUの使い方を知ってるのか疑問だったのですが
P8LiteでのBluetoothペアリング一覧にルーターが出てきていて、そのインターネットアクセス共有にチェックマーク付いてるのかどうか
それをクリックしても稼働しないのかどうか
もう一度確認を

書込番号:19380689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 setup.exeさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/06 13:31(1年以上前)

舞来餡銘さん

ご返信ありがとうございます。
モバイルルータ(MR03LN)がペアリング一覧にも出てこない状態で困っています。

本機購入前には、XPERIA SO-03DとMR03LNでBluetooth接続し運用していましたので
基本的なBluetooth接続についての一般知識はあるつもりです。

>インターネットアクセス共有にチェックマーク付いてるのかどうか・・・

勉強不足ですみません、P8lite側のことでしょうか?
P8liteにあるBluetoothデザリングのインターネット共有設定は、P8liteを子機として接続するので
OFFでいいと思うのですが・・・。(念のため、ONにしても状況は変わりません)
P8liteにはSIMカードは入れておらず、モバイルルーター経由での運用を考えています。

書込番号:19380753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2015/12/06 14:08(1年以上前)

根本的に使い方が間違えています

まず
*ルーターとP8を共にBluetooth ON
*双方のペアリング一覧に双方の機器が存在する事
*その上で両方、Bluetooth ON状態でP8からのアクションでインターネット共有する
と言う手順を把握していないとダメです

ペアリング自体していないので、入口にも入っていない状態ですね

書込番号:19380839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 setup.exeさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/06 14:14(1年以上前)

自己レスです。

大変お騒がせしました、無事にMR03LNとBluetooth接続する事ができました。

原因は単純ミスで、ペアリングする際のMR03LN側のペアリング開始操作をせずにおりました。

MR03LNのBluetoothオン→P8LiteのBluetoothオンで、P8Liteのペアリング一覧に出てくると思ってました。

XPERIA SO-03Dは上記手法でペアリング一覧に勝手に出てきたような・・・、iPod touch 5GのBluetooth接続で

同様な状況に陥ったのを思い出しました・・・お恥ずかしい限りです。。。

1985bkoさん、舞来餡銘さん、単純ミスによる質問に対して、親身にご回答いただき誠にありがとうございました。


書込番号:19380857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)