端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年12月5日 14:18 |
![]() |
43 | 4 | 2015年12月9日 20:08 |
![]() |
4 | 4 | 2015年11月28日 09:27 |
![]() |
58 | 4 | 2015年12月19日 10:42 |
![]() |
35 | 5 | 2016年3月5日 18:06 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月17日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI P8liteでYahoo!メールアプリの通知音を出すには、どうすればよいのですか
教えてください。
Yahoo!メールアプリの設定はできているのですが
通知音がでません。
※ためしにSMSアプリで、確認してみましたら通知音は出ました。
0点

当方はアプリの設定>新着通知で設定できています。
ちなみにyahooメールアプリに常にログインしていなかったり、
迷惑フォルダで受信すると通知しなかったと思います。
書込番号:19377062
1点

設定の保護されたアプリを常時ONにすれば通知されませんか?LINEもここをONしてなくて通知されませんでした。
書込番号:19377756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
全面上部のステータスインジケータは、未読メッセージまたは未確認の通知で緑点滅とのことですが、これまでに2回、青い点滅になったことがあります。どういった状況でそうなるのでしょうか?
15点

なまなかな返信で恐縮ですが、私の場合、Facebookの通知があると青く点滅します
書込番号:19359261
4点

教えていただいてありがとうございます。
facebookの通知はあまり来ないので気づきませんでした。
アプリによって点滅する色が違うってどこかに書いてありますか?
Lineの通知はまた別の色なんでしょうか?
書込番号:19370594
5点

挙動チェックも取説チェックも自分でできると思うんだよなぁ
なんでやりもしないで聞くかなぁ
書込番号:19374491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Facebookの通知は青のようです。
Lineの通知は緑色のようです。メールも緑色です。
Facebookの通知で青、その後メールが来たら緑色になるようです。
アプリで色を選択できるのでしょうか?
ガラケーの時はメールの着信がランプでわかったのが便利でしたので、この機種のインジケーターには期待してました。
iPhoneだとアイコンに新着通知の数が赤い数字で表示されます。そっちの方がわかりやすいように思います。
取説に書いてあるのは以下です。青点灯のことは書いてありません。どこかに解説されていれば教えていただけませんでしょうか?
ステータスインジケータ
端末上のステータスインジケータは以下のようなステータスを示しています。
• 赤点滅:電池残量が残り少なくなっています。
• 赤点灯(充電中):電池残量が残り少なくなっています。
• 黄色点灯(充電中):電池残量が中程度です。
• 緑点灯(充電中):充電完了
• 緑点滅:未読メッセージまたは未確認の通知があります。
書込番号:19390212
16点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
教えてください!
防水未対応を承知の上、私の母にこの機種を買ってあげたいと思っているのですが、そこで質問なのですが母は料理を作る際よくスマホ(昨日壊れたすでに故障した防水対応)でネットで検索をしていました。
料理を作る際、確実に若干の水が付くと思うのですがこの程度の水は気にしなくてよいですか?
2点

故障を気にするならば、少しでも水濡れは気にした方が良いと思いますよ。
端子に入ったりして、それで少しでも不具合が起こる可能性だってある訳ですし...
液晶画面に数滴付く程度ならば問題無いかもしれませんけどね。
書込番号:19349457
2点

本体のみだと何とも言えませんが、シリコンケースやキャップを用いて接点類やジャックなどを剥き出しにしないよう気を付ければいいのかなと思います。
P8Lite用シリコンケース
http://www.amazon.co.jp/dp/B010LLN5OK/
http://www.amazon.co.jp/dp/B013BQN628/
マイクロUSBキャップ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005K2K3KA/
イヤホン端子キャップ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A1ZTYQK/
書込番号:19349485
0点

ジップロックに入れるか、奮発してスマホ用防水ケースを買うか、その辺が水濡れ防止策ではないかと思います。
防水ケースはサイズが合うかどうか、確認が必要です。
よくあるiPhone6対応の物はたぶん、この端末には小さくて入らないと思います。
書込番号:19349548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jturutadaisukiさん
こんにちは
私は、他機種ですが最近寒くなってきましたですね、この時期は防水非対応機種では湿度の高い所で使用し続けると本体内部に結露ができる場合もあります。
症例で言いますと「SIMカードに水滴」との例もあります。
スマートフォンとって一番気をつけなければいけないのは水滴で充電コネクターや内部の腐食です。
すぐには症状は出ないですが確実に進行します。
一度湿度の高い納屋でパソコンを使い続けたら2年で動作不良になりました。
2年持てばスマートフォンでは良いとも言えますが2年持つとも言えません。
なので、防水非対応機種で水を使った手で触るとスマートフォンに取っては良くないし、湿度の高い所で使用するのも良くないと思います、もともとご心配のされている部分の障害が起こる可能性が高いように感じます。
書込番号:19357649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
どうもです。iPhone4からの乗換えで、アンドロイドは初めてです。
誤ってカメラアイコンを消してしまい、カメラの起動が出来ません。
調べてみたのですが、ドロワーというものも見当たらず・・・。
どなたか復旧方法を教えてください。
25点

元々入っている「カメラ」アプリは消せません。また、強制終了しない限りホーム画面からショートカットも消せません。ですので、ホーム画面の何処かにあるはずなのですが。
書込番号:19328480 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>誤ってカメラアイコンを消してしまい
P8liteの標準ランチャーにはドロワーはありません。
ホーム画面からアイコンを消すとアンインストールした事になります。
ですがシステムアプリはアイコン削除もアンインストールもできませんので、どこかに隠れてるはずですよ。
社外カメラアプリならアンインストールされた可能性があるのでPlayストアから再ダウンロードしてください。
書込番号:19328481 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「google」等のフォルダ内とかに無いですかね?
書込番号:19328606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1985bkoさん
>アラ爺さん
返信が遅くなり申し訳ありません
フォルダの3ページ目にありました。ありがとうございまいした。
書込番号:19417392
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
先日、中国検索エンジン大手のバイドゥ(百度)がAndroidOS向けのアプリ開発キットにバックドアを仕込んでいたというニュースが流れていてセキュリティー会社トレンドマイクロが警告しています。すでに1億人のAndroidユーザーに影響を受けたとあります。
以下 トレンドマイクロ社が発表した内容
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12540#.Vj23_igNHW8.twitter
このことでハードウェアも大丈夫かと思って「HUAWEI バックドア」で検索すると危険であるという内容が多数あり中には、国策として国家が企業に命令出しているといった内容もあります。
レノボなども意図的に仕込んで有るとの事。
中国メーカー製品は、危険だと思っていましたがこの機種は、大丈夫でしょうか?
6点

Moplusの件はすでに知っていました。
過去スレもあります。
すでに数ヶ月使用していますが明確な症状は出ていません。
書込番号:19328487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZTE、HUAWEI、ALCATELなどの中華スマホの特徴は独自ランチャーが標準で、それが常駐し無効化出来ない上、ネットワーク通信許可の権限が付与されています
大抵のバッテリー消費と不用意な通知の根元は、これらランチャーなので、Google nowランチャーに持ち変える事をお勧めします
書込番号:19328872 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Huaweiの通信機器に関しての話は3年前に既に米国自身の手によって解決しています
「ファーウェイによるスパイ行為の証拠は見つからず」- ホワイトハウスが調査結果公表
https://wirelesswire.jp/Watching_World/201210181115.html
またbaidu社の問題もbaidu社自身の問題とその余波が及んだbaidu社のプラグインを利用したアプリの問題であって、メーカーの国籍が同じだからと言って一緒くたに出来るものではないかと考えます
書込番号:19329505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バックドアの件ですが、これからは国によらずバックドア標準装備になると予想しています。何かのニュースで米共和党の議員がバックドア義務化法案を提出と聞いた記憶があります。また、中国cctvのニュースでは米国製OSにはバックドアがあると言っていましたし、Windows10には使用許諾にその記載があるそうです。悪用の可能性もありますが、悪いサイトを電子的に摘発する機能と思えば良い面も有ると思います。
書込番号:19423869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iOSはバックドア搭載拒否しましたがAndroid自体Linuxからセキュリティモジュール削除したOSの時点で何をか言わんや、です
書込番号:19660541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ワイヤレススピーカーTDK TREK Micro A12を購入しbluetooth でペアリングをしましたが
何度やってもスピーカーが反映せれず周辺にBluetooth機種はございませんとでてしまいます。
再起動したりいろいろ試しましたがダメでした。
以前IPHONE6で試した時はきちんと反映されたので多分携帯側に問題があると思います。
ちなみにスピーカーのBluetootuバージョンは2.1 ケータイは4.0です。
いろいろ調べましたが原因がわからずです。HUAWEI P8liteでこのスピーカーをお持ちの方正常に使えていますでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

スピーカーの公式HPより
品番 A12BK(ブラック)、A12RD(レッド)、A12WH(ホワイト)
Bluetooth規格 Bluetooth標準規格Ver.2.1 + EDR
Bluetoothプロファイル A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
プロフィルはA2DPになってますので、P8liteは対応しているはずだと思いますが、、、、
ほかのブルートゥース機材あれば、そちらでも一度試してみてはいかがですか?
なければ、セーフモードで起動して試してもいいと思います。
お勧めしませんが、それでもだめな場合は初期化という手もあります。
書込番号:19325888
0点

ご返信有難うございます。 早速セーフモードで試してみましたが相変わらず反映されないままでした。購入してまだ1週間程しかたっていないので要約設定等整ったので出来れば初期化したくないのですが、、
そもそもこの機種に問題があるのか、スピーカーなのか、または相性が悪いとかそういう次元のこともありえるのでしょうか?
書込番号:19326687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)