端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2015年11月12日 23:20 |
![]() |
3 | 2 | 2015年11月23日 15:26 |
![]() |
2 | 8 | 2015年12月2日 11:38 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2015年11月11日 18:20 |
![]() |
2 | 1 | 2015年11月9日 21:24 |
![]() |
11 | 7 | 2015年11月13日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
スクリーンショットを撮ると通知バーに「スクリーンショット習得」と通知と表示されます。
それをスクリーンショットを撮った際に、表示させなくさせるにはどうしたらいいでしょうか?
「スクリーンショット習得」を長押ししてアプリ情報を見ると、「システムUI」なので通知をさせないようにするのは不可能なのでしょうか。
よろしく御願いします。
1点

「スクリーンショット取得」の非表示は無理だと思います。
書込番号:19307762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 「スクリーンショット取得」の非表示は・・・
「スクリーンショット」をとる テクを『習得』したら、
『テク習得おめれとう!』とかって 習得通知なるものが来る
のかと思って 検索してたのにぃ、、、
『習得』じゃなくて『取得』だったのね。。。
書込番号:19308641
2点

> 1985bkoさん
>「スクリーンショット取得」の非表示は無理だと思います。
それは全設定を確認したうえでの回答ですか?
それとも他人事だからテキトーに書いてみただけですか?
書込番号:19309595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「スクリーンショット習得」×→「スクリーンショット取得」○でした。
打ち間違いでした。すいません。
昨日、色々と弄ってみたのですが、「スクリーンショット取得」通知の非表示はやはり無理なようです。
「スクリーンショット取得」以外のほかの通知は「設定→通知マネージャー」でOFFに出来るのですが。
通知があると「ホーム→通知→ショートカット」となってしまって手間が増えてしまいます。
「ホーム→ショートカット」と使えればいいな、と思ってこの質問をさせていただきました。
通知がなければ「ホーム→ショートカット」と使えますが。
設定等で「ホーム→ショートカット」と、固定できるものなのでしょうか
書込番号:19310333
0点

>通知があると「ホーム→通知→ショートカット」となってしまって手間が増えてしまいます。
確かにそうですね。私も、それは感じています。
が、私も、いい方法は見つかっていません。。。
書込番号:19310354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい方法が見つかってない事をわざわざ宣言する人。
書込番号:19311983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
システムバージョンアップ通知に従ってバージョンするしたところ、バージョンアップ前に比べて各アプリともに開く際に若干タイムラグが出るようになった気がします。バージョンは下3桁が130から140に更新されています。どなたか同じような症状の方がいらっしゃいましたら改善策をご存知であればご教示頂けますでしょうか?またバージョンを元に戻す方法もあるようでしたら、併せましてご教示願います。以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:19304339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプデ後に初期化した?
面倒だけどアプデ後は初期化したほうが安定するよ。
書込番号:19306913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなりすいません。アドバイスありがとうございました。初期化しましたが症状は改善しませんでした。システムバージョンアップ後、レスポンス悪化とは別にもう1点別の症状に気づきました。ホーム画面からブラウザを立ち上げると画面の照度がホーム画面比低下するようになり、見えづらいです。いろいろ試すしたところ、画面の明るさ設定を90%程度以下(明るさ設定画面に%表示がないためざっくりですが)にするとこの症状が出ます。仕方なく90%以上で設定すると症状は出ませんが、バッテリーの持ちが不安です。どなたかレスポンス含め同様の症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?また、改善方法をお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:19344444
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

最新版に更新されてますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.maps
他機種ですが、ナビ代わりにちゃんと使えています。
書込番号:19302746
0点

私も2週間程前から、全く同じ症状です。
Gマップのレビューを見ると、他機種でも症状が出ているようです。
アプリの更新を待つしかないのかなと。。。
書込番号:19303281
1点

当方のp8liteでは問題無く
利用出来ております
原因が分からないですので
突然使えなくなると
困りますね…
書込番号:19303557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>王わんさん
おはようございます^^
かなり個体差によってばらつきがあるようです・・・
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19260826
書込番号:19304284
0点

私は他機種ですが
毎日平日は4時間ほどgoggleマップを使用していますがトラブルはありません。
本日も快適に動いていました。
書込番号:19305457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マップがアップデートされて バージョン 9.17.0 になりましたね。
皆さんの端末ではいかがでしょうか?
書込番号:19307760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今月上旬に国内旅行先で使用していましたが、起動や検索をかけるだけで落ちてました。
発生頻度が100%ではなかったので、助かりましたが安定しませんでしたね。。。
書込番号:19355492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから、全く改善されていません。
Google Earthも入れてみましたが、こちらに至っては起動後直ぐに落ちてしまい、全くみれません。
同じグーグルで関連はあるのでしょうか。
書込番号:19369557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
質問失礼致します。
Mixer Boxというアプリを使っています。
以前はiphoneだったのですが、
HUAWEIにしたら音が小さい。。と
感じました。
iphoneとHUAWEIでYouTubeをイヤホンで聞いた時の音量が全然違います。
駅にいると聞こえないほどで、
何か解決策はございますでしょうか?
難しいことはわかりませんので、
シンプルにお願いしたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19302022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に音楽アプリを替えてみてはいかがですか?
DENONとかONKYOなんかは無難です。
あるいは標準の音楽プレイヤーで聴いてみるとか。
素の音は、むしろiPhoneよりも音量が大きいと思います。
書込番号:19302132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEの通知音は異常に大きいですねww
新型NexusはHUAWEI製だけど、音量関係は改善されてるのかな?
書込番号:19302179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フランダースの野良犬さん
お返事ありがとうございます。
ダウンロードしてみましたが、
そもそも曲の落とし方がわからないので
何も聞けません。
スピーカーでは音の小ささは気にならなかったのですが、イヤホンとなるとなぜあんなに小さいのでしょうか?
書込番号:19303264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>an_hi_さん
こんばんは
>フランダースの野良犬さん
横からすいません失礼します。
>そもそも曲の落とし方がわからないので
何も聞けません。
ONKYO HF playerでよければ
設定→今すぐ同期→すべて同期でOKです
また増設SDカード内を追加する時は
設定→音楽フォルダー→一番下のクリックされていない所をクリックして→すべて同期をやり直しして下さい。
書込番号:19305607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のイヤホンを使用しての事象でしょうか?
自身は付属のイヤホンだとそれなりに音量出てます。
書込番号:19305760
0点

ちなみにyoutubeですが、
アプリでyoutube再生する方法と、
グーグルなどの検索エンジンでyoutube検索してyoutubeにつなぐ方法があります。
便利で使いやすいのはアプリですが、実は検索エンジンからyoutubeつなぐ方がバッテリーも食わないし、画質も良く、音量も大きめなのでこちらもおすすめ致します。
書込番号:19305914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
グーグルミュージックを登録したら
音が上がり、イヤホンも変えたら気にならなくなりました!!
でもできれば無料がいいので、
教えて下さったやり方でやってみようと思います!
本当にありがとうございました
m(__)m
書込番号:19308250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8liteはSIMスロットの切り替えは早いですがLTEを掴むまでが遅すぎます。
電波は4本立ってます。
リンク先の動画でもやはり遅いです。
https://youtu.be/eC_j-8b7hjo
SIM2枚挿しで使ってる人は少ないと思いますが、皆さんのP8liteはもっと早いですか?
個体差でしょうか?
書込番号:19301976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに少し遅い気はしますが
一度機内モードにして
すぐに解除すると不思議と
lteを掴みます
面倒かもしれませんが
お試しください
書込番号:19303271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
現在、ymobileにて違う機種を使用しているのですが,壊れてしまい本機種を検討しております。
simカードを差し変えるだけで使用できるのでしょうか?
すみませんが、教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
4点

ワイモバイルは機種によってプランや制限が異なりますので、契約機種によっては他機種で使えない場合があります。
ネクサスなんかのSIMであれば、通話だけならSIMの差し替えでイケますし、通信が必要ならAPNを設定してやる必要がありますがそちらも可能です。
ただ、この端末を含めた所謂「SIMフリー」の端末は、国内であればドコモをターゲットとしている事がほとんどです。
ソフトバンク/ワイモバイルで使用した場合、対応周波数が限定的になりがちなので使用環境の確認は必須でしょうか。
書込番号:19299863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使われている方はいるようですが、やはりドコモ回線のMVNOの方が無難でしょうね。
http://review.kakaku.com/review/K0000786932/ReviewCD=863189/#tab
書込番号:19300017
1点

現在のY!mobileは
旧イーモバイル系の電波と
ソフトバンクモバイル系の電波が
使われています
LTEとAXGP系で
どちらか片方又は両方と
機種によりバラバラです
現在の機種をお書き頂けないと
正確な回答は期待出来ません
また利用出来ても限定的な電波で
エリアも限定的になるはずです
書込番号:19300162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末はバンド1、8に対応してるので問題ないですね
バンド1は2Ghz,バンド8は900Mhz
ワイモバイルのスマホは契約機種によって機種規制が有るので気をつけて下さい
書込番号:19300663
1点

おはようございます。ご回答ありがとうございます。現在使用機種は京セラのDIGNO302kcになります。
書込番号:19301314
1点


ありがとうございます。シム差し替えのみで稼働確認できました!
書込番号:19313777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)