HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeの音量

2015/11/09 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 an_hi_さん
クチコミ投稿数:14件

質問失礼致します。

Mixer Boxというアプリを使っています。
以前はiphoneだったのですが、
HUAWEIにしたら音が小さい。。と
感じました。

iphoneとHUAWEIでYouTubeをイヤホンで聞いた時の音量が全然違います。

駅にいると聞こえないほどで、
何か解決策はございますでしょうか?

難しいことはわかりませんので、
シンプルにお願いしたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:19302022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/11/09 14:11(1年以上前)

単純に音楽アプリを替えてみてはいかがですか?
DENONとかONKYOなんかは無難です。
あるいは標準の音楽プレイヤーで聴いてみるとか。
素の音は、むしろiPhoneよりも音量が大きいと思います。

書込番号:19302132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/09 14:32(1年以上前)

LINEの通知音は異常に大きいですねww

新型NexusはHUAWEI製だけど、音量関係は改善されてるのかな?

書込番号:19302179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 an_hi_さん
クチコミ投稿数:14件

2015/11/09 21:23(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん

お返事ありがとうございます。
ダウンロードしてみましたが、
そもそも曲の落とし方がわからないので
何も聞けません。 

スピーカーでは音の小ささは気にならなかったのですが、イヤホンとなるとなぜあんなに小さいのでしょうか?

書込番号:19303264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/10 18:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

左上の歯車を押す

最後にすべて同期を押す

>an_hi_さん

こんばんは
>フランダースの野良犬さん
横からすいません失礼します。

>そもそも曲の落とし方がわからないので
何も聞けません。

ONKYO HF playerでよければ

設定→今すぐ同期→すべて同期でOKです

また増設SDカード内を追加する時は

設定→音楽フォルダー→一番下のクリックされていない所をクリックして→すべて同期をやり直しして下さい。

書込番号:19305607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ujichamyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/10 19:50(1年以上前)

付属のイヤホンを使用しての事象でしょうか?
自身は付属のイヤホンだとそれなりに音量出てます。

書込番号:19305760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/11/10 20:37(1年以上前)

ちなみにyoutubeですが、
アプリでyoutube再生する方法と、
グーグルなどの検索エンジンでyoutube検索してyoutubeにつなぐ方法があります。

便利で使いやすいのはアプリですが、実は検索エンジンからyoutubeつなぐ方がバッテリーも食わないし、画質も良く、音量も大きめなのでこちらもおすすめ致します。

書込番号:19305914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 an_hi_さん
クチコミ投稿数:14件

2015/11/11 18:20(1年以上前)

みなさん
お忙しい中、お返事ありがとうございます。

グーグルミュージックを登録したら
音が上がり、イヤホンも変えたら気にならなくなりました!!


でもできれば無料がいいので、
教えて下さったやり方でやってみようと思います!


本当にありがとうございました
m(__)m

書込番号:19308250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

LTEの掴みが悪い

2015/11/09 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

P8liteはSIMスロットの切り替えは早いですがLTEを掴むまでが遅すぎます。
電波は4本立ってます。

リンク先の動画でもやはり遅いです。
https://youtu.be/eC_j-8b7hjo

SIM2枚挿しで使ってる人は少ないと思いますが、皆さんのP8liteはもっと早いですか?
個体差でしょうか?

書込番号:19301976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/09 21:24(1年以上前)

確かに少し遅い気はしますが
一度機内モードにして
すぐに解除すると不思議と
lteを掴みます
面倒かもしれませんが
お試しください

書込番号:19303271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

ダブルタップが反応しません。

2015/10/27 07:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 kos_famさん
クチコミ投稿数:19件

スリーブ画面からダブルタップしてもタップが反応せずスリーブを解除出来ないことが度々あります。やむを得ず電源ボタンで解除しています。購入してまだ1週間程度なのですが、初期不良なのでしょうか?それとも良くあることなのでしょうか?どなたかご教示頂けますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19263411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:43件

2015/10/27 09:54(1年以上前)

スリープ画面からダブルタップでは起動しないと思いますが・・・いつも電源ボタンを押して起動してます^^

書込番号:19263659

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2015/10/27 10:16(1年以上前)

すいません、わかりました!
設定→モーションコントロール→ダブルタップ ですね^^

書込番号:19263717

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/10/27 12:25(1年以上前)

私のも、中々反応しませんね。
2回と言わず、反応するまでタップし続けています。
それでもダメな確率は10%くらいでしょうか。
最初は保護フィルムのせいかとも思いましたが、どうもそうではないようですし、傾向が掴めません。こんなもんだと思って使っています。

書込番号:19263998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/10/27 15:45(1年以上前)

>kos_famさん
LINE系のゲームしてませんか?

あくまでも私の経験上ですが
LINE系のゲームをAndroid端末で
しかも そこまで性能が良くもなく
普通の端末だと端末の反応か悪く
なるイメージがあります。

私もP8Lite使用者ですが その様な
イメージがある為にLINE系のゲームは
Android端末ではしません。

私の嫁もLINE系の ゲームを頻繁に
使用していますが やはり反応が鈍く
なってきてます。
何でしょうね熱のダメージですかね?

iPhoneだと良いイメージがありますが。

まぁLINE系のゲームをやられていないのなら
スルーして下さいね。

何かいも言いますが あぐでも私のイメージです。

書込番号:19264357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/28 01:14(1年以上前)

スリープ解除時に関わらずタッチ感度が著しく落ちる時がありますね。
でもタッチパネル性能の悪さではなく、タスク処理が滞ってる時に感度が落ちる気がします。
とくにWi-Fi絡みのタスク処理中に感度低下が頻発しますね。

書込番号:19265955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/28 02:05(1年以上前)

「ダブルタップがきかない」→当初からよく聞く話しです。自分も最初、そうでした。それが…1ヶ月位使ってたらフワフワっとタップしてフワッと100%開いてます。いじり過ぎて原因が解りません(泣)

迷走中の話しです。参考になれば…
スマホの左上に有る光センサーって、凄くトロイと思いませんか?画面の明るさを自動にした時など反応が鈍いです。(ジャイロをカットしたりこの辺のコスト下げてるのかな?)っで、この光センサーを使った機能の一つに「タップ無効モード」と言うのが有ります。カバンやポケットに入れた時誤動作しない様にするロリポップの機能。ロリポップの機能のダブルタップで画面オンする時(調子の良い時試してください)光センサーの真上、1cm位に指をかざすとダブルタップしてもタップ無効モードが働いてタップが効きません。
※この辺を影にしたり指など置かないようにしましょう。
(設定にオンオフのメニューが有りますが…常にオンです(笑)Huaweiさんはロリポップの機能を散々カットした挙句メニューだけ残ってたりします。困惑します。)
それで…この鈍い光センサーを使って「タップ無効モード」を解除してるのですが…コレが怪しくないですか?スリープの時ダブルタップが効かないのは無効モードになってるからのような気がします。光センサーに何かしらのアクション(鈍いので明確な明暗や物体)が無いと無効モードのままですよね…
明るい所から明るい所で使う時、
センサーの前に物体が無い状態から無い状態で使う時、タップ無効モードが解除されて無いように思うですが…迷走中です(笑)

最後に幼稚な話しで恥ずかしいのですが…
画面照度を自動にして、何度か光を当てたり暗くしたりして、光センサーを動かしてたら…な、なんと
ダブルタップが効くようなってきたような気のせいのような…(笑) とにかく何故かサクサク動いてます。
不思議www

書込番号:19266002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jihisanさん
クチコミ投稿数:12件

2015/10/31 09:01(1年以上前)

私の場合ですが
・縫い針の先をダブルタップする感じ
・真上からタッチし、真上に抜く
・タップの間隔は長すぎない


マズイと思われる点 (あくまで独断デス)
・圧力の強弱が認知の可否だという先入観がある
・爪でタップしている
・「絶対やってない!!」と言われると思いますが、タッチしてから離すまでにスライドしている

書込番号:19274370

ナイスクチコミ!4


スレ主 kos_famさん
クチコミ投稿数:19件

2015/11/06 20:46(1年以上前)

みなさん、色々とご教示ありがとうございました。結局購入後20日程度使用しましたが改善は見られず、メーカー保証にて新品交換となりました。交換機種は未だ届いていませんが、交換後に同様の症状が出ないことを祈るのみです。旧機種の症状の傾向としましては、シャツの胸ポケットやズボンのポケットにしばらく入れていて本体が人肌程度に温まった状態の時に、ダブルタップが反応しないケースが多いように思われます。精密機器ですので熱を持つと反応が鈍くなったりすることもあるかもしれませんが、人肌程度の熱で反応しないようでは、製品として日常使用には耐えられないかと思います。

書込番号:19293685

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

LINEのアイコンバッジ表示させている方へ

2015/11/04 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

こちらの機種でLINEのアイコンバッジを表示させたいのですが

何を使ってますか?

iPhoneやゼンフォーン2では標準で

アイコンの数字表記が出来て便利だったので。

よろしくお願います。

書込番号:19286841

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/11/04 23:57(1年以上前)

過去スレで既出だからレスが付かない

【掲示板 利用ルール】質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:19288935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/11/05 13:02(1年以上前)

下記スレが参考になるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19046988/

『buzz Home』が使いやすいのでお試しになってみては。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzpia.aqua.launcher.buzzhome

書込番号:19290018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/11/05 14:05(1年以上前)

過去スレまで添付して頂いて
ご親切感謝します。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:19290164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/11/05 14:06(1年以上前)

今後過去スレ確認するように気をつけます。
ご指摘ありがとうございました!

書込番号:19290166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信20

お気に入りに追加

標準

LINEの通知音量が大きい

2015/08/22 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 ApplePigさん
クチコミ投稿数:7件

LINEの通知音、どれを選んでも音量が大きすぎて困っています。
設定>音>音量で出てくる4種類の音量をいじってみたら、着信音の音量と連動している様ですが、ボリュームを一番小さくすると電話の着信音は小さすぎでLINEの通知音はそれでも大きい・・・
要はバランスが悪いのだと思いますが、どこかでLINEの通知音だけ小さく調整することは可能なのでしょうか?

書込番号:19073004

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/22 14:14(1年以上前)

たしかにLINEの通知音は異常に大きいですね。
LINE通知音の「こっそりLINE」なら多少は軽減されると思いますが・・・ダメですかね?

書込番号:19073185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/22 14:34(1年以上前)

私も同じような問題で悩んでおります。
gmailも通知音ですけどね。

ご参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000786932/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#19054815

書込番号:19073238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/22 15:29(1年以上前)

sim freeさんの質問は「通知音量を調整するところが見つけられない」という内容だと受け止めていました。
なのでてっきり自己解決したものと思っていました。

本当は「通知音が大きすぎる」という質問だったんですね?


たしかにGmailの通知音も大きいですね。
私はアプリ側の通知音を変更する(&着信音量も下げる)事でカバーしています。
そもそも着信音量は常に中間以下(静かな環境なので)で設定していますので、それほど深刻には捉えていません。
ってゆうか現状ではそれくらいしか工夫できません(苦笑)

書込番号:19073362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/22 16:37(1年以上前)

スレ主さんと同じ通知音の問題です。

設定>音>音量で出てくる4種類の音量をいじってみたら、着信音の音量と連動している様ですが、ボリュームを一番小さくすると電話の着信音は小さすぎ、、、、、、

書込番号:19073528

ナイスクチコミ!8


スレ主 ApplePigさん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/22 16:51(1年以上前)

>sim freeさん
私もGmail、大きすぎると思いました。
ただLINEと違って私はGmailを通知アリで使わなくて済む使い方なので気にしませんでした。
ご紹介いただいたクチコミを拝見しましたが、結局解決方法は見つかっていないのですよね?

>さっそく装備していくかい?さん
私も「通知音そのものを小さいものに変えるしかないかな・・・」と思ったのですが
LINEではプリセットされている中からしか選べませんよね?
全て試したのですがどれも大きすぎました。
そしてLINEアプリ側での通知音量の設定も見当たらないので、対応策が見つけられていません。。。

書込番号:19073573

ナイスクチコミ!6


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/22 18:03(1年以上前)

>ApplePigさん

はい解決方法は見つかってません。

システム更新を待つ状態です。

私は両方難聴なのですが、びっくりします。

書込番号:19073762

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/23 15:03(1年以上前)

>ApplePigさん

いい方法見つかったら
お知らせください。

書込番号:19076465

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/24 21:04(1年以上前)

>ApplePigさん


良い方法がありましたら
いつでもいいので教えて下さい。
それまで、待ってますね。

書込番号:19080237

ナイスクチコミ!2


スレ主 ApplePigさん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/25 23:24(1年以上前)

>sim freeさん

返信遅れてすみません。
何か分かったらこちらに書き込みますね。

書込番号:19083514

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/26 05:16(1年以上前)

>ApplePigさん

はい
書き込みお願いいたします。

書込番号:19083918

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/26 18:21(1年以上前)

>ApplePigさん


下記口コミで質問しました。

私もやってみますけど、ご協力お願いできますでしょうか。

ロリポップならばできるかと思います。

ベストアンサーにしました。

私は、ハンディーがあって、高齢なので時間かかります。

解決しそうな感じです。

ダメなら、システム更新を待つかこれで良しとするか、下記の機種に変えるかです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/#19082991

書込番号:19085265

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/26 19:05(1年以上前)

>ApplePigさん



>ダメなら、システム更新を待つかこれで良しとするか、下記の機種に変えるかです。

これは、自分の意見でありまして他の方に提案する意見ではありませんでした。

失礼いたしました。

書込番号:19085359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/26 21:58(1年以上前)

GmailやLINEでは持ち込み音源を通知音に設定できるので、たしかにNotificationsフォルダに入れれば通知音は変更できます。
ただ問題は「音源を加工できるかどうか?」です。

例えば3分の楽曲を通知音として設定すると、3分間鳴りっぱなしです。
その一曲が終わるまでずっと鳴り続けます。

音源を短くカットして、お好みの着信音とノーマライズすれば通知音として使えますので、チャレンジしてみて下さい。

書込番号:19085921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ApplePigさん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/26 22:04(1年以上前)

>sim freeさん

redswiftさんの手法で音量ではなく通知音そのものを変更してほぼ解決しました。

オリジナルでボリュームの小さい通知音を作って「Notifications」フォルダの中に入れると
LINEの通知音選択肢の中に出てきましたので、それを使用しています。

プリセット意外に設定できることを知らなかったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19085938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/08/29 09:40(1年以上前)

短めの着信音/通知音なら
Zedge Ringtones & Wallpapers : 神クオリティな壁紙や着信音満載!無料でスマホをカスタムだ!無料Androidアプリ
http://octoba.net/archives/20120407-android-app-2.html

原曲ではなく加工音なので、音質は褒められたものではないですが種類は豊富です
反面、広告がウザイしこの手(壁紙、着信音)のダウンロードアプリはセキュリティー面のリスクも潜んでいる
※現時点では、ウイルスキャン→リスクなしと判断されています

書込番号:19092029

ナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/08/30 05:43(1年以上前)

>ApplePigさん



>redswiftさんの手法で音量ではなく通知音そのものを変更してほぼ解決しました。
>オリジナルでボリュームの小さい通知音を作って「Notifications」フォルダの中に入れると

LINEではないですが、上記方法で私もオリジナル通知音が出来ました。
時間かかりましたが、安心して使用できるようになりました。

以上です。

書込番号:19094569

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/09/02 17:31(1年以上前)

>ApplePigさん

今日の16:00から
アップデート順次開始するそうです。

ツムツムほか
細かい機能改善を行ってます

とのことですので

LINEの通知音が大きい問題も解決されるかもしれませんね?

書込番号:19104749

ナイスクチコミ!1


高辻さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/12 11:20(1年以上前)

私もこの問題に困っていて、とりあえず小さい音量の通知音を作ってしのいでいます。
そのテスト中に気が付いたのですが、電話の着信音が鳴っているときに本体を動かすと着信音が大きくなります。
機種によってはポケットモードと言って本体を動かすと音が小さくなる機能があるようですが、その逆の動きをします。探した範囲では、関係しそうな設定は見つかりません。
皆さんのP8liteも同じ動作をするのでしょうか?
システムのビルド番号は ALE-L02C635B140 です。

書込番号:19132913

ナイスクチコミ!2


高辻さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/12 14:15(1年以上前)

本体を動かすと音量が大きくなる件は、ポケットモードが有効になっていたためでした。
取扱説明書P28の説明には「着信音やバイブレーションの鳴動が段々と大きくなるます」とありますが、実際の動きは、本体を動かすと音が大きくなるように思います。

書込番号:19133380

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/10/29 22:23(1年以上前)

リンク先を間違ってましたので訂正します。
申し訳ありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19082991/#tab

書込番号:19270955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリアイコンの非表示が直らない

2015/10/23 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 musasubaruさん
クチコミ投稿数:3件

最近P8liteに機種変更しました。
iOSから乗り換えたので操作がよくわからずに適当に弄っていたところ、
アイコンの表示・非表示を切り替えるボタンがある画面に行き着き、
いくつか非表示にしました。
後日アイコンを表示させようと同じ画面を出そうと思ったのですが、
どう探しても同じ画面が見当たりません。
アプリ自体はシンプルモード(ホームスクリーンのモード)からアクセスできるので、
アンインストールされているわけではないようです。

どなたかわかる方いらっしゃいませんか??

書込番号:19254094

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/26 16:24(1年以上前)

>musasubaruさん

アプリを非表示にする設定がよくわかりませんが、
アプリを削除して、もう一回インストールしたらどうですか?

書込番号:19261611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/27 04:20(1年以上前)

>musasubaruさん
あり?
Huaweiのホームアプリに「アプリの非表示」って設定は無いと思うんだけど…

もしかして「アプリの無効化」ですか?
もし、それなら…
「設定」→「アプリの管理」→アプリを選択して
「有効」にすればホームアプリにアイコンが出ますけど…
違う事を言うてたらごめんね!(笑)

書込番号:19263269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)