端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年10月24日 19:16 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月21日 15:38 |
![]() |
6 | 3 | 2015年10月21日 15:23 |
![]() |
25 | 11 | 2015年10月20日 10:36 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月19日 15:19 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2015年10月13日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
初めてのスマホ購入の初心者のため、どなたかご教示いただけますでしょうか?昨日P8liteを購入し使い始めたのですが、インターネットブラウザボタン押下後、デフォルトのホームページがファーウエイのホームページになります。私は通常Yahooを使っているのですが、どうやったらYahooをデフォルトのホームページに設定できますでしょうか?お気に入りには登録はできたのですが、デフォルトのホームページに設定する方法がどうしても分かりません。例えばP8liteにインストールされているブラウザは特殊なため出来ないということもあるのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
1点

ブラウザーの設定→全般→ホームページの設定で任意のホームページにできます。
ちなみに、私はGoogleに設定してます。
書込番号:19251548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザを起動したら、まずはデフォルトに設定したいホームページ(Yahoo)を表示します。
次に「真ん中の三本線」「左側のギアアイコン」「全般」「ホームページを設定」「現在のページ」で設定できます。
書込番号:19253803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rohityさん、アラ爺さんお二人ともありがとうございました。設定することができました。感謝です。
書込番号:19253925
1点

>kos_famさん
ブラウザでyahooに設定してくださいした場合
画像の読み込みが遅く多少なりともイラつきます。
私も最初は設定していましたが あまりに遅く
止めました。
4GとWi-Fiでも開きましたが画像が読取れない
ニュースが多々ありました。
現在はYahooアプリで対処しています。
書込番号:19256092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
端末マネージャーなるアプリがありますが
その中の保護されたアプリで保護されていない
アプリは画面がOFFになると閉じます。
私はLINE Gmail タスクキラーアプリ等を保護
しています。
逆にLINE等のアプリの保護を解除したら
不具合がありますか?画面OFFでLINEが通知
されないとか?
私のイメージは画面OFFになっても通知されないと
困るアプリは保護しています。
後 ウィルス検査系のアプリも常に働いて欲しいので
保護しています。
間違ってますかねー?
この辺のアプリは詳しくないので詳しい方
伝授願います。
書込番号:19246222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P8liteではアプリを保護しても無意味なケースが多々ありますね。
ウィルス対策アプリはデータ通信時だけ稼働していれば十分なのでは?
操作時以外にウィルス侵入する事は無いと思うので。
タスクキラーアプリを常駐させると、ゾンビアプリ→タスクkill→ゾンビアプリ復活→タスクkill→ゾンビアプリ復活、の永久ループにハマりやすいので私は使いません。
ゾンビアプリのkillを諦めるか、root化してタスクを完全終了させるしかないです。
>逆にLINE等のアプリの保護を解除したら不具合がありますか?画面OFFでLINEが通知されないとか?
実機所有者なんだから試してみれば良いのでは?
皆さんの参考になるはずですよ。
書込番号:19246562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使用しているタスクキラーアプリは
使用中 定期的に軽くしてくれ便利と思い
使用していましたが色んな問題がある
可能性があるのですね。
勉強になります。
書込番号:19246578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
最初にいれたSDカード16GB elecomは認識したのですが1度ぬいて 再度入れ直したら 認識しなくなりました 設定のストレージで自分のSDカード合計0.0B 空き0.0Bと表示されます。ほかのカードを入れても同じです。どうしたらよいのか それとも不良品でしょうか
4点

SDカードを抜く前に「SDカードのマウント解除」はしましたか?
端末の再起動をしても直りませんか?
書込番号:19235611
1点

こういう場合は、SDカードに問題があるのか端末に問題があるのか
切り分けをすればわかると思うのですが?
認識しないSDカードを他のカードリーダー等で読ませてみるとか・・・
書込番号:19237066
0点

残念ながら、クラッシュした可能性がありますね。
私のP8maxでも同様の事象がおきました。
幸いにも私の場合はPCで読み込むことはできましたので、データを避難させ新たなSDを購入しました。
ちなみにサムソンのギャラクシーでは読み込めましたので、ファーウェイのリーダーが貧弱?なのかもしれません。
書込番号:19246554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Gmailではなく、標準のメールをつかって、outlook.comアカウントを登録しています。
しかし、どうしてもメールの通知が安定しません。
別PCから、メールを送信するとすぐに通知されるときもあれば、、まったく通知されない時もあります。
手動で更新すれば、きちんと受信します。
メールとEXChangeサービスは保護にしています。
同期の時間はプッシュにしているんですが、なぜか10分に変更しても、全く同じ状況です。
別PCで送信すると、すぐに通知が来ます。
メール画面が開いているときは、安定して通知されるみたいですが、スリープ状態になると通知されていないように感じます。
ただ、普通に通知されるときもありますし、夜のうちにメールが来ていることもあるので、「スリープ状態では通知は来ない」という状況ではないようです。
とにかく安定しない・・・といった状況です。
何か設定を間違えてるのか、それともこんなものなのか、教えていただけないでしょうか。
2点

この端末は休止時の「アプリ管理」と「通信管理」が不安定です。
プッシュ通知でも定期同期でも、完全に止まってしまう事が多々あります。
現状では解決策が見出だせないので受け入れるしかありません。
最も信頼度が高いのはGmailですので、ぜひ一度お試しください。
書込番号:19068913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>森のくまさん2011さん
自分も当初困り果てていました。
自身はGmailですが、メールアプリのCosmosiaを入れました。
色々試すうちに、なぜかアプリの保護なしで音&バイブで通知されています。
ここ数日だけですが安定しています。
音&バイブはGmail側受信すると通知され、その後Cosmosiaを開けば受信する感じでです。
これといった設定した感じはないのですが、デフォルトアプリをGmailではなく、
プリインされてるメールをデフォルトにしております。
Gmailをデフォルトにするとなぜか安定しなかったので。
書込番号:19069246
3点

>さっそく装備していくかい?さん
>hiropyon123さん
参考になります。ありがとうございます。
正常ではないが、完全な解決法は難しそうですね。
Gmailは、個人的になんとなく使いにくいのと、バッジがつかないので、使っていませんでした。
もうちょっと、遊びがてら色々試してみます。
書込番号:19070267
2点

>hiropyon123さん
すみません、デフォルトアプリを変更しているとのことですが、どこかに変更項目があるのでしょうか。
自分の設定がどうなっているか確認しようとしたんですが、どうしてもわからなくて・・
よろしければ、教えていただけないでしょうか
書込番号:19070820
2点

横やりですいません。
メール設定で「メールを同期する」を外せばプッシュ通知になるのでしょうか。
MVNOへ問い合わせたら、リアルタイムな通知はできないと言われたのですが。
書込番号:19074558
3点

>森のくまさん2011さん
>すみません、デフォルトアプリを変更しているとのことですが、どこかに変更項目があるのでしょうか。
自分の設定がどうなっているか確認しようとしたんですが、どうしてもわからなくて・・
設定→アプリの管理→デフォルトアプリの管理(一番下)→Eメールですね。
書込番号:19075006
4点

返答が遅くなってすみません。
>kusaka-senbeiさん
>メール設定で「メールを同期する」を外せばプッシュ通知になるのでしょうか。
むしろ同期するにしないと同期しないんじゃないんでしょうか。
プッシュ通知は、同期スケジュールの一番上の自動(プッシュ)にすれば、プッシュ通知になりそうですが、
上記の通り、10分にしてもすぐに通知が来たりするので、よくわかりません。
>hiropyon123さん
どうもありがとうございます。
書込番号:19081679
1点

すみませんが、私もiPhoneからの乗り換えでNifimoでこのP8liteにしましたが、メールのプッシュ設定とバナー表示ができなく困っています。
Gmailでなく標準メールアプリを使用し主なメールは@Ybb.ne.jp(Yahoo)ですが、メール設定のなかの同期スケジュールの同期しない=プッシュと思い設定してみましたが手動で同期しないと受信できませんでした。
また設定->通知マネージャーー>メールで「通知を許可」 「ステータスバー」 「バナー」 「ロック画面」すべてをONにしてもバナーも出なければロック画面での表示もありません。
設定->保護されたアプリではメールやLINEはONにしてあります。
何か解決策わかる方おられましたら教えていただけないでしょうか?
iPhoneではプッシュやバナー表示は簡単に設定できたのでAndroidでも簡単に設定できると思っていましたが苦しいですね。
よろしくお願いします。
書込番号:19083735
1点

>森のくまさん2011さん
こちらこそ返信遅くなりすいません。
レスありがとうございます。
MVNOのオペレーターの話ではありますが、「メールを同期」にしておかないと、
メーラーを閉じている間は受信しないようです。
また、基本的に相手が送信したら同じタイミングで受信出来る「プッシュ通知」は
できないようです。
ようするにPCと同じ感じですね。
しかし・・・使っているとおっしゃるようにはっきりしない動きをしますよね。
謎です。
書込番号:19088003
1点

解決していたらすみません。
私もスリープが1時間以上続くとメールのプッシュ受信が行われない症状が出ていました。
ファーウェイのサポートからはGoogleアカウントの削除・再設定を勧められました。
しかし、それでは治らなかったので、本体の初期化から行ったところ、一応治ったようです。
参考までに私が行った事を以下に書きます。
・「バックアップとリセット」−「データの初期化」を実行後、Googleアカウントを紐付け。
・「モバイルネットワーク」−「アクセスポイント名」で使用しないAPNを全て削除
(これでWi-FiとLTEの切り替え反応が良くなりました)
・「Wi-Fi」−「詳細設定」で、ネットワークの通知:OFF、スリープ時にWi-Fi接続を維持:維持する、
スキャンを常に有効:OFF
・「保護されたアプリ」は任意で問題ありませんでした。
私は使用メーラー(K-9 Mail)、バックアップ、iWnn IME を保護対象としています。
・「ネットワーク通信を行うアプリ」も必要な物を適宜有効にしておくことで大丈夫です。
この状態で、メーラーの同期/プッシュ受信設定を有効にしていたところ
夜間数時間スリープ状態で経過した後でも、問題なくプッシュ受信することが出来ました。
Gmail(Googleアカウント)、k-9 mail(Googleアカウント)のどちらもプッシュ受信に差が出ない
ところまでは確認しました。
使用simはOCNモバイルONEです。
諸々環境は異なるかと思いますが、参考になれば幸いです。
書込番号:19160246
4点

>Vartanfofoさん
【デフォルトメールアプリ自動同期設定】
設定→アカウント→画面下のメニュー→データの自動同期
これで自動同期設定できました。
僕も小一時間探してやっと見つけられました。お役に立てれば幸いです。
書込番号:19243173
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

ちなみに伏せるは
画面を下にして伏せてますか?
書込番号:19240901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
すみません。本当初歩的なことなんでしょうが、使い方がわかっていないので誰か教えてください。
開いていたページを閉じるには、1回1回□ボタンを押して、アプリを消去する必要があるのでしょうか?知らない間に開いたアプリがいっぱいになってしまいます。
2点

私も最初は気にして消したりしていましたが、最近は何もしていません。
それでも特に動作に支障はないです。
一応、ホーム画面にウィジェットの「最適化」を置いてますが滅多に使いません。
書込番号:19219733
2点

全部とは言いませんが
できれば消したほうが良いでしょう
機種によっては一括消去も出来ます
ブラウザなどのアプリは
スリープにしてもバックグラウンド活動して
バッテリーの減りが速くなります
削除しなくても問題無いですが
自分はしますよ
書込番号:19220917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
できるだけ、消去して、メモリーを解放することで電池消費量の削減と動作が少しでもよくなるようにしたいと思います。
これを教えてもらうまで、必ず□ボタンでメモリーを解放する必要があると思い操作していました。安心しました。
書込番号:19222608
0点

>nAokey スマホさん
この機種にも一括削除機能ありますよ。
書込番号:19223669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雨の日が好きさん
p8 liteに一括消去有るのですね
補足有難う御座います。
書込番号:19223963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
丁寧に返信ありがとうございます。
□ボタンを押して画面の下から
真ん中位までスワイプすると一括削できます。
書込番号:19224105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nAokey スマホさん
補足です。
□ボタンを押して画面下に何GB/何GB空きと
出てからのスワイプになります。
書込番号:19224113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)