HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ニュースアプリの通知が受信できません

2015/09/14 10:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

2日前にiPhoneからの乗り換えでP8liteを購入しました。
使い勝手がよさそうで気に入りましたが、ニュースアプリからの速報などの通知が受信できずに困っています。

設定の通知センターで「通知を許可」にして、下の「ステータスバナー」「バナー」「ロック画面」すべて「通知する」状態にしています。
またニュースアプリの設定でも通知をオンにしています。
Wi-Fiで使っているiPhoneでは、同じアプリからの通知を引き続き受信できています。

どなたかお分かりになる方、ご教示いただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:19138778

ナイスクチコミ!1


返信する
SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/14 10:49(1年以上前)

設定→保護されたアプリ
でそのアプリを設定してみて下さい。

書込番号:19138811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junmaepiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/14 10:50(1年以上前)

>アンドロイドスマホ初心者さん

数回似たような質問があったような気がしますね。

解決できるかどうかわかりませんが、

設定 → 省電力 → 保護されたアプリ → ニュースアプリをONにする

ぜひためしてみてください。


書込番号:19138812

ナイスクチコミ!1


junmaepiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/14 10:53(1年以上前)

>SilA3さん

かぶっちゃいましたね。
すみません 汗

書込番号:19138816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/14 11:36(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
教えていただいたとおりにやってみましたが、iPhoneに1通来たときにもP8には来ませんでした…。
もう少し様子を見てみますが、ほかに考えられることがあれば教えていただけますでしょうか。


書込番号:19138887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/14 19:15(1年以上前)

アップデート直前くらいからYahoo!防災速報のプッシュ通知が不安定になってきて、アップデート後は完全に通知されなくなりましたね。
省電力OFF・アプリ保護ON・ネットワーク通信も全許可しています。

Yahoo側に仕様変更があったのかどうかは分かりませんが、
とりあえずZenFone2では問題なく通知されていますのでP8lite側の問題でしょうね。

書込番号:19139830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/19 11:27(1年以上前)

Yahoo!防災速報のプッシュ通知が改善されたようです。
昨日の津波警報では、発令も解除もZenFone2と同時に通知されました。
P8lite側は前回のファームアップ以降は何も設定変更していないので、「Yahoo!防災速報」に関してはアプリ側の問題だったのかもしれません。

ただしHUAWEIも中国企業なので、バックグランドで何を行っているかまでは分かりません。
プッシュ通知が正常稼働しない理由も分かりません。

疑ったらキリがないので深く考えない事にしています(笑)

書込番号:19153348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

充電ランプについて

2015/09/18 08:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

サポートに尋ねる前にみなさんにお尋ねしたいと思いました

以前、充電完了(100%)になるとランプはグリーンになっていたのですが
最近、90%に達したところからグリーンのランプがつくようになっています。

みなさんのはいかがでしょうか?

書込番号:19150145

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/09/18 08:52(1年以上前)

私のも90%に達した頃からグリーン、それまではオレンジですね。

書込番号:19150224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/18 09:49(1年以上前)

わたしのも購入時から90%で緑ランプ点灯です。

リチウムバッテリーは100%充電状態もバッテリーにはあまりよくないそうなので、この使用はむしろ歓迎しています。

書込番号:19150307

ナイスクチコミ!0


papa-maxさん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/18 12:45(1年以上前)

私のも90%〜グリーンですよ。

以前からアップデートする前からもです。

書込番号:19150738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/18 19:21(1年以上前)

>1985bkoさん
>森のくまさん2011さん
>papa-maxさん
御回答下さってありがとうございます(*´▽`*)

私の記憶違いだったかな…(゚Д゚;)
いつもと変わらぬ使用頻度なのに
急に消耗が激しくなったようで
かと言ってバックグランドで何かが動いてそうにもないので
BPが逝かれたのかと

ありがとうございました

書込番号:19151605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

NifMo あんしん保証

2015/09/16 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:119件

この機器でニフモの契約を考えていますが、
あんしん保証 380円/月 について、
途中でいつでも解約できるので、まずは付けておいたら?と言われて、
加入しようか迷っています。
HUAWEIの機器の故障の可能性などは、キャリアの機器などに比べてどうでしょうか?
4560円/1年、9120円/2年 をどう考えるかなのですが、
加入している方、加入していない方、
皆さまのご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:19144685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 12:07(1年以上前)

『「NifMo あんしん保証」は故障・破損・水濡れなどの万が一のトラブル時、お電話1本で交換機をお手元(勤務先や宿泊先もご指定可能)にお届けするサービスです。
お届け先が本州・四国の場合は翌日、北海道・九州・沖縄の場合は2日以内にお届けいたします。(一部離島・地域などを除く)』

これはいいサービスですね。
ニフモに契約することを決めているなら入った方がいいですね。
この機種が壊れやすいということはないけど、・破損・水濡れの危険はいつでもある。特に落下の破損とかいつあるかわからんでしょ。
交換機がすぐもらえるのはいいね

書込番号:19144769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/16 12:20(1年以上前)

安心を買うか買わないかって選択かと
Nifmoを含めMVNOの場合基本メーカー任せの修理になる。
そして代替え機も出ないで1〜2週間の修理期間
でも壊したり無くしたりしなきゃ掛け捨て
もし壊れた際に使いまわせるスマホが手元にあるなら入らない選択もあるが
私なら入らないかな
せっかく維持費削減でMVNO行くわけだし

書込番号:19144799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 12:45(1年以上前)

SIMフリーは自己責任。
キャリアの手厚いサービスの外だということを考えた方がいいね。
落下などを含めていつ壊れるかわからないし、突然の故障で電話なくなるのもつらいよね。
予備の使っていないスマホがない限り、あんしん保証的なサービスに加入しといたほうがいいよ。

書込番号:19144871

ナイスクチコミ!1


kan6mk2さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/16 12:58(1年以上前)

もう在庫がないかもしれないので、決断はお早めに!

書込番号:19144915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/09/16 13:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
このクチコミを最初から読んでいると、NifmoのCB10100円についても、
33600-CB10100=23500円 初期費用3000円引きの契約も他にあるのを考えると、実質26500円なので、
Nifmoにこだわらなければ、量販店などでポイント等を使って買えば、
あまりメリットはないのでは? という記事がありました。
元々は、IIJで考えていたのですが、機器が安く買えるということでNifmoを検討していましたが、
NifmoのCB10100円キャンペーンはお得なのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

書込番号:19144991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 14:41(1年以上前)

>>量販店などでポイント等を使って買えば、

量販店のポイントは、お金と同じ。これを使って買ってもちっともお得じゃない。
まやかしだ。

書込番号:19145135

ナイスクチコミ!0


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 15:23(1年以上前)

 私の場合はジョーシン楽天市場で26,500-1345(ポイント)=25,155で購入しました。
mineoのDプランに契約しました。エントリーコードを持っていたため初期費用は無料です。
又、8月に先行予約をしていたため1年間基本料も無料です。(月800円×12=9,600円)
勿論端末の保証等はございません。故障すれば新品を購入予定です。
MVNPも会社により色々な特典がありますが、お得な条件で契約できればよいですね。

書込番号:19145242

ナイスクチコミ!0


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 15:28(1年以上前)

失礼
mvnp  間違い
mvno  です。

書込番号:19145252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/09/16 19:05(1年以上前)

>licky717さん
情報ありがとうございます。
Nifmoの-10100円がすごく安いと思っていましたが、
他にもそれよりもお得なキャンペーンってあるのですね。

この機種がほしいのですが、契約は特にこだわりはないので、
皆さま、情報あれば、またこちらにクチコミしてください。
お願いします。

書込番号:19145673

ナイスクチコミ!1


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/18 08:59(1年以上前)

先週HPを1日見れない日がありまして、
その時に「品切れの際は何卒ご了承ください」と受付についての欄が変更になり
入荷されたのかと思いましたが、既に在庫なし。入荷されて1日も経たずに完売したのか、
案内文だけ変わっただけなのかは不明。

8月からこのキャンペーンやってますが、ずっと在庫なしです。
9月中に買えない気がしてきました。
10月も引き続きキャンペーンやっててくれれば良いのですが。

価格はnifmoだけ販売価格が他より数千円高いのですが、
10100円引きと2年間は月200円引きもあり、2年間使うならnifmoが一番安いと思われます。
その分であんしん保証入るのも良いと思いますし。

入力は情報ではありませんが、ご参考に。

書込番号:19150235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

ガラケーとスマホの2台持ちです。
キャリアは両方ともドコモ
1台にまとめたく購入を検討中です。

切替しなくても両番号からの着信、送信が可能か?
仮に可能だった場合、どちらの番号からの着信か判る様になっているか?
電話を掛けるときもどちらの番号でかけるか選べるか?

お判りになる方教えてください。

書込番号:18946791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/08 09:11(1年以上前)

ファーウェイのホームページで機種の画面のサポートから入ってFAQをダウンロードして見る。
日本で使用できるスロットと外国で使えるスロットに別れていると思うよ。
ということで使えないと思う。
この会社、メールでの問い合わせにもちゃんと返事が返ってくるよ。

書込番号:18946839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/08 09:31(1年以上前)

同時待受の場合、音声は2G (GSM)に限定されますので、まず日本では使用できません。
切替での使用は可能ですがガラケーのSIMが使用できるかどうかは事前にご確認されたほうが良いかと思います。

書込番号:18946865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/08 10:19(1年以上前)

SIMスロット自体は両方共4G/3G/2Gに対応しています。
なのでSIM1枚だけならどっちに挿しても構いません。

ただしSIMを2枚挿した時は、
どちらか一方にしか4G/3Gを割り当てできないため(もう片方は2Gのみとなる)日本国内では排他利用となります。
2Gサービスを行っている海外でなら同時待ち受けできるんですがね。

SIMスロットの切り替え作業は25秒ていどで完了しますが、4G接続確立までには数分掛かります。
ちなみに両スロット共にFOMAガラケーSIM(3G)での発着信も確認できました。

書込番号:18946942

ナイスクチコミ!7


RForestさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 10:55(1年以上前)

現在、ドコモガラケーとLTEタブレットの2台持ちをしています。
一台にまとめたいのですが、同時着信は無理でも、
スロット1 ガラケーFOMAカード(docomo)
スロット2 データ通信専用sim(iijmio)
といった運用は可能なのでしょうか?

書込番号:18999985

ナイスクチコミ!7


Jacky3さん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/23 18:26(1年以上前)

>RForestさん
私は試していませんが、これを見る限りはできると思います。
http://sim-free-fun.com/p8lite/p8lite-dualsim.html

書込番号:19076958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2015/08/25 05:38(1年以上前)

>私は試していませんが、これを見る限りはできると思います。

スロット1がFOMA SIMなんだから無理でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=18955373/

書込番号:19081205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/17 23:30(1年以上前)

>RForestさん

私は、使っていました!
DOCOMO系のmvnoとymobileのsimで使って問題ありませんてました。
ただmicroSDHCが利用不可ためzenfone2 laserだと利用可能なので、便利です!
検討の余地ありです!

書込番号:19149534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RForestさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/17 23:57(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました。
あれから調べてみたら、やはりガラケーのSIMをそのまま挿して使うことは難しいようですね。

今はそんなに不自由していないので、もうしばらくガラケー+スマホの二台持ちで様子をみようかと思います。
またよろしくお願いします。

書込番号:19149631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Andriod デバイスマネジャーにての位置情報

2015/09/03 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:82件

紛失した時のことを考えて、Andriod デバイスマネジャーを使ってみたのですが、
スリープ時に位置情報が取得できない時があります。

その時は着信音を5分間最大で鳴らす機能も反応しません。
端末の位置情報設定は高精度にしています。
省電力設定はパフォーマンスにしています。

位置情報設定でGPSを使わない設定にしていても、端末使用中は結構いい精度(10-20m)で位置を測定しますが、
画面消灯して数分経つと2-3kmの精度になるので役に立ちませんでした。
また、その場合でも1時間ほどたってからさがすと、位置情報は拾えませんでした。

紛失時を考えての保険だと思うと、スリープ時は位置情報がとれないのはとても残念です。

前回メールの通知でもスリープ時の挙動がおかしく感じたのですが、今回も同じような感じです。

どなたか、こういう風に設定していつでも位置情報がわかる、端末が見つけられる方法をご存知ありませんか・・

よろしくお願いします。

書込番号:19106942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/03 15:38(1年以上前)

私のP8liteでも同様です。
スリープから数分で精度2〜3kmに落ちてしまいます。
この状態の時は着信音を要求しても鳴りません。(そのまま待っていると1分後に遅れて鳴る時もあります)

通信・省電力・保護設定は全て許可してるので、設定の問題では無いと感じています。

私が思いつく事は全てやりましたが、やはり「スリープ時の挙動」は全般的に不安定ですね。
他社端末や同社のMediaPad M1ではこのような症状は出ませんので「P8lite固有の問題」だと思います。

現状では「スリープさせない手段」を模索するか、改善される事を待つしかありません。

書込番号:19107277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/09/03 15:46(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん
早い情報、いつもありがとうございます。

やはり同じですか。
残念ですが、それでもかなり気に入っている機種なので、大事に、なくさないように(笑)使っていこうと思います。

書込番号:19107303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/09/03 19:46(1年以上前)

GPSの精度は常にでは無いですが、あまり良くないと感じています。

書込番号:19107837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/03 22:06(1年以上前)

P8liteのGPS精度ですが、
計測するタイミングにもよりますが決して良くはないですね。

ちなみに衛星捕捉数は性能モンスターであるZenFone2の半分です。
でも一般人が普通に使うぶんには問題ないレベルだと思います。

測位に関する性能報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#19058620

書込番号:19108405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/09/06 20:57(1年以上前)

当方は、この端末は所有してませんが、

「測位に関する性能報告」、これですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19058620/

GPSでの探索は、Androidデバイスマネージャーがタイムアウトする前に、端末でのGPS測位が完了して位置情報が取れてないとダメですから、測位が遅い状況では仕方ないですね。端末が屋内にあるとか、A-GPSが使えないとか。

ただし通常は、タイムアウトする前にWiFi位置情報か基地局位置情報により位置特定できるはずです。


>位置情報設定でGPSを使わない設定にしていても、端末使用中は結構いい精度(10-20m)で位置を測定しますが、画面消灯して数分経つと2-3kmの精度になるので役に立ちませんでした。また、その場合でも1時間ほどたってからさがすと、位置情報は拾えませんでした。

この場合、以下のようになっています。

(1) 端末使用中 → WiFi位置情報が取れている
(2) 消灯後数分 → 基地局位置情報が取れている
(3) 1時間のち → 位置情報が何も取れていない

(1)(2)は、端末の設定によりあり得る挙動ですが、スリープ中WiFi維持設定に反しているならば変です。
しかし(3)は、WiFi・モバイルデータ通信OFFの時しかこうならないはずで、確実に変です。

通信が遮断されている・WiFiがOFFになっている、としか思えません。
節電アプリによくある、通信を断続的に遮断する機能を標準で持っていたりしませんか?
(3)の場合に、位置情報が取れたり取れなかったりしませんか?

下記の挙動も、これに当てはまると言えなくもないです。

>(そのまま待っていると1分後に遅れて鳴る時もあります)

通常、そのような機能はONOFF可能だと思いますが、OFFにしていてもバグにより機能がONになったまま、とか?
的外れでしたらスルーして下さい。

書込番号:19117091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続が・・・

2015/09/05 15:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 kyorotonさん
クチコミ投稿数:3件

ymobileでnexus5を使用していたのですが,本体だけ壊れたので,
p8 liteを買って,simだけさしてます。

4Gという表示は出ているにもかかわらず,インターネットに接続できない時があるのですが,
原因はなんでしょうか・・・?
相性が悪いのでしょうか?

書込番号:19112947

ナイスクチコミ!0


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2015/09/05 23:08(1年以上前)

>kyorotonさん

記憶が曖昧で、思い出せないのですが

LTE、4Gの規格で、一定時間以上にわたって接続が継続されている場合には、接続を切断する場合がある。
また、
一定時間以上無通信状態が続く場合には、接続を切断する場合がある。

と記憶してます。

4Gの表示が出ていても、基地局が切断して他の端末に渡している可能性があります。

各キャリア(MVNO含む)、端末のよって違いがありますので

はっきりと分かりません。

>ymobileでnexus5を使用していたのですが,本体だけ壊れたので,
>p8 liteを買って,simだけさしてます。

本体が違うと、スマホの中にある4Gのアンテナ配置も違ってきます。

アンテナ部分と握る場所、縦向きに使う、横向に使う、置いて使う
など電波の強さが著しく変わる機種があります。

基地局もチルトしますので電波の強さも変わります。
http://www.den-gyo.com/labo/kouza/kouza07.html

アンテナも様々です。(リンク先はymobileではありません)

オムニアンテナ、セクタ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/lecture/lte_base_station/index2.html

ピコセル
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/3328/page/3/Default.aspx

本体が送受信する電波の強さも違います。
基地局を探して送信しても、基地局に届いていない。(送信出力が弱い)

など

少し様子を見られたほうが良いかと思います。

書込番号:19114198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)