端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2015年8月31日 20:30 |
![]() ![]() |
26 | 11 | 2015年8月30日 10:43 |
![]() |
10 | 2 | 2015年8月29日 05:58 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2015年8月26日 18:24 |
![]() |
7 | 4 | 2015年8月25日 19:45 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2015年8月25日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Google+の位置情報やLINE HEREにて、家族で位置情報を共有しています。
XPERIA Z4やgoo g02は、スリープの状態でも他の端末に問題なくほぼリアル
タイムで位置情報が表示されるのですが、P8 Liteのみ2時間前等、最後に端末
が動作していた(もしくはアプリを立ち上げた時?)の位置が表示される状態です。
省電力設定の保護されたアプリは、念のため全てのアプリを「すべて許可」に
変更し、GPSも高精細、スリープ時もWi-Fi維持、自動同期をオン等、調べた限り
の設定を変更してみましたが、改善出来ませんでした。
何かご存知の方がおりましたら、アドバイスいただければ幸いです。
3点

私もGoogle+の位置情報を共有しています。
(LINE HEREは、まだ試してません。)
かなり古いスマフォ(L-01D)でも使っていましたし、本機種でも現在使っています。
両機種共、スレ主さんと同様
最後に端末が動作していた(もしくはアプリを立ち上げた時?)の位置が表示される状態のようです。
(位置情報のリストから無くなる場合も有り)
個人的には、これは端末の問題ではなくGoogle側のサービスの仕様で、こんなものだと思っています。
私の場合、居場所すら全然違うことがありました。
(東京にいるのに名古屋とか、大阪にいるのに香港とか。両方とも屋外です。)
私の経験ではドコモの「イマドコサーチ」は有料だけあって?正確ですね。
(ガラケーで今も使っています。)
書込番号:19097694
1点

書き込みありがとうございます。
XPERIA Z4やg03では、スリープ状態でも頻繁に更新されていますので、
何らかの設定があればと思ったのですが・・・。
仰られている通り、位置のズレは私もよく経験しており構わないのですが、
できれば15分に1回程度はスリープ状態でも、位置の更新がされればと
思っています。(自分が、P8 liteを使っており、家族に更新されないと怪し
まれるので。(笑))
自分でも、もう少し調べてみたいと思います。(契約しているSIMによって差が
ないか等)
書込番号:19098617
3点

私はグーグルのデバイスマネージャーを使用していますが、車で移動中でもリアルタイムで位置情報を確認できます。line hereは見にくいため削除しました。電源ON位置情報もONで画面をロック状態でも確認できます。位置情報モードは電池節約です。電源は24時間入力したままですので使用方法が違うかもしれません。参考になればと思い書込み致しました。いずれにせよ気に入るように使いこなせたら良いですね。
書込番号:19098687
2点

>licky717さん
グーグルのデバイスマネージャーは未確認でした。
時間が取れ次第、こちらも確認して結果を報告したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19099205
1点

私もデバイス マネージャーはたまに使いますが
家族(複数)で位置情報共有には使い辛いですね。
複数の人の居場所がすぐわかれば最高なのですが。。。
まぁ、デバイス マネージャーは使用目的が違うので仕様がありませんね。
書込番号:19099619
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

前のページに戻るのは□ではなく▽です。
(□は直近に開いたページのリスト)
書込番号:19092615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直前に開いたページのリストが起動しないのです…
書込番号:19092762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすがにこの文用では意味がわからんねえ。
質問を書く時には、全く事情をしらない人間が読んでわかる文章になってるか確認するのが大事だよ。
言葉をおしまずにかけるだけ書いてみようか。
書込番号:19092791
5点

何を色々いじっくったのかわかりませんが、その設定を元に戻すしかないでしょう。
覚えてないなら、諦めるor初期化。
書込番号:19092801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し訳ございません、
説明不足でした…
先日、この機種を購入しまして、
ocn simで契約しました。
取扱説明書は情報が少ないので手探りで慣れてこうと思い
設定を色々変更しました。
変更したところは、
・保護されたアプリ
・ナビゲーションバーを4つアイコンに
・節電関係の設定
などです。
ウイルスソフトはウイルスバスター使用しています。
宜しくお願いします。
書込番号:19092815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フローティングボタンで□を押しても
反応しません。
アップデートで
不具合ということも有り得ますか?
書込番号:19092838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フローティングボタンでもナビゲーションバーでも□はちゃんと反応しますね。
アップデートで 不具合ということは無いです。
私のも最新ver.ですので。
書込番号:19092970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

となると初期化した方がいいですかね…
設定だけの初期化は出来ないですよね?
書込番号:19092984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その前に一応ウイルスバスターをアンインストールして確認してみるとか。
書込番号:19093026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも最新ファームですが、そのような不具合は見当たりません。
今まで行った全設定変更点やインストールしたアプリを一つづつ消して検証するか、
いっそのこと初期化するか、
私なら迷わず初期化を選びますね。
書込番号:19093136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化したら直りました。
ありがとうございました!!
書込番号:19095120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
auとドコモ&ソフトバンクでは3Gの規格が違うのでそれが絡んでいます。
auはCDMA2000という古い規格を使っており、この規格を使っているキャリアは世界的にも数少ないんです。
また、通話中はデータ通信が行えないという欠点も持っており、通話音質も良くありません。
一方のドコモ&ソフトバンクはUMTSという規格を使っており、3Gの規格ではポピュラーな規格になります。
こちらは通話中もデータ通信が可能で、通話音質はキャリアによりけりといったとこです。
SIMフリー機ではCDMA2000の採用がほぼなく、ほぼすべてがUMTSのみの採用になります。
書込番号:19088143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

通話に使う3Gでは、
au回線用のSIMは本機(というかSIMフリー機のほとんど)の通信方式と異なるため使えません。
やはりドコモ回線用のSIMが無難です。
書込番号:19091655
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8liteをアマゾンの”PLUSYU”というストアから購入した方はいらっしゃいますか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/details/ref=aag_m_fb?ie=UTF8&asin=B00ZT6LKJ0&isAmazonFulfilled=1&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&seller=A36TDK6ZZ04HRG
”企画室ゆう”というストアから間違った色が送られて来たというレビューが続々と増えてきているのですが、
それが原因でP8liteの取り扱いを止めてしまったのでしょうか?
”PLUSYU”が一番安かったので購入検討していたのですが・・・
書込番号:19022879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらへどうぞ。
http://item.rakuten.co.jp/plusyu/6901443063468/
企画室ゆうとPLUS YUは同じ会社ですのでご注意ください。
http://www.plusyu.co.jp/about/
イートレンドで買ったほうが安全だと思いますよ。
書込番号:19023129
3点

イートレンドはたしかに安いけど、購入後のサポートも安いなりです。
私は二度とこちらからは購入しないと決めています。
たとえ2週間以内の初期不良でも「メーカーにて初期不良認定をもらってください」という「二度手間手法」で、販売店としてのサポートを避けようとします。
メーカーに初期不良認定された頃には、すでにメーカーが直接交換を受けてくれますからね。
結果的にイートレンドは何もしなくて済むという事です。
イートレンドのサポートに関する説明をよく読んでみてください。
何でもかんでも「メーカー」に丸投げしてるのが、よく分かりますので。
http://www.e-trend.co.jp/guide/service.html#anc2
もともとサポートが手厚いキャリア端末ならまだしも、
全てが自己責任であるSIMフリー端末を、こんな安かろう悪かろう販売店から購入しようとは思いません。
私なら少しくらい高くても、ちゃんと相談にのってくれる販売店を選びますね。
売価だけで販売店を選んでしまって結局は「掲示板に泣きつく」なんてのは嫌なので。
100円や1000円の投げ売りワゴンセールじゃないんだから、約3万円もする高価な買い物なんだから、
最後まで責任を持ってくれる販売店を選んだほうが、トラブル時は早く解決しますよ。
書込番号:19023888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのあたりはPLUS YUも同じだし、量販店で購入した場合でもスマホメーカーによっては修理扱いになる場合があります。量販店で購入する場合は、店頭での初期不良交換が可能か確認して買うのがいいでしょう。
イートレンドが優れている点は、価格5%上乗せで破損・水漏れ対応の3年間延長保証がつけられる点です。スマホにこのような保証をつけられる販売店は他に無さそうなんです。なお、保証を受ける為にはメーカーの修理を受けて修理明細や写真等を提出しなければならないので、面倒なのは同じですね。
書込番号:19023973
2点

安さに飛びついた人の末路です。
しかも「選んだのは自分だろ」と誰も養護してくれません。
製品の不良率しだいでは皆さんも同じ目に遭いますよ。
気を付けてくださいね。
>買って一度も起動画面を見られないまま修理対応だそうです。初期不良交換対応してくれるお店で買えばよかったと後悔していますが、時すでに遅し。しかも、メーカーへの送りの送料は自己負担。なんでやねん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703686/SortID=19027259/
書込番号:19027933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格.com - Caravan YU「P8lite SIMフリー [ブラック] (SIMフリー)」の通販情報
http://kakaku.com/shop/1633/?pdid=K0000787109&lid=shop_itemview_11_1633
価格.com - Caravan YU ショップ評価・評判
http://kakaku.com/shopreview/1633/?pdid=K0000787109
評価のパーセンテージじゃなくて、中身を読んで判断材料(参考)にしてみてください。
>”企画室ゆう”というストアから間違った色が送られて来たというレビューが続々と増えてきているのですが、
それってどこ見れば読めるんでしょ?
書込番号:19085273
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

右の「もっと見る」から
「検索ツール」
左の言語のところを日本語に変えれば以後は日本語になりませんかねぇ
自分はクロームを普段使わないので間違ってたらすみません
書込番号:19080463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこのウィジェットか
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ozmium.QuickSearch
この「ググる」というアプリを何年も使っており
通常のグーグル検索はめんどくさいので使わなくなりました
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.tsumuji.ggr
書込番号:19080563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に使用してたChromeと違うような...
最近Chromeって変わったんですかね?
その様な設定?がないのです。
書込番号:19082731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっとみるはwebからgoogle検索を行った場合に表示されるメニューです。ただ、メニュー全体が英語になってしまうのであれば、Googleアカウントの言語設定が英語になっている可能性もあります。一度、PCモードに切り替えてアカウントの設定を見直した方がいいでしょう。
書込番号:19082819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
この機種でIP電話アプリのsmartalkを使用すると、
相手の声は聞こえるのですが、こちら側の声が通じません。
ヘルプページ記載の方法なども試してみましたが、駄目でした。
どなたか改善方法がわかる方はいらっしゃるでしょうか。
SIMは、nifmoのデータ専用を使用しています。
3点

私もP8liteでSMARTalkを利用していますが問題なく通話できています。
SMARTalk設定はデフォルトのままです。
もしかしたらモバイル回線の一時的な速度低下が原因かもしれません
IP電話は回線状況によって動作不安定になります。
最低でも常時20kbps以上を保てないと正常な通話はできません。
Wi-Fi環境下では正常に会話できていますか?
書込番号:18977792
3点

自分も同じ症状です。wifiは問題ないのですが、LTEだと問題が発生します。いろいろやりましたが解決しませんでした。今は純正のsmartalkではなくてzoiperというアプリを使ってますがLTEでも問題なく使えてます。他のsip電話アプリでも使えると思いますよ。
書込番号:18978846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SMARTalk設定はデフォルトのままです。
具体的にどう言う設定か教えて下さい
私もsmarttalkが使えません
他の通信simを変えたり同じsimでexpelia z ultraでは自分の声が相手側に聞こえ問題なく使えます。
P8liteに問題があるように感じます。
書込番号:19081317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)