HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

LINEのトーク

2015/08/13 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 MARIKOTORAさん
クチコミ投稿数:4件

初めてのクチコミ、質問です。
よろしくお願いします。
LINEのトークで、この機種からau、docomoの
スマホのLINEあてに送った絵文字などは相手側に
ちゃんと表示されてるのですが
こちらに届いたトークには相手側から送った絵文字が表示されません。設定方法があるのでしょうか?
ご存知の方は教えてください。
私は、この機種を.OCNモバイルoneのSIMで
使用していてGoogle日本語入力を設定してます。
LINEの絵文字は表示されてますし
スタンプも表示されています。
文章がまとまりがなくすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:19049617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/15 23:23(1年以上前)

LINEアプリのバージョンが違うと絵文字が表示されない事があるようです。
そして絵文字にもバージョン違いがあるようです。

相手もこちらも常に最新版で、それでも絵文字が正常に表示されないなら、キャリア機種依存の絵文字なのかもしれません。

書込番号:19055365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARIKOTORAさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/16 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。まわりの色んな友人に
絵文字を数種類づつ送ってもらいましたが
docomo、au ともに表示されません。
キャリアを越えて.‥
何かありそうです(汗)
返信ありがとうございました

書込番号:19055501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

シンガポールで使いたいのですが

2015/08/11 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 neal-kunさん
クチコミ投稿数:82件

すいません、もし分かる人がいれば教えて欲しいのですが、今度シンガポールに旅行に行くのですが、今持っているLG G2 miniからP8 liteに買え換えか悩んでいます。
あまりSimフリーのスマホもシンガポールのLTEも詳しくないのですが、シンガポールのLTEの周波数はBand3とBand7だと思うのですが、今持っているLG G2 miniはBand3はクリアしていると思うのですが、実際つながり具合とか早さとかでBand7もつながるP8 liteの方がいいでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。

書込番号:19044122

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/12 00:41(1年以上前)

何時も安定した通信を確保したいのでしたら、両バンドで通信できる
本機の方をお勧めします。

2.6GHz帯(Band 7)も1.8GHz帯(Band 3)も周波数が高いですから
建物の奥まった場所では繋がり難い時があると思いますよ。

書込番号:19044419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/12 12:05(1年以上前)

追記
シンガポールのキャリア3社は何れもlLTEはBAND7とBAND3での運用ですね。
でも世界共通のBAND1(2.1GHz)が無いのは不思議に思います。

書込番号:19045382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/13 17:41(1年以上前)

2.1Ghz WCDMAでは、どちらも使えるし敢えて機種変更する意味無いでしょ

書込番号:19048842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

ガラケーSIMについて

2015/08/04 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 qptradingさん
クチコミ投稿数:13件

現在p8liteをニフモのマイクロSIMデータ通信専用で利用してます。そこで質問ですが、空いているナノSIMスロットにドコモやソフトバンクのガラケーSIMを入れて利用できますか?また、ドコモやソフトバンクでガラケー用ナノSIMの設定はありますか?このp8lite一台でガラケーのかけ放題と格安SIMのデータ通信の併用はできますか?もちろんSIMの切り替えはその都度必要と思います。

書込番号:19025954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/04 22:55(1年以上前)

FOMAシムに関しては下記参照
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=18955373/

Softbankガラケーシムは、恐らく制限無いので問題無いと思います

書込番号:19026137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/05 00:07(1年以上前)

設定はガラケーシムを通話のみで使うなら特別設定は不要では
(メール受信の設定は自分でする必要有ります)

書込番号:19026347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/08/05 08:01(1年以上前)

FOMA SIMにナノSIMサイズは提供していないと
先月ドコモショップで確認しました。

書込番号:19026788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/05 11:22(1年以上前)

SH-06G、F-05GはnanoSIMなのにSIM単体発行していない、と言うことですか?

なるほど

書込番号:19027151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/05 14:19(1年以上前)

ドコモnanoUIMカードの提供について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121030_00.html

書込番号:19027546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/05 14:58(1年以上前)

スレ主さんへ

この機種のデュアルSIMの意味ですが、二つSIMを同時利用できるのは
3G又はLTE + 2G (GSM)の組み合わせのみです。
ガラケーの回線は3GになりますからスマホのSIMと同じ扱いです。

日本では2Gは使われていませんから、二つのSIMの同時利用と言ったこ
とはできません。同時利用は海外でのみの利用になります。

日本国内でスマホ用とガラケー用の二つのSIMを挿入した場合には、設定
画面でその都度SIMの切り替え操作と、LTE+3Gの通信をどちらのSIMで
行うかの設定変更が必要になります。

この辺りの事はマニュアルの6ページから説目がありますので一読されて
下さい。

ガラケーのSIMですが、キャリアを問わず難しいですね。私もソフトバン
クで3GのSIMをnano SIMに変更したくて、何件かショップを訪ねました
が全部ダメでしたね。
結局最後は自分でハサミとヤスリでカット加工し対応しました。

書込番号:19027621

ナイスクチコミ!1


スレ主 qptradingさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/05 18:25(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19027959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qptradingさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/05 18:27(1年以上前)

連絡ありがとうございます。SIMは切り替えて使用する予定でした。同時使用は考えておりません。SIMはカットしても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:19027964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Andoroiosさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/06 08:38(1年以上前)

勘違いで無ければ、この機種のセカンドSIMスロットはGSM専用では?
だとすれば日本国内では、事実上Dua lSIMでは使えないはずです。

書込番号:19029415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/06 15:18(1年以上前)

P8liteでは、
「SLOT1:3G+4G/SLOT2:2G」
「SLOT1:2G/SLOT2:3G+4G」
とSIMスロットの機能が入れ替わります。

だからどっちに挿しても構わないという事です。

書込番号:19030093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/08 12:38(1年以上前)

SIMカットによる標準サイズからnanoサイズへ、microサイズからnano
サイズへの変更は、金メッキされた電極構造により出来るものとできない
ものがあります。

今までに何回もカットしてますが、電極が4列のものはnanoサイズへの
変更が難しいですね。
超人的な技を使えばどちらも可能ですがリスクは大きいです。

書込番号:19034792

ナイスクチコミ!2


cica-ibuさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/09 15:55(1年以上前)

ということは格安SIMでナノSIMを選んでドコモもミニUSIMカードを差せば
切り替えて使えると言うことでしょうか?

書込番号:19038046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/10 21:48(1年以上前)

格安MVNOをnano SIM、ドコモをミニUSIM(micro SIM)として2つをセットして
使うことはマニュアルを読むとできますね。
但し、どちらかを切り換えて使う事になります。またSDカードのスロットがSIMに
占有されてしまいますので使えなくなります。

書込番号:19041317

ナイスクチコミ!0


cica-ibuさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/11 22:08(1年以上前)

>aotokuchanさん
ありがとうございます。
明日本体とSIMと届く予定なので楽しみです。
ソフトバンクの2年縛りが終わったので
電話もそんなに掛けないし格安SIMで十分だと思い
iphoneともお別れします。

書込番号:19043983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

64bit対応

2015/08/06 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 s.u.papaさん
クチコミ投稿数:33件

再度の質問お願いします。

この機種は64bit対応と記載がありますが
今の状態で対応しているのでしょうか?

もしくは何かのアップデートがきてからの対応
でしょうか?

現在の仕様で64bit対応しているなら
どんな時とか?何かを起動してる?時とかに64bit
って事を体感?できますか?

書込番号:19030823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/06 21:30(1年以上前)

cpuが64ビットですし、OSとして64ビット対応ですから、64ビットです。
実用上は、まったく関係ない、単なるセールストークです。

Windowsですら、64ビットのメリットは、4G以上のRAMを認識するというくらいで、アプリレベルではほぼ無関係。
androidでも、OSレベルでは、多少速くなるようですが、そもそもRAMが2Gしかなく、そこそこのCPUしか載っていないミドルレンジスマホで、速度がどうこういっても無意味ですから。

書込番号:19030854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/06 23:03(1年以上前)

>体感?できますか?

8コア!
64bit!
デュアルSIMフリー!!!

今それを手にしていると思うと胸が熱くなります(笑)

書込番号:19031193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/08/07 00:51(1年以上前)

下記記事を見るとわかるように64-bit版Android 5.0が搭載されています。
http://sim-free-fun.com/p8lite/p8lite-spec.html
ただ、体感できるのはAntutuのスコアぐらいでしょう。
Zenfone2の様に32-bit版Android 5.0を搭載して、Kernelを64-bit版にすることで4GB RAMに対応しているケースもあります。

書込番号:19031464

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/08/07 15:11(1年以上前)

スレ主さん、64bit対応だったら何されるんですか?(わざわざ聞かれてるので、気になります)

書込番号:19032636

ナイスクチコミ!3


スレ主 s.u.papaさん
クチコミ投稿数:33件

2015/08/07 18:56(1年以上前)

何をされる??

んー何もしませんが何か?

普通に気になっただけです。

書込番号:19033021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/08 18:06(1年以上前)

こちらのレビュー記事が参考になるのではないでしょうか。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20150807_715536.html

書込番号:19035506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/08/08 19:19(1年以上前)

その記事をみる限り、honor 6 plusがパフォーマンスは劣るものの安定してますね。Z4は32bit性能が残念です。

書込番号:19035686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

中国で4G対応かどうか

2015/08/07 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 dian1119さん
クチコミ投稿数:2件

留学先の中国に持っていくため購入を考えています。3Gでは使えるみたいですが、4Gで使えるかどうかがわかりません。ご存知の方いらっしゃいますか。

書込番号:19032199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/08/07 13:50(1年以上前)

移動先の中国聯通の対応状況によります。
このスマホは、TD-LTE3バンドの内Band40だけしかサポートしていないので、接続性の問題がでる可能性があります。一方、主要都市ではFDD-LTEによるサービスの提供も行われており、日本のスマホでも問題なく利用できます。
http://gotochinatravel.digi2.jp/extra11.html

書込番号:19032486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dian1119さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/07 23:46(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:19033807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者なので皆さん教えてください!

2015/08/04 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

こちら、DOCOMO. L- 06Dを使用してますが、この機種に乗り換えようと思ってます!購入後すぐに使えますか?

書込番号:19023805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/04 12:15(1年以上前)

> 購入後すぐに使えますか?

SIMフリー端末を使いこなすにはある程度のスキルが必要になります。
キャリア端末のようにお店で契約すれば何もしなくてもすぐ使えるというわけにはいきません。
まず、SIMを刺さないと通信出来ませんよ。(Wi-Fi運用なら可能ですが。)
現在ドコモと契約しているのですよね?
そのドコモのSIMをP8liteに刺してAPN設定してもspモードままでは繋がりませんよ。mopera Uへ変更が必要です。

あるいはドコモから他社MVNOへ乗り換えるのであれば電話番号を維持したいのなら通話付SIMへMNPが可能です。

http://androck.jp/smartphoneuse/sp-manual/kakuyasusim-mvno-hikaku/
ここのサイトが参考になると思います。

書込番号:19024691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/04 12:21(1年以上前)

こんにちは

すぐに使えるとは、docomo契約のまま使用するということなら、

docomoSIM(SPモード)を他社端末で利用するには、別途 moperaU(汎用APN)契約が必要です。
(詳細はdocomoに確認)
https://www.mopera.net/service/plan/std/index.html
https://www.mopera.net/manual/other/simfree.html

また、SIMサイズが違う場合は、サイズ変更も必要です。

P8liteのSIMサイズは、「Micro SIM」
SIM / SD スロット:[Micro SIM スロット] + [Nano SIM / Micro SD 共用 (排他) スロット]
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8lite-jp.htm#anchor

書込番号:19024706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/08/04 22:55(1年以上前)

勉強になりました!本当いろいろありがとうございます!購入考えます!

書込番号:19026134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/04 22:58(1年以上前)

お二人様の解釈でいろいろ勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:19026144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)