HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルSIMに付いて

2015/07/21 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

スペック表を見てもわからない素人です。

ドコモの通話専用SIM(FOMAカード)と
通信専用SIMカードで国内で使用できますか?

現状ドコモガラケーと格安SIMタブレットの
2台持ちですが、可能なら1台にまとめたいと思っています。

エイスースのゼンフォン2もデュアルなのですが
FOMAには対応していないので
この使い方はできない様です。


書込番号:18987046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/07/21 22:12(1年以上前)

>スペック表を見てもわからない素人です。

SIMフリー機は自己責任の塊です。
学ぼうとしない素人はSIMフリー機なんて買わないほうが良いです。

書込番号:18987465

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/07/21 22:15(1年以上前)

どちらのSIMもLTE/3Gで使えます。
ただし同時利用はできません。つまり電話を優先すれば、ネットやメールの送受信はできませんし、データ通信を優先すれば、電話ができなくなります。

また、FOMA SIMはLTE端末では使えないようですよ。
通信方式をWCDMAのみにすれば使えるという情報もあるようですが、できないという話もあって、この辺の真偽や詳細は不明です。

書込番号:18987480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 22:27(1年以上前)

難しいこと考えないで、通話付きの格安Simに変えるのが手っ取り早いのでは?MNPができるのもありますから。

書込番号:18987526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/07/21 23:17(1年以上前)

通話専用だとMVNOはかなり損ですよ。
2台持ちがベストでしょう。

書込番号:18987725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 23:47(1年以上前)

月々の通話量、データ量によりませんか?私はあまり電話をかけないし、動画を観ないのでデータも3ギガは超えません。現在はイーモバ時代のプランで3000円ちょっとです。2年目の更新で料金が上がりそうなので、NifmoにMNPで移ろうと思ってます。3ギガプランで通話(楽天電話使用)も入れて月額2500円いかないと予想しています。(機器代は別です)
通話量の多い方は割高になってしまうかもしれませんが。

書込番号:18987813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/07/22 03:32(1年以上前)

通話のみSIMは話し放題が必要な人に有効ですね。MVNOではNIFMOが話し放題の開始を予告していましたが、延期になったようです。
あと、通話付のMVNOだとDMMの方が若干安いですよ。mobilepointを使いたければNIFMOの方がいいですが。
自宅に無線LAN環境があり動画やPCとのテザリングを利用しないなら、1GBプランで十分です。これで、月30分以内の楽天でんわ通話なら月額1600円以内に収まります。

書込番号:18988110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

2015/07/22 10:51(1年以上前)

みな様 ご回答ありがとうございます!!
現状2台持ちなので、今以上に不便になる事はないんです。
買ってみて使えればラッキー程度に考えて見ます。

書込番号:18988654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 05:03(1年以上前)

はじめまして タケ ですさん。

ドコモの通話専用SIM(FOMAカード)と
通信専用SIMカードを国内で2枚挿し使用する件は、いかがでしたでしょうか?

私も同じく2台を1台にまとめたいのでこの機種が気になり、口コミの結末に期待しています。

通信バンド的には、FOMAも使えそうですね。↓
3G:B1(2GHz帯または2.1GHz帯) ○ /B5  /B6(800MHz帯) ○ /B8  /B19 (800MHz帯) ○
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

SIM1⇔2切替えの使い勝手等も、書き込みをお願いします。

書込番号:19024016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/08/04 13:11(1年以上前)

ASUSからもデュアルSIM対応・プラスエリア対応のZenfoneが出ました。
http://memorva.jp/internet/pc/smartphone_sim_free_2015.php
オクトコアのP8Liteの方がパフォーマンス面は上ですが、オクトコアモデルに不信感がある人にはお勧めです。こちらはデュアルSIMとMicroSDを同時に利用することができます。

書込番号:19024833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入について迷ってます

2015/08/03 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

Honor6Plusとこの機種とで購入を検討しています。スペック的にはHonor6Plusの方がバッテリー容量が多いため傾いてます。繋がりやすさはどぉでしょう?
どちらがおすすめかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:19022983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/08/03 21:40(1年以上前)

Honor6Plusは、DOCOMO系のLTE BAND19に対応してなかったんじゃなかったっけ?
そこが気にならないのであれば、価格も問題ないならば、Honor6Plusでも良いと思いますが。

書込番号:19023243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

Googleハングアウトの通知設定変更について

2015/07/29 14:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

題名にもあります通りGoogleハングアウトを使って家族間で連絡を取り合っているのですが、メッセージを受診した際に通知音(設定しておればバイブも)はなるのですがロック画面にポップアップが表示されないためいちいちロックを解除してから通知センターを見るなりアプリそのものを起動するなりしなければメッセージの内容が確認できないのです。

当然、通知設定でロック画面がONになっていないのだろうと設定>通知センターを開いてみましたが、なぜかそこにはハングアウトが見当たりません。ハングアウトアプリ内の設定を見ても通知をスヌーズさせる設定しか変更できません。

色々ググってみたところLollipopで通知設定を変更するには「通知>音声と通知>アプリ通知」と入っていくようなのですが、P8liteにはそんなメニューはありません。

そもそもP8liteはデータシート上Android5.0(Lollipop)となってますが実際のユーザーインターフェースにはHUAWEI製のEmotion UIと言うものが搭載されており、見た目だけでなく各種設定方法や使える機能も純正Lollipopとはかなり異なるようです。

だからテレビCMでやっているようなカード形式のアプリ履歴も使えませんし顔認証でのロック解除もできません。

個人的に初めてのAndroid端末と言う事もあり、自己解決の限界に突き当たった気がします・・・。

ちなみにSMSを受診するとロック画面に小さい吹き出しのアイコンだけが表示されます。
メッセージ内容を確認するにはそのアイコンを右か左にフリックすると、やはりロック解除画面が表示され、解除すると自動的にメッセージプリが立ち上がって内容が確認できます。
でもやはりロック画面だけで内容を確認したりその場で返信したりといったLollipopの売りの機能が使えません。

おそらく私が使いこなせていないだけなのだとは思いますが、いちいちロック解除しなくてもロック画面でメッセージの内容を確認する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示いただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたしします。

書込番号:19008706

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/29 18:16(1年以上前)

以下のサイト参照。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150724_713121.html

本機種はかなり変わった事をやっているようで、上記サイトでも危惧していますが根本的な解決方法は無理なのでは?
ファームで改善できるといいですが。

書込番号:19009106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/07/30 00:13(1年以上前)

>山のあなたの空遠くさん

ありがとうございました。
教えていただいたページを読んでみましたが、なるほどそんな風にメーカーでカスタマイズしているからいくらネットで調べた通りに設定しようとしてもうまくいかなかったんですね。
大変勉強になりました。
私のようなド素人はHUAWEI端末には手を出さない方が良かったんですね。(ノω`*)

書込番号:19010125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/30 07:48(1年以上前)

>ブラック・マンバ 様

こんにちは。
設定では無くて、その端末に機能があるかどうかですね。
Andrroid端末はどのメーカーも独自の改造をしたOSを使用していますので、設定項目や使用できる機能はメーカー毎、端末毎に異なります。OSの持つ機能をフルに使いたいのでしたら、Nexus端末が良いのではないでしょうか。Nexusは素のAndroidに近いOSが載っているそうですから。

私はNexus5を使っていますが、ロック画面でのメールの通知はタイトル部分が表示され、下にスワイプすると内容が確認できます。内容が確認できるのは新着が1件の場合です。2件だとタイトルのみの表示で、ロック状態では内容は確認できません。
※Gmailアプリでの動作です。

書込番号:19010494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/07/30 14:11(1年以上前)

>みらねちゃんさん

ご教示いただきありがとうございます。

NEXUS5いいですね、私の求めているイメージ通りです。

端末によって使える機能が異なるとは思っていましたが、てっきりハードの差によるものだと思ってました。
例えば防水だとかダブルレンズだとか。

各メーカーによるソフトウェア面でのカスタマイズはWindowsパソコン的なものであってOSが用意している基本的な機能はどの端末でもきっと同じだろうと。
でも実際は新しいOSで売りにしている機能でさえ使えなくカスタマイズされている端末が存在するんですね。
初Android端末とは言え勉強が足りませんでした。

今後は素のAndroid OSに近い端末を選ぶようにしたいと思います。
ありがとうございました。

ちなみに私がわずか数千円高いと言う理由で選ばなかったZenFone2をヤマダ電機の店頭に確認しに行ってみたところP8liteよりはずっと素のLollipopに近いように思いました。後悔先に立たずです…。

書込番号:19011288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/30 15:08(1年以上前)

Windowsと違ってAndroidはオープンソースです。
オープンソースという事は販売メーカーが自由にカスタマイズできるし、逆に言えば統一性が減少するという事です。
それをある程度の範囲で先導(コントロール?)しているのがGoogleです。

メーカー各社はオリジナルUI等で個性を出して、Androidプラットホームの中心的存在になりたんですよね。
だから標準的UI(Google端末のUI)から徐々にかけ離れていくんです。

とくにドロワーすら排除したHUAWEIのEmotion UIは「離れすぎ感」がハンパないです(笑)
ぶっちゃけ使いづらいです。

かといって標準的UIに近いASUS端末は「ゴミアプリ」が多すぎて面倒です。

どのメーカーも一長一短なんですよねぇ。
やはり「標準」を好む方はGoogle端末に落ち着くんだと思います。

書込番号:19011392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/30 15:25(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

丁寧に教えてくださりありがとうございます。

なるほど!
すっごくわかりやすいです。

私が勝手にiPhoneはMac、Android端末はWindowsパソコンだと思い込んでいただけなんですね。
仰るとおりAndroidはオープンソースなのを完全に忘れておりました。^^;

そうなんですか、ASUSの端末もいいことばかりではないんですね。
大変勉強になりました。

やはりiPhone育ちの私にはNEXUSが合っているような気がしてきました。
次の買い替え時に大いに参考にさせていただきます。

書込番号:19011417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/31 08:05(1年以上前)

こんにちは。
Nexus 5も良いことばかりではありませんけどね。OSの機能はフルに使えますが、メーカー独自の機能がありませんので、他の機種と比較すると機能が劣る部分はあります。自分で機能を追加すれば良いのですが、他のスマートフォンと比較すると機能が低いと感じたことはあります。
ASUSのZenfone 5はしばらく使ったことがありますが、かなり使いやすかったですよ。操作性はNexus5に近かったです。使わないアプリは多いですが、キャリア端末ほどでは無いと思います。
P8liteは店頭で試しましたが、ドロワ機能が無いんですよね。あれは戸惑いました。

Nexus 5のだめなところもあげておきますね。
・バッテリーの消耗が激しい(その代わり速いです)。iPhoneと比較すると驚かれると思います。
・OSが配信されるとかなりの確率で不具合を含んでいる(直るのも遅いのでがまんが必要)
・SDカードスロットが無い
※良いところも沢山あります。
Nexusって開発用端末といういう位置付けだからか、他の端末に比べるとちょっと変わっているように思います。安定性を求めるなら他のメーカーが良さそうに思います。私はNexusが好きなので秋にでると言われている新機種を買うと思いますが。

書込番号:19013318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/31 14:27(1年以上前)

ロック画面はアプリを使用すれば変更できるんですが、Gmailで試したところ送信者と件名の表示にはどアプリも対応していました。ハングアウトでどう表示するのか分かりませんが、そういったアプリを試してみてはどうでしょうか。

書込番号:19014097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/31 23:03(1年以上前)

>みらねちゃんさん

度々のご教示ありがとうございます。

早速グーグル先生に聞いてSlideLockというアプリを試したところ純正のロック画面を入れ替える形でほぼ満足のいく結果が得られました。これでいちいちロックを解除しなくてもメッセージの内容を確認することができるようになりました。

Android端末はカスタマイズしてなんぼなんですね。それこそが醍醐味というか。
脱獄しないとカスタマイズ出来ないiPhoneしか知らなかったのでカルチャーショックでした。

おかげで色々カスタマイズする楽しみができました。

ありがとうございました。

書込番号:19015328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/08/01 17:50(1年以上前)

ブラック・マンバ 様

こんにちは。
あ、それでよかったんですね。もっとiPhoneに近い機能が必要なのかと思っていました。iPhoneに近い表示をするアプリもあったんですが、Nexus 5では動きませんでした。

AndroidってPC並みに色々とカスタマイズできますので、色々試してみてください。例えば、ホーム画面なんかも丸ごと変えられるはずですよ。Huawei標準の機能が気に入らなかったら、試してみてください。

書込番号:19017247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/08/02 22:07(1年以上前)

>みらねちゃんさん

度々のご教示恐れ入ります。

特にiPhoneと同じ動作を求めていたわけではなく、Lollipopではロック画面からメッセージの返信が出来ると書いてあるのに自分のP8liteでは出来なかったので自分が使いこなせていないのだろうと思い、諸先輩方にご教示いただくために書き込ませていただいたのが始まりでした。

そこからAndroidOSの機能がすべて使えない端末が普通に存在することを知り、さらにアプリ次第でいかようにもカスタマイズする事が出来ることを教えていただいたのです。

ようやくAndroidの世界で一歩足を踏み出した感じでしょうか。(^_^;)
これから色々楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19020873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

LINEしゃべるスタンプ

2015/07/17 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

鷹の爪団のスタンプは音声が出るのに、柳沢慎吾さんやアントニオ猪木さんのスタンプでは音声が再生されません。なんでだろ?
 同じ症状の方いませんか?また、同じ症状で解決されたからいましたら解決法教えてください。iPhoneではすべてのスタンプで再生されるので、端末の問題だと思うのですが。

書込番号:18975205

ナイスクチコミ!4


返信する
momorikaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/19 19:11(1年以上前)

私も同じ現象になります。
「鷹の爪団」と「しゃべって踊るパンパカパンツ」は音がでます。
他のは出ませんでした。
バグでしょうか。

書込番号:18980967

ナイスクチコミ!2


cocacoraさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/19 20:47(1年以上前)

スレ主です。パスワード忘れたので違うニックネームで書き込みます。
Huaweiに問い合わせた結果を貼り付けときます。

”平素よりお引き立ていただきまして、誠にありがとうございます。
この度お問合せいただきました、「Huawei P8 lite」についてお答えいたします。

お問い合わせ頂き恐縮ではございますが、他社アプリにつきましては弊社にて動作確認を行っておりません。
端末の動作環境がアプリに対応していない事などが推察されます。

お手数ではございますが、詳細につきましてはアプリ提供元にご確認頂けましたら幸いです。
また、お客様からのご要望は弊社担当部署に共有させていただきたいと存じます。”

です。

書込番号:18981211

ナイスクチコミ!3


momorikaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/19 22:14(1年以上前)

cocacoraさん

ラインのアップデートを待つしかなさそうですね。
2つだけ音が聞こえるというのも不思議です。
次のアップデートに期待したいです。

書込番号:18981534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 <レビュー>Macbook 12インチ 

2015/07/30 10:26(1年以上前)

設定で直るみたいですよ。

下記のブログにやり方が書いてありました。

http://wwman.hatenablog.com/entry/2015/07/30/083033

書込番号:19010785

ナイスクチコミ!2


momorikaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/02 18:26(1年以上前)

>ANDROID☆LIKEさん

リンク貼って頂きありがとうございました。
しゃべるスタンプ、全て音がでるようになりました。
あと、ツムツムも音がでるようになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:19020272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

smart lockがつかえない

2015/07/30 03:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 にょろUさん
クチコミ投稿数:3件

lollipop 標準機能のsmart lock がつかえないのですが、本機での使い方ご存知の方いればご教授下さい。信頼できるエージェントを有効にするというのは試しましたがsmart lock メニューは現れないです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19010302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/31 20:27(1年以上前)

結論から申し上げると「本機にsmart lock機能はありません」です。
Huaweiはちょっと変わったメーカーなので・・・

ドロワーも無いくらいですからね。

書込番号:19014794

ナイスクチコミ!2


スレ主 にょろUさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/31 20:40(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。在るものをワザワザ無くさなくてもーと思いますよね。その他に不満がないだけに残念ですm(__)m

書込番号:19014826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイモバイルのnexus5のマイクロsim

2015/07/26 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 hirokeitさん
クチコミ投稿数:12件

一括0円で買ったNexus5を売却して、そのsimを
これに差して使うことは、できますか?

書込番号:18999631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 09:04(1年以上前)

出来ます、普通に使ってます。

書込番号:18999662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 09:09(1年以上前)

ただし、ネクサス5を売却してわざわざこちらを買うより、ネクサス5をそのまま使う方が断然良いと思います。どちらも使いましたが、ネクサスの方がサクサクで優れていると思います。

書込番号:18999679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirokeitさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/26 09:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
悩みますね。
2年後にmvnoで使うことを、考えてます。
Line、メール、動画くらいで、ゲームはしません。

書込番号:18999746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/07/26 12:28(1年以上前)

同じ方法にしようと思ってました。

nexus5は電池持ちが心配すぎて、こちらの機種にしようかと…。

ただワイモバイルのMMSが使えるのかも不安です( ´-` )

書込番号:19000247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/29 07:09(1年以上前)

mmsも使えてます。
http://keitai.asianmobile.org/zenfone5-ymobile-apn/
旧APNの設定する事によって大丈夫です。
よろしくお願いします。

書込番号:19007766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)