端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 6 | 2016年8月6日 22:12 |
![]() |
14 | 4 | 2016年8月1日 12:06 |
![]() |
2 | 1 | 2016年8月1日 07:43 |
![]() |
46 | 12 | 2016年7月29日 08:51 |
![]() ![]() |
59 | 22 | 2016年7月28日 21:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年7月19日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Android6.0バージョンアップすると、標準ブラウザ消失(ブックマークも)してしまうのですが、
皆様は改めてどこのブラウザをメインで使われますか?
私はとりあえず無難にGoogle Chromeをメインにしていますが、軽いブラウザ、広告ブロックブラウザなど、オススメのブラウザありませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20080577 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ChromeはAndroid用ブラウザでは一番軽いと思います。同様なブラウザには、Operaがあります。外部サーバーで通信データーを圧縮して通信量を節約できる点も同じです。
書込番号:20081087
2点

5.0の時からChromeでしたので6.0にして標準ブラウザ消失に気付きませんでした。
ブックマークがタブレット、PCと共有できるので個人的には便利ですね。
書込番号:20081369
3点

私もchromeを使ってます。
軽いし、ブックマークをタブレットやPCで共有出来るのが良いです。標準プラウザ無くなっていたんですね、知りませんでした。
書込番号:20084526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、丁寧な回答ありがとうございます。
マクロでもミクロでもGoogle Chromeの
評判は良いのですね!
私自身はかなり昔PCでこのチョロメや火狐など試した時、チョロメはPCとの相性が悪く断念、火狐はだんだんアドオンの事を考えるのが面倒になって止めてしまってから、
PCでもスマホでも標準ブラウザ派に戻ってしまっていました(苦笑)
でも、いつの間にかチョロメがガリバーになっているようで、この際、諦めて私もチョロメをメインブラウザにする事に致します。
ちなみに余談ですがサブブラウザには中国系のモノは使用せず、Deeブラウザという、かなりマニアックで英語表示のブラウザを使ってみることにしました。
これもとても軽くて、広告ブロック機能もあるので面白そうです。
有難うございました。
書込番号:20086644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フランダースの野良犬さん
こんにちは。
「DeeBrowser」って何ですか?
って、使ってみたら…うおぉメチャクチャ良いですね(笑)
デザインもシンプルで好みですし、速い!
シンプルでP8liteと相性が良い気がします。
良いBrowserを教えて頂きありがとうございました。
かなり気に入りました。
メイン「Firefox」通常は「DeeBrowser」で使ってみます。
※質問をして申し訳ないのですが…この「DeeBrowser」って昔から有るのでしょうか?(例えば名前が違ってたとか)
ログインとかしてますか?
取り敢えず、まだ不安なのでログイン等はFirefoxでそれ以外はDeeBrowserにしています…とにかく情報が少ないですね(笑)
書込番号:20095864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P8Marshmallowさん
返信ありがとうございます。
メインのブラウザはチョロメと火狐の2択で、シェア重視でチョロメ。サブはとにかく広告ブロックという観点から探してみて行きつきました。
こちらのサブの方はオーストラリア製のブラウザということで情報の絶対量が少なく、ほとんど英語由来の情報で、ついでにブラウザのタブも英語です(笑)
広告ブロックという特長もそこそこ機能しているようですし、とにかく軽いのが良いですね。ただ、色々な機能を試してみると、細かい使い勝手はチョロメや火狐にはかなわないようですが、サブなのでこれで良いのかなと。
まあ、最近はオーストラリアと中国との相性は各方面で良好なようで、在日豪大使館員に中国語が堪能な人が多かったりと、笑い話は少なくないようです(笑)
書込番号:20096190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

アップデートは「約1か月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。」とありますので、順次案内が届くのでしょう。
私は待ちきれなくて「HiCare」アプリからアップデートを行いました。
手順はこちらに書かれています。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-479347.htm
書込番号:20076731
4点

HUAWEI ダウンロードサイトを見ると
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/downloads/p8lite-jp.htm
「EMUI3.1バージョンのパッケージ」(現行OS)、
「中継パッケージ」(???)なるものがUPされていますが、
内容がよく判らないので、
結局、Android アプリ「HiCare」からROM申請でアップデートしました
※
良かった点は
スマートアシスト→電源ON/OFFタイマーが追加された事で、
電源起動をタイマー管理出来る事です
書込番号:20077211
3点

通知が来ないので私も「HiCare」アプリをインストしてアップデートしました。
今のところショ−トカットの「設定」の位置が移動できないこと以外は問題ない(動かないアプリはない)ようです。
HPに記載の通り「Pokemon GO」もまともに動くようになりました。
ただ、「HiCare」はアップデート後にアンインストつもりでしたが、それができず、仕様がないので無効化しました。
無駄にアプリを入れたくない方は通知を待った方が良いでしょう。
書込番号:20077647
4点

僕も、HIcareからアップデートしました。
全体に軽くなりましたね。充電中でも通知ランプが点滅する様になりましたし、カメラも多機能になりました。気のせいか音が良くなった様に感じます。
書込番号:20082601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

こんにちは
OS6.0BETA版を使ってます。あぁ確かに…ギャラリーやカメラは強化されて使いやすくなったのにビデオだけなんか残念ですよね!自分もガッカリしました(笑)
Huaweiの
旧「ビデオ」1.1.444.1
新「ビデオ」1.7.0.310
当然、アップデート前にapkファイルを保存してあります。
・新バージョンのビデオがアンインストールできない仕様
・その状態で旧バージョンをインストールしようとしてもできない仕様です。
※ルート取得して新バージョンをアンインストールしないとできない状態、残念ですが諦めるしか無いと思います。(※べータ版の場合です)
Playストアからサードパーティアプリを検討する。
https://play.google.com/store/apps/details?id=gpc.myweb.hinet.net.PopupVideo
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.clov4r.android.nil.noplug
ポップアップビデオPlayerは沢山あります。
この2つはP8LiteOS6.0べータ版で実際に使った事が有ります。
「moboplayer」
古くからあるアプリ、SDカード移動OK、Huawei旧ビデオアプリに近いかと思います。安定して動き、使いやすい方です。中華のアプリかと思います。「moboplayer 評判」などで一度調べてからが良いかと…自分はモバイルもWiFiも通信を許可しないで使ってました。
「Gplayer」
多分韓国のアプリ?「スーパービデオ……」と違う名前で昔からあるアプリです。SDカード移動OK、使い方が慣れるまで大変です、コチラはYouTubeもポップアップ再生出来るのですが私の環境では安定していません、通常の内部ストレージのビデオは問題ありません。現在試しているところです。
その他にも沢山あるので、他の方からの情報を待つか色々試して見てはどうでしょう
書込番号:20082230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

同じ質問をそろそろしようかと思っていました(笑)
設定画面から確認すると、まだ5.01というバージョンになってます。
これだけ売れてメジャーになった機種ですから是非ともバージョンアップして欲しいと思いますが、バージョンアップする事で不安定になり、トラブル続出するのも困りものですので、悩ましいところですけど。
書込番号:19478757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーが、端末をバージョンアップするには、現行機種であっても、技適を通過させなければなりません。その費用はバカにならないもので、バージョンアップを完全には否定できませんが、格安スマホではなかなか難しいと思います。現にP7やMate7は未だにAndroid5.0へもバージョンアップされていません。
キャリアだってバージョンアップには余り前向きではないですよね。長く使ってもらうと、次のが売れなくなるので、メーカーは費用のかかる日本でのバージョンアップには、消極的なのかも?
書込番号:19484654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しょぉたぁみぃさん
その辺詳しくないので、質問と言うか疑問なんですが
>メーカーが、端末をバージョンアップするには、現行機種であっても、技適を通過させなければなりません。
通常、OSのバージョンアップはシステム領域の書き換えであって…モデム領域の書き換えはしないと思うのですが技適を取り直さなくてはならないのでしょうか?
>費用もバカにならない
個人が個々の端末について技適を通過させること(技術基準適合証明) 9万円位だったかと
メーカーが量産する型番に対しての証明を得ること(工事設計認証) 何億円とか掛かるんですか?
↑本当に質問です。
個人的意見
今までバージョンアップに消極的だったの?
そのHuaweiさんもP8Liteが結構売れたし
(昨年の10月の段階で中国版P8Liteはマシュマロ対応すると発表してるし)
日本版も期待したいですよね!
SONYさんのXperiaの記事などを見るとメーカーはOSのバージョンアップに積極的だけど
消極的なのは日本のキャリアの方かと…
プリインアプリを各メーカーの過去にさかのぼって
全機種動作検証するのに「日数がかかる」って記事をちらほら見たような気がするんですがw
書込番号:19485440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去にも、他機種のスレで、
「技適、技適、技適通過していない端末を使用するのは法律違反!」と、
鬼の首でも捕ったかのように声高に叫ぶ人が散見されましたが、
ちゃんと電波法を理解しているのですかね?
ちょっとググれば誰でも解ることなのに、自分の無知を自らさらけ出しているのに気付いていない…。
昨年暮れから、LGは、グローバルモデルの G3・G4および一部の国のキャリアモデルの G2に、Android 6.0のOTA配信をスタートさせました。
これに素の G4とほぼ同じ基板を積んでいたと思われる、auの LGV32が反応してしまい(=抽選に当たった)、無期限の再起動ループに陥る、という不具合が発生しました。
Sonyの例と同じような気がします。
書込番号:19492260
4点

http://www.netzwelt.de/huawei-p8-lite/156604-huawei-p8-lite-hersteller-sucht-beta-tester-android-60-update.html
3日前のドイツの記事(海外のnetzweltのurlです。開くのは自己責任で…)
1月4日のTwitterで
オーストラリアのHuawei開発者がP8Liteのマシュマロを近い内にできそうとツイート
21日のドイツ記事では
Facebookで呼びかけたルーマニアの100人にベータ版を配布、テスト中
って事みたいです。
P8Liteのマシュマロ版!
ソロソロ出来る事は出来そうですね!
日本はどうなるかね?
書込番号:19519027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


アップデート必要ないと思う。
そもそも、5に最適化さてるわけで、
6にしたら、ゴミマシーンになると思う。
これまで、WindowsPCで、iPhoneでも、
OSアップデートのたびに遅くなって、不安定になるのと同じだと思います。
ソフトウェアとハードウェアの関係なんてそんなもんですよ。
書込番号:19525153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://mobile.twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/725253728773664768
Huawei頑張ってます!!!
6月30日予定らしい!
書込番号:19825659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボヤきます
「Android 6.0 Marshmallowから、SDカードを本体の内部ストレージとして利用することが可能!!」
殆どの機種で無効化されてます。
P8Liteのベータ版でも無効化されていてヨーロッパでも対応願う声が上がってるようです。
モニターになる方、コレだけはなんとか正式版で出来るように強く訴えませんか(笑)
カクカクのスクリーンレコーダーなんていりません使いたければアプリ入れて勝手にやります。
EMUI3.1が4.0へ…ランチャー替えてる人には関係ないし…
キャリアの高級スマホや新しく出るP9Liteでは安全面から出来ないことです。
初心者が手を出さない自己責任の格安スマホの型落ちP8LiteだからこそHuaweiさん挑戦して欲しいわぁ
って、無理な事でしょうとボヤキ
使い捨てスマホって勝手に考えてたからメジャーアップデートは無いと思ってましたが(笑)
でもHuaweiさん本当に頑張ってるなぁ…感謝
コレならP9Liteも売れそうですね!
書込番号:19831310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4月30日から募集が始まってますよ。
https://docs.google.com/forms/d/1o5PhH5mCRs_7M_0su86mDK9QyaHROkE7XvPhPWbRwgQ/viewform?edit_requested=true
書込番号:19841139
2点

先行アップデートしましたが、なんとなくレスポンスが向上したような気がします。
なお、先行アップデートですと、ツムツムがプレイできないので、正式なアップデートも降ってきてほしいものです。
テスターの意見を聞く前に日付を出すから、ズルズル延びていく。
書込番号:20060540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正式にアップデートされるようです。
7月29日(要するに、今日)から順次配信予定のようです。
書込番号:20075034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
OSバージョン5.0.1Lolipop EMUI3.1の環境でPokemonGoを実際にプレイできた方はいますか?
入れてみたんですけど、地図を読み込むところで落ちてしまうんです…
rootを以前取っていた事が原因でもあるんですかね…
今はもうrootはしてません、
書込番号:20057847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のも少しプレイするだけですぐ落ちます。root とかは無改造です。
書込番号:20057875
1点

ジャイロセンサー無いLiteモデルはAR使えません
(Y!mobile 503HW含め)
AR無しで設定しても、固体差で動きにバラツキある様です
書込番号:20057881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Four Seasonsさんと同じで、
起動はします、プレイ画面も表示されます、GPSも何とか認識します。
でも、マップを回転させたり、1〜2回ポイントにアクセスした後、
次の行動をしようとするとフリーズしますw
もちろん無改造です
書込番号:20057938
7点

そうです!マップを回転させたりすると落ちるんです!
書込番号:20057943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARを使わなくてもプレイできるそうですよ!
書込番号:20057946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんなサイト見つけました。
【ポケモンGO】HUAWEI P8liteでプレイできない(落ちる)場合の対処方法
http://www.birumendesu.com/entry/2016/07/22/212600
書込番号:20058662
4点

ありがとうございます!
GPUレタリングは前から使っていたのですが…
保護を解除してもまだ落ちますね…笑
書込番号:20059520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も困ってたんですが、今GPSの位置情報モードを高精度からデバイスのみに切り替えてみたら動きました。
書込番号:20060130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今ここまで来ています。まだ画期的な解決方法に至りません。
Huawei P8liteでポケモンGOが落ちる【解決策はあるのか?】
http://macwindowsfacebooksns.net/huawei-p8lite
書込番号:20060955
2点

本日、屋外で行ったところ、見事に起動し、遊ぶ事ができました!!
しかし、家の中に入り、アプリを立ち上げたところ、また同じパターンで落ちました…泣
このことからいくつか原因があげられます。
⚫屋内に入ることによって、GPSの精度、ネットワーク接続が少し弱まること
⚫各sim会社によるネットワーク強度が弱い
僕はiijmioのsimを使っていますが、自分の家の中では少し電波が悪い事が確認できています。。。
書込番号:20061116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちのP8 liteも地図が表示された後すぐに落ちてしまいます。
色々なお助けページ見て対策をしてみましたが、今のところどれもダメです。
OSアップデートを待つしかなさそうな雰囲気ですね。
GPSが影響しているのでは?という記事を見ると、以下の中国のお国柄に関係あるのかな?と勘ぐってしまいます。
在中国日本国大使館
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho120220_j.htm
>GPSを含む「観測機器」の無許可使用は中国の法令(測量法)違反となり、逮捕される可能性があります。
書込番号:20062727
2点

相変わらず色々試してみていますが、どうやらGPSが原因ではなさそうです(少なくともうちのケースでは)。
地図を回転させたり、画面上のマークをタップして地図が拡大縮小したりするとそのタイミングで落ちます。
逆に言えば、地図に一切触らなければ、GPSを高精度モードにしてあちこち歩いてもなかなか落ちません。
まあ、地図に触れなければ結局ゲームにならないので何の解決にもならないのですが...。
ということで、地図のレンダリング?周りに問題ありそうなので、その辺にアタリをつけてアプリ設定とか開発者向けオプションとか色々と設定を弄ってみているのですが、なかなか解消しません。
現状ではちょっとお手上げ状態です。
書込番号:20063048
1点

ジャイロセンサーのARは記念撮影出来るか出来ないかだけの違い、又ソフトとしても撮影する時にオンオフ出来る仕様かと思います。それ以外でジャイロセンサー使うところが有るなら教えていただけると有り難いです。
P8Lite OS6.0べータ版を使ってます。ロリポップの現状を知リませんでした。大変ですね…
でも期待して下さい、いつかは分かりませんが近いうに(笑)
マシュマロウOSではマップをクルクルして落ちたりする事は私の場合は無いですよ!
ご存知の通りGPSの性能が格安スマホですので屋内は使えませんが、車など速い移動なら良いですが徒歩だと多少ズレたりしますがゲームとしては普通に遊べてます。
今は頑張ってしのいで正式版に期待しましょう!
OS6.0べータ版でポケモンGoを起動、GPSオン、スクリーンレコーダー(かなり 重いかと)しても無理矢理アプリで横画面にしてもグルグル乱暴にまわしても…落ちないですよ(笑)
アプリのサーバー側が混雑してフリーズしたことが有りましたが…特に問題は無いかと思います。
※そもそも加速度センサーとジャイロセンサーの違いって微妙な気がするのですが…なぜか2度程AR表示出来たんだけど?なぜだろ?
スレ主さんはルート取得出来る方ならパーミッションにジャイロセンサー入れちゃえばいいじゃん(笑)
書込番号:20063065
3点

>P8Marshmallowさん
6.0ベータ版の持ち主ということで何度かスレを拝見させてもらってます!!
6.0ではGPSの精度が少しでも上がっていたりするんですかね…
root取ればジャイロセンサーを入れる事ができるなんで初めて聞きました!(笑)
本日、電波の良い屋外で遊ぼうとしたところ、いつものように落ちました…笑
やはり、アプリ側の改善か、OS6.0の公式アップデート(7月末に公式に公開とのこと)を待つしかなさそうですね…
書込番号:20063173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr Daikiさん
GPSに関しては変わらないかと思います。
マップなど関係するアプリがサクサクと以前よりは軽くなるので使用感は良くなりますが、精度に関してはHARDが代わるわけでは無いので…
>パーミッションにジャイロセンサー入れちゃえば
ゴメンナサイ(泣)
メチャクチャな事をほざいてしまいました。間違いました。
言い訳
Xdaに、P8Lite初期のバージョンに入っていたパーミッションが出回っています。不確かな情報です。ヨーロッパでもポケモンGOの話題でジャイロがぁ?って話題になってまして、ヨーロッパのP8Liteの初めのバージョンには精度の悪いジャイロスコープが入っていた、又はソフト的に補っていたようです。
で、コレをルート取得して入れると出来るとか出来ないとか不確かな状況のままになってます。
自分は今べータ版なので正式なOS6.0になったら試して見ようとダウンロードだけして一人で盛り上がっていたものですから…そのノリで口走ってしまいました。恥ずかしい(笑)なかった事に訂正お願いします。
書込番号:20063344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりアプリの評価のところで
評価→オプション→このモデルからの投稿のみ
で見たところ皆さん落ちるようですね(笑)
書込番号:20063736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのP8liteはOSは6ではありませんが、概ね普通に遊べています。
数時間に1回程度落ちることはありますが。
田舎なのでポケストップ密度が低いとかもあるのかもしれません。
もちろんARモードではポケモン表示されません。これは仕様なので仕方ないですね。
いずれにしても再度の延期がなければもうすぐOSのVerUp来るはずですよね。
期待して待ちたいです。
あと、早くNexus7でもプレイできるようにしてほしいです。iPadでは出来るらしいので…。
書込番号:20067453
1点

いろいろ調べているところ、2chのスレを見つけました。OSが5.0.1でPokemonGoをプレイできる方と出来ない方がいるようです…
グローバル版の6.0が公開されているようですが、アップデートは自己責任で…
この2chのスレでは間違った情報などもいくつかありましたので惑わされないように注意してください。
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469157499
書込番号:20067925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、屋外だと正常に動きます。
室内だと地図表示後、画面に触ると落ちます。
皆さんが記載している設定全て試しましたが、室内では100%落ちます…
NoRoot Firewallで、暫定利用できるみたいですが、地図が表示されないので…。
正式OSアップデートを待つのみです。
書込番号:20073489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1012754.html
明日からマシュマロゥだぁー!!!!
書込番号:20073854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
標準のカメラアプリで撮影していたところSDカードがいっぱいになりましたが、メッセージで「SDカードがいっぱいなので内部ストレージに保存します」と出ていたので、続けて写真を撮影をしたのしました。
撮った直後はギャラリーや他のアプリの写真ソフトにも表示されていたのですが、
再起動したせいか、いつもまにかSDカードがいっぱいに降に撮影した写真が消えていました。
復元ソフトも試したみたのですが、昔に削除した写真などは出てくるのに、そのときに撮影した写真は1枚も出てきません。
どなたか、復元する方法はご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

端末の電源を落としてSDカードを抜いてから、再起動、ギャラリー等で見てみてはいかがでしょうか。
書込番号:20049850
1点

ご教示ありがとうございます。
教えていただいた方法で試してみましたがダメでした。
やっぱりムリですかね・・
書込番号:20050821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)