端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2015年10月15日 21:57 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月15日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2015年10月15日 16:33 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2015年10月13日 19:33 |
![]() |
13 | 6 | 2015年10月13日 13:47 |
![]() |
8 | 6 | 2015年10月12日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8lite を楽天のデータSIMで使用しています。
数日前にTOSHIBAの32GのMicroSDを入れてから、SIMでのデータ通信ができなくなりました。通信のアンテナは立っているのですが、インターネットやメールなどをしようとするとネットワークにつながっていないとメッセージが出てきます。
SDは購入したものをそのまま入れたのが良くなかったのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:19227607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主とは同メーカの異機種でh6Pでのスクリーンショットを添付してるけど、スロットは二つだし片方にはSDカードを挿しててもう片方が楽天モバイルの音声SIMを挿しててだいたい似たようなものだから参考になれば。
設定からSIMカード管理とモバイルネットワークを確認してみて。
書込番号:19228202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認してみたら、モバイルデータ通信のスイッチが切れていました。ありがとうございました。
書込番号:19229101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
あんまり「天下の東芝」さんを
けなすもんじゃ無いよ(苦笑)
そうでなくても、粉飾やらなんやらで大変なんだから。
せっかくiPhone6SでライバルのSAMSUNGさんが「外れ」だと世界中で盛り上がっているんだから(苦笑)
何度型フラッシュメモリーは速度重視で耐久性軽視のSAMSUNGさんより、耐久性重視の東芝さんですよ。
書込番号:19230203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
オプションのQi (ワイヤレス給電)とiD (クレジット決済サービス)つけました。
Qiは本体に直接つけると熱で充電停止を繰り返すのでケース側につけると問題なく充電できます。
iDはコンビニでケースごとかざして決済できます。
しかし私の住んでいる島にはiDが使えるお店はありません。
1点

こんばんは
凄いですね、
Qi設置方法は難しいでしょうか。
ツール必要?
書込番号:19227951
0点

>カラフルとさん
いたって簡単です。
Qi受信機の端子の向きがあるのでそれだけ間違って購入しなければセロテープだけで行けます。
ちなみに私が買ったところはヤフーショッピングの540円だったんですが2回間違われて到着まで一か月近くかかりました。
そのお店はいま改装中になっているのでアマゾンだとこの商品が当てはまります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W3R3JYM?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_act_title_1&smid=A30CO69NXCH5XQ
書込番号:19229749
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
当然ながら自社製品との相性は良いですね。
Bluetoothのアイコンに電池残量が表示されるので気に入りました。
(TalkBand B1本体で電池残量みれますけど…)
その他、当方が装着しているアクセサリーのレポートです。
■カバー(手帳型)
商品名:F.G.S ダークブルー HUAWEI P8 lite ケース
販売: F.G.S Direct
フラップ(とめ具)が左側なので選びました。ケース部分も隙間なくフィットします。
ストラップの穴があります。(ストラップ付属します)
■液晶保護シート
商品名:LiLiE Huawei P8lite AGC旭硝子使用 強化ガラス 0.3mm
販売: LiLiE
硬くて安心です。指の滑りも良い感じです。
本体より1ミリほど小さいので"隙間"はあります。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
すみません。本当初歩的なことなんでしょうが、使い方がわかっていないので誰か教えてください。
開いていたページを閉じるには、1回1回□ボタンを押して、アプリを消去する必要があるのでしょうか?知らない間に開いたアプリがいっぱいになってしまいます。
2点

私も最初は気にして消したりしていましたが、最近は何もしていません。
それでも特に動作に支障はないです。
一応、ホーム画面にウィジェットの「最適化」を置いてますが滅多に使いません。
書込番号:19219733
2点

全部とは言いませんが
できれば消したほうが良いでしょう
機種によっては一括消去も出来ます
ブラウザなどのアプリは
スリープにしてもバックグラウンド活動して
バッテリーの減りが速くなります
削除しなくても問題無いですが
自分はしますよ
書込番号:19220917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
できるだけ、消去して、メモリーを解放することで電池消費量の削減と動作が少しでもよくなるようにしたいと思います。
これを教えてもらうまで、必ず□ボタンでメモリーを解放する必要があると思い操作していました。安心しました。
書込番号:19222608
0点

>nAokey スマホさん
この機種にも一括削除機能ありますよ。
書込番号:19223669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雨の日が好きさん
p8 liteに一括消去有るのですね
補足有難う御座います。
書込番号:19223963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
丁寧に返信ありがとうございます。
□ボタンを押して画面の下から
真ん中位までスワイプすると一括削できます。
書込番号:19224105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nAokey スマホさん
補足です。
□ボタンを押して画面下に何GB/何GB空きと
出てからのスワイプになります。
書込番号:19224113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
設定方法を教えてください。
P8 liteで携帯電話からの着信時に出れなかったとき、勝手に相手へSMSを送信してます。
設定を探してみましたが着信拒否時にSMSを送る、とあるだけで解除ができません。
docomoの留守電サービスに入っているのでSMSを送る必要がありません。
どうしたら、SMS送信を解除できますか?
書込番号:19197712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

セーフモード中でも勝手にSMS送信されてしまうのでしょうか?
P8liteセーフモードの起動方法
http://clab.tokyo/archives/1072
着信時に自動でSMSを送ってしまうアプリも存在するようですので、
アプリ側の問題か本体(もしくはドコモサーバー側)の問題かを切り分けできます。
書込番号:19199344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話→三→通話設定のスクリーンショットです。
ここの「着信拒否時にSMSを送信」を「送信しない」に変更できないのでしょうか?
書込番号:19202043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ここの「着信拒否時にSMSを送信」を「送信しない」に変更できないのでしょうか?
私のではできませんでした。
ですが勝手にSMS送信する事もありません。
書込番号:19205790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上でも言われていますが、セーフモードでも同じくSMSが発信されるかを確認すべきです。
書込番号:19205989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フェムトセル2世さん
遅くなりましたが、セーブモードでも同様です。本機を家に忘れて誰も操作できない環境でも相手が呼出中に電話を切ると着信拒否と同じようにSMSが送られます。
設定の「プライバシーとセキュリティ」の着信拒否もOFFにしています。
その旨、ファーウェイジャパンへ問い合わせ中です。
書込番号:19206151
0点

ファーウェイ・サポートの指示で初期化したところ着信に出なかった際に勝手にSMSを送る現象はなくなりました。結局、原因不明ですが致し方ないですね。
この機種とは相性が悪かった、ということにして、サブ機にします。余生はテザリング等で使うことにしました。
書込番号:19223415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
バッテリーミックスの「稼動プロセス」について、教えてください m(__)m
10日ほど前にP8liteに代えました。
バッテリーミックスの「稼動プロセス」を開いた際、監視できるアプリがバッテリーミックス以外に表示されません(スクリーンショット参照)。
今まで3台のスマホを使ってきましたが、3台とも他のアプリ等も表示され、監視対象になっていました。
「設定」>「省電力」>「保護されたアプリ」でオンにしてみましたが、ダメでした。
P8liteの癖がいまだつかめず、苦戦しております。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただきたく、よろしくお願いします。
1点

今晩は、
プレイストアのバッテリーミックスの評価欄に
何件か 書かれていますが、Androidのバージョンで対応が出来ない様です。
対応出来てた方も居るようなので、見ては如何ですか。
書込番号:19199720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元 野良猫さん
ご返信ありがとうございます。
また、すぐにスマホから返信したのですが、アップされていなかったようです。
大変失礼いたしました。
さて、プレイストアを見てみました。
プレイストアでは、android5.1.1へのバージョンアップで動作が変になったが(8月ごろ)、バッテリーミックスのバージョン5.6で改善したようです。
私のP8liteはandroid5.0.1で(皆さんも同様でしょうが)、バッテリーミックスも最新版の5.6です。
9月にも私と似たような不具合報告がされていますが……。
現時点でも、どう対処してよいかわかりません。
P8liteでバッテリーミックスを使っていて、きちんと「稼動プロセス」が動いている方はいらっしゃいますか?
私だけであれば、何かの設定が悪いのかな、と。
どなたかお知恵を拝借お願いいたしますm(__)m
書込番号:19207643
0点

わたしも動作していないですね。でも放置です。
書込番号:19208242
1点

本体設定→セキュリティ→【使用履歴にアクセスできるアプリ】にて『Battery Mix』を許可に設定してみては。
書込番号:19208431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>破裂の人形さん
私だけではないのですね。
今までたまに稼動プロセスを使うことがあったので、ちょっと不便です。
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
やってみましたが、結果は変わりませんでした(;_;)
書込番号:19210486
2点

スレ主です。
同様のアプリ「バッテリー最適化ガード」を見つけ、試してみました。
が、これもやはり、自分(バッテリー最適化ガード)しかプロセスを表示していません。
ちなみに、ついこの間まで使っていたGALAXY S5(今はカミさんが使用)で試しましたが、バッテリーミックスもバッテリー最適化ガードも、きちんと動いています。
自分なりに調べたり試しましたが解決しないので、当面、このまま使います(泣)。
元 野良猫さん、破裂の人形さん、りゅぅちんさん、ありがとうございました。
今後、どなたか解決策を思いつかれましたら、ぜひよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19221296
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)