発売日 | 2015年6月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 2200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年9月21日 21:41 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2015年9月21日 18:09 |
![]() |
13 | 5 | 2015年9月21日 10:30 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2015年9月19日 11:27 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月19日 11:05 |
![]() |
4 | 4 | 2015年9月18日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
私は今、SoftBankのプリペイドスマホのBLADEQ+という機種を使っています。
それで最近機種を変えたいなと思い、スマホを探していたのですが、こちらの機種が凄い自分好みだったので、購入を考えているのですが、購入した後にプリペイドのBLADEQ+に入っているSIMカードを入れ替えれば、すぐに使えるようになるのでしょうか?
すみませんが、スマートフォンに対して知識が無いので詳しい方教えて下さい、お願いします。
書込番号:19159653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


APN設定で普通に使えるはずです。
しかしキャリアメール@softbank.ne.jpは
使えなくなりますよ?
フリーメールになりますね。
GmailとかYahooとかですね。
私もシンプルスタイル使ってました。
色々APN変えて色んな機種を使いましたよ。
書込番号:19160607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
発売当初はoriginalのレザーケースが配布されたそうですが、現在は各自ケースは調達しなければなりません。
よく家電量販店のアクセサリーコーナーにおいてあるP8 lite用のレザーケースや汎用型のレザーケースなどは、レザーケースの中にPP の枠があってそこに本体をかっちりはめ込むタイプではなく、
アクリル系吸着剤やシリコン系吸着剤、あるいはキュウバンみたいなものでスマートフォン本体の裏側をとめるタイプのものです。
これが意外と吸着力が弱く、しかも気候の急変(温度や湿度の変化)に弱いみたいで、私も本体を横にしてカメラで撮影に熱中していると、
突然スマートフォン本体がケースから外れ、とっさに手が出て、落下しかかった本体をキャッチ出来たからよかったものの、キャッチに失敗していたらアスファルトの上に落下でしたからおしまいになるところでした。
すぐにこのケースを諦めて、シンプルなPP ケースではめ込むタイプのものに取り替え、ケースにストラップをつけることで落下防止対策にしました。
密林などの通販のレザーケースがどういう固定方式かはよくわかりませんが、注意した方が良いかもしれません。
書込番号:19159970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8liteを購入後、ウイルスバスターモバイルをインストールしました。
ウイルスバスターの保護機能が有効である間はステータスバーにアイコンを表示させる設定にしているのですが
長時間触らずスリープモードにしたり、電源ボタンを押して一旦画面を消した後に再度画面を点灯させ、ロック解除すると
アイコンが消えてしまいます。
ロック画面ではついているのに、解除した瞬間に消えてしまいます。
バックグラウンドで動いているわけではありません(PC側から端末検索機能を使って位置検索をしたところ反応がなかった)
有効にするにはウイルスバスターモバイルのアプリをタップして立ち上げなければいけません。
今までのスマホではそのようなことはなかったのですが、P8liteはいったんスリープさせてしまうと自動でアプリが立ち上がってくれないのでしょうか?
そうだとすると、起動させるたびにまずウイルスバスターアプリをタップする作業が必要になり面倒です。
ウイルスバスター入れてる方、皆様も同じ症状ですか?
2点

投稿して20分で自己解決しました
どうやら設定に「保護されたアプリ」なるものがあり、ここでウイルスバスターを保護することで常時起動状態にできるみたいです。
ここで保護されたアプリは画面を消しても動作し続けるみたいですね。
ちょっといじればわかることなのにすぐ質問するのは私の悪い癖ですね。
こんな奴がsimフリーのスマホなんて買ってはいけません。
あぁ恥ずかしい。
このスレは消しません。私への戒めです。
本当にありがとうございました。
書込番号:19079395
4点

>ここで保護されたアプリは画面を消しても動作し続けるみたいですね。
使い込んでいくと分かると思いますが、そう一筋縄でいかないのがP8liteの可愛いところです(笑)
端末との相性が悪いと「保護されたアプリ」に無関係で停止してしまいます。
数日間は様子を見て、それでも正常稼働しているなら「成功」という事ですね。
たった数時間では判断できません。
それがP8liteです(笑)
書込番号:19079578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三週間ほど経ちましたが動作不能になることは無いようですね。
成功です。
他にもちょくちょくアプリ入れてますが動かなくなることもないのでそこまでじゃじゃ馬ではないかと思います。
でも
おっせぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
書込番号:19149111
1点

通信の全てをスキャンするからこその安心感です。
遅くなるのは仕方ありません。
とりま、安定してよかったですね。
書込番号:19153760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おせえならやめなよ。もっと軽いセキュリティーアプリ使えば?
書込番号:19159083
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
2日前にiPhoneからの乗り換えでP8liteを購入しました。
使い勝手がよさそうで気に入りましたが、ニュースアプリからの速報などの通知が受信できずに困っています。
設定の通知センターで「通知を許可」にして、下の「ステータスバナー」「バナー」「ロック画面」すべて「通知する」状態にしています。
またニュースアプリの設定でも通知をオンにしています。
Wi-Fiで使っているiPhoneでは、同じアプリからの通知を引き続き受信できています。
どなたかお分かりになる方、ご教示いただければ助かります。
よろしくお願いします。
1点

設定→保護されたアプリ
でそのアプリを設定してみて下さい。
書込番号:19138811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロイドスマホ初心者さん
数回似たような質問があったような気がしますね。
解決できるかどうかわかりませんが、
設定 → 省電力 → 保護されたアプリ → ニュースアプリをONにする
ぜひためしてみてください。
書込番号:19138812
1点

>SilA3さん
かぶっちゃいましたね。
すみません 汗
書込番号:19138816
0点

お二方、ありがとうございます。
教えていただいたとおりにやってみましたが、iPhoneに1通来たときにもP8には来ませんでした…。
もう少し様子を見てみますが、ほかに考えられることがあれば教えていただけますでしょうか。
書込番号:19138887
1点

アップデート直前くらいからYahoo!防災速報のプッシュ通知が不安定になってきて、アップデート後は完全に通知されなくなりましたね。
省電力OFF・アプリ保護ON・ネットワーク通信も全許可しています。
Yahoo側に仕様変更があったのかどうかは分かりませんが、
とりあえずZenFone2では問題なく通知されていますのでP8lite側の問題でしょうね。
書込番号:19139830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Yahoo!防災速報のプッシュ通知が改善されたようです。
昨日の津波警報では、発令も解除もZenFone2と同時に通知されました。
P8lite側は前回のファームアップ以降は何も設定変更していないので、「Yahoo!防災速報」に関してはアプリ側の問題だったのかもしれません。
ただしHUAWEIも中国企業なので、バックグランドで何を行っているかまでは分かりません。
プッシュ通知が正常稼働しない理由も分かりません。
疑ったらキリがないので深く考えない事にしています(笑)
書込番号:19153348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
マップでストリートビュー(ロングタップ)にすると、大分違う場所が表示されてしまいます。
皆さんはいかがですか?また、対処法はありますか?
アップデートをアンインストールしても、変わりませんでした。
書込番号:19150570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストリートビューのアプリを
単品でインストールすれば良いのでは?
私の場合マップでストリートビューを開くと
見えない道とかありましたが単品にしたら
見えなかった道などが見れましたよ!
書込番号:19150727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆さんはいかがですか?
私も純正マップアプリ利用ですが、とくに誤差は感じません。
あったとしても10M程度です。
書込番号:19153301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
サポートに尋ねる前にみなさんにお尋ねしたいと思いました
以前、充電完了(100%)になるとランプはグリーンになっていたのですが
最近、90%に達したところからグリーンのランプがつくようになっています。
みなさんのはいかがでしょうか?
1点

私のも90%に達した頃からグリーン、それまではオレンジですね。
書込番号:19150224
1点

わたしのも購入時から90%で緑ランプ点灯です。
リチウムバッテリーは100%充電状態もバッテリーにはあまりよくないそうなので、この使用はむしろ歓迎しています。
書込番号:19150307
0点

私のも90%〜グリーンですよ。
以前からアップデートする前からもです。
書込番号:19150738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1985bkoさん
>森のくまさん2011さん
>papa-maxさん
御回答下さってありがとうございます(*´▽`*)
私の記憶違いだったかな…(゚Д゚;)
いつもと変わらぬ使用頻度なのに
急に消耗が激しくなったようで
かと言ってバックグランドで何かが動いてそうにもないので
BPが逝かれたのかと
ありがとうございました
書込番号:19151605
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)