端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 13 | 2016年6月24日 22:09 |
![]() |
8 | 3 | 2016年6月22日 05:49 |
![]() |
30 | 12 | 2016年6月27日 08:16 |
![]() |
4 | 2 | 2016年6月16日 22:17 |
![]() |
11 | 4 | 2016年6月12日 17:45 |
![]() |
2 | 0 | 2016年6月12日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
去年の9月に買いました。
安いし、外での使用にも問題なく、気に入ってたんですが、
急にスマホが充電されにくくなりました。
一晩つないでも、50%しか充電されません。
充電中を知らせるランプは点いてます。
買って1年にもならないのに、こんなに充電池ってヘタるもんでしょうか?
HP見るとバッテリー交換¥7000。
一年も使ってないのに、このお値段は癪に障ります!
同じような問題に直面している方はいらっしゃいますか?
10点

>yoruno_joouさん
まずは他のケーブル、AC アダプターで試して見るとか?
ケーブル不良かもしれないし、純正ですか?
書込番号:19979696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純製品です。
購入した当初は前のスマホのコードを使ってました(勿体ないので)が、
接触が悪いので、今年に入ってからはずっと純製品です。
HUAWEIに電話したら、保証期間内なのでタダで見てくれるそうですが、
データを全部消去される、と言うことなので二の足を踏んでます
書込番号:19979710
3点

確かに癪に障ると思います。
>同じような問題に直面している方はいらっしゃいますか?
確かに同じ様な問題の方からの情報も大事かと思います。
申し訳ありません。自分は昨年7月から使用ですからほぼ1年に成りますが(1日2回充電)アホ見たいに使ってますが、今のところヘタリや以上は有りません。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19630290/
過去スレに5件目の方がHuaweiさんから神対応して貰ってるようです。Huaweiさんに「不良品ではないか」と相談された方が良いのでは、
(仕事出勤時 70%くらいあった充電が夜20時くらいにいきなり0%になってるとか 月1度くらいの頻度であります。 )状況は違いますが月1度でですよ…
Huawei標準の充電器、ケーブルを使う事!
Browserなどが暴走して電池を食い充電がなかなかできないなど良くあるケースなので電池の消費量レベルの確認と電源を完全に切って充電してみるとか…
でも…やっぱり
※Huaweiに早く相談された方が良いかと思います。
書込番号:19979718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あっ!すいません。書き込み遅くて見てませんでした。Huaweiに連絡されたのですね。良かった!
今月末からOSのアップデートもなります。
初期化した方が良いです。良いきかいなのでデータをバックアップして下さい。
書込番号:19979725 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返事ありがとうございます!
破裂の人形さんは、1年使っても何ともないんですね。
普通はそうですよね!!
ババに当たっちゃったんでしょうか・・・(;_;)
やっぱり、早めにメーカー修理に出すのが一番みたいですね。
データ保存と帰ってきたときの復旧が面倒ですが・・・はぁ
書込番号:19979740
4点

>yoruno_joouさん
純正ケーブルでもどのケーブルでも起こる症状なら、不良の可能性高しですね。
一年間の保証内に起こってまだ良かった。と思ってメーカーに送るのが良いでしょうね。
書込番号:19979772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホ付属のケーブルは、耐久性の高いものではないのである程度使用するとだめになってきます。
充電対応の新品ケーブルを購入してみてはどうでしょうか?100円ショップにもあるし、家電店でも500円ぐらいからあります。
あと、充電器が不良の可能性もあるのでPC等からの充電も試すといいでしょう。
書込番号:19979822
6点

P8Marshmallowさん
破裂の人形さんとお名前を間違えました<m(__)m>
申し訳ありません。
書込番号:19979835
6点

>yoruno_joouさん
いえいえ、良くある事です(笑)
>破裂の人形さん
>ありりん00615さん
の、おっしゃってる様にケーブルは試して見た方が良いと思います。
後は…グダグダ色々有るけど…Huaweiさんの支持に従った方が良いと思います。
書込番号:19979855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>破裂の人形さん
本当に保証期間内で良かったと思います。
が、1年未満だけにババ抜いた気分が抜けません(-_-;)
>ありりん00615さん
パソコンに繋いでも充電が遅いのは変わりません。
確かにケーブルの接触が悪くなってきてますが、データは問題なく送れるので
この充電の遅さはケーブルだけの問題ではないような気がします。
そうじゃないなら・・・
ともかく、早めにサービスセンターに行った方が良さそうです。
書込番号:19979860
3点

早速、銀座のサービスセンターに行って、見てもらってきました。
本体、アダプター、コードそれぞれの充電状況を調査
その間、15分くらい。
サービスセンターといえば、修理受付所みたいなところが多いのに、
丁寧に見てくれるHUAWEIを見直しました。
結局、何のことは無いコードが悪かったと判明!
皆様の予想通りでございました(^^;
データ復旧の面倒がなくなってホッとしました。
純正コードを購入しようと思ったんですが、お値段なんと5千円弱!!( ゚Д゚)
センターのお姉さんも、電気屋で買った方が良いと言うので
ビックカメラのを購入して充電しましたが、何の問題もなく充電できました♪
たいしたことないのに、大騒ぎした自分が恥ずかしい(^^;)))
皆さまお騒がせ致しました。
改めて、アドバイスいただいた方にお礼を申し上げます。
書込番号:19982654
6点

解決おめでとうございます。
逆に不安をあおってしまいまして申し訳有りませんでした。
ケーブル5,000円!
た、大切に使いたいと思います(笑)
書込番号:19982788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P8Marshmallowさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
簡単に解決してホッとしました。
純正USBケーブルのお値段にビックリです!
それを勧めないサービスセンターのお姉さんに好感を持ちました。
100均のケーブルで充分だそうです(^^;
書込番号:19983055
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ゼンフォン2を落下させてしまったのでこれを17800(税抜き)のポイント10%でゲットしました。
P9出たからか、安くなってて良かったです。
設定はだいたい出来て快適に使ってます。
ただ、自宅のWi-Fiに自動で接続しないんですよね。
何とかなりますか?
書込番号:19969214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、接続したら次回からは自動でWi-Fiになるはずですよ。
書込番号:19969224
4点

>破裂の人形さん
ありがとうございました‼
無事、自動接続するようになりました。
書込番号:19969454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
6月12日に購入しました。
週末にはマイクロSDメモリーを購入してガラケーのデータを移す予定です。
同機をご利用の方は実際のところ何GのマイクロSDを差し込んでいるのでしょうか?。
ホームページのスペックが32Gと成っています。
FAQにメモリーについての表示が在り、64Gとか128Gの表示在る事には気が付きました。
可能であれば割安な64Gを使いたいと思っています。
スマホの利用が初めてなので教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
2点

>ひろし3359さん
SDは安いものが多く出ていますが安すぎるのは危険なので避けたほうがよろしいかと(私はADATAです)
さて本題ですが
ガラケーからデーターを移すために使うのでしたら
この機種のSDの性能よりガラケーの性能を確認したほうがよいかもれません
ガラケーは基本的にSDHCくらいまでが限界なので32GB以上だと使えない可能性があります
ガラケーの最新のAQUOSKでも32GB以上のSDは認識しませんでした。
なのでデーターを移すためにSDを使うのでしたらまずガラケーの方の性能を先に確認したほうが良いです
書込番号:19961463
3点

回答どうも有難う御座います。
現在、ガラケーの電話帳は本体からガラケーで使用しているマイクロSD HC 16Gにコピーしています。
それを今後スマホで使用するにはちょっと容量が少ないと思われますので、出来れば64G、無理ならば32Gを
購入しようと思っています。
そこで、ホームページのスペックでは32G、FAQには64G、128Gの表示?が在りますが、
当スマホを御利用の方は事情により容量は様々だとは思いますが、実際のところどのくらいの容量の物を
お使いなのか教えて頂きたく質問させていただきました。
マイクロSDはケーズデンキでの購入を一番に考えております。
ブランドは東芝です。
書込番号:19961521
2点

>ひろし3359さん
今はこの機種を持っていませんが64GBでしたら使えました。
当時、128GBは残念ながら持ってないのでADATAの64GBまででしか実験したことないです
書込番号:19961546
2点

迅速な回答どうも有難う御座います。
アドバイスして頂きましたが、某A社通販サイトでは海外向けパッケージではありますが、
MICRO SDの高速タイプ 、しかも東芝さんなどの一流ブランド品が安価に売られているようですね。
購入した方の知識の為か?評価はまちまちですが、概ね良好なように感じられます。
週末、家近くのケーズに行って東芝さんの32G、64Gを見て来ようと思います。
価格にそれ程開きが無ければ、安心なのでケーズさんで購入したいです。
64Gが使えたという重要な事を教えて頂いたので、容量はそちらに傾きつつあります。
実際、購入して利用する際にはよく解らないのですが、フォーマット?など何か難しい?処置が必要なのでしょうか?
ご教示の程、宜しくお願い致します。
書込番号:19961636
2点

>ひろし3359さん
私はドスパラというお店で購入しました、
Amazonなどでも売っていますが、東芝やSanDiskは偽物も多いので気をつけてください、(安いのは特に)
フォーマットや処置は時に必要なかった気がします、
私の場合は他の端末からSDを移して使用したので
初回利用時にフォーマットした方が安定することもあるようです
メーカーによりまちまちなのでなんともいえません
東芝などではそのままで問題無と思いますが、
書込番号:19961651
3点

貴重な情報、有難う御座います。
行った事は在りませんが、ドスパラは有名なお店のようですね。
私は職場のパソコン好きな人から以前、名前を聞いた事が在ります。
素人で解らないのですが、何の影響で外部メモリの容量が決まって来るのか不思議です。
P8 LITE 32G、P9 LITE 128G なんと4倍に!!!
どうも有り難う御座いました。
書込番号:19961691
2点

私はこの機種でこの64GBを何も問題なく使えています。
android6.0にupしたらどうなるかわかりませんが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RX3W6GI
書込番号:19962551
1点

貴重な御意見を頂き有難う御座います。
おまけに画像及びリンクまで案内して頂きどうも有難う御座います。
使っている内にメモリー容量は何かと不足して来る物と思われますので
利用可能でお財布が許せば64ギガのものを購入したいです。
書込番号:19962765
1点

これまでP8liteでSanDisk 64GBのMicroSDを使っていたのですが、
音楽を聴くためにFLACファイルを入れていたので足りなくなっていました。
ちょっと冒険かなと思いつつも、最近SanDiskの200GBが安くなってきたので購入し使ってみました。
P8liteで問題なく認識し使えていますね。
音楽ファイルを再生しただけで、写真や動画を保存してはいませんが、たぶん大丈夫でしょう。
書込番号:19983588
3点

>SilA3さん
えっ!凄っ!200GB使えるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
ま、まさかですが…P8Lite本体よりSDカードの方が高いなんて屈辱的な事はないですよね(笑)
書込番号:19983710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P8Marshmallowさん
ここ最近急落してきてます。
私は今週楽天で買ったんですが、9000円くらいでした。
ポイントが貯まっていたのでちょうど良かったです。
並行輸入品なので安いんですが、保証など心配な方は手を出さない方が良いでしょう。
書込番号:19984014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いわゆるどれも甲乙つけがたい回答でしたが、写真による表示もつけて頂いた回答には説得力が在りました。
皆様どうも有難う御座いました。
書込番号:19989684
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
テザリング(Wi-Fiホットスポット)が画面オフになると切れてしまいます。しょうがなく画面オフにならないアプリで対処していますが同様の問題があった方対処方法が他にないでしょうか?
省電力モードを見直したりオフにしても変わりません。
書込番号:19960294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=18468382/
こちらで以前似たような問題がありました。機種違いですが、同じくファーウェイのスマートフォンなので、設定は一緒かと思います。
最後のクチコミの方法を試してみてはどうですかね。場所:「 ※設定→ その他→ モバイルネットワーク→ モバイルデータを常にオン 」
元クチコミ:
【 モバイルネットワーク設定の常時接続を有効にするオプションをOnにしたら、3G/LTE接続が切れる事は無くなったようです。
Offの時は、テザリングしているwifi機器側で通信を
し続けても、暫くすると切れてしまい、メイン画面の上部メニューからデータ通信のOn→Off→Onで再開する動きでした。
2015/08/05 02:30 [19026520] 】
書込番号:19961178
1点

ichiroさん
コメントありがとうございます。
実はそのスレッドは既に確認しており実施しましたが変わりませんでした。
デート通信が切れるわけではなく、Wi-Fiテザリングがオフになってしまうので別の事象のようです。
書込番号:19962489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
普通にコンセントに差し込んで充電はできますか?
それと、simはアメリカで買ったほうがいいのでしょうか?
アメリカは日本とは比べ物にならないぐらいWI-FIスポットがあるので、
一週間ぐらいの滞在ならsimはいらない、という説も聞きました。
実際、アメリカで使用された方がいましたら教えてください。
1点

こんにちは。
私は、ハワイとカリフォルニア州しか行っていないですが、場所によって日本で海外SIMを調達した方が良い場合もあります。
このサイトを参考にしてみて下さい。
http://midorico.jp/
ACアダプターは、説明書を確認して下さい。
電圧はOKだと思います。
書込番号:19950223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカでは使ったことがないですが。。。
付属のアダプタは100V〜240Vに対応していますので問題ありません。
電源プラグ形状も日本と同じですね。
SIM挿すかWi-fiだけで済ますかはスレ主さん次第です。
SIMを挿すなら、空港内の通信会社のデスクで設定してもらうのが確実です。
アクティベートに自身があるなら、街中でSIM買った方が安いとは思いますが、
アクティベートに時間を取られるのも煩わしいですからね。
書込番号:19950700
2点

空港のカウンターは慣れていないと面倒かもしれませんね(時間的に)
SIMはAmazonとかでも売っているので事前にAPNなど設定する事も可能です。
多人数の場合、日本でpocketWi-Fiをレンタルしても良いかもしれません。
書込番号:19950876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)