端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 5 | 2016年3月17日 01:03 |
![]() |
6 | 7 | 2016年3月14日 08:13 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2016年2月24日 07:30 |
![]() |
17 | 10 | 2016年2月24日 18:36 |
![]() |
7 | 1 | 2016年2月21日 17:27 |
![]() |
3 | 8 | 2016年2月27日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
この機種を使い始めて、かれこれ6ヶ月になりました。
全体的には非常に満足しており、iPhone4Sからの乗換えでしたが、まったく後悔させないよい機種です。
ただ、ひとつ問題があって、どういうタイミングで発生するのかわからないのですが、
40%ほどあったバッテリーが2時間後に見ると、空になっていたり、70%で起床したあと、お昼に確認すると20%になっていたりすることがあります。
Battery Mixというアプリでチェックしているのですが、なぜかCPU使用率が0%のまま、短時間でぐんと下がっている状態です。
月に1,2度なのでなかなか原因も絞れません。
同じ機種をお使いの方で、同じようになる方はいっらしゃるでしょうか。
12点

battery spy で詳細logが取れます
解決にはなりませんがバッテリーの動きが分かると思います
書込番号:19630598
5点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。
そう頻繁に出る現象ではないため、教えてくださったアプリで調べてみようと思います。
書込番号:19634096
3点

はじめまして。
この機種を使用し始めて半年。
私のP8もたまにバッテリーの異常消費します。
再起動をすると元に戻りますが、
先週は異常消費の中でも更に消費が早く
気になってこちらの口コミを見たら、まさに同じ症状の方が!
何の前触れもなく、いきなりバッテリーが目に見えて減っていくので
必要以上に触れなくなってしまいます。
自分の機種だけではなかったんですね〜(@_@;)
書込番号:19637110
8点


2015年10月から使用してます。私と同じ症状ですね。
仕事出勤時 70%くらいあった充電が夜20時くらいにいきなり0%になってるとか 月1度くらいの頻度であります。
このような状況は 普通に使ってる時は まず起きません。
夜寝てる時や、まったく携帯を触らないまま長時間放置してる時に ふと見ると 充電60%くらいあったのが0%になってます。
あきらかに おかしいので 今年2月にアフターサービスにTELし状況を詳しく説明し 細かい詳細を添付し修理に出しました。
結局異常な症状は確認できませんでしたと メーカーから返事きましたが、メーカー対応が素晴らしいです。5カ月使用したのですが、本体新品交換してくれました。電池交換かな と思ってましたら 本体ごと新品にしてもらえました。その後1カ月使用しておりますが、 充電が0%になることは1回もありません。たぶん初期不良品だと思われますので、保障期間内に一度連絡したら いいかと思います。
書込番号:19700380
15点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
不満ではないのですが、気になった点があるので皆さんはどうなのかお聞きしたいです。
SIMは楽天モバイルです。
@LTE接続時にYouTubeアプリが繋がらない。キャッシュ消去してもダメでした。(Wi-Fiでは繋がる)
A同じくLTE 接続時にPlayストアでアプリのダウンロード、インストールができない。一向に0%のまま。(Wi-Fiではちゃんとできる)
BSDカードに移動したアプリをPlayストアで更新した後に、設定の「アプリを管理」で更新したアプリを見てみると、また「SDカードに移動」ボタンが押せるようになっている。
ということは、アプリを更新する度に端末側に戻されているということなのでしょうか?
@、Aは通信制限されていないのになります。
皆さんはどうですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19620625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえずスピードテストしてください。
楽天モバイルって、いわいるシェアリー?!
ならそんなのもdocomoだがありえるかも。
書込番号:19623713
1点

念のためですが…。
P8 Liteはアプリごとに、Wifi通信・モバイル通信を許可するかどうか細かく設定できたと思います。
設定→データ通信量の管理→ネットワーク通信を行うアプリ
で、該当アプリの「モバイルデータ」にチェックが入っているでしょうか?
既定では、両方ともチェックが入っていたと思うので、あくまで念のためですが…。
書込番号:19637143
0点

あとは、同じところの「設定」を押して表示される「モバイルのバックグラウンドデータを制限」をチェックしているとか。
書込番号:19637210
0点

スピードテスト行いましたが、Wi-FiもLTEもそれほど差がなく、遅いというわけでもなさそうなので、関係ないように思いました。
書込番号:19639673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Play ストア、YouTube共にモバイルデータにチェック入っておりました。
また、バックグラウンドデータを制限にはチェック入っていませんでした。
うーん、楽天モバイルがダメなんでしょうか…
書込番号:19639682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間帯はまさか昼とかじゃないですよね?
昼あたりは動画は見れないと思いましょう。
書込番号:19640119
0点

楽天モバイルでの動画閲覧についてちょっと気になる話が上がっています。ご参考まで。
http://smaho-dictionary.net/2016/03/mvno-speed-review13/
書込番号:19690983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

>かずくん0117さん
こんばんは。はじめまして チップとはマイクロSDカードの事でしょうか?
もしマイクロSDカードなら
SDカード:Micro SD(最大32GB)となってますので
安心の東芝(TOSHIBA) > EXCERIA THN-M301R0320C4 [32GB]
898円〜で最初はいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000820813/
こちらでもいいですし^^
http://kakaku.com/item/K0000820811/
書込番号:19618000
2点

詳しく返信をありがとうございます。
教えて頂いた二つの違いはありますか?
後々、パソコンに保存する際に、転送速度とか関係ありますか。
素人ですいませんが、ご連絡お願いいたします。
書込番号:19618086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かずくん0117さん
2つは転送速度に違いがありますよ。
カメラとか動画を入れるなら高速タイプで安定してる物の方がいいですが若干お値段が上がりますよ。
SDSDQXP-032G-G46A [32GB]
こちらは高速タイプです。偽物もあるのでしっかりしたお店で買ってくださいね。
http://kakaku.com/item/K0000712968/
書込番号:19618126
1点

お持ちのドコモSIMはマイクロSIMですか?
ドコモSIMがナノSIMの場合、microSDと排他利用となるので使えません。
ドコモショップにてSIMサイズ変更するかアダプターを使ってください。
書込番号:19618199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOCOMOはMicroSIMです。
わざわざありがとうございます。
書込番号:19618363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
最初に教えて頂きました二つだと、やはりスマホには向かないでしょうか。それとも時間がかなりかかると言うことでしょうか。
書込番号:19618373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機種の仕様は32GBまでですが、SDXCでも使えるとの書き込みを見て(確かこの機種のクチコミだったと思う)
CPが良い64GBを入れて特に問題なく使えています。御参考まで。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RX3W6GI
書込番号:19619073
0点

・取り扱い説明書(FAQ)によると128GBまで対応しています。
FAT32でフォーマットの必要がありますが。。。
下記の1.21章です。
【HUAWEI P8lite FAQ】
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/p8lite-jp.htm
書込番号:19623023
2点

情報ありがとうございます。
ここの価格コムのサイトの上のほうの「スペック詳細」ボタンをクリックすると出てきたページに
外部メモリタイプ microSDHCメモリーカード
となっているのでmicroSDHC=最大32GBと理解してましたが実際には128GB(microSDXC)対応なのですね。
価格コムサイトの情報が誤りであるということですね。
書込番号:19623062
2点

HUAWEIのHPのスペックでは最大32GBとなっていますが、やはりSDXCでも動作確認が取れているようですね。因みにフォーマットは何もしていませんのでexFATのままかと。(未確認)
書込番号:19623886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
はじめまして、SIMフリー初心者です、宜しくお願いします。
皆様のクチコミや、実際のHUAWEIユーザーさん達の声を元に、悩んだあげくP8liteを購入、初めてSIMフリスマホを持ちました。
(軽くてサクサク、持ちやすくて気にいっています、ありがとうございました)
元々ドコモユーザーでして、キャリアメールをそのまま継続して使いたいのですが、色々ネットで調べて、試行錯誤していますが、一向に使えません。こちらのクチコミでも情報提供して下さっていますが、真意や事実がわかりません。
例えば、こちらの http://s-max.jp/archives/1677065.html サイトのように、設定しても、
■認証エラー、送信できませんでした、マイアドレスを確認してください。
■送信エラー、未対応端末の為、サービスを利用できません。
と、なります。
しかし、http://kakuyasu-sumahogakuen.com/mvno/3539.html こちらサイトでは、dアカウントを取得し、マルチデバイス設定すれば可能と、情報提供して下さっています。
そこで本題の質問ですが、上記のサイトで情報提供して下さっているように、dアカウントを新規取得しないと駄目なのでしょうか?
もともと取得しているアカウントとは別の意味で、今回購入した端末ごとに取得すると言う意味なのでしょうか?
しかし、p8liteはドコモさんのサイトでお知らせしている、マルチデバイス設定の対応機種にはなっていなので、やはり無理なのでしょうか?
以上です、何卒ご指導、アドバイスお願い申し上げます。
1点

根本的な質問から
ドコモと、契約があるのでしょうか?
書込番号:19614499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dアカウントは必須です。
とりあえず結果論から言うとdアカウント取ってマルチデバイス設定すれば使えます。
書込番号:19614506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よく読まないで回答してしまい失礼しました。
ドコモ契約simをお持ちでドコモのスマホ端末を持っていてdアカウントを現在取っているのですかね。
たんにsimを差し替えて使いたいということですかね?
ならばそのdアカウントをマルチデバイス設定すれば良いだけです。
書込番号:19614525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこで本題の質問ですが、上記のサイトで情報提供して下さっているように、dアカウントを新規取得しないと駄目なのでしょうか?
>もともと取得しているアカウントとは別の意味で、今回購入した端末ごとに取得すると言う意味なのでしょうか?
今までアカウントがあれば、それで問題ないです。(再設定もかのうですが。)
マルチデバイスに対応することで、SPモードメールからドコモメールに変更されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/multi_device/
このマルチデバイス対応はdocomoの端末からの操作になり、ほかの端末ではできないのかな?
ドコモ端末が手元にありますか?あれば、それで設定変更になると思います。
もしなければ、151に相談ですね。
ドコモメールにすると、
https://mail.smt.docomo.ne.jp/
から、メール参照可能と思います。
書込番号:19614658
0点

たかがマメパト朝 様
迅速なご返答ありがとうございます。
>ドコモ契約simをお持ちでドコモのスマホ端末を持っていてdアカウントを現在取っているのですかね。
たんにsimを差し替えて使いたいということですかね?
はい、まさしくsimの差し替え、まさにその通りでございます。
>ならばそのdアカウントをマルチデバイス設定すれば良いだけです。
この辺がよく理解できないのです、ドコモサイトでは、P8liteが対応機種になっていと思うのです。
もし、既存で取得している、dアカウントをパソコン上で設定変更は可能なのでしょうか?可能なら方法を教えて下さいませ。
又は
●P8lite端末からdアカウントを新規取得する。
●PC上で新規アカウントを取得しないと駄目なのでしょうか?
取り急ぎご返答まで、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19614669
3点

細かい事を書くのが面倒なので省略しますが
動作確認に載せるにはドコモ自身が端末用意して実証しないといけないので自社端末でもないものを進んで実証しないので載ってないだけかと
言ってしまうとスマホじゃなくても使えるようになるのでキリがないということです。
確かマルチデバイス設定はドコモメールアプリから行うと思ったのですが、ドコモの端末お持ちないのですか?
書込番号:19614715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こびと君様、たかがマメパト朝 様
アドバイスありがとうございます。
ドコモの端末ですが、GALAXY S III α SC-03E を保有、使用しています。
調べた結果ですが、ドコモメール(ドコモクラウド)の対応機種ではないので、アプリのダウンロードが出来ないと思うのです。
マルチデバイスの設定(dアカウント設定対応機種)は可能です。
皆様のアドバイスをまとめますと、
1)保有するドコモの端末から、ドコモメールアプリをDL。
2)その端末から、マルチデバイスの設定を行う。
で、問題が解決になるのでしょうか?もしそうであれば、ドコモメールの対応機種でないと、そもそも問題は解決できないと言う事なのでしょうか?
以上です、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:19616553
2点

その認識であっています。
その端末持っていませんがAndroidバージョンアップでドコモメールに対応してるような感じですが?
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sc03e/20140417.html?from=pc_rd
後は特定のブラウザから端末をiPhoneと偽装して行う作戦もありますが
書込番号:19616569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに
文章が長いですが順を追って読んで行えば単純な操作です。
http://kaeruz.com/s/article/410468278.html
書込番号:19616587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たかがマメパト朝 様 ・ こびと君様。
この度は、的確なアドバイス頂きまして、誠にありがとうございました、何とか解決する事が出来ましたので、お礼の報告とさせて頂きます。
取り急ぎご返信まで。
書込番号:19625556
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

大元がどこかわからないけど、それに合わせてヨドバシが安くして、ビックとヤマダが続いたけど、
そこの価格が上がったので、安売りが終了したって感じじゃないかな。
書込番号:19614412
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
イヤホンをつけて音楽を聞いたりYouTubeを見るときに、停止させるとイヤホンから「キュッ」という音が聞こえます。そこまで気にならない程の物なので、修理しようなどとは思いませんが、これが個体差なのか否かだけはハッキリさせたくて質問しました。
ちなみに、私は結構音量は大きめで聞いています。
目安としては、音楽再生時に音量ボタンを押すと出るメディアの音量バーの真ん中より少し左です。
確認して頂ける方いらっしゃいましたらお願い致します。
書込番号:19606824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報としてですが…
「変な音はしないですね(笑)」
※モスキート音は聞こえない年齢です(泣)
環境
P8Lite(半年使用)
標準のイヤホン
標準PlayerとShuttle(サードパーティ)Player
YouTubeアプリ
MEDIA音量 7から8/15
ホームアプリ「トータルランチャー」
充電中と充電してない時
設定から
「スマート」「パフォーマンス」切り替え
音から
「タッチ操作音」「タッチ操作バイブ」オンオフ
開発者向けオプションオンオフ
それぞれ試しましたが私の環境では、「再生」「停止」で異音はしませんでした。時々「停止」してから2、3秒後に「プツッ」と音がする時が有りましたが音楽アプリが停止した時かと思います。
何か他のアプリが原因かも知れないので一度「セーフモード」で標準の音楽Playerを試してみては
書込番号:19608442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の個体は音楽やYouTubeで停止しても特に気になる異音はしませんね。
ロック画面解除の時には音がしますが。
書込番号:19608666
0点

>P8青春さん
細かく検証してくださってありがとうございます。
私の環境は、
P8lite(一週間使用)
標準のイヤホンとソニーのイヤホン
標準のプレーヤーとAWA
ユーチューブアプリ
ホームアプリ 「Novaランチャー」
です。
P8青春さんの環境に近づけて行ってみましたが、改善はしませんでした。
また、よく聞いてい見ると、停止後、2、3秒後に、「プツッ」という音がした後、「キュッ」という音がしています。
セーフモードのやり方を教えていただけませんか?
書込番号:19608954
1点

>1985bkoさん
返信ありがとうございます。
やっぱりしませんか〜。
私のスマホだけなのかもしれませんね。
それにしても「気にならない程度」と言いつつもやっぱり気になってしまいます。
書込番号:19608960
0点

http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/smp/qid_15302/1.htm
セーフモードです。
書込番号:19609054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8青春さん
セーフモードで試しましたが、結果は変わりませんでした。
そのうち、慣れてくると思うので、気にしないようにします。
ご協力ありがとうございました。
それと報告になりますが、
P8青春さんに教えていただいた、この前のガラスフィルムの件ですが、商品が届きまして早速取り付けてみたところ、私の希望通り、画面一杯綺麗に保護することができました。大変満足しております。
ありがとうございました。
書込番号:19611635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>empire123さん
私の端末も正に同じ症状です。気にならない程度と思いつつも、気になってます。今ではキュッって来るかな来るかなと思いながらイヤホンで音楽を聴いています。皆さんの投稿を拝見する限り、症状が出る端末は少数派のようですね。この程度でメーカーに問い合わせるのもどうかなと考えている次第です。
書込番号:19633626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOUGH―BOYさん
同じ症状の方がいて安心しました。
キュッ って音、意外と耳障りなんですよね
それと、他の機種にはなかったノイズも聞こえますね。音楽を停止したすぐは、2秒ほどノイズが入りキュッという音と共に、そのノイズが消え、完全無音になる感じです。
↑この感じも同じですかね?
仰るとおり、このくらいで問い合わせる気にもなれず、なんかモヤモヤしてます。
huawaiはキャリア向けも手掛ける大手なので、安心して買いましたが、やはり精密機械ゆえ個体差はあるんでしょうね。
書込番号:19634388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)