HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P8 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8 liteを新規書き込みHUAWEI P8 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の編集

2016/01/12 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:251件

この機種の説明に、動画も編集が可能になったと書かれているのを見るのですが、私のは、写真では編集のボタンを押せますが、動画では、編集は押せない状態です。
皆様はいかがですか?
それとも別の方法があるのでしょうか。
取説では記載がありませんでした。

書込番号:19485038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/12 19:01(1年以上前)

動画を撮影する時、「フィルターをかけたりビューティーモードなどで編集できますよ!」って事だと思います。自分は普通にそう思ってたけど、確かに言われてみれば「撮影後の動画ファイルを編集出来る」にも取れますね。
でも、これは撮影する時の事だと思いますw

動画ファイルの編集はサードパーティ製のアプリを使うようになるのかと。。。

書込番号:19485340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/01/12 20:46(1年以上前)

>猫里にゃんこさん
私は、p8liteで困ったらサポートメール問い合わせをしてます。
下記URL製品についてのお問い合わせ(Email問い合わせ)をしますと親切な回答がきますよ。
http://consumer.huawei.com/jp/contact-us/index.htm
(営業日であれば翌日には回答がきてます)

書込番号:19485682

ナイスクチコミ!2


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/13 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

FAQ

カタログ

「動画を加工は出来ません」って書いてましたw

書込番号:19486791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2016/01/13 08:32(1年以上前)

P8青春さん
ホント、書いてありますね。加工でしたか。日本語は難しいです。
納得できました。ありがとうございました。

書込番号:19487149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

P8liteシリーズはAndroid6.0へのアップデートが予定されている様ですが、いつ頃になると予想されますか?

書込番号:19478356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/10 19:52(1年以上前)

同じ質問をそろそろしようかと思っていました(笑)
設定画面から確認すると、まだ5.01というバージョンになってます。

これだけ売れてメジャーになった機種ですから是非ともバージョンアップして欲しいと思いますが、バージョンアップする事で不安定になり、トラブル続出するのも困りものですので、悩ましいところですけど。

書込番号:19478757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/12 13:50(1年以上前)

メーカーが、端末をバージョンアップするには、現行機種であっても、技適を通過させなければなりません。その費用はバカにならないもので、バージョンアップを完全には否定できませんが、格安スマホではなかなか難しいと思います。現にP7やMate7は未だにAndroid5.0へもバージョンアップされていません。
キャリアだってバージョンアップには余り前向きではないですよね。長く使ってもらうと、次のが売れなくなるので、メーカーは費用のかかる日本でのバージョンアップには、消極的なのかも?

書込番号:19484654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/12 19:34(1年以上前)

>しょぉたぁみぃさん
その辺詳しくないので、質問と言うか疑問なんですが

>メーカーが、端末をバージョンアップするには、現行機種であっても、技適を通過させなければなりません。

通常、OSのバージョンアップはシステム領域の書き換えであって…モデム領域の書き換えはしないと思うのですが技適を取り直さなくてはならないのでしょうか?

>費用もバカにならない

個人が個々の端末について技適を通過させること(技術基準適合証明) 9万円位だったかと
メーカーが量産する型番に対しての証明を得ること(工事設計認証) 何億円とか掛かるんですか?

↑本当に質問です。

個人的意見
今までバージョンアップに消極的だったの?
そのHuaweiさんもP8Liteが結構売れたし
(昨年の10月の段階で中国版P8Liteはマシュマロ対応すると発表してるし)
日本版も期待したいですよね!

SONYさんのXperiaの記事などを見るとメーカーはOSのバージョンアップに積極的だけど
消極的なのは日本のキャリアの方かと…
プリインアプリを各メーカーの過去にさかのぼって
全機種動作検証するのに「日数がかかる」って記事をちらほら見たような気がするんですがw


書込番号:19485440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/01/15 00:11(1年以上前)

過去にも、他機種のスレで、
「技適、技適、技適通過していない端末を使用するのは法律違反!」と、
鬼の首でも捕ったかのように声高に叫ぶ人が散見されましたが、
ちゃんと電波法を理解しているのですかね?
ちょっとググれば誰でも解ることなのに、自分の無知を自らさらけ出しているのに気付いていない…。

昨年暮れから、LGは、グローバルモデルの G3・G4および一部の国のキャリアモデルの G2に、Android 6.0のOTA配信をスタートさせました。
これに素の G4とほぼ同じ基板を積んでいたと思われる、auの LGV32が反応してしまい(=抽選に当たった)、無期限の再起動ループに陥る、という不具合が発生しました。
Sonyの例と同じような気がします。

書込番号:19492260

ナイスクチコミ!4


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/24 05:21(1年以上前)

http://www.netzwelt.de/huawei-p8-lite/156604-huawei-p8-lite-hersteller-sucht-beta-tester-android-60-update.html

3日前のドイツの記事(海外のnetzweltのurlです。開くのは自己責任で…)

1月4日のTwitterで
オーストラリアのHuawei開発者がP8Liteのマシュマロを近い内にできそうとツイート

21日のドイツ記事では
Facebookで呼びかけたルーマニアの100人にベータ版を配布、テスト中

って事みたいです。
P8Liteのマシュマロ版!
ソロソロ出来る事は出来そうですね!

日本はどうなるかね?

書込番号:19519027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/24 05:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

連投すいません!
訂正
「オーストラリア」→「オーストリア」

書込番号:19519032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


論鳥さん
クチコミ投稿数:57件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度3

2016/01/25 23:06(1年以上前)

アップデート必要ないと思う。
そもそも、5に最適化さてるわけで、
6にしたら、ゴミマシーンになると思う。

これまで、WindowsPCで、iPhoneでも、
OSアップデートのたびに遅くなって、不安定になるのと同じだと思います。

ソフトウェアとハードウェアの関係なんてそんなもんですよ。

書込番号:19525153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/28 00:12(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/725253728773664768

Huawei頑張ってます!!!
6月30日予定らしい!

書込番号:19825659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/29 23:22(1年以上前)

ボヤきます

「Android 6.0 Marshmallowから、SDカードを本体の内部ストレージとして利用することが可能!!」
殆どの機種で無効化されてます。

P8Liteのベータ版でも無効化されていてヨーロッパでも対応願う声が上がってるようです。
モニターになる方、コレだけはなんとか正式版で出来るように強く訴えませんか(笑)
カクカクのスクリーンレコーダーなんていりません使いたければアプリ入れて勝手にやります。
EMUI3.1が4.0へ…ランチャー替えてる人には関係ないし…

キャリアの高級スマホや新しく出るP9Liteでは安全面から出来ないことです。
初心者が手を出さない自己責任の格安スマホの型落ちP8LiteだからこそHuaweiさん挑戦して欲しいわぁ

って、無理な事でしょうとボヤキ
使い捨てスマホって勝手に考えてたからメジャーアップデートは無いと思ってましたが(笑)
でもHuaweiさん本当に頑張ってるなぁ…感謝
コレならP9Liteも売れそうですね!

書込番号:19831310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sts63さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/03 10:30(1年以上前)

4月30日から募集が始まってますよ。

https://docs.google.com/forms/d/1o5PhH5mCRs_7M_0su86mDK9QyaHROkE7XvPhPWbRwgQ/viewform?edit_requested=true

書込番号:19841139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4

2016/07/23 15:49(1年以上前)

先行アップデートしましたが、なんとなくレスポンスが向上したような気がします。
なお、先行アップデートですと、ツムツムがプレイできないので、正式なアップデートも降ってきてほしいものです。
テスターの意見を聞く前に日付を出すから、ズルズル延びていく。

書込番号:20060540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4

2016/07/29 08:51(1年以上前)

正式にアップデートされるようです。
7月29日(要するに、今日)から順次配信予定のようです。

書込番号:20075034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ブラウザ

2016/01/10 02:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

質問ですが皆さんどのブラウザ使用してますか?
前がiphoneでこの機種に変え 初めから入っているブラウザがどうも使いづらく何か良いものはないかなと思いまして

書込番号:19476651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/10 06:50(1年以上前)

Yahoo!ブラウザ
チョロメ

が頻度高いかな。

書込番号:19476816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/10 06:57(1年以上前)

普段は動画も落とせ、低速通信時に
データ圧縮できるOpera。
見るサイトによって使い分ける。
読み込みスピードはサイトの作り
通信速度、ブラウザ、端末、
CPU等の相性ありかな?

書込番号:19476824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/01/10 10:05(1年以上前)

機種不明

データ圧縮節約

Chromeブラウザ
設定でデータ圧縮節約可能

書込番号:19477180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/01/10 11:39(1年以上前)

◎ Chrome − ほとんどのサイト用
◎ 標準ブラウザ − 全画面で見たいサイト用。サイトによっては表示できないことがあったのでメインにはなり得ず。
◎ Opera Mini − Yahooの特定のページのPC版を見る用(それ以外のYahoo関連はChromeでスマホ版を見る)
◎ Habit Browser − FastBackモードを使って再読み込みを回避したいサイト用

当方はXperiaですが、上記4つをマイブックマークというアプリにより使い分けています。
ブックマーク毎に使用するブラウザを指定できるので、自動で使い分けが行われます。
一つのブラウザで全サイトを見ようとすると、色々と不満が出てきます。
使い分けの都合上、ブラウザアプリのブックマーク機能は使用していません。
使い分けは面倒なのでどれか一つと言うなら、最近セーフブラウジングの機能が追加されたChromeが安全性が高くて良さげです。

書込番号:19477450

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/10 17:54(1年以上前)

なんか上級者っぽいイメージが有るから
見えはって
「スレイプニル」
P8Liteと相性よいかも…

爆速なのは
「パフィン」

で、なんやかんだで結局
「ちょろめ」に戻ってくる。

書込番号:19478361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/10 19:05(1年以上前)

自分はメインは habit browser でマイブックマークから起動します マイブックマークは buzz home から起動します

habit browser は一つのアイコンに6通りの動作を指定でき、ジェスチャーも使えるので使いこなせる能力のある人にはオススメです

書込番号:19478590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibimaru8さん
クチコミ投稿数:42件

2016/01/10 19:36(1年以上前)

多数はchromeなんですね。参考にします。
チョロメ??わからなかったのでYahoo!で調べました(笑)勉強になりました。

書込番号:19478696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/11 13:51(1年以上前)

私もChromeですね。
複数の端末(スマフォ・タブレット・PC)でブックマークが共有できて便利なので。

書込番号:19481259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/12 00:44(1年以上前)

p8青春 さん

ちょろめ というところがツウですね〜。

私はあれこれ考えるのが面倒なので、デフォルトかちょろめです。
カメラとか音楽もそうなのですけど、色々試して結局デフォルトに戻る事が多いのですよ、私の場合(笑)

書込番号:19483571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイコンは変えれますか?

2016/01/09 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

この機種を所有してますが、アイコンは変更できますか?色々調べたのですが、よく分からなくて。お分かりの方教えて頂きますでしょうか。
お願い致します。

書込番号:19475431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2016/01/09 22:29(1年以上前)

GooglePlayアイコンを変更できるアプリがありますので、検索してみてください。

あと、
>色々調べたのですが、よく分からなくて。
どうやって何を調べて、何がわからないのかを書いておくと、みなさん助言がしやすいですよ。
本屋さんにもアプリに関する本がおいてありますので、読んでみてください。

書込番号:19476109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/01/09 23:36(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
2人の子供が使ってる携帯で、2台共何度しても上手くできないようなので、この機種は出来ないのかなぁと思った次第です。ゼンフォン5も持ってますが、それはできているようです。私自身はiPhoneでアンドロイド機種を持ったことがないためよく分からないのです。実際変更できるかどうか教えて頂けますでしょうか。アプリの取得方法等は分かります。お願い致します。

書込番号:19476345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/10 17:36(1年以上前)

あらら。。。
みんな三連休で忙しいのかな w
時間たってるけどもう解決してます?
かわいそうだったね

上級者が出てきてアレすれば出来るコレすれば出来る言いだすとキリがないのであくまで一般的なレベルの回答です。

ステップ1
最初から動いてるHuaweiのホームランチャーは
「テーマ」ってアイコンを押して4種類のテーマから選択して(適用)押して変えることが出来ます。それ以外は 出来ないです!
※P8Lite持ってる人しか分からない事

ステップ2
ホームランチャーを変える(アンドロイドでは普通の事です)
Playストアから面白そうなホームランチャーアプリをインストールしてそのホームランチャーアプリに対応しているアイコンテーマをPlayストアから選んで色々楽しめます。
※ここからは、詳しい人がアドバイス出来ます!
自分はホームアプリはメモリーを使わない事しか求めてないので不得意分野なので……

何か素敵なアイコンテーマが有って、ソレに変えたいと言う質問でしょうか?
Huaweiのホームアプリでは出来ません。
そのアイコンのPlayストアの説明を読めば必ずどのホームランチャーアプリに対応しているか書いてあります。そのホームランチャーをインストールして使う形です。
おそかったかな

書込番号:19478315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/10 23:33(1年以上前)

訂正

上級者が出てきてアレすれば出来るコレすれば出来る言いだすとキリがないのであくまで一般的なレベルの回答です。

違います違います。

上級者の方々がアレすれば出来るコレすれば出来ると言われるとキリがないので
初心者に毛がはえたような自分が、一般的な話を致します。

に、訂正お願いします。
文章力無いだけです(笑)
後でみてビックリした

書込番号:19479544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/01/21 22:19(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
教えて頂いたこと試してみます。

書込番号:19512505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ445

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅のwi-fiがネットワーク拒否される

2016/01/09 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:182件

昨日まで自宅でのWi-Fiでこのスマホを使っていました。
今日になって急に『ネットワークへのアクセスが拒否されました』と書かれていました。
暗号キーを入れなおしても,WiーFi本体の電源入り切しても,スマホの再起動しても治らずどうしていいかわかりません。
よろしくお願いします。OCNフリーSim音声付使用です 。
使用Wi-Fi本体はバッファローのWZR-300HPです。

書込番号:19474593

ナイスクチコミ!205


返信する
クチコミ投稿数:182件

2016/01/09 14:32(1年以上前)

追加でPIアドレスが不可になっていました。
どうやったら入れられるのでしょうか。

書込番号:19474645

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/09 18:58(1年以上前)

この質問では、不明な箇所が多すぎで誰も回答だせないです

インターネットの周りも不明ですが、WIFiの上流にいる機器は無いですか?
※モデムか何かが存在するとおもいます。

その機器も再起動をお試しください。

他に思いつくこと

 WiFiAPが壊れた
 
 料金を払い忘れてる(日にち的に・・・切れそうな日なので)

 無線にセキュリティーをしてなくて、誰かに乗っ取られて設定を変えられた

 マンションタイプで、マンション主装置がおかしくなってる


などです。

書込番号:19475381

ナイスクチコミ!22


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/09 20:13(1年以上前)

Hello. > ナッカズさん 2016/01/09 14:12 [19474593]


>昨日まで自宅でのWi-Fiでこのスマホを使っていました。
>今日になって急に『ネットワークへのアクセスが拒否されました』と書かれていました。
う〜ん、原因は解りませんが...
私もWi-Fi関連のネットワーク接続問題で悩まされたことがありまして、
その対処方法をご紹介します。

単刀直入に申しますと、スマホ「本体の初期化」を実行することです。
もちろん、スマホ内のデータはクラウドサーバやPCなどで保存してくださいね

それから私からの質問です。
スマホは問題が起きる前までWin10・OSの64bitとUSB接続されたりしていませんか?

Have a nice day.

書込番号:19475598

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:182件

2016/01/09 21:02(1年以上前)

返事ありがとうございました。昨日USBでPCにつないで充電してました。
何か関係でもあるのでしょうか

書込番号:19475752

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:182件

2016/01/09 21:50(1年以上前)

再起動3回ほどしましたが,Wi-Fiは繋がりませんでした。修理の依頼をしようかと思います。

書込番号:19475964

ナイスクチコミ!14


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/09 22:07(1年以上前)


Hello. > ナッカズさん 2016/01/09 21:02 [19475752]

>昨日USBでPCにつないで充電してました。
>何か関係でもあるのでしょうか
えぇ〜っと、
前回のカキコミで質問した内容の回答としては採点しづらいなぁ〜。 (^-^;
USB接続されていた記述_40点獲得

私事ですが...
Win OS_32bit Vista PCで接続していたスマホは問題が起きなかった。
Win OS_64bit 10 PCで接続していたスマホに問題が生じた。
原因を探し求めている中で...
導き出した答えは、スマホ内のデータが書き換えられたことによる誤動作?
それはOSがネットワークを自己診断した結果から
その部分を確認してみますとスマホ内のネットワークアドレス・データ部分が改変されたようだった。
なので、「個々のスマホ性能によってOSとのUSB接続で発生する相性問題がありうる」と考えています。

今回の件は、その事例と同じであると思いませんが...
スマホを初期化することが問題解決する秘訣だと考えています。

対策方法は、まだ未確認だけどUSB接続させる手順を換えると効果あるかな?と妄想しています。


Have a nice day.


Hello. > ナッカズさん 2016/01/09 21:50 [19475964]


>再起動3回ほどしましたが,
私の提案は、スマホの初期化ですよ (^-^;


>修理の依頼をしようかと思います。
それも正解。

Have a nice day.

書込番号:19476039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件

2016/01/10 11:18(1年以上前)

ありがとうございます
初期化も4回ほど行いましたが,ダメでした。
Wafiの部品が壊れているかもしれません
今日はWifiは感知しなくなりました。

書込番号:19477389

ナイスクチコミ!14


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/10 12:58(1年以上前)

Hello. > ナッカズさん 2016/01/10 11:18 [19477389
>初期化も4回ほど行いましたが,ダメでした。

スマホを初期化してもダメでしたか... (^-^;

初期化後、御近所のWi-Fi電波も拾えていなければ故障の可能性がありますね
残念な結果ですが...修理されることをご検討ください。

Have a nice day.

書込番号:19477621

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:182件

2016/01/10 13:15(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19477653

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/22 22:50(1年以上前)

>ナッカズさん

全く同じ症状で悩んでいます。

どういった結果だったのでしょうか?

ぜひ教えて下さい。

書込番号:19719444

ナイスクチコミ!15


itisiroさん
クチコミ投稿数:1件

2016/05/07 11:25(1年以上前)

今日まったく同じ症状になりました。リセットしても、モデムの電源をonoffしても治りません。
で、AOSSというアプリがあったのを思い出して再設定してみたところ治りました。
みなさんも試されてはいかがでしょう?

書込番号:19853678

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:182件

2016/05/07 21:22(1年以上前)

修理に出して5日間ほどで治りました。基盤が壊れていたみたいでした。

書込番号:19855351

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/22 01:35(1年以上前)

自分のもWI-FIがつながらなくなりました。ONに出来ないのと、ネットワークの追加を押しても無反応です。
BluetoothもONに出来なくなっています。家族のスマホは繋がっているようなので、故障かもしれません。
使用1年未満なので、メーカー修理に出してみます。

書込番号:19894992

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/26 11:10(1年以上前)

今日修理から戻ってきました。無償で本体の交換でした!
修理の流れは、22日カスタマーへ電話、22日午後スマホ発送、26日午前スマホ到着です。

書込番号:19905829

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4

2016/10/10 13:52(1年以上前)

僕もほぼ同じ症状です。「ネットワークへのアクセスが拒否されました」ではなく「保存済み」と出ますけど。
再起動してもだめなんでWi-Fiを諦めてます。
Wi-Fiの利用に迫られたら、そのときは初期化しようと思ってます。

書込番号:20283085

ナイスクチコミ!12


太陽島さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/18 08:30(1年以上前)

このスマホP8liteは昨日から家にあるwifiに接続できなくなった。
現象:
1、他の端末はこのwifiに正常に接続できる。
2、このP8liteはもう一台のスマホMate20liteが立ち上げた無線スポットに接続できる。
故障してますか?

皆さまの書き込みを見て、壊れた可能性もありますが、修理を出す前に未だいろいろチャレンジしたいです。

書込番号:22401694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


太陽島さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/19 16:44(1年以上前)

機種不明

P8LiteのWIFI設定画面に【WPS接続】をタップ

一つ、解決方法を報告します。
家での環境はitscomのインターネット接続で、レンタルの無線ルーターに多数のPCやスマホが接続しているので、余り弄りたくありません。なので、別の無線スポットを立てでWPS接続する発想になりました。

実際は古くで放置された一台のBLW-54CW3が有って、それを使って、問題のP8Liteを無線接続の復活を成功しました!
手順は下記の通りです。

1、BLW-54CW3を単独で1台のパソコンにLANケーブルで繋がることにします。(この装置はLANケーブルで接続して設定するしかないので、有線LANのパソコンが必要です)
2、念のために、リセットホールでピンを10秒以上押し続けて、初期化する。
3、IE等のブラウザを起動して192168.1.1にアクセスして、APモードに設定します。(詳細はネットでダウンロードできるマニュアルに)
4、電源オフして、LANケーブルをパソコンから外して、既存のインターネットに繋いているルーターのLAN口に接続する。
5、BLW-54CW3を電源オンして、WPSボタンを5秒押してください。
6、BLW-54CW3のWPSランプが点滅しているうちに、P8LiteのWIFI設定画面でWPS接続をタップして接続する。

以上で、今迄多数の無線接続する機械に影響与えずに、『突然WIFI接続出来なくなったP8Lite』の専用AP経由で復活が出来ました。
結局、P8Liteが完全に壊れたではなく、何らかの変化で今迄使ていた無線ルーターとの『相性が無くなった』、と言うことでしょうか!?

皆様の参考になれれば幸いでございます。

書込番号:22404825

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルデータ通信の上限設定の方法

2016/01/05 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

こういうバーのあるページや・・・

こういう設定ボタン

この製品をデジモノステーションSIM(通信量上限500MB)で運用しようと思っているのですが、
他の端末にあるような「モバイルデータの制限を設定」や「モバイルデータの上限を設定」といったようなことを設定できるページが見当たりませんでした。
(画像のような設定ページ)

この端末では、そういった機能がオミットされてしまっているのでしょうか?
また、設定ページの場所や、アプリ等を使用して上限を設定する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。

書込番号:19462010

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/05 13:56(1年以上前)

その画面はシャーブ製スマホの機能だから

↑コレそのものは無理。アプリ探して、それっぽいことは出来る。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm&hl=ja

書込番号:19462066

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2016/01/05 16:18(1年以上前)

>その画面はシャーブ製スマホの機能だから

データ通信の上限の設定はAndroid標準の機能では…
自分の所持してるZenphone5やarrows m02なんかも設定できますよ

書込番号:19462345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/06 10:14(1年以上前)

私が今まで使ってきたSIMフリー機(シャープ製ではありません)も全てその機能あります。
設定→無線とネットワーク→データ使用量で出てきませんか?
(機種やOSのバージョンで若干用語が違うかもしれません)

書込番号:19464492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/06 10:31(1年以上前)

機種不明

一応、画像を貼っておきます。

書込番号:19464536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/01/06 17:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

「データ通信量の管理」をタップしても・・・

通信容量を確認するための選択肢のみ

皆様ありがとうございます。
以前使用していた他社端末(HTC DesireHD Android 4.4.4)や、Zenfoneのような同時期の端末にもある機能なので、この端末にも実装されていると思っていたのですが・・・
添付画像のように、データ量関連のタブを開いても、アプリの総通信量を表示する項目しか見当たりませんでした。

また、My Data Managerも利用しているのですが、このアプリは通信量の通知を行うだけで通信自体の制限は出来ないのがネックとなっております。

設定画面のどこかに埋もれているのでしょうか・・・

書込番号:19465666

ナイスクチコミ!5


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/06 19:51(1年以上前)

自分も知りたいです。
解る方、お願いします。

ロリポップの機能なので有ります。
以前は出せたはずなんだけどなあ…
確かに出し方が解りません。
(勝手にHuaweiさんって仕様変更とかしてないよね?不安)

取り敢えず…無理やり出してみました。

Nova Launcher と言うホームアプリをインストール
Huaweiのホームアプリからでもできますが…
(どちらのホームアプリでもできます。)
ホーム長押し→ウィジェット→NovaLauncherのアクティビティ→設定を選択→データ使用

で、データ使用のショートカットアイコンが作れます。
(その後、NovaLauncherアンインストールしても…多分大丈夫じゃないかな?)

※面倒臭いよぉ(笑)

書込番号:19466125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29件

2016/01/06 20:12(1年以上前)

>P8青春さん
試してみたところ、見覚えのある画面に辿り着くことが出来ました!
こんな裏技があるなんて・・・ありがとうございました!
この方法ならどんな端末でも使えますね。

運用については、スマートランチャーの設定アイコンのダブルタップに設定しましたが・・・正攻法でこのページが見ることが出来れば一番良いのでしょうね。

書込番号:19466214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/07 20:05(1年以上前)

横レス失礼します。
デジモノステーション祭りで500MB上限で上手く使おうというのがあちこちで流行っているのはいいけど、
そもそも500MB上限でどんな事が出来ますか?謎
アプリのアップデートが来たらあっと言う間だし、アップデート無視して続けるのも苦しそうだし…真面目な素朴な疑問です。

書込番号:19469356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/01/07 21:38(1年以上前)

OSが機能を備えてないならアプリを使うしかありませんね。
My Data Managerで出来ますよ。

・メニュー/マイアラーム/カスタムアラームを設定する
・数値の箇所に480を入力(単位はデフォでMB)
・トリガーでデータを無効化=チェックオン

この設定により、480MBを越えるとモバイルデータ通信が自動でOFFになりますが、この機種では効かないのでしょうか?
「トリガーでデータを無効化」がチェックオフの場合は、警告メッセージだけ出ます。

書込番号:19469716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/01/07 21:40(1年以上前)

Huaweiのカスタマーサポートから返答が来たため、一応追加報告しておきます。

・本端末の"標準の機能"において、データ通信量を制限することは出来ない
・制限を行う場合は他社アプリを使うことになる ※動作の保障は出来ない

とのことでした。
結論は「本端末において、『データ使用』のページに端末設定から行く方法は無い」ということになりますね。
P8青春さんの方法で通信制限が掛かることは確認出来たため、これを解決案とします。本当にありがとうございました。

>フランダースの野良犬さん
スリープ時にWifiが切れるように設定しているので、モバイルネットワークからプッシュ通知を受け取るため使っています。
というより「とりあえず挿しておけばなんかいい事あるだろ、そもそも無料だし」という気分です。
サブ機として使っているので、無料でちょっと通信できるってだけで丸儲けです。

書込番号:19469725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/07 22:55(1年以上前)

スレ主様
なるほど、イクバクかのボーナスデータパックって感じですか。それならわかります。

P8 青春様
なかなか秀逸なハンドルネームをお持ちで。
確か中国語サイトだとP8青春版とかいう
のでしたよね。この機種。

書込番号:19470046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/01/07 23:07(1年以上前)

>そもそも500MB上限でどんな事が出来ますか?謎

情弱古事記が群がり祭りになったゼロSIM、500MBとは言えサブ端末に挿しておけばそれなりに便利だとは思いますよ。

アップデートなんかは普通は手動かWi-Fiオンリーにしてあるでしょうし、サブ端末で動画見なければそこそこ使えるでしょうし。

とは言え、クレカ情報まで預けて500MB超過にビクビクしながら使うのって、個人的には割に合わないと思いますけどね。

何となく得した気分になって喜べる層が祭りの中心、かつての3円フラットとかを体験してたら見向きもしない代物です。

書込番号:19470096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/08 04:07(1年以上前)

連絡遅れました。解決済みのスレにコメントをするのはどうか悩みましたが……

考えてみたらスレ主さんのスレで質問を被せてしまい大変失礼な事をしていました。
大変申し訳ありませんでした。反省
goodanswerはスレ主さんですね…
変な事になってしまった。

Huaweiからの正式な回答をスクショして頂きありがとうございます。
「ロリポップの機能を色々カットしすぎだろっ」とは思いますが仕様との事、納得しました。

訂正、購入して2度ほど「データ使用」のメニューを開いたことが有りますが、よくよく考えたら「設定」から開いた事は一度も有りませんでした。
ステータスバーに通知が来て、それをタップして「データ使用」のメニューを開きました。
混乱させる情報、失礼しました。

※Huaweiさんはクレーム防止の為か色々機能を隠すけど…隠しきれてないので混乱します。
ステータスバーに通知が来るのがおかしいと思うよwww

スレ主さんがHuaweiから貰った答えが正式な回答です。「データ使用」の管理はできません。
と言うことでお願い致します。

フランダースの野良犬さん
そうですそうですwww
版?そこまでが一つの単語かな?
だったら完全にミスった(笑)


書込番号:19470512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/11 23:07(1年以上前)

のぢのぢ 様

ケータイ乞食を古事記と称するようになり、
Web上では周知の隠語になった感のある
「古事記」なのですが、

どこでどう情報収集しているのか、
最近は都内の大型書店で歴史書や古典文学などの
コーナーでは、古事記 関係の書籍が目立つ所に
平積みになっているのを良く見かけるように
なりました(笑)
どうしてなんでしようか??
Web上に古事記という言葉が溢れているから、
そういうマーケティングしているとしたら笑えます。


思い出しても、学生時代に古事記をそんなに真剣に
読んだ記憶がないし、むしろ日本書紀の方が歴史書としては重要だと思いますし、
読み物としては風土記の方がはるかに面白いとも
思います。
そして現代的な視点から見た場合、平家物語とか、
お隣中国の史記、論語や老子、あるいは禅の方が
遥かに重要だとも思うのです。
その意味では禅電 もとい Zenfone というネーミングは唸らされました。

書込番号:19483235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/05/09 22:25(1年以上前)

当方の前レスが間違っておりますので訂正いたします。
スレ主さんが仰っているように、当機でMy Data Managerによる自動通信OFFは出来ないことを確認しました。
というより、OS5.0以降はアプリでのモバイルデータ通信のONOFFは出来なくなったのですね、今頃知りました。
Googleが、GPS・機内モードに続いてまた余計な仕様変更を…
WiFiもいずれそうなるんでしょうかね。

この機種では隠されたデータ使用の画面をアクティビティで出せるとのことで、同じように隠れてる他機種でもこの手はつかえそうですね。
アクティビティを利用可能なものには、ホームアプリ、ランチャーアプリ、QuickShortcutMakerのような専用アプリなどがあります。

通信ONOFF出来るのはOSのみになったのにそれに関する設定項目を隠してしまうってのは、HUAWEIの開発は不思議なことをしますな。

書込番号:19861353

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI P8 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8 liteを新規書き込みHUAWEI P8 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)