端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年10月16日 23:08 |
![]() |
23 | 8 | 2015年10月19日 11:15 |
![]() |
0 | 0 | 2015年10月15日 16:33 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2015年10月15日 21:57 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月15日 19:55 |
![]() |
5 | 2 | 2015年11月24日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI Ascend p7を所持しています。
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルをプレイしてみましたが、
タップ音ズレと長押し切れによる誤動作でプレイ出来たものではありませんでした。
P8liteでプレイ自体は可、また、Google+アカウントとの連携には
ファームアップデートが必要なのは把握していますが、
この機種でタップ音ありで正常に動作しますでしょうか。
EXPERTを全曲プレイされている方にお答えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
テザリングができません。
設定→その他→テザリングとポータブルアクセス→ポータブルアクセスポイント→Huawei・・・オン→
WiFiアクセスポイントを設定→タブレットやスマホでWifiサーチして選択、そしてp8・・のパスワードを入れる。
何度やってもできません。
何が悪いのでしょうか?
パスワードは何度も確認しています。
ビッグローブ音声SIM(6GB)で使用しています。
使い始めたばかりで、まだデータ量ほとんど残っています。
ちなみに、家ではwifi使用ですが、p8・・自体のwifiは切らなくても、テザリング設定する場合は自動でモバイルデータに移行するのですよね?
これが悪いのかなぁ、と思って、wifi切ってから試してみたりもしたのですが、結果は同じだったので。。。
(>o<)テザリングって簡単にできる、と、高をくくっていました。
ご指南いただけると幸いです!よろしくお願いいたします!
4点

WIFIクライアント(子機モード)と親機モードの同時起動が恐らく原因でしょう
家のルーター←WIFI(クライアント)→P8←テザリング(切断)→他のスマホ
出来るとしてもP8と他のスマホはBluetooth or USBテザリングだけでしょう
書込番号:19232211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん、
返信ありがとうございます。
すみませんが、知識不足でおっしゃる内容がよく分かりません。
色々ネット上で調べてみた際、P8liteで普通にテザリングできた、という報告をいくつか見たのですが・・・。
ファーウェイやビッグローブのサポートにも電話して聞いてみましたが、
「できるはず」という前提であれこれ指南いただきましたが、解決できませんでした。
あきらめきれず、模索しています。
書込番号:19232725
2点

>ねこのパンダさん
何とつなごうとしているのか書かれると、レスがつきやすいかもですね。
ちなみに、私はP8liteとiPad miniを使用しておりますが、問題なくテザリングできています。
舞来餡銘さんも書かれている通り、この機種のテザリングはBluetoothのようです。
P8liteのBluetoothをONにして、繋げたい機器とペアリングをすれば大丈夫だと思うのですが...
やってみて不明な点があれば、お持ちの機器、環境等を書いてみてください。
書込番号:19232786
2点

親機:P8lite
子機:Androidタブレット
SIM:IIJ
でWi-Fiテザリングできています。
>p8・・自体のwifiは切らなくても、テザリング設定する場合は自動でモバイルデータに移行するのですよね?
はい。その通りです。家で試してみましたが、P8liteの「Wi-Fiホットスポット」をONにすると自動でWi-FiはOFFになり、モバイルデータ通信(4G表示になる)に移行します。因みにOFFにすると家のWi-Fi接続に戻ります。
>何度やってもできません。
どこで躓いているのでしょうか。
P8liteの設定までは完了していて、子機を繋げられないということでしょうか。
書込番号:19232953
3点

WIFIテザリングの親機としてP8 Lite使うなら、ルーターへの接続はしない様にWIFIをオフして下さい
その上でドコモmvnoでのモバイルネットワークのオン状態でWIFIテザリングをオンします
親機モードと子機モードを混同しているだけかと思います
書込番号:19236033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>puni.141さん
>1985bkoさん
>舞来餡銘さん
色々と教えてくださり、ありがとうございます。
目と頭がパンクしそうなほど調べて試行しましたが、結局、端末の初期化で解決しました。
不慣れなもので、バックアップと復元がうまく操作できず、
ホントに購入時の状態からのやり直しで、アプリ、データ、設定もろもろ…泣きそうでした(T0T)
もうwifiテザリングなんて望まない!というヤケクソ(失礼…)な気持ちでした。
ともあれ、ほとんどを初期化前になんとか戻してから、
そもそもの課題であったテザリングにトライすると、
「あれっ?つながってる。。。?」 という結果でした。
私の説明が不明瞭だったので、今さらですが、つまづいていた事象を記載します。
テザリング設定して、P8のwifiを他機がつかんで、パスワードを入力、→接続しようとする
→できない→接続しようとする→できない→接続しようとする→できない………… が、延々と続き、
あげくに「無効」となる。
他機はXPERIA Zタブレットwifiモデル、SIMなしAndroidスマホです。
いずれもBluetoothテザリングはできていました。
wifiテザリングだけ、できない状況でした。
初期化後のテザリングは、1985bkoさんのおっしゃるように、
P8のモバイルを切らなくても自動で切り替わりました。
ことの始まり(?)は、wifiのみ端末の持ち歩きのためにモバイルーターを持つのは重くて…、ということでした。
初期化…あなどれないヤツですが、次回のためにもっと勉強してから取り組むことを学びました。
皆さま、本当にありがとうございました!
書込番号:19237077
2点

初期化で解決しました!Wi-Fi切らなくても自動でモバイル経由Wi-Fiテザリングできます!
詳しい経緯を何度投稿しても削除されてしまいます。
なぜでしょうか?
価格.comに問い合わせ中です。
簡潔なご報告ですが、ご容赦下さい。
(これも削除されるのかなぁ...。なぜ???)
書込番号:19240315
2点

あれれ?
投稿削除の理由を問い合わせたら、1時間ほどで最初の投稿が反映されています!
質問内容と関係ない中傷めいた投稿2件が削除されていますが、
それと一緒にスレ主のものまで削除されたのでは?と指摘したのですが。。。
価格.comさん、お仕事が雑なのか丁寧なのか分からなくなってきましたよ。
(正当な理由あっての意見。中傷じゃないですよ!)
書込番号:19240445
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
当然ながら自社製品との相性は良いですね。
Bluetoothのアイコンに電池残量が表示されるので気に入りました。
(TalkBand B1本体で電池残量みれますけど…)
その他、当方が装着しているアクセサリーのレポートです。
■カバー(手帳型)
商品名:F.G.S ダークブルー HUAWEI P8 lite ケース
販売: F.G.S Direct
フラップ(とめ具)が左側なので選びました。ケース部分も隙間なくフィットします。
ストラップの穴があります。(ストラップ付属します)
■液晶保護シート
商品名:LiLiE Huawei P8lite AGC旭硝子使用 強化ガラス 0.3mm
販売: LiLiE
硬くて安心です。指の滑りも良い感じです。
本体より1ミリほど小さいので"隙間"はあります。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8lite を楽天のデータSIMで使用しています。
数日前にTOSHIBAの32GのMicroSDを入れてから、SIMでのデータ通信ができなくなりました。通信のアンテナは立っているのですが、インターネットやメールなどをしようとするとネットワークにつながっていないとメッセージが出てきます。
SDは購入したものをそのまま入れたのが良くなかったのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:19227607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主とは同メーカの異機種でh6Pでのスクリーンショットを添付してるけど、スロットは二つだし片方にはSDカードを挿しててもう片方が楽天モバイルの音声SIMを挿しててだいたい似たようなものだから参考になれば。
設定からSIMカード管理とモバイルネットワークを確認してみて。
書込番号:19228202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認してみたら、モバイルデータ通信のスイッチが切れていました。ありがとうございました。
書込番号:19229101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
あんまり「天下の東芝」さんを
けなすもんじゃ無いよ(苦笑)
そうでなくても、粉飾やらなんやらで大変なんだから。
せっかくiPhone6SでライバルのSAMSUNGさんが「外れ」だと世界中で盛り上がっているんだから(苦笑)
何度型フラッシュメモリーは速度重視で耐久性軽視のSAMSUNGさんより、耐久性重視の東芝さんですよ。
書込番号:19230203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
オプションのQi (ワイヤレス給電)とiD (クレジット決済サービス)つけました。
Qiは本体に直接つけると熱で充電停止を繰り返すのでケース側につけると問題なく充電できます。
iDはコンビニでケースごとかざして決済できます。
しかし私の住んでいる島にはiDが使えるお店はありません。
1点

こんばんは
凄いですね、
Qi設置方法は難しいでしょうか。
ツール必要?
書込番号:19227951
0点

>カラフルとさん
いたって簡単です。
Qi受信機の端子の向きがあるのでそれだけ間違って購入しなければセロテープだけで行けます。
ちなみに私が買ったところはヤフーショッピングの540円だったんですが2回間違われて到着まで一か月近くかかりました。
そのお店はいま改装中になっているのでアマゾンだとこの商品が当てはまります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W3R3JYM?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_act_title_1&smid=A30CO69NXCH5XQ
書込番号:19229749
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
初めて投稿します。よろしくお願いします。
p8liteを使い始めてそろそろ2か月になるのですが、
WEBで調べてもわからないことが多くて困ってます。
プリインストールされていた音楽再生アプリですが
取説では「左右にスワイプすると、アルバムカバー、プレイリスト、歌詞の表示が切り替わります。」
となっています。
ですが、歌詞情報を入れてないため表示できません。
歌詞情報を入れる方法を探してます。
ジャケット写真もwindows media player (ver.12.0.100.11.16397)上では表示されても
p8liteでは表示されないです。
どのようにしたらよいのか教えてください。
パソコンはwindows10です。
プラグインを入れるのは主人に駄目だといわれてます。
よろしくお願いします。
4点

jetAudio有料版には、歌詞の入力機能があります。
歌詞テキストはPCで用意しスマホへ転送、コピペによりjetAudioの編集画面で貼り付け、が楽ですね。
わざわざ埋め込みたいってことは、Musixmatchのような歌詞表示アプリでは足らないってことでしょうかね。
ジャケット写真については、Linux系OSのカーナビであ〜じゅさんと同じ目に遭いました。
AndroidもLinux系なので、ひょっとすると下記が当てはまるかもしれません。
提示した画像は、Windowsの Mp3tag というソフトです。
赤丸のように「Front Cover」なら問題ないのですが、違うカバータイプになっている曲で画像が表示されませんでした。
カバータイプの変更は、ジャケット画像部分を右クリックして行います。
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
このソフトは、レジストリを使うタイプで所謂インストール作業が必要なので、ご主人のお許しは出ないかもしれませんね。
レジストリ不使用の簡易的なソフトで、カバータイプ変更機能を持つものが見つかるとよいですね。
または、
アプリで別画像をダウンロードして差し替えを試してみては?
埋込ジャケット画像を変更可能なアプリは、jetAudio有料版、Musixmatch、Rocket Player、Powerampなど。
MusixmatchとRocket Playerは、権限がよろしくないのでご注意ください。
jetAudio有料版 http://secroid.jp/d/a/c/b/com.jetappfactory.jetaudioplus.html
Musixmatch http://secroid.jp/d/9/3/9/com.musixmatch.android.lyrify.html
Rocket Player http://secroid.jp/d/9/8/d/com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer.html
Poweramp試用版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
書込番号:19315286
1点

丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
私には難しく、諦めかけてます。( ̄▽ ̄;)
旦那にも読んでもらい、検討してもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:19347095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)