HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P8 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8 liteを新規書き込みHUAWEI P8 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Ymobileと比較

2015/09/16 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:119件

ニフモで、HUAWEI P8lite(33600-CB10100円)+データ通信700円
+Auのガラケー(無料1000円付+Email)の2台持ちを考えていましたが、
YmobileでMNPで、月額3480円、CB3万円+AQUOS CRYSTAL Y 402SH を提案され、
Auの解約料が1万円ほどかかりますが、月額がYmobileの方が若干安くなるようで、迷っています。
AQUOS CRYSTAL Y 402SH が「Andoroid4.4」で古いので気になります。
新しいHUAWEI P8lite と古いAQUOS CRYSTAL Y 402SH を比較した場合、
どちらがいいのでしょうか?(Ymobileという会社についてもいまいちいいのかどうかわからない)
ご意見をお聞かせください。

書込番号:19145813

ナイスクチコミ!0


返信する
ujichamyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 20:11(1年以上前)

あいまいな質問スレ乱立はどうかと・・・。
どのメーカーでも一長一短あります、安いからと飛びつくと時間帯によっては
通信速度激遅とかもありまし、正解などあってないようなもの。

下へのレスになりますが、販売店によっては同等条件で販売価格の5%とかで
保障受けられるのもあります(イートレンドなどがそうだったはず)。

書込番号:19145873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/16 20:41(1年以上前)

Ymobileにするのなら新しいnexus5待ちが良いと思いますよ。
2台持ちなんて不便です。

書込番号:19145966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/09/16 20:52(1年以上前)

>ujichamyさん
表題から話題が脱線するのもいけないかと思い、別レスを上げましたが、良くなかったですね。
すみません。。

あんしん保証に2年入るなら、イートレンドで買った方が安くなりそうですね。
ニフモのCB10100円に飛びつくところでした。
すぐに在庫なしになるので、とてもお買い得なのかと思ってましたが、そうでもないのですね。
情報ありがとうございます。

>suzuki-tさん
近所のYmobileに行って聞いたら、Android5の新しいNexus5もすべて完売したとか言われましたが、
あれはやっぱりAndroid4.4の間違いだったのかな。。
ほんとはNexus6が安くなればそちらの方がほしいのですが、
なかなか0円にはならないかな。。

書込番号:19146000

ナイスクチコミ!0


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/16 21:02(1年以上前)

噂ではnexus5がモデルチェンジとか聞きます。
同じような価格帯で出るのなら面白いと思います。

書込番号:19146047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

NifMo あんしん保証

2015/09/16 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:119件

この機器でニフモの契約を考えていますが、
あんしん保証 380円/月 について、
途中でいつでも解約できるので、まずは付けておいたら?と言われて、
加入しようか迷っています。
HUAWEIの機器の故障の可能性などは、キャリアの機器などに比べてどうでしょうか?
4560円/1年、9120円/2年 をどう考えるかなのですが、
加入している方、加入していない方、
皆さまのご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:19144685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 12:07(1年以上前)

『「NifMo あんしん保証」は故障・破損・水濡れなどの万が一のトラブル時、お電話1本で交換機をお手元(勤務先や宿泊先もご指定可能)にお届けするサービスです。
お届け先が本州・四国の場合は翌日、北海道・九州・沖縄の場合は2日以内にお届けいたします。(一部離島・地域などを除く)』

これはいいサービスですね。
ニフモに契約することを決めているなら入った方がいいですね。
この機種が壊れやすいということはないけど、・破損・水濡れの危険はいつでもある。特に落下の破損とかいつあるかわからんでしょ。
交換機がすぐもらえるのはいいね

書込番号:19144769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/16 12:20(1年以上前)

安心を買うか買わないかって選択かと
Nifmoを含めMVNOの場合基本メーカー任せの修理になる。
そして代替え機も出ないで1〜2週間の修理期間
でも壊したり無くしたりしなきゃ掛け捨て
もし壊れた際に使いまわせるスマホが手元にあるなら入らない選択もあるが
私なら入らないかな
せっかく維持費削減でMVNO行くわけだし

書込番号:19144799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 12:45(1年以上前)

SIMフリーは自己責任。
キャリアの手厚いサービスの外だということを考えた方がいいね。
落下などを含めていつ壊れるかわからないし、突然の故障で電話なくなるのもつらいよね。
予備の使っていないスマホがない限り、あんしん保証的なサービスに加入しといたほうがいいよ。

書込番号:19144871

ナイスクチコミ!1


kan6mk2さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/16 12:58(1年以上前)

もう在庫がないかもしれないので、決断はお早めに!

書込番号:19144915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/09/16 13:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
このクチコミを最初から読んでいると、NifmoのCB10100円についても、
33600-CB10100=23500円 初期費用3000円引きの契約も他にあるのを考えると、実質26500円なので、
Nifmoにこだわらなければ、量販店などでポイント等を使って買えば、
あまりメリットはないのでは? という記事がありました。
元々は、IIJで考えていたのですが、機器が安く買えるということでNifmoを検討していましたが、
NifmoのCB10100円キャンペーンはお得なのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

書込番号:19144991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 14:41(1年以上前)

>>量販店などでポイント等を使って買えば、

量販店のポイントは、お金と同じ。これを使って買ってもちっともお得じゃない。
まやかしだ。

書込番号:19145135

ナイスクチコミ!0


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 15:23(1年以上前)

 私の場合はジョーシン楽天市場で26,500-1345(ポイント)=25,155で購入しました。
mineoのDプランに契約しました。エントリーコードを持っていたため初期費用は無料です。
又、8月に先行予約をしていたため1年間基本料も無料です。(月800円×12=9,600円)
勿論端末の保証等はございません。故障すれば新品を購入予定です。
MVNPも会社により色々な特典がありますが、お得な条件で契約できればよいですね。

書込番号:19145242

ナイスクチコミ!0


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 15:28(1年以上前)

失礼
mvnp  間違い
mvno  です。

書込番号:19145252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/09/16 19:05(1年以上前)

>licky717さん
情報ありがとうございます。
Nifmoの-10100円がすごく安いと思っていましたが、
他にもそれよりもお得なキャンペーンってあるのですね。

この機種がほしいのですが、契約は特にこだわりはないので、
皆さま、情報あれば、またこちらにクチコミしてください。
お願いします。

書込番号:19145673

ナイスクチコミ!1


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/18 08:59(1年以上前)

先週HPを1日見れない日がありまして、
その時に「品切れの際は何卒ご了承ください」と受付についての欄が変更になり
入荷されたのかと思いましたが、既に在庫なし。入荷されて1日も経たずに完売したのか、
案内文だけ変わっただけなのかは不明。

8月からこのキャンペーンやってますが、ずっと在庫なしです。
9月中に買えない気がしてきました。
10月も引き続きキャンペーンやっててくれれば良いのですが。

価格はnifmoだけ販売価格が他より数千円高いのですが、
10100円引きと2年間は月200円引きもあり、2年間使うならnifmoが一番安いと思われます。
その分であんしん保証入るのも良いと思いますし。

入力は情報ではありませんが、ご参考に。

書込番号:19150235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

simの2枚差し設定

2015/09/16 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:101件

はじめまして。
安価でよい機種に出会えたと喜んでいます。が、質問です。
simを2枚刺して使用する場合の設定がイマイチわかりません。
ネットでも検索をかけてみたのですが・・・

1枚はmicroSIMで音声通話有りのメイン、もう1枚はデータ通信専用のnanoSIMがサブ。
現在2枚差していますが、基本的にメインを使用し、メインが上限に達し規制が入ったとこでサブを使用し、
データ通信をしたいのですが、
1,音声通話はメインそのままでデータはサブを使用
2,サブは刺したままでメインで音声通話もデータ通信も
のやり方がイマイチわかりません。
設定→デュアルカード管理で行うと思うのですが、スロットやデフォルトの意味がよくわからず困っております。
誰かお知恵を貸していただけないでしょうか?

書込番号:19143760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/16 00:55(1年以上前)

SIMスロット1を使用中は、SIMスロット2は「2G通信のみ」になります。
逆も同じで、
SIMスロット2を使用中は、SIMスロット1は「2G通信のみ」になります。

でも日本では「2G通信サービス」はありませんので、同時利用は出来ません。


デュアルカード設定に細かい設定項目があるのは、P8liteがグローバルモデルだからです。
P8liteを海外(2G通信サービスを行っている国)で使う場合は「同時利用」が出来ますので、
「音声通話はSIMスロット1で、データ通信はSIMスロット2で」と細かく使い分ける事ができます。

でも日本では「2G通信サービス」はありませんので「使い分ける事は出来ない」という結論になります。

書込番号:19143846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2015/09/16 21:13(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん
ご返信ありがとうございます。
同時利用できないんですね。不勉強で誠に申し訳ございません。
これだけのコスパで欲張り過ぎたようですね。
悩みが解決できて良かったです。ありがとうございました。

書込番号:19146088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi設定

2015/09/14 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 papa-maxさん
クチコミ投稿数:7件

Wi-Fiの詳細設定で質問お願いします。

画面がOFFになってもWi-Fiは繋いで

いたいのですがWi-Fi詳細設定で

どれにチェック入れれば良いですか?

書込番号:19140713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/14 23:24(1年以上前)

設定の、wi-fi画面にあるメニューから、wifi詳細設定画面で、スリープ時にwi-fi接続を維持の設定を、維持する、か、充電中のみ維持する、のどちらかにします。

書込番号:19140809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 papa-maxさん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/14 23:30(1年以上前)

充電中のみ維持するにした場合は

読んだまんま充電中のみだけWi-Fiを維持して

普段はWi-Fiを維持しないってことですよね?

普段は切れるってことですよね?

書込番号:19140830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ニュースアプリの通知が受信できません

2015/09/14 10:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

2日前にiPhoneからの乗り換えでP8liteを購入しました。
使い勝手がよさそうで気に入りましたが、ニュースアプリからの速報などの通知が受信できずに困っています。

設定の通知センターで「通知を許可」にして、下の「ステータスバナー」「バナー」「ロック画面」すべて「通知する」状態にしています。
またニュースアプリの設定でも通知をオンにしています。
Wi-Fiで使っているiPhoneでは、同じアプリからの通知を引き続き受信できています。

どなたかお分かりになる方、ご教示いただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:19138778

ナイスクチコミ!1


返信する
SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/14 10:49(1年以上前)

設定→保護されたアプリ
でそのアプリを設定してみて下さい。

書込番号:19138811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junmaepiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/14 10:50(1年以上前)

>アンドロイドスマホ初心者さん

数回似たような質問があったような気がしますね。

解決できるかどうかわかりませんが、

設定 → 省電力 → 保護されたアプリ → ニュースアプリをONにする

ぜひためしてみてください。


書込番号:19138812

ナイスクチコミ!1


junmaepiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/14 10:53(1年以上前)

>SilA3さん

かぶっちゃいましたね。
すみません 汗

書込番号:19138816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/14 11:36(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
教えていただいたとおりにやってみましたが、iPhoneに1通来たときにもP8には来ませんでした…。
もう少し様子を見てみますが、ほかに考えられることがあれば教えていただけますでしょうか。


書込番号:19138887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/14 19:15(1年以上前)

アップデート直前くらいからYahoo!防災速報のプッシュ通知が不安定になってきて、アップデート後は完全に通知されなくなりましたね。
省電力OFF・アプリ保護ON・ネットワーク通信も全許可しています。

Yahoo側に仕様変更があったのかどうかは分かりませんが、
とりあえずZenFone2では問題なく通知されていますのでP8lite側の問題でしょうね。

書込番号:19139830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/19 11:27(1年以上前)

Yahoo!防災速報のプッシュ通知が改善されたようです。
昨日の津波警報では、発令も解除もZenFone2と同時に通知されました。
P8lite側は前回のファームアップ以降は何も設定変更していないので、「Yahoo!防災速報」に関してはアプリ側の問題だったのかもしれません。

ただしHUAWEIも中国企業なので、バックグランドで何を行っているかまでは分かりません。
プッシュ通知が正常稼働しない理由も分かりません。

疑ったらキリがないので深く考えない事にしています(笑)

書込番号:19153348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiでテザリングできない

2015/09/14 00:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 HX11さん
クチコミ投稿数:8件

先日P8liteを購入し、IIJmioのデータ通信専用SIMを使用してデータ通信を行っています。
本機にてテザリングを使用したいのですが、Wi-Fiアクセスポイントを設定してもうまくいきません。

ケース1
セキュリティを「WPA2 PSK」にした場合、「[アクセスポイント名] に接続できませんでした」と表示されます。
インテルのワイヤレス・イベント・ビューワーには「Connection attempt fail Wireless Profile: [アクセスポイント名]」というエラーが出力されています。
「問題のトラブルシューティング」を実行しても結果は変わらず、詳細レポートには「セキュリティの接続の状態: 失敗 0x0003800b」が出力されています。

ケース2
セキュリティを「なし」にした場合、経過は少し違いますが、最終的には「[アクセスポイント名] に接続できませんでした」と表示されます。
インテルのワイヤレス・イベント・ビューワー上では「Authenticating Wireless Profile: [アクセスポイント名]」というインフォメーションが出力され続けます。
「問題のトラブルシューティング」を実行しても、やはり結果は変わらずうまくいきません。

本機も、本機に接続する機器側も、再起動は何度か実施しましたが、結果は変わりません。
本機に接続する機器は、Windows7のノートPC、Androidのスマホと試しましたが、どちらもテザリング不可です。
いずれの機器も、イーモバイルのWi-Fiルータからのテザリングには普通に接続できています。
ノートPC側ではワイヤレスLANのドライバは最新にし、デバイスの削除→再起動なども実施済みです。

本機のAndroidのバージョンは5.0.1にアップデート済みです(EMUIのバージョンは3.1)。
残念ながら、アップデート前は、テザリングは未確認です。

タイトルにもあるとおり、Wi-Fiの場合がテザリング不可で、Bluetoothでのテザリングは可能です。
USBテザリングは試していません。また、本機をWi-Fiでデータ通信することは支障ありません。

BluetoothをサポートしていないノートPCで使用したいため、とても困っています。
同じ症状に悩んでいる方や、何か設定等で思い当たる方がいらっしゃればコメントをお願いします。

※HUAWEIにも問い合わせますが、解決までの猶予がなく、迅速に解決できればと考えています。

書込番号:19138180

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HX11さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/14 00:54(1年以上前)

すみません、補足というか、自己レスですが、
ケース1、ケース2に記載したのは、本機に接続したいノートPC側の挙動の話です。
Androidから接続した場合は、とくに何も表示されず、接続できないだけです。
ハードの不具合とも考えにくく、ソフトのバグであれば同じ症状の方がいらっしゃると思うのですが・・・。
USBテザリングは可能かもしれませんが、やはりWi-Fiで使用したいです!

あ、まだ本機の初期化は試していなかったので、試してからまた報告します。

書込番号:19138209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/14 07:26(1年以上前)

初歩的な話になってしまいますが、
パスワード(セキュリティキー)の入力ミスという可能性はありませんか?

P8liteで「設定→ポータブルWi-Fiアクセスポイント→Wi-Fiアクセスポイントを設定→パスワード」
目玉のマークをタップするとパスワードが見れるようになります。

このパスワードは自由に変更できますので「ABCDEFGH」等のシンプルなもので試してみてください。

書込番号:19138477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HX11さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/14 09:13(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

パスワードなし(セキュリティなし)でも
接続できない状態です。
パスワードは「12345678」に設定して
パスワードありなしを交互に数十回は
試行していますが、ダメですね。

本日、ファーウェイに問い合わせて解決しなければ
本体の初期化を実施してみます。

書込番号:19138654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HX11さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/14 12:25(1年以上前)

ファーウェイに問い合わせましたが、
初期化をする以外にないとの回答でしたので
初期化を実施しました。
結果、テザリング可能になりました!

アップデートのせいかわかりませんが、
やはり初期化は大切ですね。。

書込番号:19139002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/14 19:26(1年以上前)

無事に繋がって良かったですね。


>初期化をする以外にないとの回答でしたので

たしかに初期化すれば大半の事は解決できるんですが、
だからって問い合わせするたびに「初期化してください」って決まり文句の回答は酷いですよね。
せっかく自分用の環境を構築したのに、今後アップデートのたびに初期化する事を考えるとゾッとする。

できれば初期化しなくて済むようなファームを提供してほしいものですね。

書込番号:19139856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HX11さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/14 20:36(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん

確かに、アップデートのたびに初期化は辛いですね。
せめて、iOSのように簡単にバックアップ/リストアができればいいのですが...

あと、一応補足しておきますと、サポートとはテザリングに関連する設定の確認は実施しました。
設定に問題はなく、ハードも問題なさそうでしたので初期化となりました。

書込番号:19140067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/16 12:51(1年以上前)

アンドロイドのアップデートは、基本的に初期化してやるものだよ。
残念ながら。

データのバックアップしとけば、初期化してもいいのじゃないの?
環境構築とかいってもたかがスマホでしょうに、大げさです。

書込番号:19144893

ナイスクチコミ!1


スレ主 HX11さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/16 20:08(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん

個別のバックアップ/リストアをサポートしている
アプリであれば、初期化後の復元も容易ですが、
そういう思想でないアプリもありますからね
現在の残念な状況は、早く改善してほしいものです

書込番号:19145865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/17 14:56(1年以上前)

アップデート直後に問題を引き起こすのはアプリだからこそ初期化して一個一個アプリ入れながら確かめるしかないよ。
端末メーカーの問題じゃなくAndroidとアプリの問題だけどさ。
一気に復元するとどのアプリがわるさしているかわからんのだよね。
アプリ内データなんか当然どうにもならんね〜アプリそのものに問題あればね
初期化してまっさらな状態からやり直した方が結局早道です

書込番号:19147972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HX11さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/17 16:35(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん

アプリの問題であればそうかもしれませんね。
しかし、今回はOS標準機能の話なので、
アップデートを提供している端末メーカーの問題ですね。

といいつつ、問題がアップデートかどうかは切り分けできていませんので、そうかもしれない、という程度でご認識ください。

書込番号:19148163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/18 09:32(1年以上前)

そうじゃない。
wifi問題もアプリが影響するし、システムのもっと深いところが影響するよ。
アップデートのバグだと言えばそれまでですがね。
結局、一度初期化してまっさらな状態でアップデートする事で不確定な不具合を避けるしかない。
Androidとはそんなものでするよ。
iOS9もアップデートで不具合出てる様だし不具合出れば結局初期化するしかない

書込番号:19150273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HX11さん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/18 10:37(1年以上前)

きりがないので、これで最後にしますが
今回は、ユーザが導入可能なアプリとは関係なく
OS標準機能のWi-Fiテザリングの話です。

現状では、OSのアップデートは端末メーカに
頑張ってもらうしか、不具合をなくす手段は
ありません。

ユーザ側の対処としては、事前にバックアップし
不具合に備えるしかありませんが、メーカ側は
その状況に甘んじることなく、初期化せずとも
不具合の出ないアップデートを目標にしてほしいです。

じつは今回のアップデートで、あるアプリで
LEDが使用できない不具合が解消されたりして
有益なアップデートだと感じています。

ファーウェイはOSに色々手を入れているようなので
ユーザでどうにもできない不具合は、メーカの責任で
しっかりアップデートで対処してほしいです。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:19150416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/09/19 12:48(1年以上前)

初期化して解決したという事は何かアプリが悪影響していたのだよね。
だから問題あれば初期化という流れ

書込番号:19153551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/22 21:57(1年以上前)

>wifi問題もアプリが影響するし、システムのもっと深いところが影響するよ。

「システムのもっと深いところ」ってどこですか?

Middleware?
Framework?

Androidに詳しいんでしょ?
教えてください。


分からない事にまで無理に口出しする必要無いんですよ。

書込番号:19164003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI P8 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8 liteを新規書き込みHUAWEI P8 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)