端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2015年9月6日 23:31 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2015年9月8日 03:50 |
![]() ![]() |
35 | 2 | 2015年9月6日 22:10 |
![]() |
8 | 6 | 2015年9月7日 10:27 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2015年9月15日 12:14 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月6日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
メールが届いたときに通知パネルを開くと、メールの本文の文字が黒く、バックの背景と同化してしまっていてかなり見にくくなっています。解消方法はあるのでしょうか?
書込番号:19117483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のは文字は白と言うかライトグレーと言うかです。
見易くもないですが見にくくもないです。
背景は基本的に黒ですが、ホーム画面がうっすら透けていますので
ホーム画面の壁紙の色を変えると見易くなるかもしれませんね。
書込番号:19117602
2点

背景は明るい色の壁紙ですので、
仕様と思い諦めるしかないですね。ありがとうございます。
書込番号:19117617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
タイトルのままなんですが、ダブルタップした時に画面が拡大する機能をオフにする事は出来るのでしょうか?
ご存知であれば教えて頂きたいです!
書込番号:19117480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おじょごさん
設定 → ユーザー補助 → 拡大操作 → ONにする
上記設定をすると、トリプルタップで拡大操作することになります。
試してみられてください。
一応ダブルタップじゃないという条件には満たしたが、
もしご期待に沿えるようでなければすみません。
書込番号:19118899
6点

ありがとうございました。とりあえずゲームはできるようになりました!
書込番号:19120839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8lite購入後3日目、初めてのスマホです。
フリーSIMのプランはデータ通信+SMSタイプです。(通話なし)
昨日からスリープ画面で緑のライトが点滅していて解決方法が分かりません。
購入後に入れたアプリはLINEのみです。
メーカーサイトのFAQによると、
点滅: 未読メッセージや不在着信があることを示します。
と、ありますがgmailの未読もLINEの未読もありません。
LINEはSMS認証だったので、その通知が「メッセージ」に入っていますが
着信した時に自動で開いたので未読ではないと思います。
購入後、本体のアップデート(アップグレード?)の通知はありましたが
アップデート済みなので、現在は通知のマークは出ていません。
取説を見て、通知ランプを「設定」でオフにできる事は分かりましたが
オフにしてしまうと他の通知が分からないので
何とか、何の通知なのかを突き止めたいと思うのですが
他にP8liteにプリインストールされているアプリで
確認すべきものはあるでしょうか。
お知恵をお貸し下さい。
10点

左上になにかしら通知アイコン出てませんか?
出ていればナビゲーションバー(一番下の△ ○ □ とかあるところ)の下矢印みたいなのを押すと
通知が出てきますが、そちらには何か出ていませんか?
出ていればそれが通知されているからなんですが・・・。
書込番号:19117297
16点

消えました!
仰るとおり、左上を開いたところ、
先に書きましたアップデートが
完了した旨のお知らせがありました。
これからも身に覚えのない通知は
ここを見れば良いのですね。
ありがとうございました。
書込番号:19117364
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
もうすぐアップデートされるとのことなので、直るかもしれませんが、
ツムツム と Huluに音の不具合があります。
Huluは、この機種だけ音がズレる、途切れるという感じです。他の機種では同じネットワークで使って問題ないので、p8liteの問題とおもいます。
書込番号:19116589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9月2日(水)16:00より『HUAWEI P8lite』のソフトウェアアップデートを順次開始いたします。
>今回のアップデートにより、『LINE: ディズニー ツムツム』 がサポートされました。
>その他、快適にお使いいただく為に機能改善を行っていますので、
>最新のソフトウェアでのご使用をお勧めいたします。
とのことです。
期待できますね?!
書込番号:19116725
2点

お二方ともアップデート情報有難うございます。
パズドラの次はツムツムですね。
最近のパズドラのupdateで、出来なくなっていたので
どうしたものかと思っていました。
LINEを再インストすると、それまでのトーク履歴が無くなるし、
トークの引き継ぎ方法をググろうかと思っていたところです。
まだupdataが来ませんが、待ちます。
まぁ、待つのは私ではなく女房と二人の子供ですが。。。
9/2から最大10日後で9/12くらいですかね。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-452861.htm
書込番号:19117638
1点

訂正します。
誤:最近のパズドラのupdateで
正:最近のツムツムのupdateで
書込番号:19117659
1点

ツムツム等の音関連の不備については、Android 5.0からの「NuPlayer(試験版)」が悪さをしてる可能性があります。
試しに開発者オプションにて従来の「AwesomePlayer」に設定してみては。
(↓ツムツムの音切れが改善したとの報告が挙がってます)
※効果なく無関係の場合は元に戻しておいて下さい。
http://wwman.hatenablog.com/entry/2015/07/30/083033
書込番号:19118063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◎手間(ネット検索等)をかけず早く情報を得る。
◎アップデート情報、不具合依頼、お得情報先取りする。
◎自然に情報が入ってくる状態にする。
◎トーク履歴が無くなる心配をできるだけ少なくする。
◎LINEしたいけど、お友達いないしーーー 友達ができ、お得情報も得られて。
等
LINEアプリがインストールされているのであれば(スマホ=LINEとなってるようで?!)
公式アカウントで友達にする方法でーー
普段は、非表示など工夫すると良いのではないでしょうか?(削除しても戻る。?!)
タイムラインでまとめて質問にお答えします。
という親切な公式アカウントもありますので(シツコイのはどうかな?)
そんなこと、知ってるわーって方は、スルー!
書込番号:19118397
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
初心者です。
現在ドコモのスマホを使用しており、
Xiにねん、パケホーダイライト、SPモードの契約中なのですが、携帯代を下げたいです。
できれば、ガラケー(通話)とスマホ(格安シム)の二台持ちではなく、一台で両方をできるようにしたいです。
そこで質問なのですが、
スロット1:ドコモのパケホーダイを解約し、Xi通話専用として使用(ドコモのマイクロシム)したいので、データ通信をできないような設定 にできますか?
スロット2:格安シム(050plusもしくは音声付きのナノシム)でインターネット等を利用。基本こちらで待ち受けをして、スロット1の方に 電話が来た場合こちらに転送しようと思っています。通話はほとんどしません。念のためです。
データ通信の設定、アクセスポイント先?をスロット毎に分けられるような気はするのですが、ドコモのシムの方でパケット定額を
外しているので、何かの拍子にデータ通信が発生して高額請求がきてしまうのでは?と恐れています。
この機種について詳しい方教えて下さいますか?
よろしくお願いします。
1点

根本的なところですが
・DUAL SIM は同時待ち受け不可
・スロット2はmicroSDと兼用なのでSIMを使うならmicroSDは使えない
ですが大丈夫ですか?
書込番号:19116481
3点

SPモードを外せば、ドコモのSIMでは、通信は一切出来なくなります。
もっとも、音声通話付きの格安SIMを使うつもりなら、MNPしてそちらに一本化すればいいんじゃないですか。
そうすれば、わざわざドコモの契約を維持したり、基本料金のかかる050 plusを足す必要はないです。
通話は楽天でんわなどを使えば、通話料は半額ですし、基本料もかかりません。
ただし、ドコモのメールは使えなくなります。メアドを維持したければ、そのためだけにずっとドコモに毎月1000円以上払うことになります。月々サポートがあったとしても、いずれ切れます。どこかのタイミングでドコモのメアドは捨てる必要がありますよ。
また、2枚差しでは、同時待ち受けは出来ませんから、050plusからドコモ側へ転送しても、圏外として届かないか、留守電になるだけです。そもそも、出来ないんじゃないですかね。
書込番号:19116618
6点

>まさきっこさん
どうしてもドコモのSIMを使用して、
P8liteで通話もデータ通信もしたく、
月々の通信費を安くしたいということですね。
他の選択肢としては、
別途ポケットWiFiを使って、
P8liteはWiFi環境でデータ通信を行うのはどうでしょう。
ポケットWiFiは最近ですと、
1万円を切るものなどたまに見かけます。
それに格安SIMでも入れればいいです。
どうしても通信費を安くしたいとなれば、
方法は上の方々が教えてくれてる方法や
私の提案など幾つか選択はあります。
そのためには面倒ですが、
いろいろ勉強しなくてはならないこともありますので、
頑張って下さい。
私は家族4人で、端末6台使っていますが、
月々7,500円程度まで通信費を安くすることができました。
書込番号:19116811
2点

返信ありがとうございます。
同時待ち受けができない事は理解しています。
→ですので、ドコモのシムの方にかかって来た電話が圏外になるので、それを音声付格安シムに転送できたら良いなと思いました。
2スロットの内、ナノシムの方がSDカードスロットと共有なのも理解しています。
データ等それほどないので、SDカード無しでスマホを利用できるかも?と軽く考えていたのですが、、、無理ですかね?
そうなんです、ドコモにこだわりがなければ、ナンバーポータビリティで格安の所に乗り換えるのが一番簡単なのですが、
15年以上使っているドコモと縁を切る踏ん切りが付かない事と、できればドコモのメールアドレスを維持したいと思い、今回のような
事になりました。家族もドコモユーザーなので、家族間の通話も無料ですし。
SPモードの契約は維持して、でもドコモメールを見るのは、WiFi接続時かマルチデバイスの利用で格安シム側で見れば良いかなと思いました。
ポケットWiFiについても検討したのですが、できればスマホ一台でどうにかならないかと、、、。
でもSilA3さん、端末6台で月々7,500円程度の通信費って凄いですね〜!
皆様のお話を総合すると、あまりおすすめしないって事ですかね?残念です〜
書込番号:19117307
1点

ドコモと決別できないなら諦めるしかない
つーか転送料まで考えたらコスパ悪くない?
書込番号:19120458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモやめる事だ。ドコモメールも捨てなさい。結局、あなたの悩みの根本がそこにあるのです。
ドコモメールはGメールやLineで置き換え可能ですよね。
家族間はもちろんLineで完全無料だしね〜
ドコモ継続して通信料下げるとかそんなムシの良い話はあります。考え方が甘いでしょー
書込番号:19138712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
色々考えたのですが、この際ドコモとお別れする事に決めようと思います。
MNPで格安シムに乗り換えます。多分、、。
となると、デュアルシムである必要が無くなったので、新たな機種探しの旅にでます。
ありがとうございました〜。
書込番号:19140671
1点

>>デュアルシムである必要が無くなったので、新たな機種探しの旅にでます。
じっくり選んだほうがいいですね。
docomoなどのキャリア契約=通信費が高い分、端末が値引きされたり、端末が故障してもすぐ交換修理や代替機がもらえる
格安SIM契約=通信費が安い分、端末価格が高い、修理対応にも難あり、代替機サービスもない
キャリア契約と違って、端末故障とかなると面倒なことになるので、
安物買いの銭失いにならないように十分に検討した方がいいですよ
書込番号:19141888
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
詳しくない者です。
おさいふケータイやモバイルスイカが利用できないのは承知していますが
かざして電子マネーの残高を確認するアプリも使えないのでしょうか。
(ネクサス7ではできていたもので)
この手のアプリはnfcを有効にするようなのですが、そのような設定画面が
どこにあるのかもわかりません。
そもそもこの製品では「できない」のでしょうか
0点

P8liteにはNFCが搭載されていないので、
どんなアプリを入れても
Felicaカードの読み取りはできません。
書込番号:19115025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。使用できないんですね。
アプリによってDL自体はできるものがあるので
条件によって使用できるのかと思っていました。
書込番号:19115152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)