HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P8 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8 liteを新規書き込みHUAWEI P8 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

P8 lite AscendP7ワイモバイルSIM

2015/07/25 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

P8lite P7で悩んでおります。

ワイモバイルSIMで使うには、どちらが宜しいでしょうか?
スペック的には、P7の方が上だと思っているのですが、、、

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18997413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/25 12:59(1年以上前)

とくに拘りもなく五分五分だから悩む。
逆に言えば「どっちでもいい」という事ですよね。

なら最安のほう良いのでは?

書込番号:18997444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2015/07/25 13:16(1年以上前)

さっそく装備していくかい?さん
度々有難うございます(^_^)

ドコモSIMで使うにはP8の方がバンドの関係で良いと思うのですがワイモバイルSIMでもそうなんでしょうか?!

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18997477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/07/25 13:31(1年以上前)

ワイモバイルのMVNO SIMを使う前提なら、スペック上ではどちらもBand1,3,8に対応しているので、違いはありません。
SIMフリー端末は電波の掴みが弱いこともありますが、このあたりは使ってみないとわからないでしょう。あと、上記のBandがワイモバイルのMVNOで利用可能かHuaweiに確認しておくといいでしょう。

書込番号:18997500

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2015/07/25 13:35(1年以上前)

ありりん00615さん
教えて頂き有難うございました(^_^)

モック触った所画面の明るさ等今のは、P7よりですが引き続き検討したいと思いますm(_ _)m

書込番号:18997506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/25 14:35(1年以上前)

スペックはほぼ同等。

P7はデュアルアンテナ
※P8liteのアンテナ数は不明
※デュアルバンドとは違う
※アンテナ数が多いほうが有利なのは間違いない

強いて言えば、新商品かつSIMの拡張性(?)があるのはP8liteでしょうか。
でもSIM1枚運用なら差異は無し。

あとは売価とデザインでの比較しか出来ないでしょう。

書込番号:18997624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2015/07/25 15:40(1年以上前)

さっそく装備していくかい?さん
詳しくご説明有難うございます(^_^)

今、また、モック触りに行ったのですがP7のスピーカーの位置が少し不満のと5.0LolipopでP8 liteゴールド購入したいと思います!

ゼンフォン5も触りましたがhomeボタンなどが液晶の外などで好みで無い為候補から外しました!

色々と有難うございましたm(_ _)m

書込番号:18997768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

発熱について?

2015/07/24 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

ファーウエイのhonor 6plus使ってますがたまに50度になります。

この機種はどんなかんじですか?

最近の防水スマホは発熱するでしょ。

ここにきて国産スマホも発熱が話題に。

書込番号:18996227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/25 00:31(1年以上前)

防水スマホに限らず、今どきの複数コア搭載機は全て発熱するんじゃないですかね?
逆に、熱くならないスマホやタブレットが思い当たりません。

端末が熱くなるという事は、電力を熱エネルギーとして無駄遣いしてる証拠ですよね。
もったいないですね。
永久機関は無理だとしても、エネルギーの高効率化は実現しうる人類最大の課題かもしれませんね。

そういえば、先日のめざましテレビで特集していましたが、SIMカードスロットを開けると排熱できるらしいですよ。
私は真似ようとは思いませんがね(笑)

書込番号:18996328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/07/25 13:56(1年以上前)

6plusは発熱が低いことで定評ある機種です。下記で3Dゲーム実行後も33度前後であることを実測しています。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0CCgQtwIwAWoVChMIpuWc9bv1xgIV4iOmCh30_AnN&url=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Dzwzvze4MqXI&ei=pxOzVeb1IOLHmAX0-afoDA&usg=AFQjCNFz7z2YJZ1sIpGdHfvGaqrt6o_9cw&sig2=spAMEJZlmC8cOtx-n4WnFg
P8Liteもメーカーが発熱しないことをアピールしている端末ですが、6plusより低いということはないと思います。

書込番号:18997548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/25 14:43(1年以上前)

当たり前の話ですが・・・負荷量を増やせばどんな端末でも発熱しますよ(笑)

書込番号:18997635

ナイスクチコミ!1


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

2015/07/25 16:34(1年以上前)

発熱多い機種もある。スナップドラゴンとかXperiaなんか発熱おおいってゆうし。Xperiaの評価なんか酷いもん。z4買うよりファーウエイのシムフリーのがいいね。

書込番号:18997884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

2015/07/25 16:36(1年以上前)

honor6plusはあんまり熱持たないかも。

書込番号:18997892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/07/28 00:56(1年以上前)

スレ主さんが何使うかわ自由ですが、何故このての
スレにXPERIAと比較するのか私みたいな、ズボラ
な性格だと、近所行くにも財布持たないで行けるし
便利です。

書込番号:19004900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/07/28 02:46(1年以上前)

でも150gのスマホは持つんでしょ?
だったら5gのクレカ1枚で良いのでは?発熱しないしww


横ヤリ失礼しますたw

書込番号:19004983

ナイスクチコミ!3


?Sさん
クチコミ投稿数:24件

2015/07/28 07:23(1年以上前)

でも60℃はないでしょう、ゲリラ豪雨も安心安いから水没しても良いって感じ?www

書込番号:19005165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽について

2015/07/24 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

P8 liteでmicroSDに入れている曲でタイトルなど文字化けは、するのでしょうか?!

Ascend P7は、文字化けある様ですが(^.^;

宜しくお願い致します!

書込番号:18995789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/24 22:00(1年以上前)

Android端末では、端末によって扱う文字コードが違います。
とくに古いMP3ファイルでは文字化けが起こりやすいですね。

タグの文字コードを正せば治りますよ。
「MP3 タグ 編集 文字化け」でググれば情報がたくさん出てきます。

書込番号:18995867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2015/07/24 22:05(1年以上前)

さっそく装備していくかい?さん
そうなんですね(^_^;)
教えて頂き有難うございました!
調べて見たいと思います!

書込番号:18995882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/30 15:08(1年以上前)

P8lite が修正したらしいですよ。
文字化けしていません。

書込番号:19011390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2015/08/05 12:58(1年以上前)

>ICHIRO73さん
P8lite文字化け有りませんでした(^^)
有難うございました!!

書込番号:19027391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリーについて

2015/07/24 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

初スマホなので色々調べながらの購入だったのですが、
この機種を外でバッテリー切れになった場合、
対応しているモバイルバッテリーはありますか。

書込番号:18995397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/24 20:09(1年以上前)

microUSB端子が充電口なのでスマホ用だとまず大丈夫。
スマホ用のモバイルバッテリーで容量が5000mAhほどのものだと1回は満充電できる。
容量が8000ほどあれば2回は楽に充電できる。
後は予算とご相談となる。

私はアマゾンで買った格安の6600mAhのをポラロイドLineageに使います。
スマホのバッテリーが小さいので2回は充電できます。

少々高くても新しい薄型のが携帯に便利ですね。

書込番号:18995496

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/24 20:52(1年以上前)

micro USB端子が充電端子なので、USBを差し込むモバイルバッテリ+USBケーブルで充電できます。

書込番号:18995645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/07/24 23:40(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
とても勉強になりました。

書込番号:18996189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

留守電はありますか?

2015/07/23 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

留守電機能無いのでしょうか?

みおふぉん契約ですが、みおふぉんで毎月支払うしかないですかね?

050から転送する方法とかやっているかたいますか?

書込番号:18993018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/07/23 22:53(1年以上前)

格安スマホに留守電が付いてる機種はちょっと存じませんね…

書込番号:18993265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/24 11:59(1年以上前)

みおふぉんお使いならおっしゃるように050のSMARTalkへ転送する方法で擬似的に留守電機能を実装可能です。
SMARTalkの留守電は月額料金無料です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17980643/
ここの過去スレにやり方が出ています。

書込番号:18994546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazuwo3さん
クチコミ投稿数:42件

2015/07/24 14:09(1年以上前)

転送すると通話料が掛かりますよ。まぁ沢山電話する人は格安simの電話は使わないか…

書込番号:18994815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/24 17:46(1年以上前)

kazuwo3 さん、ご指摘ありがとうございます。
確かに転送時の通話料がかかりますね。
留守電がない月は無料になります。

留守電を全く無料で運用するにはメインの電話番号をFUSIONの050番号にするとよいです。
私は3年前よりFUSIONの050番号をメインの携帯電話番号にしておりお店の会員登録などで携帯電話番号を入れる欄にはFUSIONの050番号を記入しています。何の問題もありません。

書込番号:18995167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/07/24 18:22(1年以上前)

ところがP8liteは050アプリに弱いんですよねぇ(苦笑)
うまく接続されてない事が多々あります。

書込番号:18995255

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルSIMに付いて

2015/07/21 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

スペック表を見てもわからない素人です。

ドコモの通話専用SIM(FOMAカード)と
通信専用SIMカードで国内で使用できますか?

現状ドコモガラケーと格安SIMタブレットの
2台持ちですが、可能なら1台にまとめたいと思っています。

エイスースのゼンフォン2もデュアルなのですが
FOMAには対応していないので
この使い方はできない様です。


書込番号:18987046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/07/21 22:12(1年以上前)

>スペック表を見てもわからない素人です。

SIMフリー機は自己責任の塊です。
学ぼうとしない素人はSIMフリー機なんて買わないほうが良いです。

書込番号:18987465

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/21 22:15(1年以上前)

どちらのSIMもLTE/3Gで使えます。
ただし同時利用はできません。つまり電話を優先すれば、ネットやメールの送受信はできませんし、データ通信を優先すれば、電話ができなくなります。

また、FOMA SIMはLTE端末では使えないようですよ。
通信方式をWCDMAのみにすれば使えるという情報もあるようですが、できないという話もあって、この辺の真偽や詳細は不明です。

書込番号:18987480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 22:27(1年以上前)

難しいこと考えないで、通話付きの格安Simに変えるのが手っ取り早いのでは?MNPができるのもありますから。

書込番号:18987526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/07/21 23:17(1年以上前)

通話専用だとMVNOはかなり損ですよ。
2台持ちがベストでしょう。

書込番号:18987725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件

2015/07/21 23:47(1年以上前)

月々の通話量、データ量によりませんか?私はあまり電話をかけないし、動画を観ないのでデータも3ギガは超えません。現在はイーモバ時代のプランで3000円ちょっとです。2年目の更新で料金が上がりそうなので、NifmoにMNPで移ろうと思ってます。3ギガプランで通話(楽天電話使用)も入れて月額2500円いかないと予想しています。(機器代は別です)
通話量の多い方は割高になってしまうかもしれませんが。

書込番号:18987813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/07/22 03:32(1年以上前)

通話のみSIMは話し放題が必要な人に有効ですね。MVNOではNIFMOが話し放題の開始を予告していましたが、延期になったようです。
あと、通話付のMVNOだとDMMの方が若干安いですよ。mobilepointを使いたければNIFMOの方がいいですが。
自宅に無線LAN環境があり動画やPCとのテザリングを利用しないなら、1GBプランで十分です。これで、月30分以内の楽天でんわ通話なら月額1600円以内に収まります。

書込番号:18988110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

2015/07/22 10:51(1年以上前)

みな様 ご回答ありがとうございます!!
現状2台持ちなので、今以上に不便になる事はないんです。
買ってみて使えればラッキー程度に考えて見ます。

書込番号:18988654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 05:03(1年以上前)

はじめまして タケ ですさん。

ドコモの通話専用SIM(FOMAカード)と
通信専用SIMカードを国内で2枚挿し使用する件は、いかがでしたでしょうか?

私も同じく2台を1台にまとめたいのでこの機種が気になり、口コミの結末に期待しています。

通信バンド的には、FOMAも使えそうですね。↓
3G:B1(2GHz帯または2.1GHz帯) ○ /B5  /B6(800MHz帯) ○ /B8  /B19 (800MHz帯) ○
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html

SIM1⇔2切替えの使い勝手等も、書き込みをお願いします。

書込番号:19024016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/08/04 13:11(1年以上前)

ASUSからもデュアルSIM対応・プラスエリア対応のZenfoneが出ました。
http://memorva.jp/internet/pc/smartphone_sim_free_2015.php
オクトコアのP8Liteの方がパフォーマンス面は上ですが、オクトコアモデルに不信感がある人にはお勧めです。こちらはデュアルSIMとMicroSDを同時に利用することができます。

書込番号:19024833

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI P8 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8 liteを新規書き込みHUAWEI P8 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)