端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2016年8月28日 19:36 |
![]() |
1 | 2 | 2016年8月26日 20:39 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年8月25日 14:24 |
![]() |
9 | 3 | 2016年8月24日 20:53 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2016年8月23日 22:08 |
![]() |
7 | 1 | 2016年8月21日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

こんにちは
LINEアプリを更新したらバッヂが付くようになったんですが、、、メール(Gmail)のバッヂが無くなってるような気がするのですが(笑)
ホームランチャーを替えてるから困ってませんが、どう言う事だろ?前からメールのバッヂなかったのかな?
書込番号:20146713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マジ困ってます。さん
ありがとうございました。
自分、Gmailを無効化してInboxをインストールして使ってました。Inboxが対応してなかっただけですね。
お騒がせしました。
書込番号:20147226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、この【バッジアプリアイコン】というのは、どうすれば表示されますか?
LINEの更新でバッジ表示される様になりましたが、邪魔なので消したいです。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:20151222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NN2015さん
こんにちは
Huaweiのホームランチャー上で
「空いてる所を長押し」(又はピンチイン)
→右下の「その他の設定」
→「バッジアプリアイコン」
ですよ。
書込番号:20151274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P8Marshmallowさん
表示できました!
邪魔なバッチも消えて大満足です。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20151567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ストリートビューとグーグルアースはアンドロイド6.0へのアップデートで使用出来るようになりましたか?
以前、この2つが機能せず、切断を繰り返すので仕方なく他製品に切替えたのですが、ポケモンgoに対応したと聞いてもしや?!と思った次第です。
操作性や画面デザインはとても使いやすくて良く出来てるスマートフォンなので出来れば復活させて活躍させてやりたいですが、何せ前述の2つのソフトが必須なので質問します。よろしくお願いします。
書込番号:20137244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ないのでお蔵入りしてた本機をアンドロイド6.0へアップデートしてみました。
以前使用出来なかったストリートビューもグーグルアースも使えるようになりました。
もちろんポケモンgoも。
もう少し早くアップデート出来てたら買い替えしなくて済んだのに。
新しく買ったSAMURAI零を手放すか思案中です。
書込番号:20141404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リッチマンドリーマーさん
私みたいにかなりこの機種に入れ込んでいる人間でも、価格コムさんの口コミをいつも隅から済まで読んでいる訳でもありません(苦笑)
でも、Android6.0へのアップデートの話題はあちこちで既出ですし、私自身も僭越ながら、レビューや口コミでも投稿はさせて頂いております。
スマートフォン、特にこのAndroid系スマートフォンって表面に見えるスペックと実際の使い勝手の違いがかなりあって、それはそれで面白いし、勉強になる事も多いです。
みんな色々試行錯誤しながら、授業料も払いながら勉強しているのだと思いますよ。特に中国系とか日本ベンチャービジネス系のシムフリースマホに手を出すこと自体がリスク覚悟なのかと思います。
折角の良い機会ですから、レイとP8 liteを比較しながら使い倒すのも勉強になると思います。
私自身は、P8 liteについては随分使い込ませて頂いてますので元は取れたかな(笑)と思ってはいますが、それまでには試行錯誤もしています。
リスクを最小化して、出来るだけトラブルを少なく、そして手厚いサポートを期待するのなら、言うまでもなくキャリア契約でXperiaやiPhoneを購入するのがベストチョイスという事になろうかと存じます。
通信機器だって、趣味だって、まあ何でもそんなモノでしょう。
お金持ちを夢見る方でしたら、そのくらいの遊び心は欲しいなあと思わなくもありません(笑)
書込番号:20146032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
こちらのp8liteを家電量販店で購入し、ymobileのSIMで使いたいのですが、端末の動作確認はホームページで見たところandroid5.0では確認はとれてるみたいですが、osがバージョンアップするにつれ(6.0にアップデートした時など)今後使えなくなる可能性は0ではないですよね?
やはりショップで端末と一緒に購入するべきでしょうか?
0点

OSがUPDATEされてもシムフリーのままだし、使えない様になる可能性は、ほぼゼロでしょう
セットで購入するメリットってあまり無いのでは?
書込番号:20141326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
端末とセットですと機械のトラブルがあったりするとセット購入の場合相談しやすいかなと思いまして。
動作確認済みでも自分で用意した端末は動作の保証はないらしいのでちょっとした冒険
になるのかなあと思い躊躇しています汗
書込番号:20141805
0点

>舞来餡銘さん
SIMフリーで使ってみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20142306
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
電話アプリにて、通話発信をして相手が出る前に取り消そうとした場合、画面の終話ボタンを押しても取り消しが出来ません。(取り扱い説明書25P-26Pの○5のボタン)これは自分の使っている個体の問題なのか、ほかの物もそうなのかわかりません。みなさんのものはどうでしょうか?情報をください。よろしくお願いします。
3点

OS5.0、OS6.0べータ版とも、「勿論、普通に切れますよ」
OS6.0正式版は分かりません。
書込番号:20138764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android 6.0正規版です。
終和ボタンタップで、発信中に切れます。
書込番号:20140441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
やっぱり自分の個体の問題のようですね。
さて・・・ なにをどうしたらいいのか。困ったもんですね。
書込番号:20140547
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Android 6.0に更新の通知が来ていたので、更新しました。
が、Android 6.0について検索すると出てくる
「システムUI調整ツール」が表示できません。
ステータスバーに歯車が出てきません…
P8LITEでは出来ないのでしょうか?
書込番号:20137871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
出来ません。と、言うか「クイックパネル」が有りません。HuaweiさんのEMUIの「ショートカット」になります。
「システムUI調整ツール」で出来ることで何をやりたいのでしょうか?
@「クイック設定」クイックパネルの編集
Huaweiさんの場合は「ショートカット」の編集になります。ステータスバーを下ろしてショートカットを上にスワイプすると真ん中あたりに編集のキーが出てくるのでそこから「並び替え」します。
A「ステータスバー」ステータスバーの右側に表示するシステムアイコンを選択する
Huaweiさんではできないかと思います。
B「内蔵電池の残量表示」
Huaweiさんでは「設定」→「通知パネルとステータスバー」→「電池残量表示」で出来ます。
Cデモモード
出来ないと思います
HuaweiさんではEMUI4.0のテーマを変更する事によりアイコンを変更出来ます。
書込番号:20138036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mixapplications.themeeditor
コチラのアプリで、色々出来るかもしれませんが…私は使った事が無いので分かりません。
興味が有るなら自己責任でどうぞ!
書込番号:20138054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます!
Android 5.0の時にステータスバーに日付を出していましたが
Android 6.0にしてからは出せなくなりました。
検索したところ
システムUI調整ツールで出来ると出てきたので
何とかならないかと思ったのと、
他にも便利なことが出来るのかなと思い質問いたしました。
書込番号:20138167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
ご回答ありがとうございます!
一度見てみます!
書込番号:20138170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ご回答ありがとうございます!
一度見てみます!
あぁ、、、日付ですか。
すいません、紹介したアプリでは関係ないかと思います。
実際にアプリをインストールした方の助言を待ってから動いた方が良いかと思います。失礼しました。
左側に日付のアプリで日付が出ないでアイコンになってしまうと言う話ですよね。P9Liteでも出ているのでEMUI4.Xの問題かと思います。現状は諦めるしかないかと、Huaweiさんに要望しましょう。
書込番号:20138229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P8Marshmallowさん
日付が31日のアイコンのままで
きちんと表示されない状態です!
そうですか…残念ですが
とりあえず諦めます。
ご回答、本当にありがとうございました!
書込番号:20138250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
Android6.0へのバージョンアップ後、指で引き下げると出でくるショートカットの中からライトが消えてしまいました。ここにまた追加する事とかできますでしょうか??
書込番号:20133484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、ショートカットの画面で下にずらすと編集できましたw
書込番号:20133489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)