端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 13 | 2016年6月24日 22:09 |
![]() |
35 | 6 | 2016年6月22日 08:27 |
![]() |
8 | 3 | 2016年6月22日 05:49 |
![]() |
4 | 2 | 2016年6月16日 22:17 |
![]() |
11 | 4 | 2016年6月12日 17:45 |
![]() |
20 | 6 | 2016年6月12日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
去年の9月に買いました。
安いし、外での使用にも問題なく、気に入ってたんですが、
急にスマホが充電されにくくなりました。
一晩つないでも、50%しか充電されません。
充電中を知らせるランプは点いてます。
買って1年にもならないのに、こんなに充電池ってヘタるもんでしょうか?
HP見るとバッテリー交換¥7000。
一年も使ってないのに、このお値段は癪に障ります!
同じような問題に直面している方はいらっしゃいますか?
10点

>yoruno_joouさん
まずは他のケーブル、AC アダプターで試して見るとか?
ケーブル不良かもしれないし、純正ですか?
書込番号:19979696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純製品です。
購入した当初は前のスマホのコードを使ってました(勿体ないので)が、
接触が悪いので、今年に入ってからはずっと純製品です。
HUAWEIに電話したら、保証期間内なのでタダで見てくれるそうですが、
データを全部消去される、と言うことなので二の足を踏んでます
書込番号:19979710
3点

確かに癪に障ると思います。
>同じような問題に直面している方はいらっしゃいますか?
確かに同じ様な問題の方からの情報も大事かと思います。
申し訳ありません。自分は昨年7月から使用ですからほぼ1年に成りますが(1日2回充電)アホ見たいに使ってますが、今のところヘタリや以上は有りません。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016797/SortID=19630290/
過去スレに5件目の方がHuaweiさんから神対応して貰ってるようです。Huaweiさんに「不良品ではないか」と相談された方が良いのでは、
(仕事出勤時 70%くらいあった充電が夜20時くらいにいきなり0%になってるとか 月1度くらいの頻度であります。 )状況は違いますが月1度でですよ…
Huawei標準の充電器、ケーブルを使う事!
Browserなどが暴走して電池を食い充電がなかなかできないなど良くあるケースなので電池の消費量レベルの確認と電源を完全に切って充電してみるとか…
でも…やっぱり
※Huaweiに早く相談された方が良いかと思います。
書込番号:19979718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あっ!すいません。書き込み遅くて見てませんでした。Huaweiに連絡されたのですね。良かった!
今月末からOSのアップデートもなります。
初期化した方が良いです。良いきかいなのでデータをバックアップして下さい。
書込番号:19979725 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返事ありがとうございます!
破裂の人形さんは、1年使っても何ともないんですね。
普通はそうですよね!!
ババに当たっちゃったんでしょうか・・・(;_;)
やっぱり、早めにメーカー修理に出すのが一番みたいですね。
データ保存と帰ってきたときの復旧が面倒ですが・・・はぁ
書込番号:19979740
4点

>yoruno_joouさん
純正ケーブルでもどのケーブルでも起こる症状なら、不良の可能性高しですね。
一年間の保証内に起こってまだ良かった。と思ってメーカーに送るのが良いでしょうね。
書込番号:19979772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホ付属のケーブルは、耐久性の高いものではないのである程度使用するとだめになってきます。
充電対応の新品ケーブルを購入してみてはどうでしょうか?100円ショップにもあるし、家電店でも500円ぐらいからあります。
あと、充電器が不良の可能性もあるのでPC等からの充電も試すといいでしょう。
書込番号:19979822
6点

P8Marshmallowさん
破裂の人形さんとお名前を間違えました<m(__)m>
申し訳ありません。
書込番号:19979835
6点

>yoruno_joouさん
いえいえ、良くある事です(笑)
>破裂の人形さん
>ありりん00615さん
の、おっしゃってる様にケーブルは試して見た方が良いと思います。
後は…グダグダ色々有るけど…Huaweiさんの支持に従った方が良いと思います。
書込番号:19979855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>破裂の人形さん
本当に保証期間内で良かったと思います。
が、1年未満だけにババ抜いた気分が抜けません(-_-;)
>ありりん00615さん
パソコンに繋いでも充電が遅いのは変わりません。
確かにケーブルの接触が悪くなってきてますが、データは問題なく送れるので
この充電の遅さはケーブルだけの問題ではないような気がします。
そうじゃないなら・・・
ともかく、早めにサービスセンターに行った方が良さそうです。
書込番号:19979860
3点

早速、銀座のサービスセンターに行って、見てもらってきました。
本体、アダプター、コードそれぞれの充電状況を調査
その間、15分くらい。
サービスセンターといえば、修理受付所みたいなところが多いのに、
丁寧に見てくれるHUAWEIを見直しました。
結局、何のことは無いコードが悪かったと判明!
皆様の予想通りでございました(^^;
データ復旧の面倒がなくなってホッとしました。
純正コードを購入しようと思ったんですが、お値段なんと5千円弱!!( ゚Д゚)
センターのお姉さんも、電気屋で買った方が良いと言うので
ビックカメラのを購入して充電しましたが、何の問題もなく充電できました♪
たいしたことないのに、大騒ぎした自分が恥ずかしい(^^;)))
皆さまお騒がせ致しました。
改めて、アドバイスいただいた方にお礼を申し上げます。
書込番号:19982654
6点

解決おめでとうございます。
逆に不安をあおってしまいまして申し訳有りませんでした。
ケーブル5,000円!
た、大切に使いたいと思います(笑)
書込番号:19982788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P8Marshmallowさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
簡単に解決してホッとしました。
純正USBケーブルのお値段にビックリです!
それを勧めないサービスセンターのお姉さんに好感を持ちました。
100均のケーブルで充分だそうです(^^;
書込番号:19983055
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
2016年3月頃?までやっていた価格.com経由の楽天モバイルのキャッシュバック(端末、SIM購入で10,000円キャッシュバック)について質問です。
1. キャッシュバックされるのは楽天モバイル開通後1年後だったでしょうか。
2. キャッシュバックのメールはどういった形で来ますでしょうか。検索ワード:楽天モバイル キャッシュバックで引っかかりますでしょうか。
当方、2015年11月頃に価格.com経由のキャンペーンで申し込んで、その内容をお気に入りに登録しておいたのですが、今となっては楽天ポイントになっていて、記憶も曖昧でして、何方かご存知の方、実際にキャッシュバックを受け取られた方からお教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
5点

楽天モバイルに登録したメールアドレス宛にキャッシュバックのメールが来ます。
確か、キャッシュバックの五日前くらい?に確認のメールがあります。
その後、キャッシュバックメールが来ます。
それと、楽天銀行を開設していると自動的に振り込まれるそうです。
書込番号:19902438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書くの忘れてました。
メールが来るのは開通月を入れずに半年後です。
書込番号:19902447 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>おでん0222さん
早速の返信ありがとうございます。
2015/11に開通したので、今月中には届きそうですね。
非常に助かりました。ありがとうございます。
書込番号:19904194
4点

自分も同じく悩んでいたのですが、たしか一年後だったと思いますが、、、。現に自分にはまだメール来ていません。
書込番号:19946798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひろみちサブさん
楽天モバイルに問い合わせましたら、仰るように1年後ということでした。
(SIMのみのキャッシュバックが半年後のようです)
書込番号:19947647
4点

》ruinousさん
昨日メール来ましたよ!去年の7月に契約でした、長かったー。一年間モヤモヤしてましたよw
書込番号:19976374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ゼンフォン2を落下させてしまったのでこれを17800(税抜き)のポイント10%でゲットしました。
P9出たからか、安くなってて良かったです。
設定はだいたい出来て快適に使ってます。
ただ、自宅のWi-Fiに自動で接続しないんですよね。
何とかなりますか?
書込番号:19969214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、接続したら次回からは自動でWi-Fiになるはずですよ。
書込番号:19969224
4点

>破裂の人形さん
ありがとうございました‼
無事、自動接続するようになりました。
書込番号:19969454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
テザリング(Wi-Fiホットスポット)が画面オフになると切れてしまいます。しょうがなく画面オフにならないアプリで対処していますが同様の問題があった方対処方法が他にないでしょうか?
省電力モードを見直したりオフにしても変わりません。
書込番号:19960294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=18468382/
こちらで以前似たような問題がありました。機種違いですが、同じくファーウェイのスマートフォンなので、設定は一緒かと思います。
最後のクチコミの方法を試してみてはどうですかね。場所:「 ※設定→ その他→ モバイルネットワーク→ モバイルデータを常にオン 」
元クチコミ:
【 モバイルネットワーク設定の常時接続を有効にするオプションをOnにしたら、3G/LTE接続が切れる事は無くなったようです。
Offの時は、テザリングしているwifi機器側で通信を
し続けても、暫くすると切れてしまい、メイン画面の上部メニューからデータ通信のOn→Off→Onで再開する動きでした。
2015/08/05 02:30 [19026520] 】
書込番号:19961178
1点

ichiroさん
コメントありがとうございます。
実はそのスレッドは既に確認しており実施しましたが変わりませんでした。
デート通信が切れるわけではなく、Wi-Fiテザリングがオフになってしまうので別の事象のようです。
書込番号:19962489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
普通にコンセントに差し込んで充電はできますか?
それと、simはアメリカで買ったほうがいいのでしょうか?
アメリカは日本とは比べ物にならないぐらいWI-FIスポットがあるので、
一週間ぐらいの滞在ならsimはいらない、という説も聞きました。
実際、アメリカで使用された方がいましたら教えてください。
1点

こんにちは。
私は、ハワイとカリフォルニア州しか行っていないですが、場所によって日本で海外SIMを調達した方が良い場合もあります。
このサイトを参考にしてみて下さい。
http://midorico.jp/
ACアダプターは、説明書を確認して下さい。
電圧はOKだと思います。
書込番号:19950223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカでは使ったことがないですが。。。
付属のアダプタは100V〜240Vに対応していますので問題ありません。
電源プラグ形状も日本と同じですね。
SIM挿すかWi-fiだけで済ますかはスレ主さん次第です。
SIMを挿すなら、空港内の通信会社のデスクで設定してもらうのが確実です。
アクティベートに自身があるなら、街中でSIM買った方が安いとは思いますが、
アクティベートに時間を取られるのも煩わしいですからね。
書込番号:19950700
2点

空港のカウンターは慣れていないと面倒かもしれませんね(時間的に)
SIMはAmazonとかでも売っているので事前にAPNなど設定する事も可能です。
多人数の場合、日本でpocketWi-Fiをレンタルしても良いかもしれません。
書込番号:19950876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
アプリ毎に使用をロックするアプリがありますが、これをインストールしても、ロックできません。
試してみたのは、下記の3つのほか、いくつかです。
・アプリロック AppLock
・くまもんのアプリロック
・App Lock II Widget Pro
しかし、いずれもロックするアプリを設定しても、アイコンをクリックすると普通に起動してしまいます。
本来、起動用のパスワードを聞いてくるはずなのですが、パスワードを入れずに起動します。
ちなみに、P8Liteに、もともと入っている"端末マネージャー" にもアプリロックがありました。
これで設定したところ、設定したアプリにはロックがかかり、アイコンをクリックすると起動用のパスワードを聞いてきます。
App Lock II Widget Proの機能で使いたいものがあるので、これを使いたいと思っています。
汎用のアプリロックを使ってる方がいたら、アドバイスお願いします。
7点

アプリロックというアプリを使用してうまく稼働しています。実はインストール直後はロックかからなかったんだけど(^^;
この端末は画面オフで起動中のアプリをkillしてしまうので、端末マネージャーでこのアプリの保護を有効にする必要があります。
書込番号:19461066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ga_muさん
早速のアドバイスありがとうございます。
それは、設定の"保護されたアプリ"ですよね?
やってみましたが、やはりダメでした。
どーしてかなぁ
書込番号:19461076
2点

この端末売れたけど、幾つかのアプリの挙動が変なのですよね。
アプリの保護命令を出していても、スリープに入ると動きが停止してしまったり、Android5.0の問題か、ファーウェイの端末のみに起因するのか、未だに解決出来ていません。
書込番号:19461594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅れての付け足しです。
当方はプレーユーザーで、ヘルパーのインストールをしております。
完全ロックも有効にしています。
ホームアプランチャーはNemus launcherを使用しています。
端末の再起動及びロックアプリの設定を繰り返しているうちに、ロックがかかるようになったので、どれが決め手なのか確証できていません。
何かの手掛かりになりますでしょうか(^^;
書込番号:19466127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを持ってないので…
なんとなくですが
設定→セキュリティ→
「端末管理者」1番下の「使用履歴のアクセス権」
この辺のアクセス権じゃないの…
と思いました。
思っただけなのでスルーしてもらって結構です。
書込番号:19473628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もいろいろ試して やっと>tibi_raionさん
unity lockが唯一機能しました。
書込番号:19949259
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)