HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P8 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8 liteを新規書き込みHUAWEI P8 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーチミン・ベトナムでSIMカードを購入

2016/04/06 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度4 Dohzen 
機種不明

ベトナムでSIM購入

ベトナム旅行中、スマートフォンを使用したいのでSIMを購入をしました。残念な結果でした。

真夜中(24時前後)にベトナム・ホーチミン最寄のタンソンニャット空港に着きました。SIMの販売店が3店舗・両替の店が数店開いていました。早速SIMを購入。

店員がHUAWEI P8liteにSIMをセット。いろいろ行うがSIMカードを認識せず。悪いことに挿入したSIMが出てこない。リジェクトピンを強く押してもダメ。ツアー旅行で他の人を待たせていたので諦めスマホに入ったままの使えないSIMを受け取りました

帰国して原因を調べました。どうもHUAWEI P8liteのSIMを認識する機能が壊れているみたいです。ちょうど銀座にファーウエーのサービスショプが開店しましたのHUAWEI P8liteを持ち込もうと思います。

その経過をブログにアップしました
・・・ http://www.dohzen.net/?page_id=25577

書込番号:19764362

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/09 01:29(1年以上前)

というか壊れているじゃ無くて壊したんでしょう?

SIMが抜けないと言うことはきちんとセットしないうちに
無理矢理押し込んだから抜けなくなったのです。

そりゃその店員(もしくは貴方)が悪いんですよw

書込番号:19771154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/14 00:44(1年以上前)

≫HUAWEI P8liteのSIMを認識する機能が壊れているみたいです。
≫何時どこで壊れたのだろう。

店員がHUAWEI P8liteにSIMをセット。
いろいろ行うがSIMカードを認識せず。
悪いことに挿入したSIMが出てこない。
リジェクトピンを強く押してもダメ。

↑これが全てでは???
壊している様子をしっかり書いてありますねw

この手の端末って、SIMセットがちょっとやりづらいですよね。
SDカードのスロットにSIMを入れてしまった知り合いもいますし。

書込番号:19786329

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

お世話になっております。

そろそろスマホを変更したいと思い本機種を検討している者です。

現在以下のように運用しています。

通信:BIG SIM 通信のみ(Xpedia SO-05D)
通話:ドコモ カケホーダイ(ガラケーFOMA契約で2,200円)

そこでもしご存知の方がいらっしゃれば2点確認したいことがあります。

◆1点目

本機にはSIMを2枚差せると思いますが、BIG SIMとドコモのSIMを
両方差して、本機1台で通話と通信を運用することはできるでしょうか?

そもそもそのように運用できるのかということと、できるとして
どこかのサイトで、どちらのSIMをアクティブにするかを設定で
切り替えるというようなことを見ました。
どちらかしか有効にできないということでしょうか?
(通信SIMを有効にしている間は通話できず、電話着信を受けれない?)

◆2点目

1点目の運用が可能な場合、ドコモのSIMを本機に差して通話使用すると、
スマホで使用したと認識されて支払いが2,700円になってしまうのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:19774252

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/10 11:02(1年以上前)

こんにちは

>1点目
どちらかしか有効にできないということでしょうか?

はいそうです。
仕様にも記載されています。

※SIM1 / SIM2両方同時にLTE/3G対応はできません。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p8lite-jp.htm

書込番号:19775229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2016/04/10 11:27(1年以上前)


どちらかしか利用できないのは前の回答者とおりですが
4G端末ではFOMASIM自体使えないはずです


万が一通話が出来たとしてドコモの携帯しか2200円適応になりません
他社SIM解除携帯・4Gスマホ等の通話はプラス500円加算されます
一部他社スマホで加算されなかったというコメントを見ますが
レアケースです。

書込番号:19775292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2016/04/10 18:45(1年以上前)

LVEledeviさん、mjouさん

過去のクチコミをいろいろ見てみたら、全くそのままの
内容の質問がありますね。。

確認もせず書き込みしてしまい申し訳ございません。
また、それにも関わらず親切に回答いただき
ありがとうございました^^

利便性が下がってしまうことと、カケホーダイの値段が
上がってしまうことがネックとなり、1台での運用は諦め
たいと思います。

しかしMVNO利用者としてはこの値段はありがたいですし、
本機種のデザインも気に入っているので、2台持ちは継続して
通信専用として機種変更を検討したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19776350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

すみません。本来であれば、先に立てた書き込みに統合して書いておけばよかったのですが、忘れていました・・・・・・。

「P8 lite」のオーディオ機能の音質は、数あるスマホのなかでも、どの程度の位置づけにあると思いますか?
現在、iPhone 5s を使用して音楽を聞いているのですが、同じイヤホン(JVC製)を使って音楽を聞いたら、同程度の音質は確保されているのでしょうか?

Xperiaシリーズまではいかないということは想像できますが、iPhone 5s程度の音質が確保されているのか気になっています。同じファーウェイ製の「GR5」は音質がいいらしいので…。

書き込みのほど、よろしくお願いします。

書込番号:19705192

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/03/18 19:35(1年以上前)

兔と亀のレースさん

この機種の音質については、私もレビューに書いております。
GR5の方がワンランク上とされていますが、P8 liteもこのクラスのスマートフォンとしてはかなり音質が良いと思います。
デフォルトでついているミュージックプレーヤーの評価が高いのもこの機種の特長です。
Xperia、iPhoneとの比較については、それぞれ音の作りが違いますし、音質の良し悪しは主観によるところも大きいので一概には言えませんが、
スピーカーから出る音楽の音質に関してはこの機種はかなり良いと思います。また、音量も大きいです。

私の主観は、Xperiaのドンシャリ系の音質は苦手で、iPhoneのようなやや地味目の音質の方が好きです。
その意味ではこの機種はややXperiaに近い傾向はあるかもしれません。
では、イヤフォンや圧縮音楽の形式も意識しながらトータルでの音質はと言えば、XperiaとiPhoneを東西両横綱にたとえると、この機種は関脇か小結ぐらいにはなると思います。
いくらなんでもこの価格帯で、iPhoneやXperiaに匹敵する音質を望むのは欲張り過ぎというものです(笑)

私自身は音響の専門家ではありません。ただ、ガジェットの音楽とカメラにはそれなりのこだわりがあるのと、
若い頃にしばらくコーラス部で声楽をかじり、クラシック音楽のディープな愛好家ですので、耳は割と肥えている方だとは思います。

あと、蛇足ですが、出来れば音楽は可逆圧縮のFLACやApplelossless、悪くてもAAC、mp3、ogg形式の320kbpsのレートにしてください。
AppleのiTunes配信の音楽は各分野とも比較的豊富なのですがビットレートが256kbpsなのが少し残念ですね。
いくらガジェットやイヤフォンで良いものを揃えても、元の音楽の音質が悪いとどうにもなりません。
また、音楽アプリについてもそれなりに選んでみてください。
イコライザ調節という分野もあります。個人的にはだいたいイコライザはオフか、Flatが好みです。意図的な音の加工はあまり好きではありません。
私自身は実聴した感想もあり、ハイレゾについては懐疑的なのですけど、音楽の音質の世界は複合的でかつ奥の深い分野だと思っています。
後はどこで妥協するかですね(笑)

書込番号:19705398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/04/07 20:56(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
お礼が遅れてしまい、失礼しました。お答えをいただき、ありがとうございました。

この機種も、音質が極端に悪いってことは無いとのことで、安心しました。
量販店では当然オーディオの音質までは確認できないので、一度調べようと思っていました。

XperiaやiPhoneまではいかないということですが、やはりホワイトノイズや音がこもる…ということなんでしょうか。
音質は、確かに主観的なものなので、難しいんでしょうね…。

どうもありがとうございました!

書込番号:19767684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/04/09 13:44(1年以上前)

兎と亀のレース 様

私は音響の専門家ではないので、その方面の知識は貧弱です。
ただクラシック音楽のかなりディープな愛好家ですので、音質についてはそれなりのこだわりは持っています。
デジタル化以降の音源はともかく、モノラル音源時代(1950年代以前)のクラシック音楽演奏についてはけっこうシビアに音質にこだわらないと満足感が全然違って来ます。

細かい話は省きますが、板おこしでもリマスターでも、ノイズを大胆にカットすれば、耳に心地よい音がしますが、同時に少なからず元情報も失われる訳で、細かい音のニュアンスや目立たない楽器の音情報もバッサリ切り落とされる事になります。
だからオーディオファンの方は、クラシック音楽を、オイルショック以前の良質なLP レコードと、針と、アンプと、スピーカーまでこだわって再生なさいますし、
確かにそこまでこだわって聴く往年のクラシック音楽の演奏は空気感まで伝わって来るようで素晴らしいとは思います。
フルトヴェングラー指揮のベルリンフィルの名演奏を少しでも良い音で聴く為に、テープ音源がどうとか、どこどこの板おこしがどうとかいう話になるとこりゃマニアの世界になると思いますが(笑)

では、最新のハイレゾで細かいニュアンスをくまなく拾い上げて枝葉までこだわる事が音楽全体の本質追求になるかと言うと、それもまた木を見て森を見ずということになりかねませんし、
いたずらに情報量を増やすと、小型デバイス向きの音楽ではなくなってしまいます。
主にクラシック音楽ですとCD 1枚分の音楽情報で、だいたい600MB 以上の容量があります。それを可逆圧縮レベルでリッピングすると、まあ300から400MB 見当、非可逆圧縮の320kbps 位で150から200MB 見当になります。
これがハイレゾになると1GB 以上とか、途方もない情報量になるのですね(笑)
それでサンディスクの最高級microSDXC 128GB がどうとか、トランセンドのMLC のカードがどうとかやりだすと、本体のスマートフォンよりも記録媒体の方が高価になりましたということにもなりかねません(笑)

徹底的に音質、細かいニュアンスにこだわる専門家ならともかく、たかがスマホ位で気軽に音楽を楽しむのに、過剰なこだわりはどうかとも思います。
この機種位の音質でそこそこのイャフォンで十分だと思います。
試しに100円ショップで購入してみたイャフォンで音楽を聴いてみたこともありますが、流石にそれは音が酷すぎて聴くに耐えませんでした(笑)

書込番号:19772375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/04/09 13:57(1年以上前)

よくお笑いネタであるのですが、
アンプからデバイス、イャフォンまで高級品を揃えて、よしハイレゾ対応だといきり立っている人に、では音源はどこからかと伺うと、普通の市販のCD だったりします(笑)
ハイレゾであれ、往年の名演奏であれ、音質を追求するのなら、音源から何から何まで最後のスピーカーやイャフォンまで高級品を揃えなければ意味がありません。
そしてその為には高級自動車並みの投資額が必要です。
途中が1つでも抜け落ちると、平凡な音質になってしまいます。

妥協 ということの大切さがここにあります(笑)

ある意味、カメラ道と共通しているかもです(笑)

そもそもデバイスを最高級機種にしなかった時点で、妥協の世界だと思うのです(笑)

書込番号:19772405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

先日購入して、SIMが到着するまでに、画面のウィジットを消したり、アプリをまとめたりしていました。

そして、SIMが到着したので、それを挿入して起動すると、なんとホーム画面の設定がリセットされているではありませんか。
追加したアプリなどは全て残っていますが、アイコンはずら〜とならんだ状態となっており、ウィジットは初期状態になりました。

これはそういう仕様でしょうか。

書込番号:19767590

ナイスクチコミ!3


返信する
埼玉民さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/09 01:48(1年以上前)

私も初めてSIMを挿入した際に同じ目に遭いましたが、2度目からは問題ありませんでした。
今手元にないので後でもう一度確認してみる事にします。

書込番号:19771189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/04/09 10:19(1年以上前)

同じ現象になったのですね。
そのあと、SIMカードを抜いたらその前の状態に戻るのかと思いましたが、そのまま変更はありませんでした。

1回きりの現象なんでしょうかね。

もしかしたら、次に他のシムカードに変更するとまたなるのかもしれませんが。。。。

書込番号:19771834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

公式HPからDL出来た説明書

2016/04/04 19:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 埼玉民さん
クチコミ投稿数:90件

Huaweiの製品ページからDL出来た説明書が無くなっていますね。
私は無くても問題は無いのですが、欲しい人もいるでしょうし何故なのか気になるものです。

書込番号:19758597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/05 08:47(1年以上前)

ここでダウンロードできました。
http://consumer.huawei.com/jp/support/products/manuals/detail/p8lite-jp.htm?id=46103

書込番号:19760205

ナイスクチコミ!0


スレ主 埼玉民さん
クチコミ投稿数:90件

2016/04/06 19:30(1年以上前)

>special to meさん
4日に見た時には消えていたのですが、今日見た所全て復活しているのが確認出来ました。
内容の改定でもしていたのでしょうか。

書込番号:19764486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セルカ棒

2016/03/31 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 shirop310さん
クチコミ投稿数:4件

いつも参考にさせて頂いてます。
当方 P8liteを使用していて、カメラ撮影でセルカ棒を試してみたいのですがクチコミで上手く作動しないと見かけました。
イヤホンジャックに差し込んでシャッターを切るタイプがいいかなと思っているのですが、、、。
セルカ棒の販売店のH・Pにもアンドロイド機種は保証しないなどとうたわれていると不安になり質問させて貰いました。
どなたかご存知の方 よろしくお願いします。

書込番号:19745376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI P8 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8 liteを新規書き込みHUAWEI P8 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)