発売日 | 2015年6月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 2200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2015年8月26日 22:53 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2015年8月26日 18:24 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2015年8月26日 13:06 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2015年8月26日 05:56 |
![]() |
10 | 5 | 2015年8月25日 22:21 |
![]() |
7 | 4 | 2015年8月25日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
ステータスバー→ショートカットでテザリングアイコン増やしたいのですがやり方が解りません(^_^;)
解る方どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:19038384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ショートカットパネルの入れ替えは出来ますが、パネルの追加・削除は出来ません。
【パネル入替方法】
設定→通知パネル→カスタムショートカット→各種バネルをドラッグ
書込番号:19041600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっそく装備していくかい?さん
いつも有難うございます!
設定→通知パネルの項目が見つかりません(TT)
書込番号:19041637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えました。
ステータスバー→ショートカット→パネル類を一番↑まで上げる→編集
→各種バネルをD&D→右上のレ点をタップで終了
でした。
書込番号:19041699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さっそく装備していくかい?さん
下に隠れていました(^_^)
有難うございました!
書込番号:19042169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>下に隠れていました(^_^)
私自身もいじってるうちに偶然に見つけただけで、こんなの普通は見つけられませんよね(笑)
あちこちに設定ボタンを散りばめるのは本当に止めてほしいです。
下に続きがあるなら、それなりのデザインにしてほしかったです。
一箇所に集約させる事に重点を置いたAndroid5.0(Lollipop)の方針を完全に無視した設計ですね。
PC版TwitterやAcrobat Readerにも言える事なんですが、
マウスオーバーしないとボタン類が表示されない仕様もハッキリ言って迷惑です。
開発者のUIセンスを疑います(笑)
書込番号:19055484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★スピリチュアル★さん
横から質問、すみません。
デザリングアイコンのショートカットは増やせんるんでしょうか?
「編集」からはアイコンの移動しかできず、追加のやり方がわからなかったので。。。
書込番号:19086117
0点

すみません!
「さっそく装備していくかい?さん」が答えをくれていましたね。
失礼しました。
書込番号:19086134
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8liteをアマゾンの”PLUSYU”というストアから購入した方はいらっしゃいますか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/details/ref=aag_m_fb?ie=UTF8&asin=B00ZT6LKJ0&isAmazonFulfilled=1&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&seller=A36TDK6ZZ04HRG
”企画室ゆう”というストアから間違った色が送られて来たというレビューが続々と増えてきているのですが、
それが原因でP8liteの取り扱いを止めてしまったのでしょうか?
”PLUSYU”が一番安かったので購入検討していたのですが・・・
書込番号:19022879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらへどうぞ。
http://item.rakuten.co.jp/plusyu/6901443063468/
企画室ゆうとPLUS YUは同じ会社ですのでご注意ください。
http://www.plusyu.co.jp/about/
イートレンドで買ったほうが安全だと思いますよ。
書込番号:19023129
3点

イートレンドはたしかに安いけど、購入後のサポートも安いなりです。
私は二度とこちらからは購入しないと決めています。
たとえ2週間以内の初期不良でも「メーカーにて初期不良認定をもらってください」という「二度手間手法」で、販売店としてのサポートを避けようとします。
メーカーに初期不良認定された頃には、すでにメーカーが直接交換を受けてくれますからね。
結果的にイートレンドは何もしなくて済むという事です。
イートレンドのサポートに関する説明をよく読んでみてください。
何でもかんでも「メーカー」に丸投げしてるのが、よく分かりますので。
http://www.e-trend.co.jp/guide/service.html#anc2
もともとサポートが手厚いキャリア端末ならまだしも、
全てが自己責任であるSIMフリー端末を、こんな安かろう悪かろう販売店から購入しようとは思いません。
私なら少しくらい高くても、ちゃんと相談にのってくれる販売店を選びますね。
売価だけで販売店を選んでしまって結局は「掲示板に泣きつく」なんてのは嫌なので。
100円や1000円の投げ売りワゴンセールじゃないんだから、約3万円もする高価な買い物なんだから、
最後まで責任を持ってくれる販売店を選んだほうが、トラブル時は早く解決しますよ。
書込番号:19023888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのあたりはPLUS YUも同じだし、量販店で購入した場合でもスマホメーカーによっては修理扱いになる場合があります。量販店で購入する場合は、店頭での初期不良交換が可能か確認して買うのがいいでしょう。
イートレンドが優れている点は、価格5%上乗せで破損・水漏れ対応の3年間延長保証がつけられる点です。スマホにこのような保証をつけられる販売店は他に無さそうなんです。なお、保証を受ける為にはメーカーの修理を受けて修理明細や写真等を提出しなければならないので、面倒なのは同じですね。
書込番号:19023973
2点

安さに飛びついた人の末路です。
しかも「選んだのは自分だろ」と誰も養護してくれません。
製品の不良率しだいでは皆さんも同じ目に遭いますよ。
気を付けてくださいね。
>買って一度も起動画面を見られないまま修理対応だそうです。初期不良交換対応してくれるお店で買えばよかったと後悔していますが、時すでに遅し。しかも、メーカーへの送りの送料は自己負担。なんでやねん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703686/SortID=19027259/
書込番号:19027933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格.com - Caravan YU「P8lite SIMフリー [ブラック] (SIMフリー)」の通販情報
http://kakaku.com/shop/1633/?pdid=K0000787109&lid=shop_itemview_11_1633
価格.com - Caravan YU ショップ評価・評判
http://kakaku.com/shopreview/1633/?pdid=K0000787109
評価のパーセンテージじゃなくて、中身を読んで判断材料(参考)にしてみてください。
>”企画室ゆう”というストアから間違った色が送られて来たというレビューが続々と増えてきているのですが、
それってどこ見れば読めるんでしょ?
書込番号:19085273
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

2015年8月13頃多摩境店です。ナッツの横あたりにありました。
マウスコンピューターのSIMフリー、ウィンドウズフォンQ501も同じ値段でありました。こちらはバッテリーとヘッドセットが一緒だったと思います。
書込番号:19070413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前橋倉庫店が近いので行ってみましたがマウスコンピューターの製品だけ置いてありました。
とても欲しかったので残念です。
返信ありがとうございました。
書込番号:19072006
3点

8/22 愛知県のこすとこでも同価格で売っていました。
楽天モバイルで検討していたのですが、色々入ったセットでお得感があり、
衝動的に買ってしまった・・
ゴールド色を選択しました。ちなみにケースは透明、
モバイルバッテリーは5000mAh 小型でよさそう
マイクロSDはGIGASTONE クラス10でした
現在家のWIFIで接続、つむつむを入れて開くとこまで確認しました。
明日は近所の電気屋でSIMカードを契約するつもりです
(設定法はこれから調べますので不安・・)
書込番号:19074928
1点

>みっちー10さん
詳しいレポありがどうございます。
現在、ドコモiPhone5cをビックSIMで使ってます。テザリングも問題ないのですが、Androidが使ってみたかったので、気になってます。
多摩境では、三色ともありました。
書込番号:19077061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多摩境は、今日もまだ三色ともありました。
電源入ってる見本もあります。値段は変わらず、29800税込
書込番号:19084675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
この端末は8コアcpuで、通常4コアで動いているのですが、他の4コアが沈黙したままです。端末マネージャーでパフォーマンスは設定済です。
ベンチマーク中にcpuzで監視しても、8コア全て動いてる状態が確認できません。
(ただ、全画面ビデオなどを再生してるときに動いてる可能性はあるかもしれません)
4コア死んでるのではないかと心配なので、どなたか、8コア全て動作しているかを確認する方法をご教授ください。お願いします。
書込番号:19083780 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

安心してください、動いてますよ。
CPU-Zの不具合か?CPU0〜CPU3までしか正常に表示されませんね。
でもCPU StatsのステータスバーではCPU4〜もちゃんと動いています。
CPU過負荷ちゃんで高負荷をかけると明らかに動いてるのが分かります。
android CPU過負荷ちゃん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ciderhousepj.cpustress
CPU 使用率モニター CPU Stats
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.takke.cpustats&hl=ja
【注意】CPU過負荷ちゃんを長時間は使わないように。
書込番号:19083895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

不安が解消されました。ありがとうございます!
教えていただいたアプリで8コア全ての動作を確認しました!!
CPU過負荷ちゃんは、この投稿時点ではダウンロード不可でしたので、他のベンチマークアプリを使わせていただきました。
やさしく教えていただいて、ただただ感謝です。
書込番号:19083945
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
皆様 はじめまして。
この度、こちらの機種を購入しようかと検討しているところです。
スペック情報を見ましたところ、SIMフリー (nano-SIM/micro-SIM)と記載されておりましたが、SIM 1 がnanoサイズで SIM 2 がmicroサイズなのでしょうか。
当方、ソフトバンクのスマホを使用しているのですが、サイズがmicroでSIM 2しか挿していない状態で使用できるか不安に思ったので質問致しました。
ご教示お願い致します。
4点

スロット1がmicro
スロット2がnanoです。
切替で両スロット共、3G4Gが使えます。
ただし、スロット2はSDカード兼用なので、
SDカードを使う場合はSIMは挿せません。
書込番号:19083073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返事頂けて嬉しい限りです。ありがとうございます。
SIM1にマイクロSIMを挿して、SIM2にSDカードという使い方も出来るのですね。
今更ですが、ソフトバンクのSIMでも使用出来るかご存知でしょうか。
書込番号:19083087
1点

>SIM1にマイクロSIMを挿して、SIM2にSDカードという使い方も出来るのですね
その通りです。私もそうしています。
ドコモ回線ですが。
書込番号:19083112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにMicroSIMを1にnanoSIMを2に
差して両方使えますよ。
1はdocomoで2はSoftBankみたいな
まぁ一々切り替えが必要ですけどねw
書込番号:19083296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方のお返事誠にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
コスパ良さそうですもんね、この機種は^^
ソフトバンクが使用出来るか調べてみます。
書込番号:19083310
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

右の「もっと見る」から
「検索ツール」
左の言語のところを日本語に変えれば以後は日本語になりませんかねぇ
自分はクロームを普段使わないので間違ってたらすみません
書込番号:19080463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこのウィジェットか
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ozmium.QuickSearch
この「ググる」というアプリを何年も使っており
通常のグーグル検索はめんどくさいので使わなくなりました
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.tsumuji.ggr
書込番号:19080563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に使用してたChromeと違うような...
最近Chromeって変わったんですかね?
その様な設定?がないのです。
書込番号:19082731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっとみるはwebからgoogle検索を行った場合に表示されるメニューです。ただ、メニュー全体が英語になってしまうのであれば、Googleアカウントの言語設定が英語になっている可能性もあります。一度、PCモードに切り替えてアカウントの設定を見直した方がいいでしょう。
書込番号:19082819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)