端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月19日発売
- 5インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2015年7月20日 17:07 |
![]() |
5 | 2 | 2015年7月20日 09:13 |
![]() |
7 | 4 | 2015年7月18日 18:14 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2015年7月17日 06:44 |
![]() |
9 | 2 | 2015年7月16日 23:58 |
![]() |
2 | 1 | 2015年7月16日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
P8LITE−ブラックが昨日届きました。
1.ホーム画面へお気に入りのウェブ画面のショートカットアイコン表示方法を教えてください。
(お気に入りへの追加は出来ますが、ホーム画面へウェブへのショートカットアイコンを追加したいです)
2.マナーモードへの簡単な切り替え方法はありますか。
以上です。よろしくお願いします。
3点

マナーモードは音量ボタンを下げるとできましたよ。
書込番号:18982515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.について
プリインストのブラウザアプリで不可なら
別のアプリを使うというのはいかがでしょう。
例えば「Yahoo!ブラウザ」
ホーム画面へウェブページへのショートカットアイコン作成可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybrowser
他のアプリでも可能なものは沢山あるかと。
書込番号:18982597
3点

1985bkoさん、ご回答ありがとうございます。
端末の機能ではなく、ブラウザの機能で対応可能だったんですね。
早速、「Yahoo!ブラウザ」を使って試してみました。
ショートカットを作成しましたとメッセージが出たので、
画面上に作成出来ていると思い、全ての画面を見てみましたが、
ショートカットが作成されていませんでした。
どこに作成されているのでしょうか。
※他の端末で同じ方法で出来たのでやり方は理解しています。
qptradingさん、ご回答ありがとうございます。
音量ボタンとは、音量を0に下げることでしょうか。
他に簡単な方法があったら幸いです。
書込番号:18983296
3点

1985bkoさん。
「chrome」ブラウザを使用して、ショートカット作成をしてみたところ、
画面にショートカットが作成されました。
※とりあえずは、解決です。ご指南頂き助かりました。
2.マナーモードへの簡単な切り替え方法はありますか。
については、引き続きご回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:18983402
5点

>2.マナーモードへの簡単な切り替え方法はありますか。
すでに返信2個目で回答が出ていますが、
音量ボタンDOWNを何回も何回も押してみてください。何回も何回もです。
書込番号:18983626
4点

「Yahoo!ブラウザ」では
そのページを表示させた状態で
左上の★マーク→ショートカットを作成
でホーム画面に作成できますが、見つかりませんか?
まぁchromeでできたならそれでも良いですし、
お好きな方をどうぞ。
書込番号:18983808
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
分かる方、検証出来る方お助け下さい。
mobizenを用いてリモートアクセスしたいと思い、
インストールし実行してみたのですが、
画面キャプチャを操作だけ出来ません。
その他のキャプチャの閲覧や、ファイルアクセス等々は問題なく出来ます。
ただ音量上下だけはPC専用アプリ実行時のみ動作確認しました。
やりたい事としては、画面のリモートコントロールなのですがそれだけ何故か出来ません。
もし同じ端末お持ちの方で同じってかたはいますかね?
ご教授頂けると助かります。
よろしくお願いします!
書込番号:18982415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ゴルゴ1/30様
完全に勘違いしてました……
そうだったんですね!
ビジネスで使う前で良かったです…
ありがとうございます!
書込番号:18982558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

こんばんは。
私のも、今日、アップデートがありました。
スリープ中にダウンロードは終わっていたようで、つけるといきなり、
アップデートの画面で、ちょっとびっくりしました;
無事にアップデートも終えて、どこがどう変わったのか、あまりよく
わかりませんが、最新の状態にアップデートするのは気分がいいですね^^
P8lite、今のところ快適に動いてくれています。
スマホでネットブラウズするのが楽しくなりました^^
書込番号:18975677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、スリープ中にダウンロードを終えていた、というのは間違いです。
ダウンロードに時間かかったのを思い出しました;
訂正いたしますm(_ _)m
書込番号:18975690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっとパズドラができるようになりました。
書込番号:18975763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
現在iPhone6を使ってます。サブ機としてこちらの購入を検討してます。キーボードについて質問です。iPhoneではキーボードが多言語に対応していて簡単な切替で言語変換ができます。メールやSNSなどの文章で日本語、英語、中国語を混ぜて使う事があります。こちらの機種でも同じような事が可能でしょうか?先程ビックカメラでデモ機をいじりましたが自分では設定できませんでした。宜しくお願いします。
書込番号:18956779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使った事はありませんが 購入時のデフォルト状態では無理だと思います。有料アプリで多言語のキーボードソフトがあるので 使い勝手はどうか分かりませんがやりたい事は出来るのではないでしょうか
書込番号:18957042
1点

早速のご連絡ありがとうございますm(__)m。有料アプリがあるのですね。助かりました。
書込番号:18957057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P8liteでは、文字入力時(キーボード表示時)に、通知エリアに「入力方法の選択」が表示されますので、それでキーボードを切り替える事ができます。
英語のキーボード(Googleキーボード)は、デフォルトで入っていますので、中国語のキーボードをインストールすれば、切り替え可能と思います。操作が簡単と思うかは、分かりませんが。
書込番号:18957298
4点

ありがとうございます。息子のzenfone5を拝借してグーグル中国語を入れてみました。iPhoneの方が便利ですが、Androidでも使えるのがわかりましたm(__)m
書込番号:18957347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横レス失礼です。
iPhoneの外国語キーボードはなかなか優秀で、例えば中国語キーボードでも、スラング的な表現や故事成語などの踏み込んだ単語でもかなりしっかり打てますし、そのままメール送付しても通常のPCの環境で文字化けもせずに反映してくれるのですが、
こちらで紹介の外国語キーボードですとどんな感じでしょうか?
書込番号:18959982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

息子のAndroidを少し拝借しただけですが、中国語の変換はiPhoneが良いと感じました。予測変換?が便利です。でもAndroidでも慣れれば使えると思います。
書込番号:18960310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
有難うございます。早速試して見ました。
中国語入力自体は的確な予測変換候補も出るし、
日本語や英語の混在文を打つのも楽など、
特にiPhoneの標準キーボードの方が便利ですけど、
AndroidのGoogle中国語入力でもきちんと
使える事は使えますね。
今後の事を考えると、iPhoneでもAndroidでも日英中の混じる文書をサクサク打てるようになった方が何かにつけて便利ですので、これは有用な話題有難うございました。
世間は中国バブル経済崩壊真っ最中と、
中国狙い撃ち安保法制強行でもちきりですが、
中国が40年前のような経済貧国になる事や、
日中韓の貿易が長期に渡って途絶するはずも
無いですから、
これからも長い目で修養を積まなければ
ならないと思っています。
書込番号:18973418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=2129/
ここ見ると、データ通信のみに限ってみれば、不可能ではないと思いますが。。少し、厳しいのでは?
わたしもこの機種は魅力的なのですが、どうせ購入するのであればdocomo/auで利用できる端末を検討しています。
書込番号:18972935
1点

この手の質問多いですが、無駄な話ですね
基本的にauのLTEネットワーク利用するシムはWCDMA/LTEスマホでの使用は保証していません
書込番号:18973028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

アプリが対応してなく、互換性が悪い可能性がありますね
Missed itのダウンロードページにも対応しないアプリがコメント欄に書いてあるみたいです。
書込番号:18971741
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)