HUAWEI P8 max のクチコミ掲示板

HUAWEI P8 max

  • 32GB

6.8型フルHD液晶搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 max 製品画像
  • HUAWEI P8 max [シャンパンゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 max のクチコミ掲示板

(701件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルウィンドウ対応アプリ

2015/11/23 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

デュアルウィンドウに惹かれて購入を検討しています。
以下のアプリの対応状況を教えて下さい。
・Netflix
・Hulu
・Youtube
・Sleipnir
上の3つのどれかで動画を見つつブラウジングをするという使い方をしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19345835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/11/25 12:58(1年以上前)

自分で利用しているアプリでは、YOUTUBEはできて、HULUはできません。

書込番号:19350167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 通知機能に致命的欠陥とは?

2015/11/22 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

クチコミ投稿数:184件

通知機能に致命的欠陥があるとのレビューがありましたがよくわからないので質問させていただきます。
これは通常ホーム画面の状態でも、メールや電話が来れば着信音や絵で知らせてくれますが、それがないと言うことでしょうか?常時メールや電話のアプリを開いておかないと着信自体わからないと言うことでしょうか?
使い方は、ネットでニュース閲覧、メールが主で一日に2、3時間、月に数回短い電話をする程度です。
機種変の第一候補にしていましたので是非教えてください。

書込番号:19340957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/22 15:13(1年以上前)

アプリを起動していなくても通知を受けることができる「プッシュ通知」のことではないでしょうか。
初期設定では、省電力設定で「画面消灯時の省電力」という項目がオンになっています。
このままの設定だと電源プラン設定「電源プラン」をどれに設定しても、画面消灯時はLINE等の通知はきません。
この「画面消灯時の省電力」をオフにすることで、プッシュ通知を受けることができるようになります。
たとえ「保護されたアプリ」の設定で保護をかけたアプリでも関係なしに「画面消灯時の省電力」がオンになっていると
通知は受けれません。

私のp8maxの設定は
「電源プラン」 →  パフォーマンス
「画面消灯時の省電力」 → オフ
としていますが、LINE、フェイスブック、ショートメールは画面消灯時でも通知が来きますし、ゲーム等のプッシュ通知も入ってきます。

私が購入初期に確認した事なので、使用環境により違うかもしれませんし間違っているかもしれませんのであくまで参考程度にどうぞ。

書込番号:19341091

ナイスクチコミ!14


春小麦さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/22 15:18(1年以上前)

こんにちは。そのレビューは自分も見ました。
(たぶんパソコンやスマホなどにあまり詳しくない人の書き込みではないかと思います。)

P8maxは所持していませんが、自分のp7と最初同じ問題がありました。
P8maxはプッシュ通知や通知との機能は問題なく働いていると思います。
(原因が分かったらもはやすばらしい機能だと思っています。)

P7では下記の設定をやればできました。
===============
「設定」ー「省電力」ー「保護するアプリ」
===============
活かしたいアプリをチェックするとプッシュ通知とウィジェット更新がちゃんとできます。

普段あまり使わないアプリをバックグラウンドで動かせない使い方もあります。
すばらしい機能だとお思います。
(二週間に一回しか行かないお店のクーポンアプリに二週間の間ずっとバテリを食わせるわけがない)

(設定しても、結局切れてしまう場合はありますが、Androidの自体だと思います。
暇なときはちょこちょこアプリを開いて、アクティベートする必要があります。
それでも致命傷と思うなら、Android全般をやめて、iPhone一択にするしかありません。
でもこれはあくまでP7の体験です。)

ちなみに、P8maxを買っていない理由はP7を捨てるのはもったいないだけです。
買い替えを考えているならぜひご検討ください。

書込番号:19341110

ナイスクチコミ!7


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/23 10:51(1年以上前)

「電源プラン」 →  パフォーマンス
「画面消灯時の省電力」 → オフ

残念ながら、それでも出ませんよ。
9月の頭から使っていますが、不具合がドンドン現れてます。
特定のアプリと相性が悪いのかもしれません。
最初は通知があったのに、通知がなくなったりしているのもあります。

充電している時は変な所が勝手にタップされる事もあります。
ラインについては、二重通知があり、よくわかりません。

書込番号:19343665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件

2015/11/23 16:25(1年以上前)

シシアさん、ありがとうございました。かなり色々試されたようですが、一つ気になったのは、この機種は9月25日発売ですがシシアさんは9月の頭から使用されているとのことですので、あるいは海外版をお持ちで日本向けとは仕様が異なる部分があると言う可能性はないでしょうか?
もしそうではなく表立っていないだけで、使用されているかたたちの多くに同様の不具合が発生しているのでしたら対象から外さざるを得ません。他に大画面でこれと言うのがなく、正直ショックです。

書込番号:19344606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 HUAWEI P8max SIMフリーの満足度5

2015/11/23 21:06(1年以上前)

基本的に思うのですが、中華系スマホは、独自のUIの特性によって、通知を跳ね返す傾向にあると思います。これは他の中華系にもいくつか見られました。シャオミもライン通知の遅延に手を焼きましたので。Huaweiは、いくつか持ちましたが、通知遅延が致命傷で、手放してますので。
ただ、6.0になったら更に厄介になりそうに感じますが。

書込番号:19345621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/24 00:55(1年以上前)

9月末発売の端末ですが、私は何故か9月の頭に届きました。
2チャンネルでも騒がれていましたが、メーカー承諾なしに「入荷したから発送した」とおもわれます。
発送元に問い合わせてみましたが回答が無かった為、恐らく故意的ですね。

一応国内向けの端末です。

癖はありますが、個人的には気に入っているので別にいいかなーって感じです(笑

書込番号:19346443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2015/11/24 08:09(1年以上前)

きいろいとりさん、春小麦さんはじめ、たくさんの情報みなさんありがとうございました。シシアさんもまあいいか・・・(諦め?)でお使いのようですし使い物にならないわけではなさそうですね。もう一度考えてみようと思います。ただメールや電話が来ているのにそれがわからない(着信音や絵で通知されない)と困りますので、どうすればよいでしょうか?メールなり電話なり普通は必要なときに開いて終われば閉じてホーム画面にしますが、この機種の場合はどのようにしておけば普通に確認できるのか教えてください。3年前にギャラクシーでスマホに変更し特別なアプリを入れたり設定をしたりせずごく普通に使っている初心者ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:19346814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2015/11/26 18:39(1年以上前)

レビューみて、いろいろ試してるんですが、いずれも通知が届いてます。
もしかしたら、WIFIを使った場合な話ですかね。それだったら、ルーターの設定とか、ISPの問題とかいろいろ考えられますけどね。

余談ですが、レビューのタイトルに致命的欠陥をつけるのがどうかと思いますけどね。それなりの根拠はあるでしょうかね

書込番号:19353565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件

2015/11/27 11:09(1年以上前)

ICHIRO73さん、ありがとうございました。次々と不具合の書き込みがあるわけでもないので、あるいは使用状況によるのかもしれませんね。普通に使うぶんには大丈夫かな?と少し安心しました。
題の件ですが、この件のレビューがこの見出しだったものですから、驚いてそのまま転用してしまいました。確かに致命的かどうかは確定しているわけではなく、使用されている方にとっては一方的に決めつけたようで不愉快な思いをさせてしまったのではと配慮が足りなかったことを反省しております。申し訳ありませんでした。私の使い方ですがゲームはしませんし、何かアプリを入れるわけでもなく、ごく普通にニュースや調べものでネットを1日に2~3時間、メール発信1~2通(受信は4~5通)、電話は一回するかしないか、と言う使い方です。もしお使いになっていてとてもよいところ、また注意するところがあれば教えていただけるとありがたく思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:19355369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/29 19:40(1年以上前)

私もP8maxを数日使っていますが、
LINEの通知は、□ボタンを押した時にアプリが表示される状態(バックグラウンド?)で起動していないときません…。
他のアプリは終了させていても通知が来るようなのですが…。

ちなみに娘のMate7は終了させていてもLINEの通知はきます。
いろいろ設定を変えてみているのですが…。
解決方法がわかればぜひ教えていただきたいです。
アンドロイド初心者の為、表現が乏しく申し訳ございません。

書込番号:19362290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2015/11/30 10:01(1年以上前)

>ビタロン

言葉足らずで申し訳後ないんです。あくまでレビューに対する意見でして、この口コミに文句言うつもりはございません><

>おむすず

デフォルト設定でもiphone見たいにバッジ表示できればいいですよね^^;
ちなみにおむすずさんが仰っている状態では通知のみ届かないでしょうか?それともメッセージ自体が届かないでしょうか?
□をもう1回押せば、ホーム画面に戻ると思いますが、その状態で通知センターに通知履歴残ってないでしょうか?残っていれば
機種の仕様だと思いたいんですが・・・・なんせ自分がその状態でも届いてますorz

書込番号:19363824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 17:28(1年以上前)

>ICHIRO73さん
どう表現すれば伝わるか分かりませんが…。
もう1度□を押してホーム画面に戻った状態だと、LINEはアプリは起動している(バックグラウンドで?)ので、スリープ状態になっていても通知などは来ます。
LINEアプリを完全に終了させたら(□を押してもLINEアプリが表示されない状態)メッセージも通知もこず、LINEアプリを起動して初めてメッセージを受信する状態です。
うまく説明出来ず申し訳ございません。

書込番号:19364746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2015/12/01 10:15(1年以上前)

>おむすず

つまり、LINEが起動している場合(□を押せば、画面にアイコンが出ている状態)ですと、通知がきます。
もちろん、スリープ中でも届きます。
逆にLINEが起動してない場合(□を押しても、画面にアイコンが出てない状態)ですと、通知がまったく届かないと言うことですね。

それでしたら、「きいろいとり。」さんと「春小麦」さんのコメント通り一度設定してみてもいかがでしょうか?

@設定>保護されたアプリ>LINEをチェック  もしく 設定>保護されたアプリ>メニュー>全て許可

A設定>省電力>電源プランをパフォーマンスにチェック+「画面消灯時の省電力」 → オフ

通常@の設定で改善されると思いますが、だめな場合は@に合わせてAも設定してくみてください^^;

書込番号:19366683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/01 20:31(1年以上前)

>ICHIRO73さん
アドバイスありがとうございます!
@Aの設定ももちろんそのようやっていますが同じ状態です。
また、Wi-Fi環境が原因かな?とも思い、そちらを解除しても同じです。
ちなみに、OCNモバイルワンの通話もできるSiMを使用しています。
050plusアプリも同様の症状が見られるため(バックグラウンドで起動していないと着信も不在着信のメッセージも出ない)相性が悪いのかな…とも考えています。
対応機種に今のところ記載されていないのもありますし(p8liteは記載あり)
同じくOCNモバイルワンのSiMをこの機種で使われている方はどうなんだろう?と気になるところです。

書込番号:19367987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さんみさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P8max SIMフリーの満足度5

2015/12/02 09:48(1年以上前)

最初から入っている標準メールアプリが自動受信せず、あれこれ試していました。
(ヤフーメールアプリですと即座に送受信できています)


他の方が書かれている設定の他に、もう1つ引っかかっていました。
メール設定画面の同期スケジュールの時間を選択し(最短5分ですが〜)それだけではダメで、
通知センターの右側にある、「ショートカット」タブの「自動同期」をオンにする必要があります。

これでメールも自動受信してくれるようになりました。
5分後ですけどね…ご参考まで。

書込番号:19369368

ナイスクチコミ!3


ICHIRO73さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:46件

2015/12/02 12:31(1年以上前)

>>おむすず

050Plusですが、仕様だと思います^^;
アプリ立ち上がってないと通知が届かないって公式HP書いてあったと思いますが、調べてみるといいと思います^^;
もしかしたら、解消方法も載ってあるかもしれません。

書込番号:19369664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/02 12:51(1年以上前)

>ICHIRO73さん
何度もありがとうございます。
050plusアプリはそうなのですね〜!
娘と旦那のスマホは起動してなくてもつながったり通知も来るので…。
とりあえず、LINEも起動さえさせていれば通知もメッセージも届くのでこのまま様子を見ようと思います。
アドバイスありがとうございました♪

書込番号:19369719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/12/03 22:31(1年以上前)

この機種は持っていないのですが、スリープ時にネットワークが接続されていないと、来ない通知もあります。

モバイルネットワークの設定で、「常時接続を有効にする」(または「モバイルデータを常にオン」)を有効にしていないと、スリープ時にモバイルデータ通信が停止するようです。

また、Wi-Fi接続のみでの使用の場合は、Wi-Fiの詳細設定に、「スリープ時にWi-Fi接続を維持」という項目があり、それが、「維持する」になっていないと、Wi-Fi接続が停止します。

他のHuawei数機種で調べたところ、画面消灯後、約20分くらいで、保護されていないアプリを終了させたり、Wi-Fi接続等の切断を行うようです。
バックグラウンドで動作するアプリの中には、データ通信エラーになった時に、停止してしまう物もあり、保護しているのにアプリが止まってしまう場合、ここらへんが絡んでいる事もある様です。

書込番号:19373954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2015/12/04 17:32(1年以上前)

さんみさん
5分後と言うのは、相手がメールを送信してから自分が受信するまで最短で5分かかる(5分後じゃないと届かない)と言うことでしょうか?
変な質問ですみません。

書込番号:19375695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さんみさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P8max SIMフリーの満足度5

2015/12/04 19:18(1年以上前)

>ビタロンさん
自動同期の間隔が五分から一時間の間で選択できます。選択した時間の間で更新しますから、早ければ1分かかりません。

ただ、画面消灯時でのメール着信通知が本体上部の通知ランプ点灯だけで、気づきづらいです。音を出す方法が見つかったらまた書きます。

書込番号:19375966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2015/12/04 20:44(1年以上前)

さんみさん、ありがとうございました。
音でも確認できる方法がわかりましたら、是非教えてください。
他には問題点が上がっていませんので、この点だけ解決すれば、この機種大画面のライバルのなかで最強かも知れませんね。

書込番号:19376182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さんみさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P8max SIMフリーの満足度5

2015/12/04 20:48(1年以上前)

上の書き込みのつづきです
プリインストールのメールアプリで、画面消灯時に
メール着信音も出すには、□ボタンで表示される「最近使ったアプリ」にメールアプリを表示させておけば出来ました。

書込番号:19376199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ホーム画面の回転

2015/11/20 14:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

スレ主 hi63_kさん
クチコミ投稿数:3件

xperia z ultraがずっと気になっており、xperia zからsimフリーデビューを機に本日P8max国内版を購入した者です。
憧れの大画面に興奮しながら初期設定を悪戦苦闘しながら行っておりますが、気になる点が...
設定→画面の自動回転をオンにしていますがホーム画面が横表示になりません。
他のサイトで端末を横にするとホーム画面も横表示になるという記事がありますが、どのように設定すればいいのでしょうか?(他のランチャーを使用ではなく標準のホーム画面で)
国内版とグローバル版では仕様が違う為、回転しないのでしょうか?
その他にも起動マネージャー、権限マネージャーが設定画面に無いなど、グローバル版と少し仕様が違うようですが、違いについても教えて頂ければ助かります。

書込番号:19334812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/11/21 09:34(1年以上前)

Huaweiの端末は仕様でホーム画面は回転しませんね。
現在使用中の他のHuawei3機種とも同じでした。

ホームが回転可能な他のLauncherを入れた端末でも動作は同じでした。
ただ回転出来ないのはホームのみで、アプリの画面では回転出来ます。
回転設定は、設定>画面>画面の自動回転、のチェックだけですね。

書込番号:19337145

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi63_kさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/21 10:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
他のサイトでホーム画面が回転すると書いてあり、画像も出ていたのでてっきり回転するものと思っておりました。

書込番号:19337250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi63_kさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/26 01:00(1年以上前)

色々いじっていて、たまたまですがホーム画面回転しました。
ホーム画面上を長押し→その他の設定→自動回転→許可する
で横表示できました。

書込番号:19352038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームランチャーの変更

2015/11/18 15:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

スレ主 wariyossyさん
クチコミ投稿数:3件

NOVAランチャーをインストールしたのですが、普通のandroid端末みたいに常時novaに設定するみたいな項目が無くて、どこで設定出来るのかわかりません。ホームに戻ってもどちらのランチャーを使用するか、のような項目が出なかった為、ご相談させていただきました。

ご存じの方いらっしゃいましたら回答頂ければと思います。

書込番号:19329031

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/11/18 17:03(1年以上前)

設定/ホーム
の中で選択出来ませんか?

書込番号:19329239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wariyossyさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/18 17:50(1年以上前)

設定>ホーム画面のスタイル でしょうか?
こちらには標準とシンプルしか項目がありませんでした・・・

書込番号:19329345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/18 19:11(1年以上前)

スレ主様

設定→アプリ→アプリの管理→一番下左のデフォルトアプリの設定→ランチャーで変更

で設定出来ませんか?

書込番号:19329559

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 wariyossyさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/18 23:12(1年以上前)

>BEAMSdesignさん


ご丁寧にご教授頂き、誠にありがとうございました。
おかげさまで変更が可能になりました!!

Xperia等ではインストールした後にホームボタンを押すだけでどれを選択するか決定出来ていたので戸惑ってしまいました。
本当に有難うございました!!

書込番号:19330487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

クチコミ投稿数:150件

はじめまして。
こちらのP8max、Mediapad X2の購入の検討をしています。

Google Chrome等のインターネットブラウザ等の画面表示で、これらの2機種の表示はスマホUIでしょうか?
タブレットUIでしょうか?
表示領域が広いタブレットUIのもので7インチ程度のサイズを探しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:19299414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/08 17:20(1年以上前)

ブラウザ表示はWebサイト制作者次第なので、実際にアクセスしてみない事には誰にも分かりません。

書込番号:19299675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2015/11/08 17:48(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなのですね。

例えばYahooのトップページはどう表示されますか?
手持ちのiPhone6ではスマホ用の画面になってしまい好みではないので。

わかるかた教えて下さい。

書込番号:19299756

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/11/08 18:36(1年以上前)

どちらもPhone UIになるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000786934/SortID=19177418/
http://suits.hatenablog.jp/entry/20151101/1446394798

書込番号:19299895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2015/11/08 19:00(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。

なかなか希望通りにはいかないですね。
Z ultraの画面表示が理想なのですが、2年前の機種なので躊躇ってます。

書込番号:19299971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/11/09 01:24(1年以上前)

大抵ブラウザーの設定でどちらのモードにも設定できます。

書込番号:19301128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


morozofuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/09 08:14(1年以上前)

どちらの機種もPC連携でdpi値を設定して変更が可能のようですね。自分は老眼はいってきましたからこのままフォントサイズ小で充分ですが(^^;)

書込番号:19301459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/11/09 12:16(1年以上前)

有り難うございます。
参考になりました。
またわからないことがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:19301864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/15 20:53(1年以上前)

私は両方持っています。
ブラウザーの設定でどちらのモードにも設定できます。

書込番号:19321029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMの際の通話について

2015/11/07 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

通信費削減のため、デュアルSIM対応スマホの購入を考えています。
最有力候補はこの機種です。

1枚目はiijmioのデータ通信SIM、2枚目はドコモのかけ放題のSIMです。
過去レスをみてみると、1枚目を利用中は2枚目は圏外になるとの記述がありました。

となると、2枚目のドコモ宛に来た着信は受けられないことになりませんか?

もしそうだとしたらデュアルSIMのメリットがほぼなくなると思うのですが、デュアルSIMを活用されている方はどのような対応をされているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19295177

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/11/07 10:14(1年以上前)

この手のDual SIM機は同時待ち受けは出来ません。
通話を優先すればメールやネットは使えませんし、ネットを使えば電話は受けられません。

もともとDual SIMは、2Gで通話、3G/LTEで通信が出来る海外向けの仕様です。2Gサービスのない日本では、役に立ちません。
新興国などでは一般的ですから、海外から安い端末を調達したら、そういう仕様になっていたが、わざわざコストをかけてカスタマイズする意味もないので、そのまま残した、だったらついでに宣伝してしまえ、という流れです。

使っているのは、海外によく出かける人、待ち受けはIP電話で、念のため入れておきたい、というくらいでしょう。

書込番号:19295221

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/11/07 11:10(1年以上前)

P577ph2mさんが回答されてる通りのものですね。
日本では使えませんが、東南アジアや中国など3G通信がまだ十分に整備されてない海外では重宝します。

私は試しにIIJmioのデータ用と通話用のSIMを挿して使って見ました。
2枚を挿すと回線表示は上下二つになり、アンテナマークも二つ並んで表示されます。
2枚挿しした場合には、先ず設定で3G LTE通信をどちらのSIM行うか選択しなければなりません。
そうしますともう片側のSIMは2G用ではありませんから利用不可で、アンテナマークは×で通信サービス無しの表示になります。

日本では回線からして同時利用はできませんが、異なったキャリアのSIMを切り替えながら使う事は出来ます。

書込番号:19295381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/11/07 11:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

なるほど。やはりそういうことでしたか。
実際にデュアルSIMで使っている人のご意見もお聞きしたいのですが、いま気付きました。

最有力候補の機種を間違えていました。
P8liteのほうでした。

マルチポストになってしまいますので、こちらのスレは閉じてliteのほうで新規立ち上げました。
どうもすいませんでした。

書込番号:19295384

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI P8max SIMフリーの満足度5

2015/11/17 01:39(1年以上前)

これはSoCの関係ですので仕方が無いことです。
モデムはSoCに組み込まれているので
LTE・3G当時待ち受けは物理的に不可です。

SoC(CPU・GPU・モデム・キャッシュメモリなどの一体)
はどのモデルでもモデムは1つだけです。
LTE/3Gと2Gのモデムは同時に稼働出来るので
2G通信が使える国は同時待ち受け出来るのです。
現状どのSoCを使用しても不可能です。
(近いうちにデュアルモデムは登場するかもしれませんが)

書込番号:19324754

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)